Turbo SDHC Class6 (16GB) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

メモリー種類:SDHCメモリーカード メモリー容量:16GB スピードクラス:CLASS6 Turbo SDHC Class6 (16GB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Turbo SDHC Class6 (16GB)の価格比較
  • Turbo SDHC Class6 (16GB)のスペック・仕様
  • Turbo SDHC Class6 (16GB)のレビュー
  • Turbo SDHC Class6 (16GB)のクチコミ
  • Turbo SDHC Class6 (16GB)の画像・動画
  • Turbo SDHC Class6 (16GB)のピックアップリスト
  • Turbo SDHC Class6 (16GB)のオークション

Turbo SDHC Class6 (16GB)ADATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 3月10日

  • Turbo SDHC Class6 (16GB)の価格比較
  • Turbo SDHC Class6 (16GB)のスペック・仕様
  • Turbo SDHC Class6 (16GB)のレビュー
  • Turbo SDHC Class6 (16GB)のクチコミ
  • Turbo SDHC Class6 (16GB)の画像・動画
  • Turbo SDHC Class6 (16GB)のピックアップリスト
  • Turbo SDHC Class6 (16GB)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > SDメモリーカード > ADATA > Turbo SDHC Class6 (16GB)

Turbo SDHC Class6 (16GB) のクチコミ掲示板

(88件)
RSS

このページのスレッド一覧(全16スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Turbo SDHC Class6 (16GB)」のクチコミ掲示板に
Turbo SDHC Class6 (16GB)を新規書き込みTurbo SDHC Class6 (16GB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信14

お気に入りに追加

標準

これだけは買ってはいけない

2009/01/24 15:54(1年以上前)


SDメモリーカード > ADATA > Turbo SDHC Class6 (16GB)

スレ主 絵金さん
クチコミ投稿数:3件 Turbo SDHC Class6 (16GB)のオーナーTurbo SDHC Class6 (16GB)の満足度1

最初のものが初期不良で代品が途中でクラッシュ。
SDカードでも使用可能なカメラにのに…。

書込番号:8982471

ナイスクチコミ!3


返信する
D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2009/01/24 17:59(1年以上前)

ご愁傷様ww

デジカメで使うならメディアは高くても信頼性のある物を使うのが一番ですね!

書込番号:8983042

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2009/01/29 16:12(1年以上前)

性能そこそこで安価な良いカードだと判断しています。
昨年夏、カシオEX-V7用に買って以来、16Gの使い勝手の良さから、カメラもEX-V7とEX-V8を各1台買い足すと共に、この製品を計9枚買ってしまいました。
海外旅行時は、空の1枚をカメラに入れ、2枚に4.7GのISOファイルを各3ファイル入れてeeePC901でDAEMONを使って移動中の時間つぶしに使いました。
カメラのカードが満杯になる度に、時間つぶし用カードをカメラでFAT32にフォーマットして撮影用に使いました。
動画はメモリーを食うため2週間の旅行で3枚とも満杯にしてしまい、終盤は倹約しながら使っていました。
これまでのところ何ら不具合もなく、カメラはカシオEX-V7&V8、PCはeeePC901、工人舎SA5KL08A、eMachineJ4504250で読み書き、フォーマットとも問題なく使えています。
また、古いパソコンでも、GREEN HOUSEのGH-CRSDHCを使ってUSB経由で読み書き問題なくできています。動作したパソコンを列挙すると、NEC PC-VC5002D5V、PC-VL770DD、Dell VOSTRO1100、VOSTRO200、HP d330STで、すべてXPです。vistaでは試していません。


絵金さん
カメラのメーカー教えてください。もし、相性問題があるなら、そのメーカーのカメラを買うのは控えたいと思います。
カードを優先するなど本末転倒でしょうが、これから数年は持ち運び系データをすべてSD-HCカードにするよう機材統一中です。その中でA-DATAのカードは性能そこそこで経済的なのでこれで進めようとしています。 
よろしくお願いします。

書込番号:9008329

ナイスクチコミ!3


スレ主 絵金さん
クチコミ投稿数:3件 Turbo SDHC Class6 (16GB)のオーナーTurbo SDHC Class6 (16GB)の満足度1

2009/01/29 21:07(1年以上前)

