Turbo SDHC Class6 (16GB) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

メモリー種類:SDHCメモリーカード メモリー容量:16GB スピードクラス:CLASS6 Turbo SDHC Class6 (16GB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Turbo SDHC Class6 (16GB)の価格比較
  • Turbo SDHC Class6 (16GB)のスペック・仕様
  • Turbo SDHC Class6 (16GB)のレビュー
  • Turbo SDHC Class6 (16GB)のクチコミ
  • Turbo SDHC Class6 (16GB)の画像・動画
  • Turbo SDHC Class6 (16GB)のピックアップリスト
  • Turbo SDHC Class6 (16GB)のオークション

Turbo SDHC Class6 (16GB)ADATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 3月10日

  • Turbo SDHC Class6 (16GB)の価格比較
  • Turbo SDHC Class6 (16GB)のスペック・仕様
  • Turbo SDHC Class6 (16GB)のレビュー
  • Turbo SDHC Class6 (16GB)のクチコミ
  • Turbo SDHC Class6 (16GB)の画像・動画
  • Turbo SDHC Class6 (16GB)のピックアップリスト
  • Turbo SDHC Class6 (16GB)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > SDメモリーカード > ADATA > Turbo SDHC Class6 (16GB)

Turbo SDHC Class6 (16GB) のクチコミ掲示板

(88件)
RSS

このページのスレッド一覧(全16スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Turbo SDHC Class6 (16GB)」のクチコミ掲示板に
Turbo SDHC Class6 (16GB)を新規書き込みTurbo SDHC Class6 (16GB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ベンチ取って見ました

2011/03/08 23:56(1年以上前)


SDメモリーカード > ADATA > Turbo SDHC Class6 (16GB)

スレ主 Lottovaさん
クチコミ投稿数:35件

Turbo SDHC Class6

参考KINGMAX KM-SDHC6X16G

カードリーダーはGREEN HOUSE GH-CRSDHC L000/0821
に付けてベンチ取って見ました

書込番号:12761311

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信12

お気に入りに追加

標準

最近のADATE

2009/05/14 12:03(1年以上前)


SDメモリーカード > ADATA > Turbo SDHC Class6 (16GB)

スレ主 kuni.satouさん
クチコミ投稿数:37件

--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 20.805 MB/s
Sequential Write : 17.745 MB/s
Random Read 512KB : 20.544 MB/s
Random Write 512KB : 3.318 MB/s
Random Read 4KB : 5.303 MB/s
Random Write 4KB : 0.033 MB/s

Test Size : 100 MB
Date : 2009/05/14 11:59:1
1年ほど前に購入したADATEのカードが
ハイビジョン録画の際、絶対に書き込み不足エラーがでない唯一のカードでした
また、同じカードを買おうと思い、ここにきたのですが
この速度(Sequential Write : 17.745 MB/s)のカードはもう買えないんでしょうか?
性能が落ちてるんですか?

書込番号:9541466

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:582件Goodアンサー獲得:35件 Turbo SDHC Class6 (16GB)のオーナーTurbo SDHC Class6 (16GB)の満足度1

2009/05/14 19:35(1年以上前)

カードリーダの型番が分かりませんので全く同列には比較できないかも知れませんが、当方、BuffaloのBSCRA38U2でRead、Writeの速度を測定したところ、
Read:約22MB/s
Write:約10MB/s
という結果になりました。
実売三千円程度の他社の16GBカードと比べてもさほど遜色は無い様に思われたのですが・・・
レビューにも書いた通り、デジカメに装着してみたら、他社の1/3程度の速度。激遅でした。しかもデータが壊れます。とてもじゃないが使い物にならないので返品しました。

スレ主さんは運良く「当り」カードを引いたんじゃないかと思います。
クチコミを見ると、特に最近質が落ちてきた様な気がします。

書込番号:9542842

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29件

2009/05/18 17:24(1年以上前)

また
「招き猫福助」か
貴殿、粘着して批判をしつこく書き込み続けてるけど、
そのうち信用毀損罪・業務妨害罪で訴えられるよ。

書込番号:9564216

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:582件Goodアンサー獲得:35件 Turbo SDHC Class6 (16GB)のオーナーTurbo SDHC Class6 (16GB)の満足度1

2009/05/22 00:36(1年以上前)

