
このページのスレッド一覧(全33スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 4 | 2009年5月18日 15:10 |
![]() |
0 | 5 | 2008年10月3日 08:33 |
![]() |
2 | 3 | 2008年12月4日 13:14 |
![]() |
1 | 11 | 2010年8月30日 19:02 |
![]() |
0 | 1 | 2008年7月23日 22:26 |
![]() |
3 | 5 | 2008年7月9日 07:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


コンパクトフラッシュ > トランセンド > TS8GCF133 (8GB)
デジイチ初心者です。
昨年10月 CANON D40を購入し、サンディスク ExtremeIII 4.0Gを1万相当で購入しました。CFメモリを開発した会社だからいいかと思ってでした。
また今回 CFメモリの購入を4.0Gか8.0Gの購入を考えていますが トランセンドがかなり安いのですが、製品については、大丈夫なのでしょうか?
0点

こんにちは。サンディスクの高価なものと、トランセンドの安価なものとの違いは、
ブランド以外に、メモリーの種類が異っている点(前者SLCタイプ、後者MLCタイプ)です。
SLCとMLCの違いは、以下、過去スレをご覧くださいませ。
http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchMode=text&SearchWord=mlc%81%40slc&BBSTabNo=6&PrdKey=&act=input
書込番号:8522010
2点

CFはサンディスク、SDはパナとトランセンドを使ってます。
トランセンドは3年間不具合はありませんし
スマメもトランセンドでしたが不具合なしでした。
書込番号:8522019
2点

Digic信者になりそう_χさん
ニコン富士太郎さん
早速のご返答ありがとうございました。
検討してみます。
書込番号:8522927
0点

>こんにちは。サンディスクの高価なものと、トランセンドの安価なものとの違いは、
>ブランド以外に、メモリーの種類が異っている点(前者SLCタイプ、後者MLCタイプ)です。
トランセンドにも、SLCの製品は有りますよ(266x、300x)
また、サンディスクのExtremeV/Wも、海外版とかはMLCという噂も有ったり無かったり。。。
カメラメーカーが一番気に掛けてくれるのが、一番の利点では無いでしょうか? > サンディスク
書込番号:9563781
0点



コンパクトフラッシュ > トランセンド > TS8GCF133 (8GB)
α100で使ってますが、
@POWON時、2〜3分フラッシュを読みに行って、シャッターチャンスをのがす。
Aカメラのモニタでは、撮った映像が見えるが、パソコンにJPEG転送して、ビューアで画像が認識できない映像があったりします。
原因が、カメラかフラッシュかわかりません。
そんなことないよぉ。と言うご意見頂いたら、メモリを買いなおします。α100ユーザの皆様、ヨロシクお願いします。
0点

ゴッドE46さん、こんにちは。
先日価格にひかれて購入しました。
うちのα100では今の所問題なく使えています。
書込番号:8438972
0点

富士太郎さん。返信ありがとうございました。そうですかぁ、特に問題ないですかぁ。それでは、問題の切り分けのために、私が買ったときよりずいぶんやすくなったので、もう一枚買ってみます。
ありがとうございました。
書込番号:8441664
0点

できましたら、富士太郎さんの環境で、POWONから撮影可能な状態になるまでの、だいたいの時間を教えていただけたら幸いです。。よろしくお願いします。
ちなみに、私の環境では最低2〜3分かかります。
書込番号:8443331
0点

実はこのカード2枚購入しました。安かったので。
1枚目は異常なかったのでレスを差し上げたのですが、
今日2枚目をα100に入れてみたら赤いランプが点灯状態になりました。
ゴットE46さんもこの状態で2〜3分かかったのでしょう。
初期不良だとおもうので、購入店で交換してもらったほうがよいと思います。
なんたって永久保証ですから。
今までK10DもトラのSDカードでしたが、このような不具合はありません
でした。
ゴットE46さん今回購入したのも、前回と同じ症状だったのでしょうか?
書込番号:8446741
0点

富士太郎さん。お忙しい中、貴重な情報ありがとうございました。
報告頂いた、貴殿の二枚目の症状は、私の現状とまったく同じ症状です。
提案して頂いた様に、製品交換の方向で進めたいと思います。
本当に貴重な情報頂き、感謝いたします。
書込番号:8447615
0点



コンパクトフラッシュ > トランセンド > TS8GCF133 (8GB)
トランセンドでは、4GBまで対応確認されているようです。(8GBは駄目かも?)
http://www.transcend.co.jp/Support/Search/index.asp?contain=Brand&axn=SingleSrh&OemID=Canon&ModelID_F=&ModelID=PowerShot+S45
書込番号:8221173
2点

じじかめさん お返事ありがとうございます。
教えて頂いたページですが、このような便利なものがあるのですね。知りませんでした・・・。
尚、手持ちのメモリは256Mでして、写真のみなら十分なのですが動画を取ると結構厳しいです。(私のデジカメはほぼダイビング専用です。本当はビデオが欲しいのですが、ハウジングが高価なのでデジカメの動画で我慢です。。。)
ここで言うのも何なのですが、8Gはサポート一覧に記載されていませんでしたので、4Gを購入する事に決めました。
あと、じじかめさんの写真を見せて頂きました。
素晴らしいですね、目の保養になりました!!
どうもありがとうございました。
書込番号:8224841
0点

多分、もう見ておられないでしょうが。
私はS50に16GBを使用しましたが、フォーマットすると7.9GBになりました。
どうやら、この機種は8GBが、認識できる最大容量のようです。
書込番号:8732618
0点



コンパクトフラッシュ > トランセンド > TS8GCF133 (8GB)
半年ほど前に購入し、以後問題なく使っていたのですが、
先日突然不具合が生じ、画像データ150枚ほどが消失してしまいました。
かなりショックです…。
パソコンには詳しくないのですが、
データを取り戻すためにどうすればいいのかご教授いただきたく、
もしくは今後ご購入予定の皆様の参考になればと思い、ご報告いたします。
先日、OLYMPUS E-510で、jpg撮影中の出来事です。
カメラの中には、以前撮った写真のデータが100枚ほど入っている状態でした。
150枚ほどまでは問題なく撮影できていましたし、
液晶画面で画像のチェックも出来ていました。
しかし、突然にシャッターが降りなくなり、おかしいなと思って確認してみると、
「CARD ERROR」「このカードは利用できません」と表示されており、
書き込みも読み取りも一切できなくなってしまいました。
そのトラブル後すぐ、SanDisk製の予備CFを使ってみましたが、こちらは問題なく利用できました。
よってカメラの問題ではなく、トランセンドCFの問題かと判断しました。
カードリーダーを通してパソコンからCFの中身をチェックすると、
以前撮った写真100枚のうち、2枚を除く98枚が、閲覧できる状態で残されていました。
その他は、壊れているため開けないJPGファイル、
「b」や「c」など見覚えのない名前のついたフォルダ(これも開けない)がありました。
その後、このスレに書かれた先人の書き込みを参考にし、復旧作業を試みました。
まず、マイコンピュータから「ディスクのエラーチェック」を行うと、
先ほどまで表示されていた、壊れたファイルやフォルダ類が表示されなくなりました。
(つまり以前撮影した写真のうち98枚のみが表示されるようになりました)
そのかわり、カメラがトランセンドのCFを再び認識するようになりました。
次に、SILKYPIX 画像復活.comでの10枚無料体験復元を行ってみました。
全体では700枚ほど復元可能なようなのですが、
無料の体験版で復元できた10枚を見てみると、
1枚を除いたすべてが、開けない、0バイトのJPGファイルでした。。。
しかも、唯一0バイトでなかったファイルは、先日壊れた日に撮影されたものではありませんでした。
現在、この段階で中断しております。
画像復活.com有料サービスでの復元によって、失われた画像を復元できる可能性はあるのでしょうか。
また、このCFを再び使用することはできるのでしょうか。
アドバイスくだされば幸いです。
0点

>画像復活.com有料サービスでの復元によって、失われた画像を復元できる可能性はあるのでしょうか。
また、このCFを再び使用することはできるのでしょうか。
体験復元でだめだったのなら、可能性は低いような気がします。
使える、使えないを別にして、ぼくなら怖くて使えない。
書込番号:8182955
1点

私もこのカードを4枚使っているので、人ごととは思えません。永久保障のはずなので、メーカーに交換を要求されたらいかがでしょうか?私も結果が知りたいです。
書込番号:8189331
0点

> ぼくちゃんさん
ありがとうございます。
ですよね…失われたデータについては、本当に大きな損失ですが、
諦めようかという気持ちになってきました。
ちなみにその後、10枚ほど試しに撮ってみましたが
それは問題なく撮影できています。
でも、少なくとも、大事な場面ではこのカードは使用できませんね…。
> 加茂の水さん
実は、まだトランセンドには連絡していません。
というのも、箱を紛失してしまっており、保障が利くのかわからないこと、
また私の最大の関心事は、失われたデータ救出の可否だったのですが、
トランセンドのHPでは、記録されたデータの保証は責任の範囲外みたいなので、
半ば諦めていたためです。
ダメもとで、一度テクニカルサポートに問い合わせてみます。
もし何か動きがあれば、ご報告いたします。
書込番号:8192228
0点

当方、E-3で使い始めましたが、本日、モニタで確認しながら50枚ほどRAW撮影し、いったん電源を落としてから再度スイッチオンして再生しようとしたら、何も記録されていませんと出ました。
PCに刺して中を覗いても、ファイルが何もありません。
同じカードを2枚買ってしまい、金返せと言いたい気分です。
書込番号:8246977
0点

> 夏ウララさん
データの消失、残念ですね…。少しでも復活させる事が出来れば良いのですが。
私は、同タイプの16GB*8枚をD3とD300で酷使していますが、今のところ全くトラブルはありません。しかし、他人事ではありませんね…。
書込番号:8335343
0点

私は,16GB ですが,買って一週間後で,撮影後PCにコピーしている最中に動作がおかしくなり,その後PCにもカメラにも認識されなくなってしまいました。データはFinaldataで救出を試みましたが,救えませんでした。
ちなみに,SDカードでも,同時期に購入したトランセンド4GBが3枚とも,スライドスイッチ部分にひび割れが入り,以後使えなくなりました。
書込番号:8382480
0点

夏ウララさん
一昨日、私のTS8GCF133 (8GB)も同様の症状で使用不能になりました。OLYMPUS E-410で、jpg撮影中でした。
カメラの中には、以前撮った写真のデータが800枚ほど入っている状態でした。フルで1000
枚は撮影できる予定でした。
600枚ほどまでは問題なく記録できていましたが、後半の200枚ほどが開けなくなりました。
それまでは撮影の度に液晶画面で画像のチェックも出来ていました。
突然にシャッターが降りなくなり、「CARD ERROR」「このカードは利用できません」と表示されていました。
そのトラブル後すぐ、他社の予備CFを使ってみましたが、そちらは問題なく利用できました。
夏ウララさんとほぼ同じ症状と思います。
自分で復旧するのは怖くて実行できず、復旧専門業者に本日カードを郵送致しました。
以前もトランセンドの4GSDHCカードや8GSDHCカードで同様の不具合があり、トランセンドに連絡したところ、「不具合があれば交換するが、取説に書いてある通り、データの保障は一切しない。データ復旧業者に依頼した場合は返品交換には一切対応しない。」とのことでした。
電話対応のトランセンド社員の対応も悪いのと、データを失ったショックでとても悲しかったです。
今回、データ復旧業者に依頼しましたので、なんとか画像を回収できるよう、願っているところです。
書込番号:8409458
0点

エラブンさん
こちらも同様の状況が先月発生してました。
TS8GCF133 (8GB)をα200で使用していて、RAWとjpgで800枚ほど撮影していました。
旅行に出かけていたのですが、自宅に戻るまでカメラで撮影も出来、液晶画面で見ることも可能でした。
自宅に戻り、その日に撮ったデータと以前のデータを読み出そうとしたら、「カードが利用出来ません」との表示が出て全くデータを読み込まなくなりました。
いつも小型のサブノートを持って旅行には出かけるので、前日までのデータ、約600枚はHDDの方にバックアップしていましたが、当日に撮った200枚ほどが読み出せない状況になりました。
SanDisk製のCFも持っていましたので、これで確認したところ、問題なくカメラの方は作動。
ですので、少し状況は違いますが、夏ウララさんエラブンさんと同じような症状だと思われます。
データの方はSanDisk製のCFに付属していたレスキュープロを使ったところ、RAWのファイルはファイル名と拡張子が変わってしまいましたが、何とかデータの欠落無く救うことが出来ました。その点ではラッキーだったと思います。
その後、このCFカードが再度使えないかと、フォーマットをかけてみたりしましたが、PC、カメラともに認識せず、結局、使用不能になってしまいました。
アマゾンで購入した商品だったので、アマゾンのセンターに問い合わせたところ、通常は新品との交換とのことでしたが、在庫が無く、返金対応になりました。
書込番号:8487062
0点

私はトランセンドの16GバイトのHCSDカードで、撮影した一部画像が液晶モニターで再生時に次々に再生できなくなり、画像が消失してしまい、一覧表示するとまだ生きている残った画像と表示されなくなった画像が黒く表示されて虫食い状態でした。
トランセンドは以前は価格が安い割りに高性能で品質も良いと思っていたのですが、最近は品質に疑問符がつくようになっているのでしょうか。
私の場合、コピー代わりに撮影してきた仕事のデータが消えてしまったので、大変困りました。
このようなメモリーのトラブルも結構あるのですね。
書込番号:8936905
0点

2年前にこのスレを立てました夏ウララです。
2年前に問題を起こしたトランセンド製のCFですが、
トラブル後問題なく使えておりましたので、商品交換はせず、
使い続けておりました。
しかし、当時と同じトラブルが、つい先日、再び発生しました。
当時と全く同じです。症状につきましてはスレの最初の書き込みをご覧ください。
この2回のトラブルで共通するのは、問題発生が真夏の日中、屋外であったこと。
もしかしたら、カメラが高温になった際にトラブルが起きやすいのかもしれません。
今回はかなり重要な写真が含まれていたため、
データ復旧を有料業者にお願いしたところ、
1000枚中8割ほどは復旧されました。
一度不具合を起こしたCFを使い続けていた私も悪いのですが、
かなり高い勉強料を支払う羽目になりました。
この製品を使用なさる方は、十分に注意なされたほうがよろしいかと存じます。
書込番号:11837019
0点



コンパクトフラッシュ > トランセンド > TS8GCF133 (8GB)
本日、ネットショップでTS8GCF133(8GB)を2枚注文しました(^_^.)
NikonD200、D80、OLYMPUSE-330,E-410,E-520を使用していますが、NikonD200にはトランセンドの4GBをメインで使用してます(^^♪
主に撮影するのは、ネコちゃんですがRAW(圧縮)画質で一日で4GBが4枚と2GBを4枚を使うので少しでもメデイア交換の手間を省くために8GBを購入しました(^_^.)
今年の年末にNikonD700の購入が決まってますが、D700も使えるのでしょうか??
0点

万雄さんこんにちは。
D700の使用メディアはコンパクトフラッシュですから一般には使用できます。
ただ相性問題はあるかもしれません。こればかりは実際に使ってみないとわかりません。
書込番号:8118788
0点



コンパクトフラッシュ > トランセンド > TS8GCF133 (8GB)


書込番号:8031773
0点

ぼくちゃんさん、じじかめさん早速のレスありがとうございます。
あと考えなくてはいけない事は、8Gで足りるかという事です。僕の場合、山など充電できない所に行ったりするので、そうした事も心配です。
将来的な事は機材のスペックアップをする時にカード類も考えればよいと考えています。
書込番号:8032072
0点

Canonのサイトによれば・・・
(1)ラージ/ファイン :約3.8MB(3888×2592画素)
(2)ラージ/ノーマル :約2.0MB(3888×2592画素)
(3)ミドル/ファイン :約2.3MB(2816×1880画素)
(4)ミドル/ノーマル :約1.2MB(2816×1880画素)
(5)スモール/ファイン :約1.3MB(1936×1288画素)
(6)スモール/ノーマル :約0.7MB(1936×1288画素)
(7)RAW(ロウ) :約9.8MB(3888×2592画素)
*ファイルサイズは、被写体条件、ISO感度、ピクチャースタイルなどにより異なる
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/kissdx/spec.html
となっているようです。
8GBを上記の数値で割ってあげれば、どの程度の枚数が撮影できるのかという概数はわかると思いますよ。
あとは、その枚数が多いのか少ないのか・・・足りるのか足らないのかですね。
書込番号:8034380
1点

皆さん、質問に答えて頂きありがとうございました。
早速ネットで購入し、使っております。
書込番号:8051012
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)