SDCFX4-8192-903 (8GB) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

メモリー種類:コンパクトフラッシュ メモリー容量:8GB 最大転送速度:40MB/s 最大書込速度:40MB/s SDCFX4-8192-903 (8GB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SDCFX4-8192-903 (8GB)の価格比較
  • SDCFX4-8192-903 (8GB)のスペック・仕様
  • SDCFX4-8192-903 (8GB)のレビュー
  • SDCFX4-8192-903 (8GB)のクチコミ
  • SDCFX4-8192-903 (8GB)の画像・動画
  • SDCFX4-8192-903 (8GB)のピックアップリスト
  • SDCFX4-8192-903 (8GB)のオークション

SDCFX4-8192-903 (8GB)Sandisk

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年12月19日

  • SDCFX4-8192-903 (8GB)の価格比較
  • SDCFX4-8192-903 (8GB)のスペック・仕様
  • SDCFX4-8192-903 (8GB)のレビュー
  • SDCFX4-8192-903 (8GB)のクチコミ
  • SDCFX4-8192-903 (8GB)の画像・動画
  • SDCFX4-8192-903 (8GB)のピックアップリスト
  • SDCFX4-8192-903 (8GB)のオークション

SDCFX4-8192-903 (8GB) のクチコミ掲示板

(168件)
RSS

このページのスレッド一覧(全20スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SDCFX4-8192-903 (8GB)」のクチコミ掲示板に
SDCFX4-8192-903 (8GB)を新規書き込みSDCFX4-8192-903 (8GB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ90

返信24

お気に入りに追加

標準

2万切りの19990円。

2008/03/12 17:02(1年以上前)


コンパクトフラッシュ > Sandisk > SDCFX4-8192-903 (8GB)

スレ主 D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件

あまり情報書く人いないので、私が書きます。
特価というほどではないですが、ここより安い店見つけました。
ドスパラで2万切りの19990円。
どこも在庫が少ないみたいなので、
知っている人はここで買っているんでしょうね。
私はタイミングよく入荷日に買えました。
入荷数も各店数少ないみたいなので、店員さんに聞くといいです。
在庫のあるお店とかも教えてくれます。

書込番号:7522800

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件

2008/03/12 17:03(1年以上前)

あ、ちなみにこちらに書き込みましたが、
国内版パッケージです。

書込番号:7522804

ナイスクチコミ!0


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2008/03/13 00:26(1年以上前)

おおおおおおおおおお

おめでとうww

ココも2万切ってるけどこれは海外版かな?

http://bestkakaku.com/compact.html

書込番号:7525175

ナイスクチコミ!1


スレ主 D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件

2008/03/13 05:53(1年以上前)

お!
ベストカカクも追従してきたか?
どうでしょうね。
ここ問題ないって書き込みをよく見ますけど
ちょっとあやしいので遠慮してます。
電話での問い合わせすら対応してない。
メールのみ、秋葉の住所表示はあるけど、店舗なし。
代引き対応しているのでまあ問題はないと思いますけど、
店として信用するにはちょっと?です。個人的な感想ですが。
偽物もだいぶ出回っているサンディスクなんで、
保証もしっかりしている店舗で、できるだけ現物見て買いたいところです。

それにしても、そろそろ各店2万切って値下がり始まりますかね。
どこまで下がるか見ものです。
私はもうしばらくCFは必要ないです。
次は遠征用のHDD確保ですねー。

書込番号:7525806

ナイスクチコミ!2


スレ主 D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件

2008/03/13 05:55(1年以上前)

ベストカカクは並行輸入品みたいですね。

>輸入品ですが、性能は国内品とまったく同じ、割安です。

まあ偽物でなければ、OKでしょう。

書込番号:7525809

ナイスクチコミ!1


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2008/03/13 23:40(1年以上前)

偽物については私今回メディア買う時にサンディスクのサポートセンターに問い合わせをしたのですが、何ともすっきりしない回答でした。

「サンディスクのメディア買おうと思ってるんですけど一つ問題がありまして電話しました。
今ネットをみているとかなり偽物が出回ってるみたいなのですが、もし今回購入してサンディスクに送ったら本物か偽物か検査して頂けますか?」

「それはできません」

「え?

なんて?

できひんの?

メーカーなのに?

んなアホ?

自分とこの製品なのかどうか検査する事なんてできて当たり前やろ?」

「いえ、弊社ではそのような検査はしておりません」

「じゃ安心して買えないやん?」

「購入でしたら弊社の代理店から購入していただければ偽物の心配はございません。それ以外の販売店様からの購入に関してはお勧めできません」

「そうなん?」

「はい」

「はいって・・・」

「どうせ代理店だと高いんやろ?」

「販売価格については販売店様にご確認ください」

「・・・

もう一回聞くけどオタクさんとこの会社自分とこの製品なのかどうなのかの検査せんの?」

「はい」

「・・・

もうええわ」

書込番号:7529427

ナイスクチコミ!5


スレ主 D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件

2008/03/14 07:40(1年以上前)

あ、同じですね。
私も買ってからですけど、電話で聞きました。

「現在弊社の方では本物、偽物等を確認する方法などはご紹介しておりません」
の一点張り。

「問題が出てメディアが故障したとかであれば」
「いや、仕事で使ってるんだから、問題でてからじゃ意味ないの。
使う前にきちんと本物かどうか分からないとだめでしょ。」
「現在弊社の方では本物、偽物等を確認する方法などはご紹介しておりません」

あまりにおつむの弱い頭の固いロボットみたいな回答だったんで、
上司呼ばせました。(そうしたらオペレーターもなんかキレてるし。どないやねん)
で、なんとか自分で納得できるところまで回答を得ようと質問したら、

