このページのスレッド一覧(全6スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2003年10月24日 12:15 | |
| 0 | 0 | 2003年8月7日 22:02 | |
| 0 | 0 | 2003年7月21日 17:41 | |
| 0 | 0 | 2003年5月2日 14:54 | |
| 0 | 9 | 2003年4月30日 23:45 | |
| 0 | 15 | 2002年8月2日 16:41 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
コンパクトフラッシュ > メーカー問わず > コンパクトフラッシュ 256MB
PQIから新発売されたみたいです。
使われた方いましたらレポート欲しいです。
PQI QCF40シリーズ
http://www.pg-index.com/products/pqi/qcf40.html
0点
2003/10/24 12:15(1年以上前)
先日あきばお〜で購入しました。ちょっとマイナーなブランドなので迷っていましたが、約一ヵ月バリバリ使用していますが、今のところ快適です。主にIXY400での使用ですが純正品のSANDISKと比べると、書き込み読み出し共、明らかに早く40倍速を体感できます。買いだと思います。
書込番号:2057838
0点
コンパクトフラッシュ > メーカー問わず > コンパクトフラッシュ 256MB
CFのスピードテストをしてみました。
参考にしてください。
CFからHDDへの書き込みと、HDDからCFへの書き込みの時間を計測してみました。(ストップウォチでの計測ですので概ねです。)
PC本体は、P4-1.8G メモリー512M HDDはWD1000BB(ATA100) USB2.0外付けリーダー使用です。
データは、約110Mの画像(JPEG)です。
IBMはMDです。(参考)
メーカー 型番 CF→HDD HDD→CF
グリーンハウス GH-CF128MA 60S 4M18S
SANDISK SDCFH-192-801 47S 1M25S
PQI QFC-512 25S 1M10S
IBM DSCM-11000 27S 1M20S
なお、上記のSANDISKのCF(192M)が秋葉原のあき○○ーで,4,299円でした。なぜか(メーカーの在庫処分?)128Mの4,499円よりも安かったので買ってしまったのです。
0点
コンパクトフラッシュ > メーカー問わず > コンパクトフラッシュ 256MB
EOS 10Dを大変気に入って使用している者です。サンデスクのCF256MBを使用しておりましたが、連写した後書き込む待ち時間が長く不満があり、そのためトランセンドのCF256MB30倍速を購入して使用しております。
比較試験を行いました。
9枚連写を始めた時点より書き込みが終了する時間までを計測しました。
サンデスクのCF256MB …43〜54秒
トランセンドのCF256MB30倍速…30秒台前半
計測の度に書き込みに要する時間が違いますが、トランセンドが何倍も早いというわけではありませんでした。
少し残念でした。
0点
コンパクトフラッシュ > メーカー問わず > コンパクトフラッシュ 256MB
eTRENDというショップは、確かにコンパクトフラッシュの
価格は安いことは安いのですが。
わたしは送料が1300円かかるところに住んでいますので
送料のことを考えると、ちょっと注文しずらいのです。
前に一度メールで、定形外郵便での配送は可能かどうか
問い合わせましたが、無視されてしまったようで
返事がきませんでした。
問い合わせに対する無視というのは良くないですよ、
eTRENDさん。
eTRENDという店には良い印象がありません。
コンパクトフラッシュなら定形外郵便でも、そうそう壊れる
ようなこともないように思いますが。
0点
2003/03/15 23:02(1年以上前)
無視は良くないですね。
でも定形外では破損時や不達時の保証がありませんし、書留では不在時の再配達ないし受け取りに制約が大きいです。宅配便がベターでしょう。
書込番号:1396354
0点
2003/03/15 23:23(1年以上前)
私もeTRENDさんに問い合わせのメールを送って無視されました。
どんな短いものでも定型文でも、返事が来れば納得するんですけどね。
これから先、eTRENDさんで購入することはないでしょう。
書込番号:1396445
0点
2003/03/16 15:48(1年以上前)
自分も問い合わせのメールを送ったのに、無視されてます。
ウェブ上で商品名をクリックすると別の商品にリンクされていたので「値段がわからないよ」とメールしたんですけどね。値段くらい教えてくれたって良いジャーん。ってか、注文できないじゃねーかって感じ。
書込番号:1398408
0点
2003/03/16 16:57(1年以上前)
ここの店は本当に納期は早いし、丁寧だけど、不思議な話だ〜って感じ
書込番号:1398592
0点
2003/03/17 05:30(1年以上前)
2003/03/19 23:27(1年以上前)
今日、実際にお店、秋葉原店(秋葉原ではない『末広町』)に行ってきました。8畳程の小さいお店でした。物は安いけど店員が無愛想でした。印象が悪いので、信用性にかけますね・・・このショップは・・・。今後ここでは、購入しません。
書込番号:1409417
0点
2003/03/20 01:36(1年以上前)
今日、秋葉原イートレンドさんでCFとSD、DVDRWを購入しました。
店内で、サンプルを貸してくれて、30分以上接客に付き合ってもらいました
忙しい時間帯に丁寧な接客で満足して購入できました。