Prinz Eugen さん
パソコンへ行く前の段階でしたので、パソコン上での云々は分かりかねます。
他に使用しているカードは3メーカーですが、これらのクラス6では通常通り、スペック通りのレスポンスですので、私の持っているデジ一での連続撮影に問題があった訳ではないと思います。
デジ1の連続撮影の場合はバッファーにためて置いたデータを一気に転送します。
それに耐えられるカードが手元に届いたadataのものにはなかったと言うだけです。
一度目の時は他メーカーのカードの後に差し込んでいます。
このときは全く転送されませんでした。
2度目の時はあらかじめ家で連続撮影で試してから現場ではクラッシュでした。
共通しているのは低温かも知れません。
2度とも10度前後だったと思います。

2度目の初期不良の時は名の通ったメーカーのものと代品でしたので、販売店でも前例があったものと推察します。


書込番号:9009626

ナイスクチコミ!0


bokutoさん
クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:17件 FEレンズ実写比較 

2009/02/23 16:37(1年以上前)

Prinz Eugenさんはカメラの名前を教えてほしいとおっしゃってすよ。
私もそんなに相性の悪いカメラがあるなら避けたいので、教えてほしいです。
(絵金さんプロフィールを見ても、書き込み履歴はこの口コミだけで、他の口コミやレビューの書き込みが一切なかったもので・・)

ちなみに私は、このA-DATAのOEM(?)であると思われる上海問屋の16GBのSDHCを3枚持ってます。
ニコンのD90と、サンヨーのHD1010と、CF変換アダプタに差してVAIO U70の外部ストレージとしてガンガン使ってますが、どれも不具合は起きていません。
PCのディスクマークで計測すると速度もかなり出てますし(読み込み16MB/sくらい)、安いですし、永久補償もありますし、かなりコストパフォーマンスは高いと思います。

A-DATAはSDメモリでは早くから最安値で売っていて、かなり数も出回ってますので、
不具合の比率が同じだったとしても不具合報告の件数は多くなるでしょうね。
私のように、4年前から128MB、512MB、1GB、2GB、4GB、8GB、16GBと使ってきて3年目にしてようやく1GBが壊れただけな人もいれば、絵金さんのようにたまたま2連続で不具合にあたってしまう人もいる・・
(カメラとの相性の可能性も高いですが名前を教えてくれないので判断できませんね)

書込番号:9142846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2009/03/23 08:49(1年以上前)

カメラの型番とカメラのファームウエアのバージョンを書くべきです!

書込番号:9290735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/04/10 06:13(1年以上前)

もうご覧になっていないかもしれませんが一応…。
SDカードと違い、SDHC規格におけるClass6認証などは、転送速度の性能はもちろん、品質も一定の基準をクリアしなければ認証がおりませんので、このカードの性能品質自体が絵金さんの用途に耐えられない代物とは思われにくいです。
他の方もおっしゃられているように相性問題の可能性が高いです。
2度の初期不良とお書きになられてますが、販売店側が、返品を検証した際に動作に問題がなかった場合などはもちろん、さすがに2度目の初期不良返品となれば、前例がなくとも相性と判断して代品を(できれば相性の確認が取れている)別メーカーに替えるのは当然です。
というより、こういった相性の可能性がある製品で3度も同じメーカー品を渡す販売店があったとしたら大馬鹿です。

書込番号:9373223

ナイスクチコミ!1


スレ主 絵金さん
クチコミ投稿数:3件 Turbo SDHC Class6 (16GB)のオーナーTurbo SDHC Class6 (16GB)の満足度1

2009/04/10 07:29(1年以上前)

 永久保証?
カメラのメーカー、ファームウェアーも書く気はありません。
 ただ、今でも3社のものを平行して使用していますが、いえることはclass6でも転送速度は値段に比例する。
 相性?
確かに、あるのかもしれませんが、外国製のDVD-Rのようにロットによるエラーの比率が違うように、SDHCに関しても同じようなものがあるかもしれませんね。
 