「並行輸入版では偽物の話が出ているが、国内版パッケージで偽物が出回っている
という話は聞いてない」
という言葉を聞き、一応それ以上突っ込んでも役に立ちそうにないし、
しかたないので電話を切りました。

多分、サポートセンターより上の部署に電話して管理責任者まで問い詰めないと
必要な「サポート」は得られませんね。

しかし、何のための「サポート」か、何のための「購入相談センター」か、
サンディスクは今一度その言葉の意味を考える必要がありますね。
すくなくともプロユーザーも相手にしているわけで、
言葉遣い意外は信じられないぐらい低レベル。
このレベルのサポートなら、無い方がマシ。あ、デルの中国人の方が遥かにいいかも。
電話置いて人間置いてお金かけて、何がしたいのかな?
あれじゃ「サポート」じゃなくて「サンディスクくそユーザー厄介払いセンター」だね。

「ホームページ見れば?代理店のっけてあるだろ。それ見て買っとけ。あとは知らん。」
こんな感じ。

レキサーもサポートはそんなに良くは無いですけど、
ここまでひどくは無いですね。
製品がいいだけに、せっかくのブランドイメージを自らスポイルするだけの
サンディスクのサポートセンターの体制の存在意義には疑問を感じます。

一応メディアの信頼性は、高いんですけどね。
せっかく信頼して高いのに買っているサンディスク、買う気が失せますな。
そろそろほかの信頼できるブランド探さないとなあ。

あ、ちなみに、デスクトップでカードリーダー経由だと検証できませんでしたが、
ノートPCにPCカードで読み込んだら、サンディスクのものだと認識されました。
これぐらいですかね、真偽の判定方法は。

書込番号:7530312

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:6件

2008/03/14 22:13(1年以上前)

何だかむちゃくちゃ書かれていますが・・・。

そんなにサンディスクのサポートがおかしな事言ってるとは思えないのですけど。
サンディスクはあくまでサンディスクが作った製品についてのサポート義務はあっても
偽物などに対してはありませんよね。

ユーザーとしては安い方が良いのは当然ですが、そんな怪しいお店で購入した物まで
偽物か本物かの問い合わせに答える義務はあるのでしょうか?

偽物の出回りはじめのころは確か送って確認してもらったという人がいたように思います。
ヤフオクを初めもの凄く問い合わせが多くなって、通常のサポート業務にも
影響が出たので上記のような回答になったのではないでしょうか?

サポート業務はただではありませんのでその費用はサンディスクの正規のルートで
製品を購入された人が払っているのです。
安いけど怪しいルートで購入された方の調査費用まで払わせるのはおかしいと思いませんか?

鞄や時計などのブランド物と言われる製品を作っているところでは調べてくれて
それが当たり前になっているのか?知っている方いれば是非教えて欲しいです。

書込番号:7533219

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:6件

2008/03/14 22:26(1年以上前)

誤解されると困るので追加して書きますが。

安いお店で買ったユーザーが悪いと言ってるのではなく
悪いのは偽物を売ってるお店です。

安いお店で購入して偽物に当たった場合に
メーカーに責任は無いと思います。

なのでそのメーカーの正規ユーザーに費用を出させるのは
おかしいですよね。

その費用なり被害にあった場合は買った人と販売店で
解決すべき問題ではないでしょうか?と言うことが言いたいのです。

書込番号:7533307

ナイスクチコミ!6


スレ主 D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件

2008/03/15 01:20(1年以上前)

>はねもんさん 

>サンディスクはあくまでサンディスクが作った製品についてのサポート義務はあっても
偽物などに対してはありませんよね。

そうですよ。
だからサンディスクの作った製品についてのサポートの話をしているんです。
私が買ったのはサンディスクの作った製品ですから。

>ユーザーとしては安い方が良いのは当然ですが、そんな怪しいお店で購入した物まで
偽物か本物かの問い合わせに答える義務はあるのでしょうか?

なんで怪しいお店なんですか?
それこそ何を根拠に言っているのでしょう?
ドスパラというのはPCパーツで全国区の有名店舗ですけど。

>サポート業務はただではありませんのでその費用はサンディスクの正規のルートで
製品を購入された人が払っているのです。
安いけど怪しいルートで購入された方の調査費用まで払わせるのはおかしいと思いませんか?

明らかに偽物と分かるようなものであればユーザーも分かります。
しかし製品の性質上偽物かどうか区別がつきにくい製品です。
ユーザーが判別できない以上、メーカーがサポートするのは自社製品ユーザーに対する
責任だと思います。
例えば、カメラメーカーは自社純正バッテリーと偽物の見分け方を
きちんとHPに掲載しています。
これは自社製品に対しての責任を持つためです。
他社より高い製品を買わせるのですから、「信用」、「信頼性」が製品の一部です。
そこに責任を持てないのならトランセンドやPQIのように
スピードでないとかいろいろ文句言われながら安く多く売りさばけばいいです。
サンディスクはプロユーザーが多いメーカーですからそういうわけには行かないでしょう。
だから価格も高いわけでしょう?安売り小売店とはいっても、
それでも他社CFより安く売られることは絶対ないんですから、
それは仕入れ値に製品の信頼性、サポートも含まれていると考えていいはずです。
なんでも十把一絡げに他の製品と同列に語ればいいというものではなく、
それぞれの製品の特徴にあわせたサポートが必要だと思います。
実際ユーザーがサポートに求めるものも製品によって異なるわけで、
メーカーもサポートも含めての商売です。

