


SDメモリーカード > パナソニック > RP-SDK02GJ1A (2GB)
やっぱ、安い方がいいのかなと思います。
2GBのSDカードの価格で、6GBのマイクロドライブが買えます。
もちろん、マイクロドライブは消費電力が大きいし、衝撃にも弱いし、
ボディも大きい。さて、みなさんは、どっち?
高速タイプ 20MB/sec
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2005/07/21/1960.html
普及タイプ 5MB/sec
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2005/09/15/2309.html
ニコンD50でのテスト
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/speedtest/2005/08/26/2162.html
書込番号:4430720
0点

んん?
質問は、
SDカードの高速タイプと普及タイプの比較ですか?
それともマイクロドライブとSDカードの比較ですか?
前者の場合、
いま聞くなら、パソコンのHDDへコピーする時間に我慢できるかできないかで結果は変わるでしょう。
私は我慢できないので、1Gのタイプですが高いときに2枚購入しました。
後者の場合、
目的で人それぞれ答えは違うでしょう。
書込番号:4494096
0点

さて、みなさんは、どっち?
------------------------------------
私はその全てを使い分けています。
1.動画撮影では 高速20MBタイプのSD(1MB)カードを使い、
2.スナップ撮影デジカメでは 中速5MBのSD(1MB)を
3.パノラマ結合機能では OlympusのxDカード(1MB)タイプを、
4.一眼レフ(800万素子)でRAW撮影で高画質処理(PhotoshopCS)
ではマイクロドライブ(4GB)を、
そして 撮影旅行では 上記の各データーを取り込み保存する
(カードからデーターを抜き取る)ためには、ポータブル型
80GBのHDD内臓カードリーダーをかばんにいれています。
マイクロドライブ使用のカメラのバッテリーが撮影中に切れたことはまずありませんが、念のために2個のバッテリーを購入してそれを自動車シガライターで補助充電を運転中にします。
書込番号:4700585
0点

そんなの簡単です。
ヤフオク等では通常よりはるかに安い価格で売っています。
(普通に売っている中速や低速タイプの価格よりも安い)
ちなみにさっき見たら13980円で出ていましたよ。
いちいち考えるよりもさっさと購入されては?
安い価格で最高性能のモノを購入すれば悩みも吹っ飛ぶでしょう!
書込番号:5046071
0点

海外からの発送品については、余程気をつけた方がいいですよ。
お隣の国のCDショップや電脳街に行ったことのある方なら分かるでしょう。
ありとあらゆるもののコピーが、感心するほど溢れています。
私が買ったものもコピー品で、取説のフォントが変だし誤字もありました。
金融流れでも無い限り、どんなものにも国際的な相場というものがあります。
書込番号:5176830
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
- 5月13日(金)
- エアコン選びのアドバイス
- 軽めのカメラのおすすめは
- BIOSが起動しない原因は
- 5月12日(木)
- ブルーレイレコーダー選び
- 鳥の撮影時の設定について
- デスクトップPCの買い替え
- 5月11日(水)
- 動体撮影向きのカメラ
- ゲーム用自作PCのグラボ
- PS5用のテレビの選び方
- 5月10日(火)
- グレアパネルのテレビ選び
- 撮影写真のPCへの転送方法
- 事務作業用のノートPC選び
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】ゲーミングPC構成(仮)
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)
SDメモリーカード
(最近5年以内の発売・登録)





