このページのスレッド一覧(全40スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2003年6月8日 12:58 | |
| 0 | 2 | 2003年6月6日 23:41 | |
| 0 | 6 | 2003年6月4日 18:27 | |
| 0 | 3 | 2003年5月27日 00:41 | |
| 0 | 2 | 2003年5月13日 18:27 | |
| 0 | 3 | 2003年4月9日 22:29 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
コンパクトフラッシュ > メーカー問わず > コンパクトフラッシュ 1GB
どなたかSimpleTech ProのCFを使われている方いらっしゃいますでしょうか?
結構高性能みたいで、D30のような古いカメラの場合は、Trancendより速いとベンチマークテストに出ていました。
値段もTrancendより少し高く、レキサーよりも安いのでちょっと気になります。
あきばお〜で取り扱ってるので、試してみようかと思っているのですが…
だったら試せば?といわれそうですが…
0点
コンパクトフラッシュ > メーカー問わず > コンパクトフラッシュ 1GB
もう話題が出尽くされていると思いますが、激安で売られている1GBのCFのメーカーは何処なのでしょうか?。
最近1GBも安くなり購入を検討していますが、遅い部類のCFでしたら512MBの速いCFを2枚買ったほうが良いのかな?と思っています。
GREENHOUSEはもうこりごりです...。
0点
2003/06/06 09:26(1年以上前)
バルク品の中身はお店によっても違うでしょうし、同じお店であっても製品の入荷状況によっても中身は変わるでしょうね。
でも、基本的には安く売っているのは遅いと思います。
書込番号:1645006
0点
2003/06/06 23:41(1年以上前)
そうですかー、やっぱり現時点ではMDの方がよいのかなぁ?。
でも今年には4GBのMDが出るかもしれないし、毎度の事ながら、買い時迷うなぁ。
書込番号:1646894
0点
コンパクトフラッシュ > メーカー問わず > コンパクトフラッシュ 1GB
メーカーも違うので単純に比較が難しいとは思うのですが、「Transcend TS1GFLASHCP」と「HAGIWARA HPC-CF512Z」で、撮影枚数は別として、消費電力・書き込み速度・価格の点からすると、どちらがいいでしょうか? アドバイスをお願いします。
0点
2003/05/31 03:13(1年以上前)
ちなみに、使用カメラはC5050Zです。
書込番号:1625095
0点
たぶん答えは、トランセンド、でしょうね。
書き込み速度、価格(コストパフォーマンス)の2点は、
確実にトランセンドの勝ちですから。
書込番号:1625281
0点
2003/06/01 10:55(1年以上前)
便乗質問ですいません。
現在マイクロドライブ1GとハギワラのZシリーズの128MBを、
EOS D30&10Dにて使用してます。
書き込み的には、どちらも大差が無いような気がします。
一応9コマ連写して(10D)LEDが点滅してから消えるまでの時間を計ってみました。
(時計を使ってないのでかなりアバウトですが…)
トラセンドの30倍だと明らかに早いと感じるのでしょうか?
安くはなったといえ、まだ1万くらいCFの方が高いので買い換えるのを迷っています。
今までMD使っていてほとんどノートラブルなので結構MDも信用してますので…
書込番号:1629164
0点
2003/06/01 14:34(1年以上前)
トランセンドとハギワラZは同程度の速度なのでは?
トランセンド30倍速が微妙に速い気がしますが、実感できるかどうか分かりません。
書込番号:1629692
0点
2003/06/02 11:45(1年以上前)
フライヤーさん、ありがとうございます。
実際撮影してそんなにきにならないということですか。
ハギワラもいいのですが、値段がネックですね。
ハギワラって確か東芝製のチップだったような気がします。
以前、あ○ばおーのバルク使ってひどい目に遭いましたので…
みなさんご承知かと思いますが、一眼レフタイプは相性が結構ありますね。
書込番号:1632497
0点
2003/06/04 18:27(1年以上前)
色々な掲示板に既に出ていますが、東芝製のチップじゃなくて、CFまるごと東芝製です。
噂とかそういうレベルでなく、CFの裏に英語で東芝製と堂々と書いてあります(^^;
書込番号:1639725
0点
コンパクトフラッシュ > メーカー問わず > コンパクトフラッシュ 1GB
コンパクトフラッシュの1Gを買おうと思ってるんですが、
大手電気店で問い合わせた値段と 価格.COMの最安値の値段が
違い過ぎてびくりしてます。 なんでこんなに価格.COMの値段が安いのか こんなに安いには何かあるのかと思ってしまいます。。。
こんなに安くても問題はないんですか?