>なのでそのメーカーの正規ユーザーに費用を出させるのは
おかしいですよね。

安い店にも製品を出荷していないなら、
サンディスクが指定店舗以外に流通を許していないなら、
安い店で買ったもののサポートをするのはおかしいと言えますよ。
しかしいったいどんな製品が安い店で買ったからという理由でサポートを
受ける権利がない製品といえますか?
正規ユーザーって何ですか?
どんな値段で買っても正規ユーザーなんですよ。
偽物かどうかユーザーはどこで区別をつけるのでしょう?
明確な線引きはきちんと出来るのでしょうか?
正規品だと安いことはありえない?
偽物が高いことはありえない?
買ったものが偽物とはっきり分からない場合はどうするべきなのでしょうか?
製品化されてない16GBをオークションで買えば、誰の眼にも偽物と分かるでしょう。
しかしネット通販でも偽物は出回っています。
大手量販店もメーカーのリストに載っていない有名小売店もネット通販をやっている現在、
ユーザーのだれもがはっきりとこれは本物でこれは偽物なんて見分けられるのでしょうか?

その手立てがない限り、それを見分けるすべを持っているメーカーは
自社製品の真偽を確かめる手助けぐらいはするべきではないでしょうか?
そもそも、真偽の確認方法をHPに掲載するだけですむことです。
サポートで大きく手を煩わす必要すらないことです。
たいして難しいことを言っているわけではないですよ。
バッグや靴のメーカーでもそういうことはやっています。
企業の自社製品の信頼性に対する責任の話ですよ。

確認方法を知っていればユーザーも買う前に確認ができる場合も出てくるでしょう。
購買者が被害を避けるための最低限の情報公開ですよ。
そういうことを何もやっていない上にわざわざ電話で
問い合わせれば門前払い。
その対応の方がおかしいと思うのは当然でしょう。
私の場合、特に「正規ユーザー」なんですから。

それから、サンディスクは購入相談センターという意味でも
電話窓口を構えています。
企業として代理店を通して買うのを薦めるのは当然です。
しかし代理店以外のルートがあるのであれば、
そういうルートで買おうという購買者が自社製品に対して持っている
不安感を拭う企業努力はするべきではないでしょうか?
そういう部分も含めて商売ですよ。
売って後は知らんなんて、そんなことは通用しないはずです。

書込番号:7534247

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:6件

2008/03/15 03:07(1年以上前)

>なんで怪しいお店なんですか?
>それこそ何を根拠に言っているのでしょう?
>ドスパラというのはPCパーツで全国区の有名店舗ですけど。

私の理解力が足りないのか何をおっしゃりたいのか分かりません。
製品が偽物かも知れないからメーカーで確認できる手段を教えて欲しいと
連絡を取られたのですよね?

絶対に偽物を流通させるようなお店でないと分かっていれば
そんなこと聞く必要はないはずですよね?
それならばなぜわざわざメーカーサポートに聞いたのですか?

自分の製品ではなく他の方の参考のためと言うのであれば
それこそどこで買ったかわからない(怪しいお店かも知れない)はずですが。

>例えば、カメラメーカーは自社純正バッテリーと偽物の見分け方を
>きちんとHPに掲載しています。
>これは自社製品に対しての責任を持つためです。

この場合は違うと思います。
偽物や互換品を使って不具合が発生してもメーカーは知りませんよと
伝いたいのが半分だと思います。

バッテリーが爆発したりしてカメラが壊れてもカメラが原因なのか
バッテリーが原因なのか分かり難いですからね。
CFの場合は爆発もしないし不安全に直結する物でもないですから。

>安い店にも製品を出荷していないなら、
>サンディスクが指定店舗以外に流通を許していないなら、
>安い店で買ったもののサポートをするのはおかしいと言えますよ。

どうも製品の流通ということをあまりお分かりになっていない様子ですが
製造メーカー→小売店という流れはかなり特殊な販売方法ですよ。
間にはいくつもの問屋が入っていることが多いです。

自社製品がどこで売られているかなどと言うことはメーカーでさえも
完全に把握は出来ていないのが普通です。
また卸価格よりも高ければいくらで売ろうと自由です。(あくまで原則ですが)

自社の製品であるのに安く売られたからと言ってサポートしないなんてことは
あり得ませんよ。

>不安感を拭う企業努力はするべきではないでしょうか?
>そういう部分も含めて商売ですよ。
>売って後は知らんなんて、そんなことは通用しないはずです。

この部分は概ね同意しますが、しないからと言ってむちゃくちゃ書かれる
ほど悪いことではないと思ってます。
してくれればよりよいなぁというくらいのものです。

偽物の確認を教えてくれないからと言って売った後は知らんぷりってのは
完全に言いすぎですよね。
保証期間内で正常に使用していて壊れた物のサポートしなかったというならまだしも
ただのクレーマーにしか見えませんよ。

別の意見を書き込まれたからと言って熱くならずもう少し冷静に書き込みしましょうよ。

書込番号:7534517

ナイスクチコミ!5


スレ主 D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件

2008/03/15 08:47(1年以上前)

>はねもんさん 

>別の意見を書き込まれたからと言って熱くならずもう少し冷静に書き込みしましょうよ。

まずいっておきますけど、あなたがどう思おうと勝手ですが、
別の意見ではなくて、あなたは私の姿勢に対しておかしいと批判している
だからおかしくないとはっきり反論を述べただけです。
この程度で「熱くなっている」とはどういうことですか?
自分もいいたいことを言っておいて相手が反論すると
そういういい方するってずるいですね。

>私の理解力が足りないのか何をおっしゃりたいのか分かりません。
製品が偽物かも知れないからメーカーで確認できる手段を教えて欲しいと
連絡を取られたのですよね?
絶対に偽物を流通させるようなお店でないと分かっていれば
そんなこと聞く必要はないはずですよね?
それならばなぜわざわざメーカーサポートに聞いたのですか?