自分的には、秋葉原にあって、すごく面白いお店だと思いましたが・・
まあ、人それぞれですかね。すみません。
新店舗出来るみたいですよ。
http://www.e-trend.co.jp/shop/topics/tentoh_new.html
書込番号:1409787
0点
2003/04/29 00:19(1年以上前)
新店舗の「フィートワン」行ってきましたょ
トランセンドのCFを買ったのだけど、定員さんはとても丁寧で
感じが良かったですよ。変に営業営業してなくてどちらかと言うと、
PC好きさんが、やっているという感じ。
只今、来社のお客さんにプレゼントと言う、特製ボールペンもいただいちゃって、ちょっとだけ、嬉しかったです。
書込番号:1531788
0点
2003/04/30 23:45(1年以上前)
私はオーダーミスをしてしまって、eTRENDさんにメールしたら、営業時間外にもかかわらず30分もしないうちにわざわざ電話くれて、えらく親切なお店だな〜と感じました。
書込番号:1538298
0点
コンパクトフラッシュ > メーカー問わず > コンパクトフラッシュ 256MB
関K6-2さんが下のほうで書き込みされている
http://www.powerinnumbers.com.au/ridata/
でどなたか購入しませんか〜?(;´Д`)/
英語が分かる方私の分も一緒に注文していただけないでしょうか。
送料は折半もしくはそれ以上こちらで負担しますので。
現在の値段は512MBのCFがAU $390.00ですので
日本円に換算すると26,302円です。
かなり高速なCFであることを考えるとお得だと。
どなたかメールかレスまってます〜。
0点
2002/06/28 00:51(1年以上前)
え〜と販売場所の正確なアドレスは
https://secure3.ozhosting.com/powermarket/pm_stores/PINStore/client/
みたいです。
AU $390.00ってのはオーストラリアドルのことのようです。
書込番号:797710
0点
2002/06/28 07:12(1年以上前)
ホームページ上部の翻訳結果
↓
あなたはオーストラリア人の居住者であるか?
はい いいえ
オーストラリアは10%である
「商品とServices Tax」(GST)と呼ばれる新しい税を導入した.
この税はオーストラリアで購入する居住者に適用されるだけである.
書込番号:798022
0点
2002/07/02 10:09(1年以上前)
RiDATAもお得だけどTRANSCENDの512MBもなかなか良いよ。
読み書きともにハギワラ以上のスピードが出てるし。
2万7800円だったから、ハギワラの半額以下。
書込番号:806794
0点
2002/07/04 06:51(1年以上前)
司令官どの。410ドルに上がってますね。
関K6-2どのに、インプレッションを問い合わせてますけど、これ上等なカードなんでしょうか?
英語は楽勝でわかりますけど、送料は26AU$と安いので、日本に着いてからの引き渡しにかかる費用がもったいないですよ。
書込番号:810402
0点
2002/07/05 01:43(1年以上前)
う〜ん。値上げか〜。確かに送料もきついかもしれないですねえ。汗
書込番号:812217
0点
2002/07/05 01:44(1年以上前)
う〜ん。値上げか〜。確かに送料もきついかもしれないですねえ。汗
TRANSCENDって安物みたいに書き込みエラーとかでたりしないんですか?
だったらこっちにしようかなあ・・・。
書込番号:812218
0点
2002/07/05 04:46(1年以上前)
また390ドルになってる・・・
書込番号:812355
0点
2002/07/09 12:27(1年以上前)
TRANCENDの512MBは、亜貴様のおっしゃっているとおり、速くて、安くて、お買い得ですよ。私も使っていますが、安物の銭失いとかいうことは、ないですから安心していいと思います。
きわめて順調に、トラブルなく使用できています。
また、保証は5年間のメーカー保証がついてます。
ハギワラやレキサー、RiDATAだけではないことを実感しています。
e-TRENDで、27,800円で売ってます。
書込番号:820841
0点
2002/07/10 04:38(1年以上前)
じゃtranscendにします。ということで司令官さま、よろしく。
416AU ×67 ×1.03(クレジット決済の手数料)だと、27800円には負けます。
書込番号:822406
0点
2002/07/11 02:23(1年以上前)
おなじくTRANCENDにしますわ〜。
みなさん教授ありがとうございました〜m(_ _)m
書込番号:824384
0点
2002/07/14 16:51(1年以上前)
Transcend 512 書き込み速度レポート。ディマージュ7iの2560×1920 tiffで、撮影から赤ランプが消えるまで20秒ちょうどでした。
書込番号:831153
0点
2002/07/17 10:41(1年以上前)
こちらも到着〜。
満足のいく速度がでてますw
書込番号:836724
0点
2002/07/21 01:30(1年以上前)
なんでみんな、使っているブラウザとOSが一緒なんだ?
書込番号:844135
0点
そりゃあWindowsXP使ってたらIE6.0にNT5.1だろ?今最も多いと思うけど?
しょうもない稚拙な突っ込みだねえ(笑)
書込番号:844219
0点
2002/08/02 16:41(1年以上前)
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)

