RSDC-S8GC4 (8GB)
SDスピードクラス「Class4」対応SDHCメモリーカード(8GB)

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SDメモリーカード > バッファロー > RSDC-S8GC4 (8GB)
SDカードがウイルス感染してしまったようで、その際、判断を誤り、データの入ったフォルダを削除してしまいました。
通常、PCにデータを取り込めば、DCMIというフォルダ名が表示されるも、一切の表示なし。
ただ、プロパティで確認する限り、2GB程のデータは認識されているよう。
デジカメの画面では画像は確認できます。
フォルダを削除した事が原因かと思いますが、どうすれば、PCで画像データを見る事が出来るのでしょうか?
0点

デジカメでフォーマットしてみてはいかがでしょうか?
書込番号:10011061
0点

じじかめさん
レスありがとうございます。
フォーマットすれば、カード内のデータは消えるんじゃないですか?
書込番号:10011086
0点

こんばんは。そのメモリーカードは使ってませんが・・・
どうしてもパソコンで見たいと言うことなら、デジカメでスライドショー再生ができるなら、AVケーブルをビデオレコーダーなりパソコンのビデオキャプチャーボードに接続してスライドショーを録画すれば、テレビ画質では見れるし、パソコン用の対応ソフトがあればテレビ画質の静止画として再保存できます。
・・・もちろん自分で試したことはなく机上の論ですが。
[10010554]に書かれたことでは、何が起こってどうしたのか、どうしてウィルス感染と判断したのか、まったく見当がつきません。「フォルダーを削除してるのにデジカメで画像が確認できる」と言うのは、普通のパソコン操作では考えられない事です。
バッファローはメモリー屋しても国産有数のトコだと思いますので、そちらに相談された方が適切なアドバイスが期待できるかもしれません。
ウィルス感染でしたら、そのカードをパソコンにつなげば、さらにハードディスクなどに影響が広がる恐れがあります、たぶん。画像はあきらめて、デジカメで再フォーマット、あるいはカードは破棄した方がイイように思います。
書込番号:10011378
1点

autorun.infが書き込まれたのかも
Autorun 無効化 で検索してみてください
書込番号:10011518
1点

スッ転コロリンさん
[10010554]に書かれたことでは、何が起こってどうしたのか、どうしてウィルス感染と判断したのか、まったく見当がつきません。「フォルダーを削除してるのにデジカメで画像が確認できる」と言うのは、普通のパソコン操作では考えられない事です。
現在、海外滞在中なんですが、現地人のパソコンにUSBをつなぎ、その後、自分のパソコンに画像を取り込もうと、つないだところ、ウイルスソフトからの警告。
何も考えず、削除を繰り返していたら、現在の状況になりました。
フォルダのみ削除され、その他データは残っている状況です。
書込番号:10014822
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
SDメモリーカード
(最近5年以内の発売・登録)