0点
まぁ大手電気店では出所不明メーカー不詳の製品なんて扱わないでしょうなぁ。
その代わりメーカー保証はしっかりしてると思いますけどね。
書込番号:1611548
0点
2003/05/26 21:04(1年以上前)
トランセンド1GBで79800円とかハギワラV1GBで39800円とかありましたね。秋葉原に行けばそんなことはないですよ。大手の量販店でも1GBなんてめったに出ないですので置いてあるだけという感じですね。
.comの中では日本語サポートのないCF等も販売されていたりします。海外ではCFが安いですから。
書込番号:1612142
0点
2003/05/27 00:42(1年以上前)
ちゃんとしたリテールパッケージなら安心して良いのでは?
ハギワラシスコムのVシリーズは、けっこう安いですよ。
書込番号:1613124
0点
コンパクトフラッシュ > メーカー問わず > コンパクトフラッシュ 1GB
トランセンドのスペックがとても高いので、現在1Gタイプを3万円未満で探していますが見当たりません、ハギワラシスコム1Gならあるのですが、どちらの速度が早いのでしょうか。
【私はトランセンド512M を持っていますが、1m程から勢いよく2回目程もコンクリートに叩き付けてしまいましたが、今のところ正常に動作しています(PCカードアダプタに挿した状態でプラケースが2回目に大破しました)。もしマイクロドライブだったらと思うと「ゾッ」とします。なのでポケットに入れての持ち運びにはディスク型は可能な限り持ち歩かないと決めています、つか・嫌いです。】
Write speed http://www.dpreview.com/articles/mediacompare/default.asp?sort=fwwrite#fwperf
Read speed http://www.dpreview.com/articles/mediacompare/default.asp?sort=fwread#fwperf
0点
2003/04/09 19:33(1年以上前)
CFだって、そんな扱い方をしていると壊れると思いますよ。
ま、確かに壊れる確率はマイクロドライブよりは低いでしょうけどね。
書込番号:1474018
0点
2003/05/13 18:27(1年以上前)
PCカードアダプタに挿してCFにファイルを書き込むと、ファイルが確実に破損しています。
CFが壊れたのかも。
書込番号:1574038
0点
コンパクトフラッシュ > メーカー問わず > コンパクトフラッシュ 1GB
CFカード、SMカードとか、MD、MS、SD、MMC、XDいろんなメディアがあるけれども、CFでは25倍速とか30倍速とか出ていますが、その速さの比較はどの様にしていているのでしょうか?また他のメディアとの速さの比較はどうなんでしょうか?
0点
2003/04/06 22:14(1年以上前)
CFの倍速表示はCD-ROMドライブの読み込み速度を基準にされています。
等速で150KB/sです。
書込番号:1465589
0点
2003/04/07 19:54(1年以上前)
例を挙げればSDは書込速度2〜10MB/s
XDは32MBまでは書込速度1.3MB/s、それ以上では3.0MB/s
CFの場合現時点では最大4.5MB/s、今週中には最低6MB/s(40倍速)のCFが発売予定です。厳密な比較方法は定められていないため、違うメーカーの物同士を倍速で判断することは不可能であり、またCFを使うハードにより相性があるので、30倍速とかかれているものより10倍速の物の方が実際には早く動くこともあります。
倍速を書いていないものも「等倍」ということはまずありませんのでご注意ください。
書込番号:1468181
0点
2003/04/09 22:29(1年以上前)
フライヤーさん、sirokunnさんレスメール有難うございます。基準になるのが何か分からなかったのでCDーROMの読み込みが基準になっていたんですね、そうすると各メディアの書き込み及び読み込み速度をROMの読み込み速度で割って出た数字が見かけ上の速度になるんですね、そんなに単純ではないと思いますが大変参考になりました。有難うございました。
書込番号:1474566
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)


