RP-SDV04GL1K (4GB)
SDスピードクラスCLASS6対応のSDHCメモリーカード(4GB)。価格はオープン
このページのスレッド一覧(全1スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
SDメモリーカード > パナソニック > RP-SDV04GL1K (4GB)
東芝のSD-HC004GT6と比較してみました。
私の環境では以下の通り
CPU : C2D 2.0GHz
RAM : 2046M
直挿しとバッファローのカードリーダーにて計測
直挿し
SD-HC004GT6 東芝
CrystalDiskMark 2.1
Sequential Read : 19.905 MB/s
Sequential Write : 15.585 MB/s
Random Read 512KB : 19.655 MB/s
Random Write 512KB : 2.480 MB/s
Random Read 4KB : 5.061 MB/s
Random Write 4KB : 0.131 MB/s
RP-SDV04GL1K パナソニック
CrystalDiskMark 2.1
Sequential Read : 17.136 MB/s
Sequential Write : 12.176 MB/s
Random Read 512KB : 14.739 MB/s
Random Write 512KB : 3.028 MB/s
Random Read 4KB : 5.239 MB/s
Random Write 4KB : 0.030 MB/s
バッファローのTurboUSB機能ON
SD-HC004GT6 東芝
CrystalDiskMark 2.1
Sequential Read : 21.410 MB/s
Sequential Write : 17.140 MB/s
Random Read 512KB : 20.420 MB/s
Random Write 512KB : 9.429 MB/s
Random Read 4KB : 3.339 MB/s
Random Write 4KB : 0.156 MB/s
RP-SDV04GL1K パナソニック
CrystalDiskMark 2.1
Sequential Read : 20.088 MB/s
Sequential Write : 13.632 MB/s
Random Read 512KB : 18.364 MB/s
Random Write 512KB : 3.224 MB/s
Random Read 4KB : 3.147 MB/s
Random Write 4KB : 0.031 MB/s
結果 全体的に東芝製のほうが速いようです。
またTurboUSBを使用するとRandom Read 4KBが俄然遅くなりました。
高速に最適化してるんですかね・・・
信頼度を考えるとどっちもどっちな感じがします。
以上参考になれば幸いです。
1点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
SDメモリーカード
(最近5年以内の発売・登録)





