コンパクトフラッシュ 1GB のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

メモリー種類:コンパクトフラッシュ メモリー容量:1GB コンパクトフラッシュ 1GBのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • コンパクトフラッシュ 1GBの価格比較
  • コンパクトフラッシュ 1GBのスペック・仕様
  • コンパクトフラッシュ 1GBのレビュー
  • コンパクトフラッシュ 1GBのクチコミ
  • コンパクトフラッシュ 1GBの画像・動画
  • コンパクトフラッシュ 1GBのピックアップリスト
  • コンパクトフラッシュ 1GBのオークション

コンパクトフラッシュ 1GBメーカー問わず

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 8月 2日

  • コンパクトフラッシュ 1GBの価格比較
  • コンパクトフラッシュ 1GBのスペック・仕様
  • コンパクトフラッシュ 1GBのレビュー
  • コンパクトフラッシュ 1GBのクチコミ
  • コンパクトフラッシュ 1GBの画像・動画
  • コンパクトフラッシュ 1GBのピックアップリスト
  • コンパクトフラッシュ 1GBのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > コンパクトフラッシュ > メーカー問わず > コンパクトフラッシュ 1GB

コンパクトフラッシュ 1GB のクチコミ掲示板

(216件)
RSS

このページのスレッド一覧(全40スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「コンパクトフラッシュ 1GB」のクチコミ掲示板に
コンパクトフラッシュ 1GBを新規書き込みコンパクトフラッシュ 1GBをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DSC-MZ3用に

2003/07/07 18:00(1年以上前)


コンパクトフラッシュ > メーカー問わず > コンパクトフラッシュ 1GB

スレ主 YOU88さん

SANYOの動画デジカメDSC-MZ3を購入しようと思います。
CFのことが全然わからないのですが、動画用に1GBのCFを購入を検討中です。
機器との相性があるように聞いていますが、どこのメーカーの何がいいか
教えてください。初心者に愛の手を(は〜よいよい・・・それは合いの手)

書込番号:1738080

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:13件

2003/07/07 20:38(1年以上前)

性能不明のバルク品を除き、メーカーがわかる物との限定で
1番のお勧めはレキサーメディア40倍速WA2GBCFです.
(1GBでは40倍速がないので・・・)1GBということでしたら
レキサーメディア32倍速WA1GBCFですね。10Dユーザーの中に
はすでにこれらを購入している方がいるようですね。

性能よりコストパフォーマンスということで640/30fpsでの
撮影を度外視すれば
トランセンド30倍速1GBCF
グリーンハウス30倍速1GBCF
トランセンド25倍速1GBCF(旧製品に限る)
PQI24倍速1GBCF(国外では40倍速もある)

最後に人によっては速度に大きな不満を抱くかもしれませんが
ハギワラシスコムVシリーズ1GB
サンディスク1GB
このあたりのものであれば、明らかに使用できないというもの
はないでしょうね。

人柱に応募してもよいならば、その他プロ用を名乗る外国メー
カー品や素性の不確かなバルク品に挑戦してみてください。
Eagletec1GBCFなど募集中ですね。
pretec等も速度では評判が高いようですが、国内で販売されて
いるメタルCFだと加熱停止の可能性があがりそうですね

書込番号:1738518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/07/07 20:45(1年以上前)

動画ならマイクロドライブでもいいと思うけど
というかそっちの方が良くない?

書込番号:1738540

ナイスクチコミ!0


フライヤ−さん

2003/07/07 22:17(1年以上前)

CFは他のメディアに比べて相性不良は滅多にないと思います。
特にMZ3では相性不良で動作しないという例は聞いた事がありません。
仮に正常に動作しないCFがあれば、相性不良よりもCFもしくはMZ3の不良を疑うべきでしょう。

ただ、高速CFを使った方が、動画を撮影できる時間が長くなります。
動画の撮影モードによって制限時間が異なりますので、まずはどの動画モードをメインで使うかを考えた方が良いでしょう。
特に拘りがなければ、たかろうさんの仰る通りMicrodriveが最適だと思います。
こちらも参考に。
http://sanyodsc.tripod.co.jp/

書込番号:1738998

ナイスクチコミ!0


スレ主 YOU88さん

2003/07/08 17:37(1年以上前)

ありがとうございました。
大変参考になりました。マイクロドライブにすることにします。
フライヤーさんのFAQで勉強します。

書込番号:1741218

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

D100をお使いの方

2003/06/23 13:43(1年以上前)


コンパクトフラッシュ > メーカー問わず > コンパクトフラッシュ 1GB

スレ主 kenさん!さん

1Gのコンパクトフラッシュを購入しようか迷っているのですが、どなたかD100で使用している方がいたら、使用状況を教えて頂けませんでしょうか?