 永久保証とうたっているならば、相性は検証するのが当然だと思います。
 今まで4メーカー使用していますが、エラーはこのメーカーだけです。
 私はこのメーカーは二度と買わない。
 それだけです。カメラのメーカーや機種を買えてもそれは変わりません。
 2度目は室内で検証の上、現地でと書いてあったと思います。
 そのとき撮ったものを保証されるわけではない。
 本当にclass6の転送速度が出ていたのか?
疑問を感じます。
 私にとっては嫌な思い出だけなので、これ以上の返答はいたしかねます。
 
 

書込番号:9373323

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:582件Goodアンサー獲得:35件 Turbo SDHC Class6 (16GB)のオーナーTurbo SDHC Class6 (16GB)の満足度1

2009/04/10 22:38(1年以上前)

私の購入したカードもクラッシュしました。
最低のメーカーのひとつですね。

書込番号:9376040

ナイスクチコミ!3


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2009/04/10 22:45(1年以上前)

ありゃありゃ・・・メディアのトラブルは、遭遇した人でないとお気持ちは中々
解りませんからね。A-DATAでも不具合のない人にとってはそれで十分なんでしょう。

A-DATAは200倍速や350倍速をうたっているカードでも、はっきり言って性能が低くて
使い物になりません。全部駄目になることはありませんが、まれにRAWデータが壊れて
いるカットも、デジタル一眼レフでありましたから・・・

コンパクトデジカメなら、速度をそこまで要求しないでしょうから、サンディスクの
UltraII、速度重視ならExtremeIIIです。確かに高いですが、信頼性と書込み速度の
差が大きいです。メディアメーカーですと、
あとは、トランセンドジャパン・レキサー・バッファローやアイオーデータなどの
ファブレス系、最近は性能が結構良いので、グリーンハウスのCFを買い足しました。
この辺が無難では? シリコンパワー・A-DATA・その他無名メーカーは避けた方が
いいと思います。

書込番号:9376104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:582件Goodアンサー獲得:35件 Turbo SDHC Class6 (16GB)のオーナーTurbo SDHC Class6 (16GB)の満足度1

2009/04/10 22:51(1年以上前)

Silicon PowerやKingstonはそこそこ使えますが、A-DATAだけは駄目です。
デジカメに装着したときの転送速度が、他メーカーの1/3〜1/4位しか出ませんでした。おまけにクラッシュするので最悪です。Class6って何?って言いたくなります。

書込番号:9376139

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2009/04/14 02:45(1年以上前)

>いえることはclass6でも転送速度は値段に比例する。

class6というのはあくまで転送速度の最低6MB/s以上を保証するものですから、
それは言えるかもしれませんね。

相性に関しては、例えに出しておられるDVD-Rメディアもそうなのですが、
その数に違いはあれど、どんな有名なメーカーの製品でも、相性が悪い特定の機種
(光学メディアにおけるドライブ、SDカードにおけるデジカメ等)というものは存在します。
やはり購入前にあらかじめお使いの機種との対応確認を取る事をおすすめしておきます。
(A-DATA製品もショップによっては対応情報をしっかりと教えてくれるそうです…しかし、
おっしゃられるようにロット毎のバラつきもあるので相性保証は必須とか)

自分もトラブルを経験したメーカーは(人気があっても)避けたくなりますので、お気持ちはわかります。
特にデータを扱う製品は、故障が直ってもデータを取り戻せるわけではないですからね。。

書込番号:9391449

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2009/04/21 18:30(1年以上前)

A-DATAのSDHC 16GBのにせ物が大量に出回っているようです!

偽物の外観上の見分け方は、

本物とデザインが違う、
シリアル番号がデタラメ、
動作が遅い、
不安定、
データが消える、

などだそうです。

皆さん気を付けましょう!

書込番号:9427404

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:582件Goodアンサー獲得:35件 Turbo SDHC Class6 (16GB)のオーナーTurbo SDHC Class6 (16GB)の満足度1

2009/04/22 13:09(1年以上前)

・・・と言うことは、私が買ったのも偽物?

>本物とデザインが違う、⇒デザインは本物と同一
>シリアル番号がデタラメ、⇒??
>動作が遅い、⇒該当
>不安定、⇒該当
>データが消える、⇒該当

Kigstonでは偽物の鑑別を行ってくれます。もちろん自社製品についてですが。
http://www.kingston.com/japan/verify/

A-DATAは?でも、このような安物の代名詞みたいなメモリの偽物を作るメリットってあるんでしょうかね?

書込番号:9431334

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件

2009/04/25 08:54(1年以上前)

金になれば、偽物を作る動機としては十分でしょう。

書込番号:9444185

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 何時間?

2008/12/08 21:11(1年以上前)


SDメモリーカード > ADATA > Turbo SDHC Class6 (16GB)

クチコミ投稿数:41件


御指導宜しくお願い致します。

現在、三洋のXacti HD1000で子供達の成長や家庭行事をガンガン撮っております。

フルハイビジョン画像の保存はライブラリを楽しみながら外付けハードディスクに撮り貯めている状態です。

BDレコーダーもパソコンもない為、バックアップもなく外付けハードディスクだけに貯めておくのが少し不安になりました。

パソコンは近々購入をと考えておりますが、それまでに撮った画像も編集したいので外付けハードディスク以外にもバックアップで残したいので…、と考え自分なりに考えたのはSDカードに保存をと考えました。

16GBでフルハイビジョン画像を保存すると何時間位保存できるのでしょうか?また、私と同じ境遇の方がいらっしゃいましたらご意見を頂けますでしょうか?

宜しくお願い致します。

書込番号:8754439

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/12/09 00:18(1年以上前)

>BDレコーダーもパソコンもない為、バックアップもなく外付けハードディスクだけに貯めておくのが少し不安になりました。
>〜中略〜
>、と考え自分なりに考えたのはSDカードに保存をと考えました。

ずいぶんと贅沢な保管方法ですね。

外付けHDDx2台ではダメですか。万一どちらかが壊れても、片方が残ります。
2台を別メーカーの別型番にすれば、そのメーカーのシステムに起因するトラブルで、2台が同時に壊れるという危険性もなくなります。
この場合、中身のドライブが同一メーカーで無いことを、確認して下さい。
販売は別メーカーだが、中身のドライブは同一メーカー or OEM だったということは、一般的には良くある話です。

書込番号:8755765

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

LUMIX DMC-FX37との相性

2008/11/20 22:19(1年以上前)


SDメモリーカード > ADATA > Turbo SDHC Class6 (16GB)

スレ主 alcyone_vrさん
クチコミ投稿数:32件

このA-DATAの16GBメモリは、LUMIX DMC-FX37で16GB認識されますでしょうか?

書込番号:8668103

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/11/20 22:32(1年以上前)

A−DATAのメモリーで16GB使うの?
あぁこわ〜・・・。
他意は有りませんが(笑)

http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchMode=text&SearchWord=%82%60%81%7C%82c%82%60%82s%82%60&BBSTabNo=6&PrdKey=&act=input

書込番号:8668178

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/11/21 09:15(1年以上前)

高容量のカードは、値段ではなく信頼性で選ぶほうがいいと思います。

書込番号:8669617

ナイスクチコミ!0


スレ主 alcyone_vrさん
クチコミ投稿数:32件

2008/11/21 22:48(1年以上前)

確かに・・・アドバイスありがとうございます。

書込番号:8672356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/11/22 23:34(1年以上前)

何も問題なく認識されます。

書込番号:8677100

ナイスクチコミ!1


ごっぺさん
クチコミ投稿数:8件 Turbo SDHC Class6 (16GB)のオーナーTurbo SDHC Class6 (16GB)の満足度2

2009/02/15 20:09(1年以上前)

静止画などは今のところ問題ありませんが、動画をHD画質でとると10秒ほどで強制終了します。どうやら書き込みスピードに問題がありそうです。
それ以外の画質では問題なく撮影できます。

書込番号:9100506

ナイスクチコミ!0


eメンさん
クチコミ投稿数:16件

2009/05/09 17:34(1年以上前)

A-DATAのSDHCは安いのでDSパラでいつも購入しています。1G/2G/4G/8G/と使ってきましたが15枚ほどありますが、今のところ問題はないです。購入るとき必ずお店にカメラを持って行き。テストしてから購入しています。16Gはまだ未購入なのでなんともいえませんがそんなに悪くはないと思います。昔スマートメデイア(サンディスク製)CF(萩原製)は相性が悪くお店で交換してもらいましたが今でも相性があるといけないので、使用する機器を持ち込んでテストしてから購入するようにしています。以降問題があることはありません。ただ転送速度については、詳しくないので良く分かりません。近くにお店がないと難しいですね。カメラはFX35、R10、F200です。出来ればお店でテストされるのが良いかと思います。