ご忠告ありがとうございます。

>そのうち信用毀損罪・業務妨害罪で訴えられるよ。
この程度のことで信用毀損罪・業務妨害罪にあたるとは思えないのですが・・・

今後の参考にさせていただきます。

貴殿も誹謗中傷で、ID剥奪されないようにお気をつけ下さい。

書込番号:9583177

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:582件Goodアンサー獲得:35件 Turbo SDHC Class6 (16GB)のオーナーTurbo SDHC Class6 (16GB)の満足度1

2009/05/24 18:46(1年以上前)

話があらぬ方向に脱線してしまいましたが、元に戻します。

私が知っている限りでは、Sequential Writeが17MB/s以上のSDHCカードというのは高級品ばかりです。SanDisk ExtremeV、Lexar Professional、TOSHIBA Class6(白芝)、金パナあたりでしょうか?

以前のA-DATAではそんな凄い数字が出てたんですね。にわかには信じがたいですが・・・
実売3千円台16GBのSDHCを狙っておられるのだと思います。幾つか主だったメーカーの物を試してみましたが、12〜13MB/s程度しか出ないのと、機械との相性で、更に遅くなる場合がありますので、安価なSDHCでその性能を狙うのは望み薄だと思います。

個人的には高価でも信頼性が高いので、上記高級品を購入しておくのが確実だと思います。データが吹っ飛んだときの衝撃は経験してみないと分からないかも知れないですが、相当な物があります。

書込番号:9597233

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/15 21:30(1年以上前)

Turbo SDHC Class6 (8GB)A-DATA

突然ながら急に横から誠に失礼を致しますが…。
私は8GBを前々から使用してますが全く問題が無く…。
でもベンチマークを試した結果に驚きましたので投稿を…。
Readは皆様と平均的ですがWriteが酷いと言うやら。

普通にフルHD(207万画素)撮影も出来て不自由を感じず…。
17Mbpsで1分辺り136MBのデータ量の場合で1秒は2.26MBで…。
30fpsの時で77.1KB/フレームで24fpsでも96.4KB/フレームの計算。
まぁ必要最低限のデータ転送レートには間に合ってる様で…。

余談ですが207万画素でJPEGでも最低圧縮率でも1.36MB…。
かなりの圧縮方法でも完璧と言えるフルHDの世界と言うのは…。

恐らくメモリーカードライターとの相性なりの関係でも在るのかと?
所詮はUSB2.0接続ですし…。ビデオカメラ本体内だと違うのか?
フォーマット形式に寄っても変わる物なのかと研究してみようと…。
因みにアローケーションユニットサイズでも変化が現れるのかと不思議も。

でも安い物はそれなりのリスクが付き物で仕方が無いのかと…。
未だ致命的な不具合なり壊れ等は在りませんが16GBを2枚も…。

書込番号:9704459

ナイスクチコミ!1


JT150さん
クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:19件

2009/06/16 19:21(1年以上前)

リーダーは最高21MB/secは出ます

私も横から失礼致します。

えーすサイロー さん。
私もPQIの8GBSDHCですが似たようなスコアのカードを所有しています。
リーダーによる相性というものも存在しますがリードに関してはそこそこのスコアが出てますので
ハズレ品(私のもですが)と考えたほうが良いかもしれません。
実際使用した感じですが私の場合だとCANONのTX1に使用した時、
ハイビジョン動画の最高画質は数秒で書き込み遅延でストップしました。
ひとつ下の画質に落としたところ問題なく書き込みできました。
(TX1は動画撮影の場合、非常にメディア容量食いの機種です。)
6MB/secがギリギリの書き込み速度ラインのような感じでした。

なので私の場合はベンチのスコア通りの結果となってしまいました。
動画撮影の場合はある程度このベンチ・ソフトのシーケンシャルリードは参考になると考えています。
(が、そもそも動画撮影に求められるスッペクはそんなに敷居が高くないです。)
一方、静止画の連写に於きましてはあまり参考になりません。
(このソフト自体、1ファイルで最低でも50MBのファイル転送を測定するものですから当然ですが)
そういった意味ではFDベンチのほうが参考になるかもしれません。

招き猫福助 さんも報告されてらっしゃいましたがベンチ的に同じスコアでも実使用に於いて大きな差が出るものがあります。

まさにえーすサイロー さんの
>でも安い物はそれなりのリスクが付き物で仕方が無いのかと…。
とのお言葉に尽きますね。

書込番号:9709036

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/19 19:16(1年以上前)

Turbo SDHC Class6 (16GB)A-DATA

Turbo SDHC Class6 (16GB)A-DATA

JT150さん 様

今晩は…。実に似た様な結果で…。本日ですが16GBのが2枚ですが届きましたが…。

余り変わらない結果でしたがseqのwriteが良い感じでの結果で満足と言うやら…。

2〜3回程度ですが試しましたが同じ様な結果でした。端子の汚れ等で抵抗値が下がる?

