
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


コンパクトフラッシュ > メーカー問わず > コンパクトフラッシュ 64MB バルク


Power macintosh7500/100を使用しています。
現在112MBのメモリを搭載していますが、
64MBのメモリを2枚追加したいのです。
64 MBのメモリの特価情報願います。
ブランド名と合わせてどなたか教え下さい。
またこのマックのハードも増強したいのですが、
友人に聞いたら、外付けがよいとのこと。ロジティックが合うようなのですが、この特価情報、ブランド名も合わせてお願いします。
(友人は最低が20GAといってました)
ちなみにマックのOSは、8.0です。
0点

コンパクトフラッシュをPowerMacintoshに載せるんでしょうか・・・。
多分、普通のDIMMの事だと思うんだけど。
PowerMacintoshのメモリは特殊で、しかもMacintoshが全然売れてない頃の機種なので、安売りのメモリは中古かジャンクで無ければまずありえないと思います。
たしかこの機種は2枚組で増設するとインターリーブが機能したはず。
この頃のHDDはSCSIですが、ロジテックに限らず何処のメーカーでも良いと思います。どうせHDDメーカーから買ってきたものをそのまま売ってるだけなので。
これも上記の通り、売れ線じゃないので特価は有り得ないと思います。
7500は会社に1台あるんだけど、中の構造はちょっと思い出せない・・・。
これだけ金をかけるなら、G3あたりでも中古で買った方がずっとマシだと思います。
書込番号:148626
0点


2001/04/21 19:38(1年以上前)
確かにあんまり安い所無いですね・・・。
オリオスペック http://www.olio.co.jp/ 64MB \12.800
Mac特に旧機種には詳しいお店ですので、Forumもあるので聞かれてみたら・・。
あとは、Mac通販生活で調べたら良いかも。
http://macfm.homeip.net/mac.fm?vm=top
書込番号:148705
0点



2001/04/22 20:33(1年以上前)
きこりさん、デビルさん、ありがとうございます。
私はコンパクトフラッシュと書いたわけではないのですが、
なぜかタイトルがこうなってしまいました。DIMMの事です。
ちょっとお聞きしたいのですが、HDDのSCSIは、OSのバージョンがブランドと関係するのでしょうか。
お店でOSによっては合わないものがあるとそのように
言われたのですけれど。
デビルさんの書かれた店、訪ねてみます。
書込番号:149547
0点


2001/08/01 00:25(1年以上前)
7500/132ぼくも使っています。規格は168pin 5V DIMMでFPかEDOどちらでも使用可能です。きこりさんの発言の様に同容量をバンクに増設すると、早くなります。激安商品なら迷わず個人輸入でしょう。
OWCなどが激安です。(為替相場・航空送料)をプラスしても国内の価格
がいかに高いか分かります。↓
http://eshop.macsales.com/Specials/Specials.cfm
FEDXで3日ら4日で日本に届きます。ただ、初期不良などのトラブル解決にはかなりの英語力が必要です。
また、内蔵HDDはナローSCSIの50Pinの物を購入しないとピン変換アダプターが必要です。7500に増設するときはマウンター(ゲタ)も買わないと固定できません。
ナロータイプのHDDでしたらDos/v用の物も使用可能かと思われますが、
Apple純正では無いのでB's Crewなどのフォーマッターが必要です。
安く上るのは、MAC用ATAカードを使うと大容量で安価なIDEのHDDが使えますよ。
書込番号:239021
0点



コンパクトフラッシュ > メーカー問わず > コンパクトフラッシュ 64MB バルク


LEXARの48MB、8倍速を使用しています。そろそろCFカードを追加しようと考えていますが、LEXARのCFカード単品って、なかなか販売していないんですよね。どなたか情報ないですか?
また、他社製のCFカードで、LEXARのジャンプショットケーブルで読み書きできる製品も御存じないですか?
0点


