このページのスレッド一覧(全19スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2009年4月28日 22:30 | |
| 0 | 1 | 2008年9月29日 23:30 | |
| 0 | 6 | 2008年9月25日 21:08 | |
| 1 | 0 | 2008年5月10日 16:30 | |
| 1 | 0 | 2008年3月28日 09:31 | |
| 0 | 1 | 2008年3月1日 17:21 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
SDメモリーカード > PQI > QSDH6-4G (4GB)
ご質問お願い致しますュホ
パナソニックの金色のか青いのか、それともこの種類のにしようか迷っています
4Gなのに安くて逆に不安に思ったりはしていますが、値段で性能とか関係ありますでしょうか…
やはり画質や動画の事を考えたら、少し高価でもパナソニックのを選ぶべきでしょうか
ご返答お願いしますュ
0点
SDHCメモリで海外の安い物は、けっこう使用機器との相性不良や、たまに不良品が混じっています。
私の経験では、東芝のが安くて信頼性も有ると思います。
Class4ですが、安い海外製のClass6ほどの速さが有ります。
http://item.rakuten.co.jp/karei-6688/toshiba-sd-4g/
とかです。
海外向け製品で国内向けと型番は違いますが、物は一緒です。
あと、海外製ではトランセンドも定評が有ります。
http://www.amazon.co.jp/Transcend-SDHC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89-Class6-4GB-TS4GSDHC6/dp/B000JMJWV2/ref=sr_1_2/375-8266515-6296850?ie=UTF8&s=electronics&qid=1240906475&sr=8-2
また、後の事を考えて8GBを買っておくのも良いかも知れません。
書込番号:9461079
0点
ありがとうございます。
とりあえず東芝など信頼性を重視して購入する事にしました☆
安くても使えなかったら凹みますし、写真は残すものだから大切に保管したいですから…
ありがとうございますュ
書込番号:9462624
0点
SDメモリーカード > PQI > QSDH6-4G (4GB)
値段が手ごろで購入したのですが、4回交換してもカメラに挿入すると「カードが壊れている可能性があり使用できない」との表示ばかり、結局メーカに電話し2Gカードに替えてもらいました。メーカの対応は良かったです。
0点
私のD60でもカードが壊れています。の表示が出ました。勿論購入店で返金となりました。D60の前にSANYOザクティCA8に入れてたのですが、やはりカードが壊れていますの表示が・・・。壊れやすいメーカーなのでしょうか?安心して購入できなくなり、現在は、BAFFALO製ばかり使用しています。ちなみに購入店は、徳島県の脇町ダイレックスです。2480円だったと思います。
書込番号:8432908
0点
SDメモリーカード > PQI > QSDH6-4G (4GB)
ペンタックスK20Dに使っているのですが
最初は普通に使えてたのですが、明日から2泊3日の旅行を前に
機材チェックをしたら全然使えない!
「カードが異常です」と出て、試しに他のカメラにも入れたが使えません。
パソコンでフォーマットもできないし、なんなの!?
メーカーに言ってみます!
PS 友人もペンタK10Dで似た症状が出ているそうです。
0点
安物のメモリ製品=粗悪品が多い
乱暴な言い方ですがそういう認識を持っていたほうがトラブルに遭いづらいかと。
消費者からすれば安くてもしっかりしていない製品を売るなんて!
と思いますがメモリ製品に限らず海外製品は安かろうボロかろう。
しっかりした物が欲しいなら高いのかってね。
と言った態度のメーカーが多いです。(激しく個人的な感想ですが・・・)
特にPC関係のメーカーはそのような会社が多い気がします。
とくに旅行先での写真は二度と再現できませんので
安心をかねてそこそこの製品を次回より買うことをお勧めします。
まぁ買う側が私のような態度だといつまでも粗悪品を売り続けるとおもいますが
私はもう諦めています、安物は。
書込番号:8410727
0点
PQIだからメジャーだし日本法人もあるようなので(さらに安価だったので)購入した次第です。
PQIやトランセンドなどは安価ですが写真用品カタログにも掲載してある大メーカーで信頼しておりました。
昨夜PQIのサポートにメールして現時点で返信無しです。
書込番号:8411270
0点
なるほど。確かに大メーカーですので安心されたのも納得です。
HPを私も見たら安心してしまいそうでした。
競合製品より安い物には理由があります。
「大抵は粗悪だから安い逆も又然り」
の式が成り立つと私は考えています。
もちろん企業努力で安価に提供されている立派なメーカーも沢山ありますが。
私は旅行に行く時はSANDISK製品の安価ではない物を持って行きます。
SANDISK製だからと言って100%ではないですが、安いメーカーよりは
ダイジョウブでしょう。と安易な考えですが。
ココのフラッシュメモリ関係のランキングをみれば、どちらかというと
安価な製品より性能を重きにおいて皆さん選んでいるとおもいませんか?
(価格コムのランキングの正確さについての問題は把握してのコメントです)
やはり、思い出は一生物。妥協しない製品選びが重要かなと。
つらつらと偉そうなこと書いてすみません。
私も過去にスレ主様と同じようなトラブルで数百枚の写真を飛ばした
ことがありまして、同じような目に遭う人が少しでも
減ればと思い書き込みました。
お気に障られましたらお詫びします。
PS
サポセンに問い合せても
「ごめんなさい。今後気をつけ製品作りの参考にさせていただきます。
返品するので不良品をおくってね」
といったテンプレメールが返ってくるだけなので
あまり対応は期待はしないほうがいいと思います。
書込番号:8411388
0点
なるほど
ありがとうございます。
私は今まで安価なメディアしか購入した事がありませんでした。
「サンディスクの高速で高価なのまで要らないだろ」と思ってました。
安い1GB〜2GBで全く大丈夫でした。
しかし、SDHCは大容量なので構造もそれだけ複雑なんでしょうね。
考え方が少し変わりました。
サポートの返事を待って、次にはPQIのSDHCは購入しません。
書込番号:8411461
0点
>次にはPQIのSDHCは購入しません
私のせいで安価な製品に悪いイメージを持たれたかもしれませんが
決してPQIの製品がすべて「粗悪品」とは言いません。
やはりそのメーカー愛用のユーザー様もいると思いますので
そういった方々が不快な気持ちにならないように上記の
ような言い訳させてください。
高価なメーカー=「比較的」不良品が少ない
安価なメーカー=「比較的」不良品が多い
よって安心を買うために安価な製品を避けている
と考えていると捉えていただければ幸いです。
ちなみに私もどうでもいい写真をとるために
日常携帯しているコンデジには
A-DATAの16GB SDカードを使っています。
やはり安価な製品には惹かれますよね・・・・
書込番号:8411547
0点
わかりました。
カメラが高画素になりRAWで撮影すると4GBや8GBが必要になりますが、
何かあった時にちゃんと対応してくれるメーカーが一番ですね!
アドバイスありがとうございます。
書込番号:8411595
0点
SDメモリーカード > PQI > QSDH6-4G (4GB)
Nikon COOLPIX P5100でQSDH6-4G (4GB)認識しました。
最初に挿入した時は「このカードは使用できません」とのメッセージで少し焦りましたが、
接点を綿棒でシコシコ磨いて再度挿入したところ、特にメッセージもなく認識しました。
4GBがこの値段(1760円)とはいい時代になりました。
1点
SDメモリーカード > PQI > QSDH6-4G (4GB)
最安値情報で購入したカメラはニコンCOOLPIX P50で動作確認しました。
何の問題もなくSD High-Capacity 4GBが使えます。
デジカメ購入と同時に探していたSDメモリーカードがこれでした。
すでにカメラのクチコミで利用者がいるようなので早速発注、価格.com情報よりもさらに安く買えました。驚くなかれ4GBのSDHCメモリーカードが税込み\1,710。
ネットで注文、店舗で商品購入。ただし、ネット販売の場合、ショップによっては在庫を持たなくても広告を出しているところがかなりあることがわりました。
5日程度で出荷できる見通しの場合は広告を出しています。
1点
SDメモリーカード > PQI > QSDH6-4G (4GB)
このメモリーカードの種類は「SDHC」です。
P905iは「microSD」、「microSDHC」に対応しているのでこれは使えませんよ。
SDメモリーカードのスペック検索の「メモリー種類」に「microSDHC」という項目があるので、それを使って検索してみてはどうでしょうか。
書込番号:7469787
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
SDメモリーカード
(最近5年以内の発売・登録)






