このページのスレッド一覧(全51スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2003年7月25日 13:40 | |
| 1 | 1 | 2003年2月20日 11:56 | |
| 0 | 1 | 2002年9月6日 18:24 | |
| 0 | 3 | 2003年1月18日 19:35 | |
| 0 | 0 | 2002年7月11日 01:44 | |
| 0 | 3 | 2002年6月26日 23:40 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
コンパクトフラッシュ > メーカー問わず > コンパクトフラッシュ 128MB バルク
適応カメラの中にお使いのIXYがあればTranscendがお勧めです。
http://www.e-trend.co.jp/shop/pickup.php?item_11224=1
書込番号:1324476
1点
コンパクトフラッシュ > メーカー問わず > コンパクトフラッシュ 128MB バルク
2002/09/06 18:23(1年以上前)
フォーマットシスがはいったんでしょう
書込番号:928057
0点
コンパクトフラッシュ > メーカー問わず > コンパクトフラッシュ 128MB バルク
安いCFとSM両方読み書きできるリーダーを買ったら、新しいI・O DATAのCF(128MB)は作動するのに、1997年製のSan Disk(2枚とも)は動作しないどころか、CF付リーダーを繋いだまま起動すると途中で進まなくなります。(WinXP)
ノートパソコンやデジカメでは何の問題も無いのに、やはり安物というのはブランドを確かめ、一呼吸置いて買いましょう。
それにしても、CFに年式があるんですかね?
0点
駆動電圧が3.3V、5Vの違いがあるんじゃないでしょうか。
書込番号:856762
0点
2002/07/28 21:21(1年以上前)
レス有難うございます。
SMは、旧・新型で電圧の違いがありましたが、CFにもありましたか?
旧型は'97年、新型は'99年(HITACHI)のようですが、どこにも電圧らしいことは書いてません。
新しい方が使えるので、まーあきらめています。
書込番号:859294
0点
2003/01/18 19:35(1年以上前)
CFのメモリにも電圧の違いはあるけど、通常は内蔵の回路で電圧の昇圧/降圧をしてくれるので、ユーザーが気にする必要はないのです。
回路が壊れてると、読み書きが出来なくて当然という事にもなります。
多分、なんらかの不良品だったのでは?
どれがかわかりませんけど。
書込番号:1227167
0点
コンパクトフラッシュ > メーカー問わず > コンパクトフラッシュ 128MB バルク
あきばおーに直接行って買いました。値段は、通販と同じでした。メーカーは、三菱電機株式会社の物でした。KODAKのDC240ZOOM(3年位前の130万画素デジカメ)で使ってますが、問題無しです。デジカメ購入時に買ったSanDiskの30MBの物が1万円以上したのに、容量が4倍で値段が1/2になっちゃってるんですね・・・
0点
コンパクトフラッシュ > メーカー問わず > コンパクトフラッシュ 128MB バルク
ハードディスクがないモバイル端末に常時装着した形でのCF使用を検討しています。
その際の読み書き速度は、体感上、デスクトップやノートパソコンにとってのハードディスクやCD−RW(いずれもIDE接続を想定)と比較すると、どんなものでしょう?
スマートメディアは使ったことがありますが、CFは経験ありません。スマートメディアにしても、USB接続のデジカメからの読み出し速度くらいしか知らないので、比較にはならないでしょうし・・・
どなたか情報をお持ちの方、お教えいただけませんか?
0点
2002/06/24 01:04(1年以上前)
英語だけど・・・↓
http://www.dpreview.com/articles/mediacompare/default.asp
Write performance, Read performanceをみると、3,432 KB/s 23 x
3,247 KB/s 22 x とかになってますね。(IBM MD 1G)
SANDISKは読み込みが遅いです。(何とULTRAも!) さらにシグマリオンなどのPDA機器は、CFとの相性があるので要注意です。
安くて早いハギワラのZシリーズが個人的にはお勧めです。
ですが、パソコンのHDDと比べるとかなり遅いです。まあ、どでかいファイルでなければかなり使えますよ。
書込番号:789803
0点
2002/06/24 01:18(1年以上前)
こんなのもあるよ ↓
http://www.e-trend.co.jp/shop/topics/compact_flash_lab.html
お試し出来るみたい。アキバに行ける人はGO!
ハギワラは今無いみたい・・・
トランシェンドがよさげ・・・
書込番号:789838
0点
2002/06/26 23:40(1年以上前)
参考になりました。
ありがとうございました
書込番号:795398
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)

