
このページのスレッド一覧(全17スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2008年12月4日 13:14 |
![]() |
0 | 1 | 2008年7月23日 22:26 |
![]() |
3 | 5 | 2008年7月9日 07:26 |
![]() |
1 | 4 | 2008年5月5日 10:21 |
![]() |
0 | 2 | 2008年4月28日 21:08 |
![]() |
5 | 14 | 2008年7月3日 19:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


コンパクトフラッシュ > トランセンド > TS8GCF133 (8GB)
トランセンドでは、4GBまで対応確認されているようです。(8GBは駄目かも?)
http://www.transcend.co.jp/Support/Search/index.asp?contain=Brand&axn=SingleSrh&OemID=Canon&ModelID_F=&ModelID=PowerShot+S45
書込番号:8221173
2点

じじかめさん お返事ありがとうございます。
教えて頂いたページですが、このような便利なものがあるのですね。知りませんでした・・・。
尚、手持ちのメモリは256Mでして、写真のみなら十分なのですが動画を取ると結構厳しいです。(私のデジカメはほぼダイビング専用です。本当はビデオが欲しいのですが、ハウジングが高価なのでデジカメの動画で我慢です。。。)
ここで言うのも何なのですが、8Gはサポート一覧に記載されていませんでしたので、4Gを購入する事に決めました。
あと、じじかめさんの写真を見せて頂きました。
素晴らしいですね、目の保養になりました!!
どうもありがとうございました。
書込番号:8224841
0点

多分、もう見ておられないでしょうが。
私はS50に16GBを使用しましたが、フォーマットすると7.9GBになりました。
どうやら、この機種は8GBが、認識できる最大容量のようです。
書込番号:8732618
0点



コンパクトフラッシュ > トランセンド > TS8GCF133 (8GB)
本日、ネットショップでTS8GCF133(8GB)を2枚注文しました(^_^.)
NikonD200、D80、OLYMPUSE-330,E-410,E-520を使用していますが、NikonD200にはトランセンドの4GBをメインで使用してます(^^♪
主に撮影するのは、ネコちゃんですがRAW(圧縮)画質で一日で4GBが4枚と2GBを4枚を使うので少しでもメデイア交換の手間を省くために8GBを購入しました(^_^.)
今年の年末にNikonD700の購入が決まってますが、D700も使えるのでしょうか??
0点

万雄さんこんにちは。
D700の使用メディアはコンパクトフラッシュですから一般には使用できます。
ただ相性問題はあるかもしれません。こればかりは実際に使ってみないとわかりません。
書込番号:8118788
0点



コンパクトフラッシュ > トランセンド > TS8GCF133 (8GB)


書込番号:8031773
0点

ぼくちゃんさん、じじかめさん早速のレスありがとうございます。
あと考えなくてはいけない事は、8Gで足りるかという事です。僕の場合、山など充電できない所に行ったりするので、そうした事も心配です。
将来的な事は機材のスペックアップをする時にカード類も考えればよいと考えています。
書込番号:8032072
0点

Canonのサイトによれば・・・
(1)ラージ/ファイン :約3.8MB(3888×2592画素)
(2)ラージ/ノーマル :約2.0MB(3888×2592画素)
(3)ミドル/ファイン :約2.3MB(2816×1880画素)
(4)ミドル/ノーマル :約1.2MB(2816×1880画素)
(5)スモール/ファイン :約1.3MB(1936×1288画素)
(6)スモール/ノーマル :約0.7MB(1936×1288画素)
(7)RAW(ロウ) :約9.8MB(3888×2592画素)
*ファイルサイズは、被写体条件、ISO感度、ピクチャースタイルなどにより異なる
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/kissdx/spec.html
となっているようです。
8GBを上記の数値で割ってあげれば、どの程度の枚数が撮影できるのかという概数はわかると思いますよ。
あとは、その枚数が多いのか少ないのか・・・足りるのか足らないのかですね。
書込番号:8034380
1点

皆さん、質問に答えて頂きありがとうございました。
早速ネットで購入し、使っております。
書込番号:8051012
0点



コンパクトフラッシュ > トランセンド > TS8GCF133 (8GB)


大丈夫です。
ストレスなく使用しています。
もしmixiにご入会されておられましたら
新旧デジ一眼で新しい高速CFと以前のCFとで書き込み速度の比較などをしているコミュを運営していますので
ご覧になって下さいませ。
『旧型デジ一眼友の会』
書込番号:7764517
0点