2001/03/26 10:42(1年以上前)
こんにちは、知っている部分だけお答えいたします。
>> 他社製のCFカードで、LEXARのジャンプショットケーブルで読み書きできる製品も御存じないですか?
ジャンプショットケーブル自体に、CFリーダーとしての機能があるのではなく、LEXARのCF自体にUSB機能が内蔵されています。ですので、LEXARのコンパクトフラッシュ以外では、ジャンプショットケーブルは機能しません。
参考になりましたでしょうか?
書込番号:131519
0点


2001/03/26 16:08(1年以上前)
どうもありがとうございます。ということは、やっぱり追加しようと思ったらジャンプショット付きのを買うか、今一度カードリーダーを買うかということになりそうですね。どちらにしても無駄だなあ。
最初から他社製のにすればよかったか。
書込番号:131684
0点


2001/03/28 10:28(1年以上前)
・・・・・・・・・は?
オイラの近所ではジャンプショットケーブルあり/なし、両方ありますが。
お店の方針でしょうか・・・?
書込番号:133019
0点


2002/01/14 09:34(1年以上前)
私もレキサー社のCFカードを使用している一人ですが、逆にレキサー社のカードを他社のリーダーで読み取ることは可能なんでしょうか
書込番号:471867
0点



コンパクトフラッシュ > メーカー問わず > コンパクトフラッシュ 64MB バルク


64MBのコンパクトフラッシュの購入を考えているのですが、初心者な者で無知なんですが、色々メーカがあり、私のIXYのデジカメで使用できるもの出来ないものなんてあるんですか?メーカーによって撮れる枚数が違うとか、付属で何かを購入しないと、使えないメーカーがあるとかってあるんでしょうか?
宜しくです。
0点

CFはコントロールチップの性能などによって、書き込み速度や
読み込み速度、消費電力などが違います。
良いとされているのは、レキサーメディアの8倍速タイプ、ハギワラシスコムのZシリーズです。たぶん、ともにIXY-Dとの相性問題はないと思います。また、廉価品でも、CFについてはそうとう互換性はとられていますので、動かないことは少ないです。が、心配な場合は各社サイトに動作確認機種がたいがい書いてあります。ご確認下さい。http://www.digitalfilm.com/japan/products/prod1_CF_main.html
また、メーカーによって取れる枚数は変わりません。メディアの容量(64MBなど)だけによって撮影枚数は変化します。レキサーの場合は、レキサー独自のジャンプショットケーブルを使用することによってもメモリー内容を読み出すことができます。また、他社とおなじようにCFリーダーなどによっても読み出すことは可能です。
書込番号:131279
0点



2001/03/26 01:10(1年以上前)
IXYデジタル で使用できるCF(コンパクトフラッシュ)はType I
なので少々注意が必要ですが、64MBなら使用できます。
CFをカメラに入れて使う"だけ"であれば、CF以外必要ありません。
64'MB'は共通単位ですので、「メーカーによって取れる枚数が違う」
ということはありませんよ。
で、PCに繋げる際には…
1. USBケーブルで直接繋げる
2. CF読み取り機器を使う
という方法があります。
書込番号:131289
0点


2001/03/26 01:11(1年以上前)
さわさわ さんの的確なレスの方が早かったですね。(^_^;)
書込番号:131291
1点

たか@DSLさん、フォローどもです。
DSLですかぁ、いいなあ。うちはまだケーブルなので制約をかけられています。6月開通が待ち遠しい!
書込番号:131296
0点



2001/03/26 01:28(1年以上前)
さわさん、たかさん、的確なるアドバイスありがとうございました。
書込番号:131308
0点


2001/03/26 01:28(1年以上前)
ども。(^^)
さわさわ さんの書き込みで、
>メディアの容量(64MBなど)だけによって撮影枚数は変化します。
とあり、僕の書き込みで
>64'MB'は共通単位ですので、「メーカーによって取れる枚数が違う」
>ということはありませんよ。
とありますが、僕の場合は「MB」という単位について
説明しました。誤解の無いようお願いします。
#さわさわ さんの書き込み、参考になりました!
書込番号:131309
0点