書込番号:1694694

ナイスクチコミ!0


返信する
アイスパンダ。さん

2003/07/04 10:34(1年以上前)

トランセンドがいいのではないですか、自分も使っていますが、
先日のデジタルカメラマガジンでも高速な結果でしたし。
注意
大阪にクラフトって店がありますが、トランセンドジャパンの
保証書が付いていない商品を安めで売っています。
これだと、日本のメーカーで保証されませんし、怖いです。
それだけ気を付けられれば。

書込番号:1727446

ナイスクチコミ!0


singsongさん

2003/07/04 13:56(1年以上前)

最近クラストでトランセンド1GBを購入しましたが、
保証書ついてました。対応も速かったし、
問題はありませんでしたよ。
ところで、トランセンドってワールドワイドで
保証してくれるんじゃないんですかね?

書込番号:1727860

ナイスクチコミ!0


佐藤めぐみさん

2003/07/04 14:21(1年以上前)

海外品だとしても同じメーカー、同じ商品なら
メーカーはサポートしてくれるんではないでしょうか?
ショップ自体の保証がついていれば修理代行や交換等に
応じてくれるでしょうし、私は中身が同じなら
安い方がいいです。
クラスト、覗いてみましたが、カードリーダーとのセットが
安く出てました。リーダーもほしかったのでタイミング
が良いのですが、トランセンドリーダーではありませんでした。
違うメーカーのリーダーとの組み合わせが気になります。
どなたか、ご存知であれば教えてください。

書込番号:1727902

ナイスクチコミ!0


フライヤ−さん

2003/07/04 15:34(1年以上前)

CFとリーダーの相性不良に遭遇する確率は極めて低いので、心配する必要は無いと思います。

書込番号:1728012

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

コンパクトフラッシュ > メーカー問わず > コンパクトフラッシュ 1GB

スレ主 ユーラシア大陸さん

ニコンのデジカメD100を買おうと思っていますが、コンパクトフラッシュとマイクロドライブの二種類のメモリーカードが使われています。

その違いがよくわかりませんので、どちらを買うのかが決めかねています。

どなたかがその違いを教えていただけませんか。

書込番号:1682815

ナイスクチコミ!0


返信する
呪文が違いますさん

2003/06/19 14:54(1年以上前)

あまりに小さくて納得いかないが(?)マイクロドライブの中身はハードディスク。
同じ1GBの場合マイクロドライブの方が安価だが、メディア交換時などにうっかり落とすと破損する
可能性は大きいぞ。取り扱いに十分な注意が払えるのなら使用可。

書込番号:1682901

ナイスクチコミ!0


フライヤ−さん

2003/06/20 02:03(1年以上前)

マイクロドライブの方が分厚くて発熱量と消費電力が多い。
動作音を発する。
耐衝撃性、耐久性もCFに劣る。
速度は使用機器によって異なるが、高速CFと同等かそれ以上。
最大のメリットはコストパフォーマンス。

書込番号:1684595

ナイスクチコミ!1


ナイスデイさん

2003/06/22 16:57(1年以上前)

ユーラシア大陸 さん、コンパクトフラッシュとマイクロドライブは外形、コネクタがほぼ同じで、前者がフラッシュメモリ(半導体素子)で後者は超小型のハードディスクドライブ(高速回転する磁性体円盤に記録)で精密なメカ構成のため、機械的衝撃に弱い欠点があるので、カメラは対応しているにもかかわらず、推奨しないデジカメメーカーもあります。(壊れたときのメーカーの逃げか?)、私も1GBの大容量に魅せられて両方使っていますが、最近は1GBのコンパクトフラッシュが値ごろで出てきたので、使えれば文句なしに耐衝撃性の大きなコンパクトフラッシュを選びます。(私の場合はデジカメの動作保証がマイクロドライブのみ)