書込番号:9517869

ナイスクチコミ!0


netappさん
クチコミ投稿数:7件

2009/05/28 03:29(1年以上前)

私もごっぺさんの書かれている通り、動画を取ると速度の問題で強制終了
してしまいます。
静止画専用メディアとして割り切って使っています。

書込番号:9614537

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

間違えてフォーマットしたときの助け方

2008/10/04 21:04(1年以上前)


SDメモリーカード > ADATA > Turbo SDHC Class6 (16GB)

クチコミ投稿数:18件 goodIT 

間違えて、16Gを8Gでフォーマットしたら、8Gから、16Gへ戻りません。
もし、経験者がいたら対処方法を教えてください。

HP Pavilion tx2105
Win Vist(SP1)
がSDHC未対応で認識できなかった(HPのサポートにも確認)。
そこで、ドライブをこじ開けてところ、
「フォーマットが必要です。」をYes
「8G FAT32」 フォーマットを実行しました。
フォーマットは成功しましたが、8Gでは不満があり、16Gに戻そうとしました。
EeePC901X(16Gで使用できた)
Win XP(SP3)を使用して
・SDFormater(Pana)を実行=8G
・ノーマルのフォーマット=8G
無茶をして、
・フォーマットを途中で止めてみても8G
・NikonD200でフォーマットしても8G
どのようにしたものか助けてください。

書込番号:8454669

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2008/10/05 21:50(1年以上前)

僕も全く同じ症状です。購入先は楽天オークションからです。出品個数30個の中から落札しました。(オークション終了時間2008年09月29日 00:09)です。
フォーマットする前から8Gしか認識されておりませんでした。カードリーダーはパナソニックBN-SDCKP3 です。何回もトライしましたが、やはり容量が7.89GBになります。それと気になる事があるのですが、メーカーのラベルがかなり雑な貼り付けと、ラベルが微妙に製品と違う感じです。パッケージもADATA製のパッケージではなく、違うパッケージで密閉されておりませんでした。

書込番号:8460417

ナイスクチコミ!1


JT150さん
クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:19件

2008/10/05 23:22(1年以上前)

買い物好き様こんにちは。

人様のブログですのでアドレスは貼れませんが「SDカードNTFSフォーマット」で
検索すれば参考になるかもしれません。

2GBのマイクロSDを1GBでフォーマットしてしまった方のブログです。


カメムシくさいくさい様こんにちは。

最初から8GBでしか認識しないとのことですが(パナソニックBN-SDCKP3 は16GB対応みたいですね。)
お使いのF100fdでも8GBで認識されるのでしょうか。
A−DATAの製品に関しては全然詳しくないのですが
偽者が出回るほどネームバリューがあるとは思えませんが確かにパッケージが違いますね。

先ずは裏のシリアル番号印刷の状態とか表ラベルの写真とかアップして頂き
ユーザー様に比較して頂いて真贋判定をされるのが良いかと思います。
贋物であれば何でもありでしょうから。


書込番号:8461093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/10/06 02:18(1年以上前)

JT150 様 早々のレスありがとうございます。

F100fdへの使用に関しても同じく撮影可能枚数がノーマル12Mで2780枚と表示されます。カメラ側でフォーマットを行いましたが同じく8Gになっているみたいですねぇ。シリアル番号みたいな印も裏面には無いです。

ラベルに関してはカメラに挿入すると簡単に引っかかってしまい、中途半端に剥がれましたので、定位置に貼り直しました。そのままでは何のカードか分からなくなりますので・・・一応、アップしておきます。本来なら、ラベルの黒い部分はカーボン模様になったデザインだと思ってましたので、おかしいと思ってます。
 

書込番号:8461938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件 goodIT 

2008/10/06 05:30(1年以上前)