絶対に偽者を流通させるようなお店でないなんて私はいってないですよ。
いまどき有名店でも市場で流通するものを安値で売っているんだから
安いからといって偽物か本物か区別する判断基準にはならないってことです。
怪しい店とか怪しくないとかそんなことで偽物なんていえないだろう
ってことを言っているんです。
どこの店で買ったから正規ユーザーとかどこだから正規じゃないなんて
そんな基準ないってことです。
だから正規ユーザーとか怪しい店とかそういう意味の分からない
基準で製品の真贋を一般の人間が判断するのは無理だってことです。
だから私はきちんとした店で買って見た眼は問題なさそうだけれど
仕事で使って問題がでる前にメーカーに真贋の見極め方を
確かめようと電話をしたわけです。
ここまでは全てすでに書かれていることですけどね。
趣味で使っているにしても大事な写真を失う前に
自分のメディアに問題ないのか確かめて置きたいと思う行為は至って普通でしょう。
自分で判断できる製品であればなんら問題ないが、
外見では真贋の判断がつかないという製品の性質上、
少なくとも偽物が多く流通しているということは
だいぶ前からメーカーも把握しているんですから
メーカーが真贋の判断をつける方法をユーザーのために
対応策を用意しておくのは、義務とはいわずもそれに近いものだと思います。
自社製品のサポートですよ。

>自分の製品ではなく他の方の参考のためと言うのであれば
それこそどこで買ったかわからない(怪しいお店かも知れない)はずですが。

いいたいことが全く分かりませんが。
私は自分の例に限って話をしています。
他の人がどうこうなんて話まったくしてないですよ。

>この場合は違うと思います。
偽物や互換品を使って不具合が発生してもメーカーは知りませんよと
伝いたいのが半分だと思います。
バッテリーが爆発したりしてカメラが壊れてもカメラが原因なのか
バッテリーが原因なのか分かり難いですからね。
CFの場合は爆発もしないし不安全に直結する物でもないですから。

違いませんね。
安全性に関わらないから表示しなくていいという理屈はおかしいです。

それから、偽物が流通しているからと注意を喚起する、
どういうものが出回っているのか表示すれば、電話で
HPに掲載していますので見てくださいといえますし、
一定のサポートをしていると言えます。
それもやらずにはなから門前払いの電話対応のみでは
ユーザーに対してのサポートの観点からも
これから買おうとする客に対しての買い物相談の観点からも
サポートになってないです。
当のメーカーですから偽物の調査は当然しているでしょう。
メーカーが判断基準を提示できないほど難しいとは思えませんけどね。

>自社製品がどこで売られているかなどと言うことはメーカーでさえも
完全に把握は出来ていないのが普通です。
また卸価格よりも高ければいくらで売ろうと自由です。(あくまで原則ですが)
自社の製品であるのに安く売られたからと言ってサポートしないなんてことは
あり得ませんよ。

あなた自分できちんと答え出しているじゃないですか。
そういうことですよ。
どこで売られているのが正規品かどうか分からないんだから、
見た目で判断もつかないような製品メーカー以外誰も真贋の判断がつかないってことです。
で、正規かどうかの判断持つかない以上どこからはサポートして
どこからはサポートしなくていいなんてことは言えないだろうってことです。
だから正規ユーザーに対してだって正規かどうか分からないユーザーに対してだって
自社製品の真贋を確かめる方法を提供すべきだってことです。

>偽物の確認を教えてくれないからと言って売った後は知らんぷりってのは
完全に言いすぎですよね。

言いすぎではないでしょう。
実際に対応はそういう内容だったんですから。
それともユーザーサポートと呼べる何らかの対応がされているでしょうか?
何一つ対応策もなく、なんら回答もせずHPに情報掲載すらなく
真偽の確認方法に関する情報はまったくゼロです。
見て真偽が確認可能な製品ならまだしも、そうでないのだから、
何のサポートもないのは異常だと思います。

壊れてもないものを壊れているといって
修理や交換対応させたとかいうならそれはクレーマーですけど、
私は「電話をして質問しただけ」です。
で、結果的に何の有効な回答すらもらってないのにクレーマーと呼ばれますかね?
だとしたらサポートに電話相談する人間みんなクレーマーですよ。

もう一度言っておきますが、
難しいことは何一つメーカーに聞いてません。
「本物と偽物を判断するための材料、情報はないか」
たったそれだけ尋ねただけです。
で、まったく何の回答も用意していないのは、
サポートのある意味があるのかと批判されても仕方ないでしょう。
ましてやCFなどそんなに複雑な構造をしていて
多種多様なサポートを必要とする製品ではないんですから。
このぐらいのサポートできなくてどうするんでしょうか?

書込番号:7534955

ナイスクチコミ!6


スレ主 D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件

2008/03/15 08:53(1年以上前)

あ、ちなみに、同じくプロユーザーを抱えるレキサーは
もうちょっとマシな対応します。
「こちらで確認するから送ってくれ」くらいのことは言いますよ。
サンディスクはCFシェアダントツトップで価格も比較的高い製品を
信頼性が高いと宣伝して売っているんですから、
そのへんもサポートの質に反映させないと困りますね。

書込番号:7534965

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:6件

2008/03/15 14:15(1年以上前)

やれやれです。どこにあなたを批判した書き込み有るのでしょう?
結局私が言いたいのはそこまで言うことじゃないんですか〜ってことだけ。
実際サンディスクが偽物と本物の見分け方を教えてくれなかったと言って
あなたに何の不利益が生じたのでしょうか?

結局自分の思った通りの回答が得られなかったからごねてるだけにしか見えないんですよ。
こうした方が良いと思うとかこういった回答ならみんなが安心できると言った話ではなく
ただ自分の思い通りにならないことの憂さを晴らしているだけ。。。

こんな事言いたくないけど、そこまで駄目だと思ってる会社の製品なんて気分悪いだろうから
どうぞよそのメーカーの製品使ってやって下さい。サンディスクさんに同情しますよ。

書込番号:7536010

ナイスクチコミ!4


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2008/03/15 14:49(1年以上前)

おかしな事言う人もいるもんですね。

メーカーが自社製の製品かどうか見分けつかなくてどうするんでしょ(爆

この対応は明らかにおかしいです。

ユーザーは金払って買ってるんです。

そのユーザーが製品を信用できないならメーカーがちゃんと安心して使えるようにサポートするのがメーカーの義務です。

ただなら知らんで良いかもしれませんけど、サンディスクの対応は最低です。

書込番号:7536096

ナイスクチコミ!8


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2008/03/15 16:13(1年以上前)

ていうかはねもさんって自分の撮った写真見分けつかないタイプなんでしょうか?(爆

書込番号:7536325

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:6件

2008/03/16 22:48(1年以上前)

>メーカーが自社製の製品かどうか見分けつかなくてどうするんでしょ(爆

嘘書くのは辞めましょう。
見分けが付かないなんてサンディスクの人は言ってませんよね。
どうしてそこまでサンディスクを悪者にしたいのか理解に苦しみます。
自分の思い通りの回答が来ないことがそこまで気に入らないのですか?

>ユーザーは金払って買ってるんです。

金払えば何でもしてもらえると思ってるんですか?
それこそクレーマーさんですよ〜。

>ていうかはねもさんって自分の撮った写真見分けつかないタイプなんでしょうか?(爆

・・・何が言いたいのか分かりませんね〜。
メーカーのサポートについての話がなぜ写真の話になるのかな?
脳内で妄想広げられても他人の脳の中まではさすがに理解できませんし。
しかも・・・今時(爆)って・・・違う意味で笑えますね〜。

変な人の相手する時間ないんでもうからまないで下さいね。

書込番号:7543695

ナイスクチコミ!6


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/03/17 07:17(1年以上前)

http://jp.sandisk.com/Corporate/Default.aspx?CatID=1555

 何の解決にもなりそうにないですが、

>購入でしたら弊社の代理店から購入していただければ偽物の心配はございません。

 との事で安心しました。
 キタムラもちゃんと代理店(?)に入っています。

 私がこの前(だいぶ前?)見た価格はもう少し安かったので、ドスパラがべらぼうに安いと言うわけではありませんね〜。・・・と言う事は安心?

書込番号:7544993

ナイスクチコミ!1


スレ主 D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件

2008/03/17 09:36(1年以上前)

>小鳥さん

レスどうも。

>キタムラもちゃんと代理店(?)に入っています。

量販店は入っているみたいですね。
ただ、量販店は価格が高い以外、ポイントで縛られたりする上に
私の場合ですが、キタムラなんかは近くにないので残念ながら選択肢にならないんです。
ヨドバシとかは平気で1万以上価格差あったりしますし、
やはり価格コム知っていれば購入時に選択肢から外れちゃうのも
普通の購買者の感覚からすれば当然かと思います。
もちろん千円、2千円くらいの差なら安心を取るんでしょうけど。

>私がこの前(だいぶ前?)見た価格はもう少し安かったので、ドスパラがべらぼうに安いと言うわけではありませんね〜。・・・と言う事は安心?

キタムラどんな価格でした?
私はどう調べてみてもキタムラで安い価格を見つけられなかったので、
(Wが価格コム掲載店のドゥカティエディションより高いと、買う気はしませんよね。)
やはりヨドバシ同様購入時の選択肢から漏れました。

やはりサンディスクの売り方として、他メーカー同様「安さ」を売りにするなら
サポートもそれなりでいいですけど、実際にやっているように「プレミア感」や、
プロユーザーに対しての「信頼性」、「ブランド」を売りにしてやっていくなら
最低限それ相応のサポート体制を取るべきだと思います。
(たとえばノートPCで言えばレッツノートブランドみたいな感じにです。)
これに関してはCFではすでにレキサーの例がありますし、別に特に難しいこと、
不当なことを要求しているわけではないですね。

サポートというのはユーザーに対しての窓口という役割以外に
ユーザーとの相互情報交換の中で製品の質を向上するという重要な役割を持っています。
(なんでもすぐにクレーマーとかいう言葉で片付ける人間は
サポート受けなくていいでしょう。そういう人はどんなことでも
クレーマーだって思ってサポートとの意義のあるやり取りできないでしょうし。)
不満があるからすぐよそへ行けっていう考え方おかしいですね。
特にCFで信頼性を売りにして実際に性能もいい製品を出しているメーカーは
非常に少ないですから、よそへ行けば解決するなんて単純な話ではないです。
それなりにCF使ってきた経験のある人間なら分かることです。

書込番号:7545236

ナイスクチコミ!2


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/03/17 12:34(1年以上前)

>キタムラどんな価格でした?

http://bbs.kakaku.com/bbs/00516010367/SortID=7522800/

 書き込みを読まれているものだと思っていました(^^;
 向こうに書きましたが、

>サンのドカでない8GBは19,800円、ドカが21,800円でした。

 で、毎回メールに付いていたり、カメラ買うもらえる割引券を使ってソコから10%引きです。


 偽造についてはサンもホログラム付けたりしているくらいだから判ってると思います。
 つまり、ユーザーから問い合わせが合った場合は、偽造の見分け方等の対応をすべきだと思います。・・・普通の事ですね。

書込番号:7545658

ナイスクチコミ!5


スレ主 D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件

2008/03/17 17:56(1年以上前)

>小鳥さん

あ、すみません。
オオボケかましてました。
もちろん、見てましたです。
でもけっきょく身近なキタムラ店舗で見つけられなくて、断念でした。
本当に残念です。
東京には東京のよさもあるんですけど、今回ばかりは完敗です!

書込番号:7546542

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

新製品とはいえ・・・

2008/03/15 13:42(1年以上前)


コンパクトフラッシュ > Sandisk > SDCFX4-8192-903 (8GB)

クチコミ投稿数:483件

サンディスクからSDCFX3-008G-J31 (8GB)が発売されましたが、現在最安\21,522円。
30MB/Sと高速化されていますがExtremeIVほうが40MB/Sで速いし、安い!
性能と価格は見合って欲しいですね。同一メーカだし。
それとも新ExtrmeVはPIOモードで30MB/Sでるものとか?
なにかしら付加価値でもあるのでしょうか?
そのうち価格がこなれてくるならいいのですが。

書込番号:7535926

ナイスクチコミ!0


返信する
D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件

2008/03/15 15:03(1年以上前)

スペックが変わって実質別製品なのに名前はExtremeVじゃ、紛らわしいですね。
(多分旧ExtremeVはディスコンの方向なんでしょうね。)
価格は出たばかりで流通数が少ないからでしょう。
多分ちょっと待てば千円単位で落ちていって
ちょうどいいところで落ち着くと思います。

書込番号:7536139

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/03/15 15:42(1年以上前)

お店も在庫を持ってないようですし、品物が出回るようになれば価格も下がるのでしょうね?

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00516010508.00516010375.00516010367

書込番号:7536239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:483件

2008/03/16 21:24(1年以上前)

んーーむ、なるほど。
書込み性能は期待できるサンディスクだけに、
お二方のご意見を参考に「待ち」ます。
ありがとうございます。

書込番号:7543081

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信17

お気に入りに追加

標準

偽物

2007/08/11 11:20(1年以上前)


コンパクトフラッシュ > Sandisk > SDCFX4-8192-903 (8GB)

クチコミ投稿数:22件

ここに書き込んでいいのか分からないんですが、この商品に偽者があるので購入時には注意が必要だと言う話を聞きました。
見分ける方法はあるのでしょうか?
製造国って何処なんでしょうか?

書込番号:6630236

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/08/11 11:24(1年以上前)

信用できる店で適正な値段で買えば間違いないかも。

書込番号:6630250

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15975件Goodアンサー獲得:1045件 よこchin 

2007/08/11 11:31(1年以上前)

IVではなくIIIで経験があります。

見分け方は外観も多少異なりますが、確実なのはノートPC等のPCカードスロットに
CFカードアダプターを使って挿入し認識後デバイスマネージャーで当該メディアを
見ると「SanDisk・・・」と表示されません。

偽者の生産国は中国製のようです。

書込番号:6630278

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/08/11 12:14(1年以上前)

こんにちは
正規品と他に出回ってる安いものは価格がまるで違いますよね。半分以下とか1/3以下とか、
買う前に見分けるとしたら。

書込番号:6630379

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/08/11 20:59(1年以上前)

やはり、信用できるお店で購入するのが、無難だと思います。

書込番号:6631707

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:6件

2007/08/11 22:35(1年以上前)

いろいろな場所に見分け方など書いていますが、それは今までの物であり
新しく出た偽物は見分けることが出来ません(偽物にもいくつか種類が有るみたいですし)

やはり皆さんが書き込まれている様に信頼できるお店で購入されるのが良いでしょう。
ちなみに正規品も生産国は中国になります。

書込番号:6632039

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:1件

2007/08/12 16:36(1年以上前)

米国版の901や欧州版の902であればオークションで安く購入できます。CFの出品に実績があり評価の良い方から購入することが重要です。実は日本サンディスクは本物であればこうした並行品もサポートしてくれますので、私には高価な日本版903を買う必要性が感じられません。

書込番号:6634211

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2007/08/13 07:53(1年以上前)

皆さん情報ありがとうございました。
やはり大型量販店やカメラ屋で購入するのが良いみたいですね。

よこchinさん
確認方法ありがとうございます。
Vを持っているので確認してみます。

新に疑問なのですが、SUNDISKの保証書や布製のケースが付いてても偽物の可能性ってあるんですかね?

書込番号:6636227

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15975件Goodアンサー獲得:1045件 よこchin 

2007/08/13 19:39(1年以上前)

>>かつごんさん
>>SUNDISKの保証書や布製のケースが付いてても偽物の可能性ってあるんですかね?

ものの見事に再現していますよ>偽物

書込番号:6637816

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2007/11/10 17:40(1年以上前)

先日北米の通販でニセモノに引っかかりました。
クレームしたら即座に返品に応じたのでわかってやってるんでしょうね。
以下特徴を書きます。ご参考まで。

パッケージ
印刷や見た目はホンモノと変わりませんが、箱の合わせが多少ルーズでした。

本体
デバイスマネージャではドライブ名が空白、ラベルの「IV」のIとVの間が
妙に離れていました。

付属品
キャリングケースは同じ、RescueProのCDはラベル面がコピーのような品質です。
マニュアルは英語と中国語のみで、カードリーダ等の広告がありません。

書込番号:6966047

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:2件

2008/01/21 20:25(1年以上前)

偽物が出回っているとはつゆ知らず,ebayで先ほど発注しました.
送料込み今日のレートで11400円ほどです,値段からいうとちょっと?でしょうか.
とはいえ取引数6353 99.7% Positive のPowerSellerです.届いてからのお楽しみとしたい
ところですが,偽物という目印はあっても本物と確証のもてる方法は無いみたいですね.
ま,速ければ良しとしますか.

http://stores.ebay.com/Xman-discount

書込番号:7275960

ナイスクチコミ!1


ffsadaさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2008/01/23 23:07(1年以上前)

ヤフオクで1.2万円で落札購入したものが、本日届きました。すぐにデバイスマネージャで確認しましたが、SanDiskの表示なし。表示されたのはSMCだったかな?やはり、偽物なのでしょうね。性能が同等に近いものであればいいのですが、592MBのフォルダを書き込みに要した時間が8分36秒、読み込みが7分7秒でした。がっくりです。
現在、この事実を突きつけて出品者の出方を見ています。

書込番号:7284878

ナイスクチコミ!1


ffsadaさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2008/01/23 23:12(1年以上前)

書き忘れてました。
胡散臭く感じたところとして、附属していたCDが、CD-Rだったところです。
本物なら、CD-ROMだと思うのですが。本物をお持ちの方、いかがですか?

書込番号:7284915

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:2件

2008/02/01 09:43(1年以上前)

やはり安物は偽物でした,販売者は返品すれば返金すると言ってましたが信用できないので
ebayにクレームしたところ2日で返金決定しました.
私のところに届いたものはCDも印刷されたものでこの情報がなければ疑う余地の無いできばえです

書込番号:7324505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2008/02/03 18:13(1年以上前)

1月中旬にホンモノを2万3千円ちょいで買いました。
やはり偽物とは違っていました。比較して覚えているところでは

1.RescueProのCDが、偽物は8cmCD(CD-Rでない)、本物は通常サイズでラベルもちゃんとしている。
2.パッケージにホログラムのシールが貼ってある。
3.中にはカードリーダや他のシリーズ製品の広告入り。

海外通販の場合、PayPalが使えるところではPayPalでの支払いが便利ですね。
偽物が送られてきてもItem DisputeするとPayPalから店への支払いに対して交渉期間が設けられます。
最悪引き落としをストップさせることができるようです。
こういうところはヤフオクも見習ってほしいところです。

書込番号:7337167

ナイスクチコミ!0


kazeppikiさん
クチコミ投稿数:9件

2008/02/25 07:30(1年以上前)

ヤフオクにエクストリームWの16ギガ出品ありましたけど
あれ、なんですかね?やっぱり偽物なのかなぁ?
でも出品者の評価あまり悪くないんですよね
クレーム出してるのは一人くらいですね
メーカーのサイト見ても16はないですよね

書込番号:7444138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:6件

2008/02/25 22:17(1年以上前)

少し前にヤフオクで偽物をつかまされたことがあります。
その時の出品者は新規ではなくそこそこの評価があり
悪い評価はなかったので信用して落札しました。

しかし送られてきたのは偽物で書き込みも遅く
プロパティ見ても別メーカーの表示でした。

他の落札者の方達にメールを送り確認したところ
ほとんどの方が偽物があると言うことすら知らず
普通に送られてきたために使用し良い評価を付けていました。

正直ヤフオクの評価はあまり当てにならないと思いますよ。
今出品されている方達が怪しいとまでは言うつもり無いですが。

書込番号:7447230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/26 17:51(1年以上前)

出品されている16GBエクストリーム4の画像はどう見ても偽物です。本物の画像は実在しないのですから当然と言えば当然。その他の出品物は画像がメーカーサイトからの流用ですのでこれまた偽物の可能性が高い。

落札した方々の大部分は偽物と承知の上で取り引きしているので悪い評価を付けるワケもなく、そうと知らない一部の人が騒いでいる、といった感じでしょうか。実際本物とはかけ離れた相場ですからお互い様かと思いますが。

このような偽物出品者や偽物出品猫がヤフオクには数名いらっしゃいますが、本物を出品しているマトモな方々には迷惑なハナシでしょうね。

書込番号:7450691

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

Yドバシでも安かった

2007/09/09 03:40(1年以上前)


コンパクトフラッシュ > Sandisk > SDCFX4-8192-903 (8GB)

スレ主 とんぺさん
クチコミ投稿数:96件

32500円の13%ポイントで買えました。
店頭価格は49800円の13%でしたけど、ダメもとで「28000円くらいで売ってる店あるよ。同じくらいの値段にしてくれたら今ココで買ってもいいけどぉ」と かるくダダこねたら、店員がパソコン操作しだして(もしや価格.comチェキしてた?)5分ほど待たされ、
「わかりました。特別に↑の価格で販売いたします」と。
厳密にいえばポイント還元なので激安店と同額ではないけど Yドバシで買うサンディスクなので模造品の心配もないし、満足な買い物でした。

書込番号:6733393

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:12件

2007/09/18 00:56(1年以上前)

こんばんは。
よろしければどちらのYドバシでご購入されたか教えたいただけないでしょうか?
けれど、ずいぶん思い切った値切りですね。(汗)

書込番号:6768489

ナイスクチコミ!0


スレ主 とんぺさん
クチコミ投稿数:96件

2007/09/19 19:10(1年以上前)

梅田です。 たぶん全国どこのヨドでも通用する技だとおもいますよ。

書込番号:6774372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2007/09/21 02:22(1年以上前)

早速のご教授ありがとうございます。

今すぐはYドバシに行けませんが、時間を見て同じように値切ってみようかと思います。
ありがとうござました。

書込番号:6779991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件

2007/12/04 23:31(1年以上前)

ヨドバシ仙台では、デジ一と一緒に買うと2割引なので、39,800円の
UDMA対応のサンディスク エクストリームIV 8Gが31,840円に
なり、ここに10%ポイントがつきますので、結構お得です。

私の場合、D300を先月買いましたが、2割引しますと言われています。(今月中まで)

レキサーのUDMA対応の8Gは42,800円が2割引で34,240円に
10%ポイント還元です。

サンディスクはここの方が安いのですが、レキサーはヨドバシが安いかもしれません。

書込番号:7070846

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

コンパクトフラッシュ > Sandisk > SDCFX4-8192-903 (8GB)

クチコミ投稿数:38件

D300にSDCFX4を装着し、MB−D10(でしたかな?)も装着したら8コマ/秒の連写ができると書いてありましたが、普通のコンパクトフラッシュ(トランセンド等)でもバッファがフルになるまでは、MB-D10を装着していれば8コマ/秒でるのでしょうか?
UDMAの意味が良く分かりません。トランセンドにも同じスペックがあるのですが、やはりUDMA対応でないといけないのでしょうか?

書込番号:6835175

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:6件

2007/10/08 19:18(1年以上前)

コンパクトフラッシュの書き込み速度が影響するのは連続撮影枚数の方なので
連写可能です(ただしSSやそのた設定等でCF以外の要因で出ないこともあります)。

UDMAと言うのは簡単に言うと書き込みするときの方法の一つみたいな物です。
対応しているカメラ以外だとかなり早くなる見たいですね。
しかし非対応でも普通に使う分には満足できる物が多いですよ。
種類にもよりますけど。

書込番号:6845603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/11/16 15:51(1年以上前)

失礼します。
UDMAは、データの転送方式のことです。
DMAが、ダイレクト・メモリー・アクセスの頭文字で、
頭のUは、ウルトラのU・・・・。
だったと思います。
で、良かったでしょうか?違ったらご指摘を!

書込番号:6990552

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

標準

カメラがUDMA非対応では?

2007/08/28 19:17(1年以上前)


コンパクトフラッシュ > Sandisk > SDCFX4-8192-903 (8GB)

クチコミ投稿数:44件

使用するカメラがUDMA非対応だとVの20倍速と比べ値段の違いだけの書き込み速度の
違いは分かるのでしょうか?

書込番号:6689606

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/08/28 20:24(1年以上前)

購入して試してみては、いかがでしょうか?

書込番号:6689807

ナイスクチコミ!0


G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2007/08/28 20:45(1年以上前)

20Dを使用されてるのですよね。IIIで間に合うと思いますよ。出口(CF)を広げても入り口(20D)が狭いので効果は無いですよ(たぶん)。

書込番号:6689874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2007/08/29 18:24(1年以上前)

キャノン40D購入と共にと思ってましたが、やはりVで充分ですかね。

書込番号:6693020

ナイスクチコミ!0


G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2007/08/29 18:58(1年以上前)

連写による書き込み待ちでシャッターが切れないという事が頻繁に有るのなら最速カードを持つ(将来の為)のも良いかもしれません。

書込番号:6693111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:6件

2007/08/29 21:21(1年以上前)

少し前に比較された書き込みがあるのでご参考に。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00516010286/SortID=6381134/

書込番号:6693549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:288件

2007/09/01 00:05(1年以上前)

SDCFX4-8192-903 はUDMA対応なのですか?

書込番号:6701485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2007/09/01 06:43(1年以上前)

「UDMA4」で最高速度が40MB/秒とCAPAの次世代CF特集記事に載ってました。

書込番号:6702227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2905件Goodアンサー獲得:83件 SDCFX4-8192-903 (8GB)の満足度5

2007/09/04 23:58(1年以上前)

差はありませんね。
容量は3−4GB、4−8GBですがキヤノン機4台でテストしてみました。
同条件でCFを入れ替えて試してみましたが、結果は以下の通りでした。
時間はシャッターを切り始めてからバッファフルになり、アクセスランプが消えるまでです。
枚数はバッファフルになった枚数です。
1D3・・・3−39秒−39枚
      4−35秒−40枚
5D・・・・3−28秒−20枚
      4−27秒−21枚
40D・・・3−20秒−21枚
      4−18秒−22枚
KDX・・・3−29秒−12枚
      4−27秒−12枚
この結果から、今後発売されるであろうUDMA対応カメラで使用しない限り、恩恵にはあずかれないようです。
キヤノン機では1Ds3が対応するようですが、まだまだ対応するカメラが少ないですから、コストパフォーマンスはエクストリーム3の方が良いですね。

書込番号:6717217

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:3件

2007/09/10 23:06(1年以上前)

私も1D3ですが、4秒違うと大きいですね。
あと容量が大きいとちょっと遅くなるような記事を読んだ記憶があるので、そのことも含めるとVよりWのほうがよさそうですね。
参考になりました。

書込番号:6740300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2905件Goodアンサー獲得:83件 SDCFX4-8192-903 (8GB)の満足度5

2007/09/11 00:26(1年以上前)

サンディスクのHPでは、エクストリーム4に関してUDMAがどうこうという記載が無いので定かではありませんが、実測の数値ですなので、4秒の差を大きいと感じるか否かは選択の決め手になりうるかもしれませんね。

書込番号:6740767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:3件

2007/09/11 00:59(1年以上前)

いまサンのHP見てみました。
ドゥカッティエディッションがちょっと速いみたいですね。

書込番号:6740906

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SDCFX4-8192-903 (8GB)」のクチコミ掲示板に
SDCFX4-8192-903 (8GB)を新規書き込みSDCFX4-8192-903 (8GB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SDCFX4-8192-903 (8GB)
Sandisk

SDCFX4-8192-903 (8GB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年12月19日

SDCFX4-8192-903 (8GB)をお気に入り製品に追加する <22

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)