等の問題に寄る物なのか…。取り敢えず不具合が無く利用が出来ているので何よりかと…。

参考迄に画像を投稿させて頂いております。今後も何卒ですが宜しくお願い申し上げます。

書込番号:9724882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:582件Goodアンサー獲得:35件 Turbo SDHC Class6 (16GB)のオーナーTurbo SDHC Class6 (16GB)の満足度1

2009/06/19 21:28(1年以上前)

A-DATAでははずれを引いてしまいました。
一応、残っているベンチマーク結果を掲載しておきます。
上の方でも述べているように、ベンチ結果だけは良好です。

お使いになる際の注意点としては、あまりSDHCカードに負荷をかけないこと。デジカメでは連写をしてはいけません。一枚ずつ、データの書き込みが終わるのを確認してから撮って下さい。そうしないと、正確な割合は分かりませんが、撮影したデータのうち何枚かは「ファイルが壊れています」と言われて開けなくなります。

書込番号:9725539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/10/31 23:40(1年以上前)

私もこの記事を読んでベンチ取ってみました。
一年前購入したAーDATA 16GB。

Sequential Read : 15.090 MB/s
Sequential Write : 13.150 MB/s
Random Read 512KB : 15.109 MB/s
Random Write 512KB : 3.147 MB/s
Random Read 4KB : 2.873 MB/s 
Random Write 4KB : 0.033 MB/s

…たしかに結構早い。
ついでに昨日安かったので購入した、
sandhisk extreme B 8GB(20MB/秒モデル)も調べてみる。

Sequential Read : 15.072 MB/s
Sequential Write : 13.075 MB/s
Random Read 512KB : 14.935 MB/s
Random Write 512KB : 2.975 MB/s
Random Read 4KB : 2.665 MB/s
Random Write 4KB : 0.030 MB/s

…あれ?A-DATAに負けてる?
かなり期待して買ったんだけどなぁ。
当時のA-DATAが当たりだったのでしょうかね。

書込番号:10400574

ナイスクチコミ!0


JT150さん
クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:19件

2009/11/01 00:29(1年以上前)

アンドレットさんこんばんは。

>当時のA-DATAが当たりだったのでしょうかね。
kuni.satou さんのスコアと併せて鑑みてまさにおしゃっる通りかと思います。

ただ最高速スコアの頭打ち感があるので厳密にはサンディスクが劣るということでもないかと思います。
(CPは不利かと思いますが・・・。)
ご参考までに私の環境での20MB/secモデルのエクストリームV(4GBSDHCですが)のスコアです。
それにしてもこの時代(時期)のA-DATAは侮れませんね。

書込番号:10400932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/11/08 00:11(1年以上前)

JT150さん

>ただ最高速スコアの頭打ち感があるので厳密にはサンディスクが劣るということでもないかと思います。

ウチにあったバッファローのUSBリーダライタ(BSCRA26U2)で再度試してみました。

A-DATA Turbo SDHC 16GB
Sequential Read : 20.032 MB/s
Sequential Write : 16.973 MB/s
Random Read 512KB : 19.888 MB/s
Random Write 512KB : 3.773 MB/s
Random Read 4KB : 4.678 MB/s
Random Write 4KB : 0.036 MB/s

SANDISK extreme B 8GB(20MB/秒モデル)
Sequential Read : 20.099 MB/s
Sequential Write : 18.648 MB/s
Random Read 512KB : 19.794 MB/s
Random Write 512KB : 3.015 MB/s
Random Read 4KB : 3.967 MB/s
Random Write 4KB : 0.029 MB/s

確かに頭打ちでしたね(笑)
それでもなかなかいい勝負でした。

書込番号:10439598

ナイスクチコミ!0


asikaさん
クチコミ投稿数:5335件Goodアンサー獲得:63件

2010/01/20 20:15(1年以上前)

グr−ンハウス

バッファロー

初めまして
横からレスです

型番は違いますが
同じメーカーαデータで
クラス10の16GBです

カードリーダーも2種検証を行いました
2-3年物グリーンハウス製
この間買ったばかりのバッファロー ターボUSB付きの物

やはり当り物でしょうね?

