


コンパクトフラッシュ > トランセンド > TS4GCF133 (4GB)
先日(1月31日)に書き込みさせていただいたものです。
簡単にですが、レポート書かせて頂きます。
撮影状況ですが、・舞台撮影(ストロボ禁止)連写有り・学校旅行同行・学校アルバム・ブライダルスナップ・店舗イメージ撮影
サブカメラ(α-7D)にて2枚のメディアを交互に使用し、撮影直後にフォトストレージにバックアップしました。
書き込み40回、同書き出し80回(ストレージ&パソコン)撮影枚数は12.000ちょっとでしたが、この1週間の撮影では上記用途では全く不具合・速度(α-7D・LAW+Jpg)に不満はありませんでした。
メインの撮影にいきなり初メディアを使用することはありませんので、メインでは同社の4GB×120と、2GB×120を数年に渡って愛用していますが、上記使用用途では×133も×120も満足行く製品だと思いました。
トラセンドの他製品(×120)での不具合が良く書き込まれていますが、私はここ数年で20枚程2GB・4GBを購入し、α-7D・α100・α700・EOS5Dや1D等でも使用しましたが、どのメディアもかなり酷使していますが、一度も書き込み不良はありませんでした。
トラセンドのこの4GB×133、撮影用途に極端な連写が無ければ、問題なく使用出来る製品だと感じました。書き込み不良については、今までデジタル一眼レフカメラで症状が出た事が無いので、個体差の問題でラッキーなだけなのでしょうか?
初期不良製品を購入された方にはお気の毒と存じますが、カメラ本体のメディア挿入部やカードリーダーのメンテナンスも関係あるのかな?と感じてしまいます・・・
書込番号:7349675
2点

レポートの続きです。
先日、記録回数40回・撮影12.000枚で不具合無しとご報告させて頂きましたが、
昨日、新たに購入した1枚が、テストとしてブログ用に撮影したほんの15カットで、エラーが発生しました。
使用カメラはα-7Dで、抜き差しは3回・メディアからパソコンに画像をコピーして、
その後1枚撮影したところ書き込み中フリーズ、電源を落としカメラを起動したところ、
このメディアは使用出来ませんとの表示がでました。もちろん撮影した1枚は書き込みされていませんでした。
その後、パソコン(マック)のリーダーにさすと、このディスクは使用出来ませんと表示されたので、Dosフォーマットをかけて、再度α-7Dへ!
カメラで再度フォーマットしたところ、復活しました。その後10枚程撮影しましたが異常ありませんでした。
前回購入した同メディアでは、いまだ不具合が無いので個体差でしょうか??・・・
しかし、私のメディア挿入時のミスや抜き差し時にホコリが着いたか??偶発的な事故も考えられますので、同メディアで早急にテストを重ねて検証してみたいと思います。
書込番号:7358436
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「トランセンド > TS4GCF133 (4GB)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2010/08/26 18:39:29 |
![]() ![]() |
2 | 2008/11/16 3:35:03 |
![]() ![]() |
1 | 2009/05/18 15:13:27 |
![]() ![]() |
2 | 2008/08/31 15:24:57 |
![]() ![]() |
3 | 2008/05/04 21:46:57 |
![]() ![]() |
8 | 2008/04/29 9:51:47 |
![]() ![]() |
1 | 2008/02/08 8:31:07 |
![]() ![]() |
5 | 2008/02/07 0:12:54 |
![]() ![]() |
2 | 2008/01/30 20:05:26 |
![]() ![]() |
5 | 2008/01/31 21:14:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)