カメムシくさいくさいさん、まったく同じ使用のものをオークションで手に入れました。

JT150さん、こんにちは。

>人様のブログですのでアドレスは貼れませんが「SDカードNTFSフォーマット」で検索すれば参考になるかもしれません。

もう少しヒットしやすいヒントをいただけないでしょうか?ご紹介いただいたブログに行き着けづにいます。

書込番号:8462116

ナイスクチコミ!0


JT150さん
クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:19件

2008/10/06 07:46(1年以上前)

買い物好き様。

google検索で「マイクロSDカード続報」でトップに来ると思います。

ただカメムシくさいくさい様と同じ経路で入手されたとのことですので
真贋から疑ってかからないといけないかもしれません。

カメムシくさいくさい様に外観をアップ頂いたので
これを見たユーザー様からの意見が頂けたらと思います。

個人的にはシリアルの無いSDカードを見たことが無いので怪しいと思っています。

書込番号:8462281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件 goodIT 

2008/10/06 08:26(1年以上前)

JT150さんありがとうございました。
早速見たのですが、MACの環境がないので、試すことができず、残念です。
確かに怪しいものを買ったのですが、最初は、16Gで認識していたので、
壊れたというよりも、管理ファイルが書き換わった印象です。

書込番号:8462348

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

SDHC class6とSD150倍速???

2008/09/24 12:12(1年以上前)


SDメモリーカード > ADATA > Turbo SDHC Class6 (16GB)

クチコミ投稿数:254件

昨日FinePix S8000fd  800万画素のデジカメを購入し、子供の運動会を連写しようと思っています♪そこで、メモリカードを購入しようと思いますが、書き込み速度重視で購入したいんですがやはり違いが明らかですか?どちらを購入したが正解ですか?2〜4ギガで考え中です!詳しい方、おしえてください!

書込番号:8404472

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/09/24 17:08(1年以上前)

レスが付かないようですので・・・。

単に150倍速(22.5MB/s)と言うのは、理論上の最高読取り速度である場合が殆どです。
もちろん、書き込み速度もそれなりに高速である場合もありますが、極端な場合は安価な普及品と同じと言う事もあります。
又、実使用面における実効速度は理論値の20%〜良くて70%くらいである事が多いです。

厳密には双方をベンチテストして見ないと分かりませんが、最低の読み書き速度が保証されているクラス6に方が無難だと思います。
同じクラス6でも製品によって、ギリギリ6MB/sチョットしか出ないものや、10MB/s以上出るものなどがあるようです。

サンディスクやパナ、東芝などに定評があります。
私はトランセンドのSDを多く使っていますが、速度、安定定とも問題はありません。
但し、SDHCはタマに不具合の書き込みを見る事があります。
不具合の原因がカードにあるのかどうかは分かりませんが・・・。

書込番号:8405470

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:254件

2008/09/24 17:30(1年以上前)

かなり参考になりましたありがとうございます!早速SDHCを購入しようと思います♪

書込番号:8405541

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

TS16GSDHC6 (16GB)との速度の差は??

2008/09/24 10:08(1年以上前)


SDメモリーカード > ADATA > Turbo SDHC Class6 (16GB)

スレ主 romeo.comさん
クチコミ投稿数:25件

こんにちは。
題名の通りですが、TS16GSDHC6 (16GB)とTurbo SDHC Class6 (16GB)ではどの程度の体感速度があるのでしょうか?
ビデオカメラ(Xacti DMX-HD1010)で使用予定です。

書込番号:8404102

ナイスクチコミ!0


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2008/09/24 21:40(1年以上前)

ビデオカメラですから差はつきません。

書込番号:8406792

ナイスクチコミ!0


スレ主 romeo.comさん
クチコミ投稿数:25件

2008/09/25 17:17(1年以上前)

そうですか、書き込みや読み込みの速度に差があると思ったので質問したのですが、Turbo SDHC Class6 (16GB)を購入しました。
ありがとうございました。

書込番号:8410656

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Turbo SDHC Class6 (16GB)」のクチコミ掲示板に
Turbo SDHC Class6 (16GB)を新規書き込みTurbo SDHC Class6 (16GB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Turbo SDHC Class6 (16GB)
ADATA

Turbo SDHC Class6 (16GB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年 3月10日

Turbo SDHC Class6 (16GB)をお気に入り製品に追加する <48

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング