このページのスレッド一覧(全10スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 5 | 2008年12月14日 00:26 | |
| 0 | 5 | 2008年11月23日 23:31 | |
| 0 | 0 | 2008年11月1日 20:02 | |
| 0 | 2 | 2008年10月14日 02:55 | |
| 2 | 1 | 2008年9月30日 22:52 | |
| 0 | 9 | 2008年10月7日 21:53 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
SDメモリーカード > Sandisk > SDSDRX3-4096-903 (4GB)
4GB3枚届きました。
ベンチマークを計測するとパナソニックのコンデジ用なので20GBを超えていて大満足です。
値段は1枚2500円程です。リーダーが付いていないのでその分安いのかな?
1点
こんにちは。
確かD2XXXさんはリーダーにBSCRA38U2を使用されているのでしたよね。
ターボUSB、ONでの結果でしょうか。
高性能なカードとの相乗効果で流石なスコアですね。
SDSDRX3−4096−903はモバイルメイトリーダーが付属しないパッケージもあるのですね。
確かに複数枚購入される方からすれば同じリーダーが複数あっても無駄ですよね。
カード単体のパッケージがあるとは知らなかったので参考になりました。
書込番号:8778378
0点
JT150さん
お久しぶりです。今までSDカードは携帯で使う分しか買った事がなく携帯のメディアと言ってもサンディスクのminiSDとmicroSDで2枚ともバルク品の安いヤツで今年買ったヤツは500円くらい?だったと思います。
先週コンパクトデジカメを買ったんですが、昔はカメラと言えばコンパクトフラッシュだったのに今時はSDカードの物ばかりで今回SDHCを買いました。
計測に使ったリーダーは例のバッファローのターボUSBのヤツですがやっぱり早いですね。数年後にはUSB3.0がでるようなのでそれまではこのリーダーは手放せませんね。
SDカードはどうかしりませんが、サンディスクのコンパクトフラッシュは偽物がかなり出回ってますので買うとつい計測をして調べるクセが付いてしまってます。
私が買ったVですが、型番がSDSDRX3-4096-P21でどうもこの板の物と型番は違うようです。
http://kakaku.com/item/K0000008424/
↑ ↑
価格で検索をするとこれなりますがコレとも見た目は違いますしちょっと怪しいです(爆
パッケージと製品は画像を見て頂ければ判ると思うのですが、見た目は20MBのVと同じで速度もそれと同じくらいです。ただリーダー以外にもソフトケースは復旧ソフトはありません。
最近サンディスクは色々出しすぎてどうもややこしいですね。コンパクトフラッシュは既にWがでてますが、これも3種類ありますし、銘柄が一緒でも型番違いが多すぎですね。
まぁ買ったヤツは速度がそれなりの速さなので偽物じゃないとおもうのですが(爆
ちなみに買った店はここですhttp://www.rakuten.co.jp/archisite/464029/1849221/#1468841
ここでよくメディアは買うのですが、値段は結構安い反面届くのは遅いです。送料は1000円弱でセブンイレブンから支払いをすれば結構安くなります。
書込番号:8778715
1点
D2XXXさんこんにちは。
詳細な情報ありがとうございます。
アーキサイトというショップはチェックしたことがなかったので今後マークしていこうと思います。
価格のリンクのカードの仕様ですがヨーロッパ・アフリカ仕様のものみたいです。
http://www.expansys.jp/p.aspx?i=147312
(このショップでは海外からの発送なので送料が高すぎて買ったことはないのですが
珍しいものがあるので時々覗いております。)
SDSDX3-004G-E21とあるので、アーキサイトによるSandisk販売地域向けコードルールによると
ヨーロッパ・アフリカ向けになっています。
現在アーキサイトさんで仕入れているのがアジア・太平洋地域向けのSDSDX3-004G-P21なんですね。
実はつい先日私は旧エクストリームVの2GBSDで偽物を買ってしまいました。
販売地域により、カードの外観(ラベル等)が異なるのを知ってましたので
明らかに違和感を覚える外観ながらもベンチを採るまでは確信には至りませんでした。
(ご丁寧にソフトケース、データ復旧CDまで本物同様添付されてました。)
買ったお店には連絡し返品返金処理とはなった(お店の対応は素早かった)のですが。
ちなみに末尾コードは-904(中国発売パッケージ)です。-904は危険です。
D2XXXさんが購入されたものはスコアからして本物ですので私も今度アーキサイトさんを利用してみたいと思います。
(ただ、残念なことに田舎な私の地域にはセブン・イレブンがありません・・・・・)
とても参考になる情報ありがとうございました。
書込番号:8779047
1点
JT150さん
情報有難う御座います。カードでも色々あるんですね。
まぁそれなりのスペックで安くてサンディスク製ならいいので偽者じゃなかったら一安心です。アーキサイトは安いので良く買うのですが、今の所コンパクトフラッシュを初め偽物をつかまされた事はありませんし値段も変に安いのでそれなりに信用はできる店ではあります。
カードリーダーとか復旧ソフトやソフトケースなんて必要ないのでしたらお勧めです。
ただ、安いのでつい多めに注文してしまうのがたまにきづですけどね。
それにしてもSDカードでもサンディスクは偽物は出回ってるんですね。サンは購入しても本物かどうかの検査は一切してくれませんから恐ろしいですねww
書込番号:8779978
0点
SDメモリーカード > Sandisk > SDSDRX3-4096-903 (4GB)
このカードは20MBですかそれとも30MBですか?
今度デジカメを買う予定にしておりましてこれまでデジカメではCFだったのですが、今度買うのはメディアがSDカードなのでサンのカードを検討しています。
SDカードはWがないようなのでこのカードを検討してます。CFのWと同じデザインですが、Vのようですねww
赤の新型は30MBというのはわかっているのですが、この色のVはどうなんでしょうか?
最近のサンは銘柄は同じでも色々ありすぎてわかりにくいです。
0点
SanDisk Extreme III 4GB
SDSDRX3-4096-903は、旧型の20MB/sですね。
SDSDX3-004G-J31が、新型で30MB/sですy
書込番号:8679734
0点
30MB/秒のSDHCは、カード表面に30MB/Sの表示がされています。
表示がないカード(EXV)は旧機種(20MB/S)のようです。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00527011381.00527011374.00527011185
書込番号:8679782
0点
>パーシモン1wさん
レス有難う御座います。サンは外国産、国産、新型と種類が多いですね。
>じじかめさん
・・・
じじかめさん詳しいですねww
有難う御座います。助かります。
書込番号:8680570
0点
J31が日本モデル、A31が海外モデルだったと思います。
903は日本モデルですね。
書込番号:8680873
0点
SDメモリーカード > Sandisk > SDSDRX3-4096-903 (4GB)
SDSDX3-004G-A31 (4GB)とか他にも品番違いで
価格が違っていますが、どれも30Mbpsの転送速度
が保障されているとおもっていますが、違いが
あるのでしょうか?
この品番の違い(価格の違い)は何でしょうか。
よろしくお願いいたします。
0点
こんにちは。
基本的にサンディスクは末尾の文字(記号)は発売国を表す様です。
SDSDRX3−4096−903の場合は末尾の903が日本パッケージ版という意味です。
(901が米国、904が中国だったと思います。)
で、これらは従来の133倍速(20MB/sec)モデルです。
対してSDSDX3−004G−J31とかA31は9月に発売された30MB/secバージョンとなります。
(J31が日本パッケージ版なのでA31は米国パッケージ版なのでは?)
30MB/secバージョンのカードであっても対応機器でないとその速度は出ません。
リーダーに於いてもサンディスクから発売される予定のものでないと30MB/secは出ない様です。
ただ値段差があまりないのでしたら将来を考えてこちらの製品のほうが良いかもしれません。
30MB/secに対応する機器も増えてくるかもしれませんので。
とりあえず現時点での両者の体感速度差は無い(ニコンのD90を除く)と思います。
各店舗に於ける価格差につきましては仕入れとか在庫の問題でしょうか。
書込番号:8494987
0点
SDメモリーカード > Sandisk > SDSDRX3-4096-903 (4GB)
たまたま、こちらのSDSDRX3-4096-903 (4GB)を手に入れ買い換えたコンデジに使おうと思いサンディスクのHPで調べた所、該当機種の動作確認が記載されておらず、念の為、サンディスクにメールした所、次のような回答が来ました「お問い合わせの件ですが、弊社では、DMC-FX37とSDSDRX3-4096-903の動作確認は取れておりません。
ご使用される場合、ご使用のデジカメに正常に作動されない可能性もございます。
ご了承をいただけますよう、
何卒、宜しくお願い致します。」
これでは使用出来ない若しくは動作が正常に起動されない可能性があるって事ですよね・・・
どなたか既に使用されている方で何か問題があったり使用上問題が無いか回答を下さい。宜しくお願いします。
0点
両方とも有るようですから自分で検証して、
皆さんに教えてあげたら。
書込番号:8437285
2点
SDメモリーカード > Sandisk > SDSDRX3-4096-903 (4GB)
本日、ヤマダさんで2980円の安さで購入!!
たまたま幼児で寄ったのですが、値段の安さに即効買いをしました。
リニューアルの為の売り尽くしだったようです。
デジイチ初心者(D60を購入しました)ですが、これから失敗を気にせずに撮りまくって腕を磨きたいと思います(*^_^*)
0点
サイボーグ001 さん
ヤマダ電器「宝塚」店です。
8月31日までの売り尽くしだったようです。
私は最後の1枚をゲット出来ました。(*^_^*)
今週の金曜日にリニューアルオープンなので、
用事は無いけどブラ〜っと行って来ようと思ってます。
また報告しますね。
書込番号:8290191
0点
新装オープンしましたが、この商品の取り扱いは無くなっていました・・・。
残念・です(*_*)
書込番号:8312630
0点
昨日、同じくヤマダで買いましたよ(^_^)v
あまり下調べせずに行ったのですが、直感で安い!と思ったのでラッキーな
衝動買いだったようですね。
価格は\2,980でした。
普通にこの値段がついてたので更に値切っちゃいましたが無理でした。
ちなみに岡山県北部の店舗です。(買った時点で残り2枚ありました)
書込番号:8313050
0点
実はもう一枚必要になりまして安い所が無いか探しています。
ネットでは最安値3200円ですが送料が300円発生します・・・。
岡山まで買いに行きますかね〜(笑)
書込番号:8313188
0点
宝塚から津山まで中国道で1時間ちょい。
高速代の方が高くつきますよ〜(あとガス代も)・・・
書込番号:8313244
0点
本日、ヤマダの春日店のワゴンセールの中にSDSDRX3-4096-903 (4GB)が\2,480とSDCFX4-4096-903 (4GB)が\3,280で目を疑いながらも即ゲットしました
SDCFX4-4096-903 (4GB)はおそらく値札のはりま違いでしょう
非常にいい買い物をさせてもらいました
書込番号:8348211
0点
本日ヤマダで処分品価格2980円で購入。
最後の一個をゲット。
カードリーダー購入も検討してたので非常に良い買い物が出来ました♪
地方・郊外店には探せばまだあるかもしれませんね。
書込番号:8450852
0点
ソフマップですが、3480円+10%還元の送料無料で在庫限りの特価品として売ってます。
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10828856/-/gid=PL06030000
近所にこの商品が安く売ってる店がない方にはお勧めです。
ですが、更にお得な情報があります。
店頭でも上記と同額で売ってるのですが、「エネループ電池とセットで30%OFF」と言う張り紙が商品に付いてました。
よって、3480円の3割引で2436円となります。
後は必要に応じて電池を付ければ良いだけです。
売っていた最安のエネループは680円の単4×2でした。
2436円+680円=3116円に10%還元が付きます。
結構お得だと思います。
書込番号:8469461
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
SDメモリーカード
(最近5年以内の発売・登録)