コンパクトフラッシュ > メーカー問わず > コンパクトフラッシュ 64MB バルク


ソフマップの折込チラシをみてCASIO CF-64X が\6999-で売ってるけど、以前CF自体とリーダーとの相性があるとか?無いとか?噂を耳にしましたが、実際どうなんでしょう?。ソフマップに買いに走りたい心境。(笑)
0点


2001/03/20 02:52(1年以上前)
相性問題でと言う事で便乗質問させて下さいませ。
リーダーとの相性も心配なんですがデジカメ本体との相性っていうのもあるんでしょうか?ノーブランドの64M狙ってるんですけど心配なんですよね〜。
書込番号:127052
0点


2001/03/21 00:03(1年以上前)
カメラとの相性、、、ですが、昔のメディアを今のカメラに使うと相性があるようです。あと、大容量(128MBとか)だと相性があるようです。64MB以下なら特に問題ないとか、、、責任は持ちませんが。(^^;
書込番号:127712
0点


2001/03/21 02:37(1年以上前)
そらみれどさん、お返事ありがとうございます。m(__)m
これで安心してノーブランドの安いメディアを買えます〜(^o^)丿
先日メモリで大失敗して大損したので、こういうメディアには神経質になってたんですよ・・・(^_^;)
ところで、パソコンへの接続にカードリーダーも考えているんですが、何かオススメってありますでしょうか?
書込番号:127861
0点



コンパクトフラッシュ > メーカー問わず > コンパクトフラッシュ 64MB バルク

2001/03/13 17:10(1年以上前)
その気持ちよくわかります。
私も、実は、昨日メールを配信中止にしたところです。
販売店にしたら、必死の攻防とでも言うところなので、楽しい方はお付き合いしたらどうでしょうか。
私は、しばらくしたらまた見ます。
書込番号:122526
0点


2001/03/13 23:12(1年以上前)
でもよく見ると価格:商品内容がまちまちですね、先日争ってる数社を調べて
日本メーカー品をゲットしました。
店頭で買うよりもスゲーお得!!ラッキー
書込番号:122726
0点

1銭ずつ下げて欲しいね。私としたら。
同じ穴の狢のあなたがなんだかんだ言う話じゃない。
書込番号:122846
0点



コンパクトフラッシュ > メーカー問わず > コンパクトフラッシュ 64MB バルク


こんばんは。初めて質問します。
最近のカメラやさんではデジタルカメラのプリントサービスというポスターなどをよくみかけますが、CFを持っていってプリントの注文も出来ると聞きました。
そこで質問なのですが、以前に撮っておいた画像をプリントしたい場合、パソコン側からCFに画像を移すことが出来るのですか。必要な画像だけをCFにうつしてプリント注文できるのか教えて下さい。
また、画像入りの文書ファイルなどサイズ的にフロッピーに入らないものをCFに記録することが出来るのですか。
初心者の素朴な疑問です。よろしくお願いします。
0点


2001/02/16 23:59(1年以上前)
>パソコン側からCFに画像を移すことが出来るのですか
>また、画像入りの文書ファイルなどサイズ的にフロッピーに入らないものを
>CFに記録することが出来るのですか
できますよ。
書込番号:106269
0点


2001/02/17 01:27(1年以上前)
とらじさんの質問は
デジカメとパソコンと直接繋げて
写真を逆にデジカメのCFに移す事でしょうか?
この場合は基本的に出来ないです。
ノートパソコンのPCカードに差し込むか
カードリーダーを使えば出来ます。
書込番号:106345
0点



2001/02/17 17:50(1年以上前)
返信ありがとうございました。
思っていたことが出来ました。
疑問が解消されうれしいです。
ありがとうございました。
書込番号:106682
0点


2001/02/17 19:35(1年以上前)
ちなみにデジカメとパソコンを接続キットで直接繋いでいても、カメラが双方向転送に対応していれば書き込むことが出来ます。
私のCFはノートパソコン同士のデータ交換に大活躍。特別なドライバも要らないし。
書込番号:106721
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)