書込番号:1691950

ナイスクチコミ!0


Kinyaさん
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:1件

2003/06/30 00:09(1年以上前)

マイクロドライブの最大の弱点は、アクセス中に電源容量不足によりシャットダウンした時にデーターはもちろん、HDD自体が壊れる危険があります(二次電池は容量が無くなる直前急激に電圧が低下する)、私は1GのCF(トランセンド30倍速)2枚とマイクロドライブの両方をD100で使ってます、バッテリーが容量が下がったらマイクロドライブは使わないようにしています、後は、メモリーリーダーとHDDを合体させた物を使ってます、これは大変重宝しています、パソコン無しでHDDに書き込めます。

書込番号:1715152

ナイスクチコミ!0


トロンは、すごいさん

2003/07/04 13:21(1年以上前)

便乗質問ですみません。
kinyaさんの「メモリーリーダーとHDDを合体させた物」とは
どのようなもなのでしょうか?
自作?ご教授ください。

書込番号:1727787

ナイスクチコミ!0


フライヤ−さん

2003/07/04 15:14(1年以上前)

こちらを参考に。
http://my.reset.jp/%7Eand/

書込番号:1727979

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

利用した片あったら教えて下さい

2003/06/22 16:32(1年以上前)


コンパクトフラッシュ > メーカー問わず > コンパクトフラッシュ 1GB

スレ主 ナイスデイさん

FinePix S2-Proを愛用しています。コンパクトフラッシュはサポートがないので、スマートメディアとマイクロドライブ(1G)で使用しています。最近1GBのコンパクトフラッシュが売り出されたので、使えればこの方が故障率が低くて安全なので、心が動きますが、FUJIFIKLM社は動作保証していないので、怖くて買えません。どなたかS2-Proで使った方がいましたら、メモリメーカーと結果を教えて下さい。

書込番号:1691885

ナイスクチコミ!0


返信する
sirokunさん

2003/06/22 16:49(1年以上前)

ハギワラシスコムのホームページによればVシリーズ1GBはFinePix S2-Pro対応となっていますね。http://www.hscjpn.co.jp/taiou_list.php?cmd=list&ic_id=9
同じように富士フィルムがCFに関して動作保証をしていないM603ではトランセンド30倍速とサンディスクとPQI24倍速の1GBCF等、特に相性問題は発生していないようです。

書込番号:1691930

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

バルク品

2003/06/13 06:45(1年以上前)


コンパクトフラッシュ > メーカー問わず > コンパクトフラッシュ 1GB

スレ主 dejikame初心者さん

とーっても初歩的な質問でごめんなさい。
ここの掲示板読んでいたのですが、「バルク品」とはどんなものなのですか?
1GのCFが欲しいと思ってるのですが、せっかくのみなさんの情報が理解できなくて。
教えてください。

書込番号:1666304

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 dejikame初心者さん

2003/06/13 06:54(1年以上前)

書き忘れました。
もう一つ教えてください。
この価格com.に載ってるショップで(秋葉あたり)、CFを安く買えたらいいなぁ〜と思っていますが、安心して購入できる商品はどんなものなのでしょうか?

書込番号:1666313

ナイスクチコミ!0


shomyoさん

2003/06/13 07:33(1年以上前)

検索する癖をつけましょう。「バルク品」で検索すれば、
http://yougo.ascii24.com/gh/29/002915.html
http://www.nifty.com/webapp/digitalword/word/029/02915.htm
http://www.atmarkit.co.jp/icd/root/83/5785483.html
などたくさんヒットします。
安心できるのは「ないしょ」とかでなく、メーカーがはっきりしていて、メーカー保障がきくことと、そのメーカーに対して自分の持っているイメージで決まるでしょう。

書込番号:1666348

ナイスクチコミ!0


ほんとはYOS1さん

2003/06/13 07:36(1年以上前)

http://online.plathome.co.jp/notice/web/bulk.phtml

以上

書込番号:1666352

ナイスクチコミ!0


sirokunさん

2003/06/13 08:21(1年以上前)

