『認識しない』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

メモリー種類:コンパクトフラッシュ メモリー容量:8GB 最大転送速度:40MB/s 最大書込速度:40MB/s TS8GCF266 (8GB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TS8GCF266 (8GB)の価格比較
  • TS8GCF266 (8GB)のスペック・仕様
  • TS8GCF266 (8GB)のレビュー
  • TS8GCF266 (8GB)のクチコミ
  • TS8GCF266 (8GB)の画像・動画
  • TS8GCF266 (8GB)のピックアップリスト
  • TS8GCF266 (8GB)のオークション

TS8GCF266 (8GB)トランセンド

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 5月 7日

  • TS8GCF266 (8GB)の価格比較
  • TS8GCF266 (8GB)のスペック・仕様
  • TS8GCF266 (8GB)のレビュー
  • TS8GCF266 (8GB)のクチコミ
  • TS8GCF266 (8GB)の画像・動画
  • TS8GCF266 (8GB)のピックアップリスト
  • TS8GCF266 (8GB)のオークション

『認識しない』 のクチコミ掲示板

RSS


「TS8GCF266 (8GB)」のクチコミ掲示板に
TS8GCF266 (8GB)を新規書き込みTS8GCF266 (8GB)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

認識しない

2009/12/06 14:14(1年以上前)


コンパクトフラッシュ > トランセンド > TS8GCF266 (8GB)

クチコミ投稿数:27件

ノートパソコンのハードとして使おうと思い、購入してみたものの。

電源起動後に左上にコンソールが点滅するのみで画面が固まり、ハードディスクランプはつきぱなしでOS自体をインストールできずに困ってしまいました。

パソコンのリーダーと接続しても、ファイルを移動等はできるので単純に相性なのでしょうか?

ちなみにノートパソコンは東芝のダイナブックのD75Pです。変換アダプターは、http://poko7.sakuraweb.com/2/2-1-4/2-1-4.html#ddを参考にaitendoの変換アダプタを使っています。

書込番号:10587705

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/12/06 16:08(1年以上前)

ちなみに、「Transcend」ロゴの帯の色は?

色の違いで何がどう違うのかはわかりませんが、いろいろ異なる点があるようです。
青(旧製品)は結構なんにでも汎用的に使えたけど、赤く(現行品)なってからは
相性その他がいろいろと聞かれるような…

ま、このあたりは自己責任なので、それ以上はなんとも…ですけど。

書込番号:10588280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/12/06 17:23(1年以上前)

初期不良でないかどうかを、お店でチェックしてもらってはいかがでしょうか?

書込番号:10588622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/12/06 23:22(1年以上前)

先ほどはあえて書きません(それくらいわかった上で試していると思われますので)でしたが、
そもそもいまのフラッシュメモリは、「ハードディスクの代わり」として使うことを想定して作られていません。

デジカメその他のデータを記録でき、それがPCで認識できればそれでよく、
PCをブートさせる領域の有無(これはまだソフト的にほぼ必ず作れますので問題はまず出ませんが)や、
通電と同時にPCに「ハードディスク」として認識させるようなハード的なしくみ(これが難しい)を
持ち合わせる必要がありませんから、それを省略して安価に売ってるものと、
そういう使用法も想定して、ちゃんとそういう部品をCF内に実装していて、対応できるものとがあります。
ただし、それを(「PCでHDの代わりに使用可能」と)明記して売っているケースは大変まれです。

ご紹介いただきましたページについては、私も全く興味がないわけではないので興味深く拝見し
「すごいなぁ」とは思いましたが、自分がそれをするか?といわれると、ちょっと怖くてできないというのがホンネです。

今回のように、写真ではできてたはずが、なぜか自分の手元にあるこいつでは認識しない…
ってことは、(書く必要もないと思いますが)「当たり前のように発生する」事象ですので…
※で、目的外使用になるので、返品交換等も一切無理、と。なので「自己責任」なわけです。
  もし今仮にテストした結果、デジカメメモリとしても使えなかったとしても、「初期不良だ」とは主張し難く、
  「そんな変なものに挿したから、あなたが壊しちゃったんでしょ」といわれてしかるべき事象です。

  実際は、黙って「動かん」といえば、交換してくれるでしょうが…


ところで、その変換基盤側には、その「ハード的にCFをHDとして認識させる機能」はなかったのでしょうか?
※改めて今読み直すと、なさそうですね…
変換基盤側にその機能を搭載し、「(ブート機能を持たない)どんなCFでも起動可能」と書いてある基盤が
売ってる場合も、かつてはありましたが。

紹介先の作業後半にチラッと書いてある「当方のは運良くPIO病にはかかりませんでした(^^♪」が、
今回の「起動しない」病のことかもしれませんね。

書込番号:10590791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2009/12/08 22:58(1年以上前)

>光る川・・・朝さん

>「当方のは運良くPIO病にはかかりませんでした(^^♪」が、
>今回の「起動しない」病のことかも

PIO病とは、Windowsがデバイスの転送モードを『PIO』に変更してしまい、
転送速度が遅くなる結果、PCの動作が遅くなってしまうことですから、
今回の「起動しない」病とはきり分けて考えたほうがいいと思います。

書込番号:10600978

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/12/08 23:26(1年以上前)

ああ、そういう病気があるのですか。

教えていただき、ありがとうございます。m(__)m

書込番号:10601223

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「トランセンド > TS8GCF266 (8GB)」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
認識しない 5 2009/12/08 23:26:29
結構速いです 3 2009/06/16 10:07:35
やや購入に不安が・・・・ 6 2009/06/16 9:32:43
TS8GCF266が4,970円 5 2008/06/29 8:19:46
書き込み速度 7 2008/05/10 15:57:44
果たして一体・・・ 3 2008/04/23 0:35:22
α350に使ってみました 2 2008/04/14 21:32:48
S5PROでも使えますか? 1 2008/03/19 18:58:33
TS8GCF266が12700円 0 2008/03/10 12:50:57
40Dで使用できません 3 2008/02/21 23:33:41

「トランセンド > TS8GCF266 (8GB)」のクチコミを見る(全 94件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

TS8GCF266 (8GB)
トランセンド

TS8GCF266 (8GB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 5月 7日

TS8GCF266 (8GB)をお気に入り製品に追加する <26

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)