書込番号:10813872

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

LUMIX DMC-FX37との相性

2008/11/20 22:19(1年以上前)


SDメモリーカード > ADATA > Turbo SDHC Class6 (16GB)

スレ主 alcyone_vrさん
クチコミ投稿数:32件

このA-DATAの16GBメモリは、LUMIX DMC-FX37で16GB認識されますでしょうか?

書込番号:8668103

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/11/20 22:32(1年以上前)

A−DATAのメモリーで16GB使うの?
あぁこわ〜・・・。
他意は有りませんが(笑)

http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchMode=text&SearchWord=%82%60%81%7C%82c%82%60%82s%82%60&BBSTabNo=6&PrdKey=&act=input

書込番号:8668178

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/11/21 09:15(1年以上前)

高容量のカードは、値段ではなく信頼性で選ぶほうがいいと思います。

書込番号:8669617

ナイスクチコミ!0


スレ主 alcyone_vrさん
クチコミ投稿数:32件

2008/11/21 22:48(1年以上前)

確かに・・・アドバイスありがとうございます。

書込番号:8672356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/11/22 23:34(1年以上前)

何も問題なく認識されます。

書込番号:8677100

ナイスクチコミ!1


ごっぺさん
クチコミ投稿数:8件 Turbo SDHC Class6 (16GB)のオーナーTurbo SDHC Class6 (16GB)の満足度2

2009/02/15 20:09(1年以上前)

静止画などは今のところ問題ありませんが、動画をHD画質でとると10秒ほどで強制終了します。どうやら書き込みスピードに問題がありそうです。
それ以外の画質では問題なく撮影できます。

書込番号:9100506

ナイスクチコミ!0


eメンさん
クチコミ投稿数:16件

2009/05/09 17:34(1年以上前)

A-DATAのSDHCは安いのでDSパラでいつも購入しています。1G/2G/4G/8G/と使ってきましたが15枚ほどありますが、今のところ問題はないです。購入るとき必ずお店にカメラを持って行き。テストしてから購入しています。16Gはまだ未購入なのでなんともいえませんがそんなに悪くはないと思います。昔スマートメデイア(サンディスク製)CF(萩原製)は相性が悪くお店で交換してもらいましたが今でも相性があるといけないので、使用する機器を持ち込んでテストしてから購入するようにしています。以降問題があることはありません。ただ転送速度については、詳しくないので良く分かりません。近くにお店がないと難しいですね。カメラはFX35、R10、F200です。出来ればお店でテストされるのが良いかと思います。

書込番号:9517869

ナイスクチコミ!0


netappさん
クチコミ投稿数:7件

2009/05/28 03:29(1年以上前)

私もごっぺさんの書かれている通り、動画を取ると速度の問題で強制終了
してしまいます。
静止画専用メディアとして割り切って使っています。

書込番号:9614537

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

性能が落ちてきてる

2009/05/01 12:43(1年以上前)


SDメモリーカード > ADATA > Turbo SDHC Class6 (16GB)

クチコミ投稿数:132件

先日、アキバで2枚購入。
何気無くベンチとって、凹みました。

知ってる人もいるんでしょうが、
私のように知らないで買っちゃう人もいるでしょうから、
書いておきます。


去年購入 1枚目(G16GNMC940905)
Sequential Read : 18.482 MB/s
Sequential Write : 12.789 MB/s  ←
Random Read 512KB : 18.227 MB/s
Random Write 512KB : 1.991 MB/s
Random Read 4KB : 4.659 MB/s
Random Write 4KB : 0.020 MB/s


去年購入 2枚目(G16GNMC850163)
Sequential Read : 18.666 MB/s
Sequential Write : 12.739 MB/s  ←
Random Read 512KB : 18.859 MB/s
Random Write 512KB : 2.088 MB/s
Random Read 4KB : 4.463 MB/s
Random Write 4KB : 0.020 MB/s


先日購入 1枚目(G16GNMC930489)
Sequential Read : 17.421 MB/s
Sequential Write : 8.968 MB/s  ←
Random Read 512KB : 17.122 MB/s
Random Write 512KB : 2.132 MB/s
Random Read 4KB : 4.072 MB/s
Random Write 4KB : 0.020 MB/s


先日購入 2枚目(G16GNMC930489←同じでした)
Sequential Read : 17.366 MB/s
Sequential Write : 9.660 MB/s  ←
Random Read 512KB : 17.218 MB/s
Random Write 512KB : 2.264 MB/s
Random Read 4KB : 4.166 MB/s
Random Write 4KB : 0.021 MB/s


Sequential Write は、
デジカメで重要な要素ですから、
この落ち方は残念です。

それと、
今回購入した2枚の Sequential Write は、
測定誤差じゃなくて、
完全に個体差です。
何度やっても、
1割ぐらいの速度差が出てしまいます。
同じ製造番号?なのになー...

コストパフォーマンスがとても高いし、
決して、性能も悪いとは言えないので、
評価は「良」です。
個人的に、少々ムカついただけです。



ベンチマーク ソフト:
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

カードリーダー:
I・O DATA社製 USB2-W12RW

書込番号:9475168

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3277件Goodアンサー獲得:207件 絵師降臨?藁 

2009/05/05 07:10(1年以上前)

なるへそ。^o^ 参考になりました。

書込番号:9493512

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信14

お気に入りに追加

標準

これだけは買ってはいけない

2009/01/24 15:54(1年以上前)


SDメモリーカード > ADATA > Turbo SDHC Class6 (16GB)

スレ主 絵金さん
クチコミ投稿数:3件 Turbo SDHC Class6 (16GB)のオーナーTurbo SDHC Class6 (16GB)の満足度1

最初のものが初期不良で代品が途中でクラッシュ。
SDカードでも使用可能なカメラにのに…。

書込番号:8982471

ナイスクチコミ!3


返信する
D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2009/01/24 17:59(1年以上前)

ご愁傷様ww

デジカメで使うならメディアは高くても信頼性のある物を使うのが一番ですね!

書込番号:8983042

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2009/01/29 16:12(1年以上前)

性能そこそこで安価な良いカードだと判断しています。
昨年夏、カシオEX-V7用に買って以来、16Gの使い勝手の良さから、カメラもEX-V7とEX-V8を各1台買い足すと共に、この製品を計9枚買ってしまいました。
海外旅行時は、空の1枚をカメラに入れ、2枚に4.7GのISOファイルを各3ファイル入れてeeePC901でDAEMONを使って移動中の時間つぶしに使いました。
カメラのカードが満杯になる度に、時間つぶし用カードをカメラでFAT32にフォーマットして撮影用に使いました。
動画はメモリーを食うため2週間の旅行で3枚とも満杯にしてしまい、終盤は倹約しながら使っていました。
これまでのところ何ら不具合もなく、カメラはカシオEX-V7&V8、PCはeeePC901、工人舎SA5KL08A、eMachineJ4504250で読み書き、フォーマットとも問題なく使えています。
また、古いパソコンでも、GREEN HOUSEのGH-CRSDHCを使ってUSB経由で読み書き問題なくできています。動作したパソコンを列挙すると、NEC PC-VC5002D5V、PC-VL770DD、Dell VOSTRO1100、VOSTRO200、HP d330STで、すべてXPです。vistaでは試していません。


絵金さん
カメラのメーカー教えてください。もし、相性問題があるなら、そのメーカーのカメラを買うのは控えたいと思います。
カードを優先するなど本末転倒でしょうが、これから数年は持ち運び系データをすべてSD-HCカードにするよう機材統一中です。その中でA-DATAのカードは性能そこそこで経済的なのでこれで進めようとしています。 
よろしくお願いします。

書込番号:9008329

ナイスクチコミ!3


スレ主 絵金さん
クチコミ投稿数:3件 Turbo SDHC Class6 (16GB)のオーナーTurbo SDHC Class6 (16GB)の満足度1

2009/01/29 21:07(1年以上前)

Prinz Eugen さん
パソコンへ行く前の段階でしたので、パソコン上での云々は分かりかねます。
他に使用しているカードは3メーカーですが、これらのクラス6では通常通り、スペック通りのレスポンスですので、私の持っているデジ一での連続撮影に問題があった訳ではないと思います。
デジ1の連続撮影の場合はバッファーにためて置いたデータを一気に転送します。
それに耐えられるカードが手元に届いたadataのものにはなかったと言うだけです。
一度目の時は他メーカーのカードの後に差し込んでいます。
このときは全く転送されませんでした。
2度目の時はあらかじめ家で連続撮影で試してから現場ではクラッシュでした。
共通しているのは低温かも知れません。
2度とも10度前後だったと思います。

2度目の初期不良の時は名の通ったメーカーのものと代品でしたので、販売店でも前例があったものと推察します。


書込番号:9009626

ナイスクチコミ!0


bokutoさん
クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:17件 FEレンズ実写比較 

2009/02/23 16:37(1年以上前)

Prinz Eugenさんはカメラの名前を教えてほしいとおっしゃってすよ。
私もそんなに相性の悪いカメラがあるなら避けたいので、教えてほしいです。
(絵金さんプロフィールを見ても、書き込み履歴はこの口コミだけで、他の口コミやレビューの書き込みが一切なかったもので・・)

ちなみに私は、このA-DATAのOEM(?)であると思われる上海問屋の16GBのSDHCを3枚持ってます。
ニコンのD90と、サンヨーのHD1010と、CF変換アダプタに差してVAIO U70の外部ストレージとしてガンガン使ってますが、どれも不具合は起きていません。
PCのディスクマークで計測すると速度もかなり出てますし(読み込み16MB/sくらい)、安いですし、永久補償もありますし、かなりコストパフォーマンスは高いと思います。

A-DATAはSDメモリでは早くから最安値で売っていて、かなり数も出回ってますので、
不具合の比率が同じだったとしても不具合報告の件数は多くなるでしょうね。
私のように、4年前から128MB、512MB、1GB、2GB、4GB、8GB、16GBと使ってきて3年目にしてようやく1GBが壊れただけな人もいれば、絵金さんのようにたまたま2連続で不具合にあたってしまう人もいる・・
(カメラとの相性の可能性も高いですが名前を教えてくれないので判断できませんね)

書込番号:9142846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2009/03/23 08:49(1年以上前)

カメラの型番とカメラのファームウエアのバージョンを書くべきです!

書込番号:9290735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/04/10 06:13(1年以上前)

もうご覧になっていないかもしれませんが一応…。
SDカードと違い、SDHC規格におけるClass6認証などは、転送速度の性能はもちろん、品質も一定の基準をクリアしなければ認証がおりませんので、このカードの性能品質自体が絵金さんの用途に耐えられない代物とは思われにくいです。
他の方もおっしゃられているように相性問題の可能性が高いです。
2度の初期不良とお書きになられてますが、販売店側が、返品を検証した際に動作に問題がなかった場合などはもちろん、さすがに2度目の初期不良返品となれば、前例がなくとも相性と判断して代品を(できれば相性の確認が取れている)別メーカーに替えるのは当然です。
というより、こういった相性の可能性がある製品で3度も同じメーカー品を渡す販売店があったとしたら大馬鹿です。

書込番号:9373223

ナイスクチコミ!1


スレ主 絵金さん
クチコミ投稿数:3件 Turbo SDHC Class6 (16GB)のオーナーTurbo SDHC Class6 (16GB)の満足度1

2009/04/10 07:29(1年以上前)

 永久保証?
カメラのメーカー、ファームウェアーも書く気はありません。
 ただ、今でも3社のものを平行して使用していますが、いえることはclass6でも転送速度は値段に比例する。
 相性?
確かに、あるのかもしれませんが、外国製のDVD-Rのようにロットによるエラーの比率が違うように、SDHCに関しても同じようなものがあるかもしれませんね。
 
 永久保証とうたっているならば、相性は検証するのが当然だと思います。
 今まで4メーカー使用していますが、エラーはこのメーカーだけです。
 私はこのメーカーは二度と買わない。
 それだけです。カメラのメーカーや機種を買えてもそれは変わりません。
 2度目は室内で検証の上、現地でと書いてあったと思います。
 そのとき撮ったものを保証されるわけではない。
 本当にclass6の転送速度が出ていたのか?
疑問を感じます。
 私にとっては嫌な思い出だけなので、これ以上の返答はいたしかねます。
 
 

書込番号:9373323

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:582件Goodアンサー獲得:35件 Turbo SDHC Class6 (16GB)のオーナーTurbo SDHC Class6 (16GB)の満足度1

2009/04/10 22:38(1年以上前)

私の購入したカードもクラッシュしました。
最低のメーカーのひとつですね。

書込番号:9376040

ナイスクチコミ!3


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2009/04/10 22:45(1年以上前)

