コンパクトフラッシュ 64MB のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

メモリー種類:コンパクトフラッシュ メモリー容量:64MB コンパクトフラッシュ 64MBのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • コンパクトフラッシュ 64MBの価格比較
  • コンパクトフラッシュ 64MBのスペック・仕様
  • コンパクトフラッシュ 64MBのレビュー
  • コンパクトフラッシュ 64MBのクチコミ
  • コンパクトフラッシュ 64MBの画像・動画
  • コンパクトフラッシュ 64MBのピックアップリスト
  • コンパクトフラッシュ 64MBのオークション

コンパクトフラッシュ 64MBメーカー問わず

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年 4月14日

  • コンパクトフラッシュ 64MBの価格比較
  • コンパクトフラッシュ 64MBのスペック・仕様
  • コンパクトフラッシュ 64MBのレビュー
  • コンパクトフラッシュ 64MBのクチコミ
  • コンパクトフラッシュ 64MBの画像・動画
  • コンパクトフラッシュ 64MBのピックアップリスト
  • コンパクトフラッシュ 64MBのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > コンパクトフラッシュ > メーカー問わず > コンパクトフラッシュ 64MB

コンパクトフラッシュ 64MB のクチコミ掲示板

(58件)
RSS

このページのスレッド一覧(全19スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「コンパクトフラッシュ 64MB」のクチコミ掲示板に
コンパクトフラッシュ 64MBを新規書き込みコンパクトフラッシュ 64MBをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

メルコの新シリーズ

2001/09/01 01:27(1年以上前)


コンパクトフラッシュ > メーカー問わず > コンパクトフラッシュ 64MB

スレ主 KESETENEさん

メルコがやりました! ハギワラZシリーズ以来の好製品です。

安い奴と速い奴の2タイプです。

http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/new/2001/024_1.html
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/new/2001/024_2.html

書込番号:272828

ナイスクチコミ!0


返信する
どろんぱさん

2001/09/01 04:26(1年以上前)

おいおい、メルコさんこの広告は詐欺すれすれだよ(^^;

速度比較のH社、L社、S社ってハギワラ、Lexer、サンディスクと創造する人が多いでしょうが・・・

RCF-XX Write 0.98MB/sec(1000kB/sec)
ハギワラZ(東芝) Write 3.2MB/sec,Read 5.4MB/sec
Lexer x12 Write 1.8MB/sec

と公表Specだけ見ても、論外の遅さじゃないですか。
それを「書込み速度は1,000KB/s以上で、高速性で人気の高いL社製品より約1.7倍もの高速化を実現。」だそうです。

実際、私の環境でのベンチマークでも、ハギワラZ&Lexer x8は共に1.2MB/sec以上をマークしているので、ハギワラZ&Lexer x8より低速な事だけは確実でしょう。

http://ourworld.compuserve.com/homepages/TTakahashi/

まぁ実際の比較対照が、Lexerx4や、ハギワラのZシリーズ以前のカードだとしても、L社製品より高速と宣伝して嘘ではないから・・・でも消費者をなめてる!

まぁ、最近CFの価格下落が激しいから、少しでもプレミアつけて高く売ろうという魂胆でしょう。
まぁ何にせよ、私だったら安くて速く、1年保証つきのH社もしくは、ジャンプショット付きのL社を選びますね。

ハギワラZ(東芝 512MByte THNCF512MAA)は下記5/8のNEWS参照
http://www.digitalcamera.gr.jp/html/HotNews/backno/HotNews010501-31.htm

Lexer x12は8/8NEWS参照
http://www.digitalcamera.gr.jp/html/HotNews/backno/HotNews010801-31.htm

書込番号:272926

ナイスクチコミ!0


スレ主 KESETENEさん

2001/09/02 05:17(1年以上前)

ゴメン(。、ヾ 
よく調べもしないで期待してしまいました。

ところで、どろんぱさん この手のことに詳しそうなのでお聞きしたいのですが、NAND型(Zシリーズなど)とAND型(メルコ新)の違いをどのように感じますか??
ちなみにハギワラのXしりーずはAND型でした。

書込番号:274085

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2001/09/03 00:10(1年以上前)

KESETENEさんの期待されている答えとは違うかもしれませんが、

http://k-tai.impress.co.jp/column/keyword/2000/12/12/

にNAND型、AND型を含む各種の記憶セルの簡単な特徴が書かれていました。

書込番号:275043

ナイスクチコミ!0


スレ主 KESETENEさん

2001/09/03 11:11(1年以上前)

idealさんありがとう。
 NAND型(大容量で消費電力が小さい。一括ブロック単位で処理するので、大きなファイルでのアクセスで比較的アクセスが高速になる)
 AND型(アクセス速度が速い。特にランダムアクセスに強く、比較的小さい容量のファイルでアクセスが高速)

そうなると、使い方によって違いそうですね。
ちなみに
http://www.hscjpn.co.jp/taiou_list/cf-comp.html
をみると消費電力の違いにビックリ!!!

ファイン画質のフルサイズで撮るから消費電力でもメリットのあるNAND型の方が良さそうですね。

書込番号:275414

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2001/09/05 01:48(1年以上前)

アドレス変わったみたい(^^)

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/keyword/0,1620,2983,00.html

書込番号:277584

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2001/09/05 02:43(1年以上前)

前のでも大丈夫でした(^^;

書込番号:277621

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「コンパクトフラッシュ 64MB」のクチコミ掲示板に
コンパクトフラッシュ 64MBを新規書き込みコンパクトフラッシュ 64MBをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

コンパクトフラッシュ 64MB
メーカー問わず

コンパクトフラッシュ 64MB

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2000年 4月14日

コンパクトフラッシュ 64MBをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)