


SDメモリーカード > SANDISK > SDSDH-004G-J61 (4GB)
先日このサンディスク4GDを購入しデジカメにて撮影を済ませ、自宅のパソコンへ取り込もうとしてもできませんでした。
以前まではサンディスク521MBのメモリーカードを使用していており、スムーズに取り込めてました。
なぜ新しいメモリカードだと出来ないのか教えてください。
ちなみにPCはNEC LaVie550です
書込番号:8550572
0点

いつ頃購入したものかわかりませんが、数年前の機種なら、SDHCカードに対応してない
可能性もあります。
USBカードリーダーの最近の機種を買えば取り込み可能です。
書込番号:8550623
0点

PCのカードスロットがSDHCに対応していないんでしょうね。
SDHC対応のカードリーダーで読み込ませるのが確実だと思います。
書込番号:8550642
0点


>いつ頃購入したものかわかりませんが
http://buffalo.jp/taiou/kisyu/search_list.php?maker=48&search=true&pc=550&submit%5B%B8%A1%BA%F7%5D=%B8%A1%BA%F7
妻のPCもLaVieですが4年前のモデルなのでアイオ−のカードリーダを使ってます。
http://www.iodata.jp/product/pccard/readerwriter/index.htm
書込番号:8550717
0点

NEC LaVie550は、LL570でよかったでしょうか?http://121ware.com/navigate/products/pc/083q/08/lavie/lvls/strongpoint/index.html
もしそうなら、新しいパソコンですね。
そのパソコンだったら、そのままで認識しないとおかしいですね。(SDHC対応のはず・・・?)
「トリプルメモリースロット」というのが搭載されていて、そこに入れられたのですね。
それでも認識しないとは・・・
以下のことを確認していらっしゃるでしょうか?
@ソフトで今まで読みこんでいたのなら、ソフトがきちんと機能している?
・自動取り込み機能の確認
・ソフトのアップデートがきちんとなされている?
AOSはきちんと機能している?
・ウインドウズアップデートでハードとソフトウエアのソフトの更新をきちんとしている?
BUSBでカメラから直接取り込んでみてうまくいく?(デジカメの充電はきちんとしておいてください)
もしこれでも駄目な場合、今の情報だけでは判断できないです。
また、Bで動作する場合は、カードスロットに何らかの異常または設定の変更がなされているでしょうから、NECに相談してください。ご自分でコントロールパネルが操作できるようでしたら、それもひとつの方法ですよね。
書込番号:8551520
0点

PCはNEC LL550GD1E ちょうど2年前に購入したものでした。
ってことは、カードリーダーを購入する必要があるんですよね?
カードリーダーは千円台から四千円台までと幅が広いですが大きな違いってあるんですか?
書込番号:8553409
0点

>カードリーダーは千円台から四千円台までと幅が広いですが
大きな違いってあるんですか?
大きな違いは、簡単に言えば多くのカードに対応しているかの違いだと思います。
機能面で性能が高いものが多いようですが、必要かどうかは人それぞれ。
機能的にUSBの転送速度の高速化が図られていたり、ファームウェアが
書き換えできたりするのも中にはあるようです。
転送速度と言っても、大量に大容量ファイルを転送するなら差が出ると思いますが、
通常使用なら気にするレベルでもないかと思います。
それより、カードの内部転送速度に依存します。
ファームウェアのアップデート機能は、将来的に出るであろう大容量カードにも
対応できる可能性があるというものです。多分。。
個人的には必要ありません。
R/Mさんが必要なのはSDHC対応のSDスロットが付いたもの(もちろんSDも互換性あり)、
他に読みたいカードがあれば他にもスロットが必要ですが、必要なものがついたものであれば
問題なく使用できると思います。
書込番号:8553543
0点

マニュアルをダウンロードしたら、『「SDHCメモリカード」はご利用できません。』(P.186)とありますね。
SDHC対応のカードリーダーをゲットしてください。
http://121ware.com/e-manual/m/nx/lg/200608/pdf/ps/v1/mst/853_810601_563_a.pdf
書込番号:8553941
0点

NEC LL550GD1Eでしたか・・・
カードリーダーはあまり安い物はお勧めしません。
私も2回リーダーが駄目になりました。壊れた理由は中身が粗悪だったからです。
店の人が言うにはバルク品やあまり有名でない会社のは止めたほうがいいということです。確かにそんなに高いものでないので、無難なものを購入したほうが後々楽ですね。私は知り合いの店員さんが返金してくれたので、新しいのを追加の値段で買いました。
あとは使いメディアに合わせて購入されてはいかがでしょうか?
対応メディアが多いほうが値段は高い傾向にあるのではないでしょうか。
書込番号:8554393
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月22日(金)
- TVが正常に起動できない
- Core i5とi7で迷ってます
- カーナビで着信時の表示
- 9月21日(木)
- テレビの破損が心配です
- 読書用のモニター選び
- 外部マイク使用時のノイズ
- 9月20日(水)
- ノイキャン性能が弱い?
- ノートPC画面の明るさ設定
- カメラ選びにアドバイスを
- 9月19日(火)
- PCとイヤホンのペアリング
- プログラミング学習用のPC
- どちらのカメラが良い?
- 9月15日(金)
- 自作PCのUSBポート不具合
- スマートウォッチの機能
- 車のブレーキ音が気になる
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】5600
-
【欲しいものリスト】安いゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】白PC 良いのあったら教えてください!
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】2023メインPC構成更新
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)
SDメモリーカード
(最近5年以内の発売・登録)