ありゃありゃ・・・メディアのトラブルは、遭遇した人でないとお気持ちは中々
解りませんからね。A-DATAでも不具合のない人にとってはそれで十分なんでしょう。

A-DATAは200倍速や350倍速をうたっているカードでも、はっきり言って性能が低くて
使い物になりません。全部駄目になることはありませんが、まれにRAWデータが壊れて
いるカットも、デジタル一眼レフでありましたから・・・

コンパクトデジカメなら、速度をそこまで要求しないでしょうから、サンディスクの
UltraII、速度重視ならExtremeIIIです。確かに高いですが、信頼性と書込み速度の
差が大きいです。メディアメーカーですと、
あとは、トランセンドジャパン・レキサー・バッファローやアイオーデータなどの
ファブレス系、最近は性能が結構良いので、グリーンハウスのCFを買い足しました。
この辺が無難では? シリコンパワー・A-DATA・その他無名メーカーは避けた方が
いいと思います。

書込番号:9376104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:582件Goodアンサー獲得:35件 Turbo SDHC Class6 (16GB)のオーナーTurbo SDHC Class6 (16GB)の満足度1

2009/04/10 22:51(1年以上前)

Silicon PowerやKingstonはそこそこ使えますが、A-DATAだけは駄目です。
デジカメに装着したときの転送速度が、他メーカーの1/3〜1/4位しか出ませんでした。おまけにクラッシュするので最悪です。Class6って何?って言いたくなります。

書込番号:9376139

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2009/04/14 02:45(1年以上前)

>いえることはclass6でも転送速度は値段に比例する。

class6というのはあくまで転送速度の最低6MB/s以上を保証するものですから、
それは言えるかもしれませんね。

相性に関しては、例えに出しておられるDVD-Rメディアもそうなのですが、
その数に違いはあれど、どんな有名なメーカーの製品でも、相性が悪い特定の機種
(光学メディアにおけるドライブ、SDカードにおけるデジカメ等)というものは存在します。
やはり購入前にあらかじめお使いの機種との対応確認を取る事をおすすめしておきます。
(A-DATA製品もショップによっては対応情報をしっかりと教えてくれるそうです…しかし、
おっしゃられるようにロット毎のバラつきもあるので相性保証は必須とか)

自分もトラブルを経験したメーカーは(人気があっても)避けたくなりますので、お気持ちはわかります。
特にデータを扱う製品は、故障が直ってもデータを取り戻せるわけではないですからね。。

書込番号:9391449

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2009/04/21 18:30(1年以上前)

A-DATAのSDHC 16GBのにせ物が大量に出回っているようです!

偽物の外観上の見分け方は、

本物とデザインが違う、
シリアル番号がデタラメ、
動作が遅い、
不安定、
データが消える、

などだそうです。

皆さん気を付けましょう!

書込番号:9427404

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:582件Goodアンサー獲得:35件 Turbo SDHC Class6 (16GB)のオーナーTurbo SDHC Class6 (16GB)の満足度1

2009/04/22 13:09(1年以上前)

・・・と言うことは、私が買ったのも偽物?

>本物とデザインが違う、⇒デザインは本物と同一
>シリアル番号がデタラメ、⇒??
>動作が遅い、⇒該当
>不安定、⇒該当
>データが消える、⇒該当

Kigstonでは偽物の鑑別を行ってくれます。もちろん自社製品についてですが。
http://www.kingston.com/japan/verify/

A-DATAは?でも、このような安物の代名詞みたいなメモリの偽物を作るメリットってあるんでしょうかね?

書込番号:9431334

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件

2009/04/25 08:54(1年以上前)

金になれば、偽物を作る動機としては十分でしょう。

書込番号:9444185

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

カシオ EX-Z250 を購入予定です。

2009/04/05 00:41(1年以上前)


SDメモリーカード > ADATA > Turbo SDHC Class6 (16GB)

クチコミ投稿数:35件

EX-Z250
どなたかこの機種で使用されている方がおられたら教えてください。

書込番号:9350285

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:582件Goodアンサー獲得:35件 Turbo SDHC Class6 (16GB)のオーナーTurbo SDHC Class6 (16GB)の満足度1

2009/04/11 15:48(1年以上前)

悪いことは言わないので、A-DATAだけはやめておいた方がいいですよ。
かなりリスキーな博打です。

書込番号:9378962

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件

2009/04/12 14:07(1年以上前)