コンパクトフラッシュ > トランセンド > TS8GCF133 (8GB)
トラセンドのリーダーライターを使用して4.7GBの映像データを
8Gカードに保存(転送)しようとしたら「カードがいっぱいです」と
エラーが出てしまいます。
もちろん8Gのカードには何も入っていません。
対処方がありましたら教えてください。
0点

FAT32は4GBまでですよ。
どうしてもというのならNTFSで初期化すると可能ですが、
他の機器(カメラなど)で使うときにまたその機器で初期化する
必要がありますよ。
あくまでそのトラのリーダーが8GB対応の前提ですが…
書込番号:7733926
0点

CADと格闘中 さん
ありがとうございました。
NTFSでの初期化を試みてみます。
書込番号:7734845
0点



コンパクトフラッシュ > トランセンド > TS8GCF133 (8GB)
このCFで約500枚程写真を撮りました。
その後カメラ内のモニタで画像は何度も見たあと、PCに取り込みました。
あとで気づいたのですが300枚しか取り込みされておらず、再度CFを
見てみると画像が120枚(1.5GB)ほどしかありませんでした。
もうあきらめるしかないんでしょうか、みなさん何かファイルが元に戻せる
様なこと知っていれば教えてください。
【詳細状況】
@カメラは40DDです。
A撮影中にCFエラーが数回でてました。
B最初PCに取り込む直前にCFの中を見ると文字バケしたファイルが何個もありました。
Cあきらかに最初カメラで見ていた画像が200枚ほどPCに取り込みされてません。
D現在PCに取り込んだ画像約300枚あるのですが、CFには120枚ほどしかありません
(*画像がどこか消えてしまったんでしょうか)
文章がへたなんでうまく伝わらないかもしれませんが宜しくお願いします。
0点


端子の接触不良などによって、
1)カメラからCFへ転送されなかった、もしくはエラーが起きた
2)CFからPCへ転送する際にエラーが起きた
という2重の事故があった可能性があります。
上記のエラーは端子に汚れやさびがあって接触不良を起こしていたり、カードの挿入が不十分だったりして起こることが多いので、まずはカードリーダーなどに抜き差しすることを何度かやって見ることをお勧めします。(こすることで汚れが除去され、接触がよくなることがあるからです)
また画像復活ソフトはいくつかありますが、いずれも元のファイル名まで復活させてくれるものではありません(ほとんどの場合、元のファイル名とは関係ない連続番号が振られます)。
どうせファイル名が復活しないのなら、これらのソフトを使わずともWindowsの「ディスクのエラーチェック」を行えばファイルだけは復活できます。
「マイ コンピュータ」からCFを選んで右クリックし、出てきたメニューの「プロパティ」を選択するとウインドウが開くので、その中の「ツール」タブを開くと「エラーチェック」という項目があります。
ここにある「チェックする」というボタンを押して、新たに開くウインドウで「ファイル システム エラーを自動的に修復する(A)」と「不良セクタをスキャンし、回復する」の両方の四角をクリックしてチェックを入れ、下の「開始(S)」ボタンを押します。
そして数分〜数時間待つと、カード内に「FOUND_XXX」のようなフォルダができて、その中にいくつかファイルができています。
もしJPEG記録をしたのなら、これらのファイルの拡張子を"jpg"に変更すれば画像が開けるようになるはずです。
但し、ファイルそのものが壊れてしまったファイルは、開けなかったり、開いても画像が乱れていたりするので、それらはあきらめてください。
書込番号:7736223
3点

返事が遅れてどうすみません。
ぼくちゃん.さん
⇒早々の返事ありがとうございます。ただ教えていただいたサイトは有料なんで
最後の最後でどうしょうもないときに使わせていただきます。
やまだごろうさん
⇒指示の通り作業を行いましたがCF内に変化はありません。ファイルも何もできませんでした
ただ、CFをPCに差し込んでプロパティにするとちゃんと約8GB認識します。
ストレージに取り込んでも約8GB・500枚位認識しますがPCに取り込んでだ状態は同じです。
(*ストレージは画像がみれないしょぼいタイプなんで中身までは確認できませんでした。)
CFの中には何らかの形で画像は残っているのでしょうが?
*ちなみに写真はJPEGではなくRAWで撮っています。
書込番号:7738953
0点

あれ、有料になっていますね???
いつから有料になったのかな???
書込番号:7740256
0点

>yatatu225さん
>『CFをPCに差し込んでプロパティにするとちゃんと約8GB認識します。』
この時点で「空き容量」はどのようになっていますか?
最初の投稿で『A撮影中にCFエラーが数回でてました。』とあるので、もしかすると最初から記録されていない可能性があります。
メモリカードには"ファイルの存在を示すデータ"と"ファイル本体のデータ"は別々に記録されますが、このうち撮影時に前者のみ書き込まれ、肝心に後者が書き込まれないままになったのかもしれません。
もし新しいメモリカードを買う余裕があれば、レキサーメディアの製品を購入すると良いです。この製品には、ファイル復活ソフトの無料ダウンロード権が付いてきます。このソフトはこのメーカーの製品に特化したものではないので他メーカーのカードでもファイルの復活が出来ます。
(但し、上に書いたように最初からファイルが書き込まれていないのなら、こういったソフトでも復活は望み薄です)
あとはカードの不良かもしれません。
中身のファイルを捨ててしまう覚悟で、PCから何かファイルを書き込んでみてください。それでエラーが起こるようなら完全にカードの不良です。
メーカーのサポートに連絡しましょう。
書込番号:7740636
0点

やまだごろうさん
⇒この時点で「空き容量」はどのようになっていますか?
使用領域 7.19GB・空き領域 273MBです。
クリックすると、ファイルはDCIMとMISCの2つが入っています。
又、DCIMが1.5GBになっています。
あと、PCに転送する前にカメラにCF差し込んで画像を何回もみましたが
確実に会った画像がなくなっています。
書込番号:7740748
0点

PCではカードの中身を何で見ていますか?
マイコンピュータからでしょうか?
もしマイコンピュータから見ているのであれば、メニューの「ツール」にある「フォルダ オプション」を開いて、「表示」タブの中の「詳細設定」にある『ファイルとフォルダの表示』を”すべてのファイルとフォルダを表示する”にしてみてください。
この状態でカードの中身を見て、中にアイコンが薄い表示になっているファイルやフォルダがありませんでしょうか?
書込番号:7741162
0点

やまだごろうさん
⇒指示の通り設定しましたが薄い表示になっているファイルやフォルダはありませんでした。
もう一度再立ち上げなどしないと行けないのでしょうか?
書込番号:7741195
0点

この設定をするのに再立ち上げの必要はありません。
(ウインドウは再度開きなおすか、あるいはウインドウ内を右クリックして「最新の情報に更新」する必要があります)
ちなみにフォトストレージからPCへの転送というのは出来ないのでしょうか?
フォトストレージに転送できたのならその中には画像は存在するのですよね?
書込番号:7741406
0点

やまだごろうさん
⇒フォトストレージには転送済みです(約8GB・500枚)ですが、PCに転送すると
結果はCF直のときと同じです。
認識はしているのはずなのになぜか125枚(1.5GB)しか表示させません。
(*ストレージの中には存在しているはずだと思います)
書込番号:7741533
0点

「ディスクのチェック」を行ってもファイルが出てこないなら、最初からファイルの本体が書き込まれていないのだと思います。
ストレージの中にあるというファイルは、CFと同じように「見かけ」だけになっている可能性が高いです(本の目次に項目があるのに、そのページがそっくりそのまま抜けているような感じです)。
通常の手段ではこれ以上手の施しようはないと思われますので、一度トランセンドに問い合わせて中身を調査してもらうことをお勧めします。
書込番号:7741947
0点

ぼくちゃん.さん・やまだごろうさん
アドバイスいただきありがとうございました。
まだトランセッドには問い会わせはしておりませんが
とりあえずこのCFは当分使用しない様にします。
本当にいろいろありがとうございました。
書込番号:7751560
0点

yatatu225さんこんにちは。
他の投稿にあったのですが、お使いのストレージやカードリーダーが8GBという容量に対応していないということは無いでしょうか?
書込番号:7846721
0点

私も今日、エラーで青ざめました。。。
結果からいうと、レスキューソフトで復旧しましたが、
カードがPCとカメラで初期化できなくなりました。
近いうちに購入店に持ち込もうと思いますが、返金してほしいなぁー。。
正直、もう使いたくないですね。
安く購入したのに、
レスキューソフト ファイナルデータ フォトリカバリーを購入するはめに。。
エラーは、ファイルが壊れてコピーできない状態でした。(ファイル名は見えている状態)
書込番号:8024886
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)