[1636839]初めてCF使うのですがおすすめは?
の最後の方でも同じ質問及び回答があります。
 1GBの掲示板だけでは情報が少ないと思いますので「フラッシュメモリ」を選択して「CF」で検索をかけると他の容量のコンパクトフラッシュの情報も見れますよ。
 あまり知識がない人でも安心して購入できるものは、メーカー保証(それも日本国内での保証)及び販売店の保証がしっかりついている物ですね。保証なしの物や国外で販売された日本国内での保証が聞かないものは選ばないようにしましょう。
 永久保証のサンディスクや3年保証のI/O DATA(アイ・オーデータ)、その他にも選択はあるでしょう。ただし、手持ちのカメラによっては相性問題が起こる場合があるので、各メーカーのホームページなどで対応CFを探すようにしてください。

書込番号:1666400

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

パソコンへの取り込み方法

2003/06/08 19:00(1年以上前)


コンパクトフラッシュ > メーカー問わず > コンパクトフラッシュ 1GB

クチコミ投稿数:1573件

トランゼント1GBを使用しています。
(EOS10D)
デスクトップPC(VAIO)に画像を転送したいのですが・・・
●CFアダプタ介してPCカードスロットから取り込み。
●USB2.0対応マルチカードリーダーより取り込み。
を試してみたのですが、前者のほうが、遅いような・・・
しかも、CPUの使用度も、なぜかフルに近くなります。
PCカードって、USB1.1よりは、はるかに速いんですよね?
どうしてPCカード経由だとこんなに転送時にストレスが出るのでしょうか?
また、内蔵ATAPI接続のカードリーダーを試された方、転送中のPCは
ストレスなく他のアプリ動きますか?転送速度は速いですか?

書込番号:1652446

ナイスクチコミ!0


返信する
フライヤ−さん

2003/06/09 00:13(1年以上前)

通常のPCカードアダプターはPCカードの16bitのモードでデータを転送します。
これは、そんなに速くありません。
USB1.1よりちょっと速い程度でしょう。
同じPCカードでも32bit CardBusという規格なら非常に高速です。
32bit CardBusに対応したPCカードアダプターを利用してみるのはいかがでしょう?
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0527/aska.htm

なおCFをATAPIデバイスとして認識させるリーダーも確かに存在しますが、PCの起動中にCFの抜き差しができない製品がほとんどだったと思います。
(一部製品はホットスワップ可能だったかも?)

書込番号:1653563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1573件

2003/06/09 01:41(1年以上前)

ぬおおお!
フライヤ−様、ありがとうございます。

PCカードスロットって、すごく速いって聞いていたので、USB2.0マルチカードリーダー売って、こちらに変えてしまいました(泣)。
でも、実は、最近PC周りに周辺機器が付きまくって、みっともなくなって
きたので、という理由もありました。

で、32bit CardBusに対応したPCカードアダプタですが、有益な情報ありがとうございます。・・・・高い。マルチカードリーダーが買える・・・

しかも、問題は、私は実は、SDカードも使用しているのでした。
PCはVAIOだし(メモリースティックスロット)
SD・メモリースティック・スマートメディアがマルチに読めるPCカードアダプタって、TDKなんどから出ていて、ウチもこれも持っていますが、
こちらのタイプの32bit CardBusタイプはないのですね・・・

やはり、マルチリーダー、しかし、外観・・・・
と、そのとき、ロジテックから内蔵ファイルベイ型・USB2.0対応ってのが
あるのを発見!
メルコからは、SCSI-2タイプのファイルベイ内蔵もありますね・・・
(こちらはSCSIだから、PCの起動中にCFの抜き差しができないかも)

ロジテック、真剣に考えてみます。

ありがとうございました。
(さすがにEOS10Dの1GBデータを流すには、今のは遅い・・・これから2G・4GBも出るというのに。)

書込番号:1653834

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「コンパクトフラッシュ 1GB」のクチコミ掲示板に
コンパクトフラッシュ 1GBを新規書き込みコンパクトフラッシュ 1GBをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

コンパクトフラッシュ 1GB
メーカー問わず

コンパクトフラッシュ 1GB

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 8月 2日

コンパクトフラッシュ 1GBをお気に入り製品に追加する <22

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)