SDSDQ-8192-J95M (8GB)
-
- SDメモリーカード -位
- microSDメモリーカード -位



SDメモリーカード > SANDISK > SDSDQ-8192-J95M (8GB)
8Gのメモリーということで購入しました。
早速、ソフトバンクの910SHで使用しましたが
認識をせず使用できませんでした。
パソコンでは、メモリーとして普通に使用できました。
携帯で今まで使用していたのは256Mのメモリーでした。
ファイルシステムや容量の大きさが関係しているのでしょうか。
256MのメモリーはFATで、8GのメモリーはFAT32です。
もし関係しているのでしたら、ファイルシステムを
変更する方法はあるのでしょうか。
せっかく購入した8Gのメモリーが携帯で使用できず
困っています。教えてください。
書込番号:8661621
0点

ナツコウさん、こんにちは。
910SHはSD機種でSDHC非対応ですよね。
ファームウェアのアップデートで対応してなければ
諦めるほかないかもしれません。
お書きのように原則としてSDはFAT16で2GBまで
SDHCはFAT32で32GBまでですが、仮にSDHCをFAT16で
初期化しなおしてもうまくいかないような気がします。
パーテーションを切ったとしても…
SD機器での初期化とPCでの初期化には互換性が無かったように
思います。
2GBのSDカードを買いなおされるほうが賢明な気がします。
書込番号:8661651
0点

SDSDQY-8192-J95Mは対応しているようですが
http://jp.sandisk.com/Retail/Default.aspx?CatID=1667#softbank
SDSDQ-8192-J95Mは対応していないようです。
http://jp.sandisk.com/Retail/Default.aspx?CatID=1593#softbank
書込番号:8661654
0点

あら、調べ方が甘かったようです。(T_T)
私の書き込みは聞き流して下さい。m(__)m
書込番号:8661663
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 10月3日(火)
- 接続方法による音質の違い
- 予算12万円でお薦めのPCは
- ハイブリッド車の充電方法
- 10月2日(月)
- TVのWi‐Fi接続トラブル
- お薦めのタブレットPCは
- バスケ撮影用のレンズ選び
- 9月29日(金)
- Dolby Atmos出力時の遅延
- ルーターの設定について
- 動物園撮影用のカメラ選び
- 9月28日(木)
- 新旧プロジェクタの画質
- 結婚式の撮影機材について
- お薦めコンパクトスマホは
- 9月27日(水)
- TVと録画機のネット接続
- IPSとVAパネルの違いは?
- スマホの内蔵マイク不良
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PCアップグレードパーツ
-
【質問・アドバイス】マザーボードなどなど
-
【欲しいものリスト】グpc13
-
【欲しいものリスト】逸般のPC
-
【おすすめリスト】白pc
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)
SDメモリーカード
(最近5年以内の発売・登録)