招き猫福助さん

ご忠告痛み入ります。。ありがとうございました。

もしよろしければどうしてA-DATEがよくないのか。。この機種で特に相性が悪かったりするようなら教えてください。

書込番号:9383458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:582件Goodアンサー獲得:35件 Turbo SDHC Class6 (16GB)のオーナーTurbo SDHC Class6 (16GB)の満足度1

2009/04/12 23:34(1年以上前)

たまたま外れを引いただけかも知れませんが・・・

EX-Z250に限らず、デジカメで連写したときにデータの転送速度が異常に遅いんです。カードリーダではそれほど差が無くても、実際にデジカメに装着すると全く駄目です。
で、転送速度が遅いだけなら風景写真にでも・・・と、思ったんですが、しばしばデータが破損することがあり使い物になりません。先日、ついにクラッシュし、販売店に相談したんですが、同じメーカーの物なら取り替えるということで、新しいのが来たんですが、それもやっぱり駄目駄目でした。遅いし、信頼性無いし、使い物になりません。

で、過去スレを検索してみたら、同じようなトラブルがゾロゾロ出てきました。

書込番号:9385904

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:582件Goodアンサー獲得:35件 Turbo SDHC Class6 (16GB)のオーナーTurbo SDHC Class6 (16GB)の満足度1

2009/04/13 09:39(1年以上前)

もし、ご購入されるのでしたら、安いSDHCでも、Silicon Power、Kingston、Transcend等をお勧めします。これらの銘柄は、Sun Disk ExtremeVほどの高性能ではありませんが、そこそこ使えます。少なくとも私は、データの破損やクラッシュには遭遇していません。

書込番号:9387207

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2009/04/13 16:10(1年以上前)

>もしよろしければどうしてA-DATEがよくないのか
ADATAのSDを個人的には1枚使っています。
私のところでは、これまでトラブったことはないですが、Web上の書き込みを見る限りでは、相性やら不良品やら故障やらといった問題が発生したという書き込みが散見されます。
上記をどう考えるのか?・・・じゃないですかね。
ましてや16GBもの大容量でっすから、使用中に一旦故障したらトンでしまうデータ量も多そうですからね。大容量だけに 招き猫福助さん も注意喚起をかねて書き込まれたのでは?

そもそもの疑問なのですが…
16GBもの大容量を必要とするのは、H.264な動画をたくさん撮りたいからなのでしょうか?
カシオのHPを見る限りでは1GBで30分近くも撮影できる(std画質)仕様になっていますし、そもそも1回の撮影時間で最大4GBまでという制限がかかっていますので、どうして16GBという大容量を選択されるのかなぁ・・・と。
(人それぞれの選択ですから、それについてとやかく書くつもりもありませんけど、個人的にはちょっと興味がありました。旅行に行くときに便利だから・・・とかですかね?)


書込番号:9388280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2009/04/20 14:27(1年以上前)

私も大容量のSDHCを使ってますが、理由は単に、たくさん撮りためられるからです。
そりゃ、理論上は4GBのカードを4枚用意しても同じでしょうが。
昔は旅先でいちいちカードを取り替えるくらいなら、画質を落としてました。

しかし、「どうして16GBという大容量を選択されるのかなぁ・・・」「それについてとやかく書くつもりもありませんけど」
と書いてあるのには正直驚きました。

書込番号:9421628

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:582件Goodアンサー獲得:35件 Turbo SDHC Class6 (16GB)のオーナーTurbo SDHC Class6 (16GB)の満足度1

2009/04/22 12:47(1年以上前)

再度交渉した結果、メモリ代金を返金して貰えることになりました。諦めないで交渉してよかったです。

ところで、私も、どちらかと言うと大容量派です。持っているカードは、殆ど、8GBか16GBです。デジイチで、RAW+JPGのデータを保存してますので、4GBではチマチマ交換せざるを得ず、面倒くさいです。
でもって、今回のA-DATAのクラッシュ。信頼性が大事だと身にしみて、以来一流メーカーの物を主体に使用しております。メモリの代金は返って来ても、データは返って来ませんからね。

書込番号:9431259

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Turbo SDHC Class6 (16GB)」のクチコミ掲示板に
Turbo SDHC Class6 (16GB)を新規書き込みTurbo SDHC Class6 (16GB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Turbo SDHC Class6 (16GB)
ADATA

Turbo SDHC Class6 (16GB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年 3月10日

Turbo SDHC Class6 (16GB)をお気に入り製品に追加する <48

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング