
このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2006年2月7日 23:34 |
![]() |
0 | 1 | 2005年3月16日 15:39 |
![]() |
0 | 1 | 2004年11月12日 13:32 |
![]() |
0 | 2 | 2004年8月14日 11:29 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


コンパクトフラッシュ > トランセンド > TS1GCF45 (1GB)
本日、デジカメ(キャノン5D)で撮影して、家に帰ってパソコンに転送したところ、転送エラーなのか、全ての画像にノイズのような縞模様が入って正常に表示されませんでした。おそらく転送エラーか何かなのだと思いますが、正常に表示する方法はあるのでしょうか。CFの情報はすでに削除してしまったため、パソコン上にしかファイルが残っておりません。パソコン上のノイズが入った画像を政情に復元する方法はありますでしょうか。transcendのCFは過去にもこのようなことがあり、再度購入しなおして数ヶ月は上手く機能していたのですが、本日このようなことがあり、正直うんざりです。
0点

救済方法はわかりませんが、
今後は、先ずCOPYして、大丈夫なのを確認してから、
消すなり、フォーマットしたらいいんでは、
ちなみに ぼくは次撮るまでメモリーの中に残して、
撮影に出る前にフォーマットしています。
書込番号:4802421
0点

やっぱりそうですよね。しかし、寒い中鼻水たらして撮影した写真が一瞬で消えてしまうというのは正直寂しいものです。怒りのやりどころもないです。結構、転送エラーというのはあるものなのでしょうか。わたしは、デジカメ歴5年以上ですが、初めてです。
書込番号:4802437
0点

転送エラーというのはお目に掛かった事有りませんが、
自分のミスで一回分全部PCから消した事は有ります、
その時未だメモリーには残っていましたので、
事なきを得ました、苦い経験です(笑)
書込番号:4802464
0点



コンパクトフラッシュ > トランセンド > TS1GCF45 (1GB)


近々、キヤノンPower Shot G6 を購入予定です。カタログではコンパクトフラッシュ512MBまでしか記載がなく1GBは使用は可能でしょうか?また使用可能の場合の問題点等があれば教えて下さい。低レベルの質問で恐縮ですが宜しくお願い致します。
0点


2005/03/16 15:39(1年以上前)
はじめましてgenkikeepデジカメ初心者さん。
こういった質問ですと答えてくれる人は少ないと思います。
メーカーに電話すれば簡単にわかることですから。
調べてもわからないことであれば周りの知恵に頼るのもいいでしょうけど。
うまく説明できませんけどそういうことです。
書込番号:4079767
0点



コンパクトフラッシュ > トランセンド > TS1GCF45 (1GB)


2004/11/12 13:32(1年以上前)
当方IXY500及び20Dで使用しています、何の問題もありません。
書込番号:3490894
0点



コンパクトフラッシュ > トランセンド > TS1GCF45 (1GB)


教えて下さい。
価格は、別として、
コンパクトフラッシュ > TRANSCEND > TS1GCF45 (1GB) と、
コンパクトフラッシュ > HAGIWARA SYSCOM > HPC-CF1GV (1GB)
の、どちらが性能的に、メリットがあるでしょうか。
0点

こんにちは。
動画や連写を多用するのであれば書き込み速度の速いトランセンドにメリットがあります。
静止画がほとんどでしたら、価格の安いハギワラのVシリーズの方がメリットがあります。
書込番号:3139098
0点


2004/08/14 11:29(1年以上前)
質問者のコンパクトFさんの質問も悪いんですが...
性能的に、メリットとはいったい何でしょうか。
文意から判断するには「どちらの性能が優れているか?」でしょうか。
もし、そうならばTRANSCEND > TS1GCF45 (1GB)が優っています。
ですが、F2-10Dさんの発言を真に受けると少々問題です。
実際の使用感においてメリットを感じるほどの差はありませんので、高容量のCFの購入が初めてでしたら、HPC-CF1GV (1GB)をまず購入することをお勧めします。
書込番号:3142350
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)