SDSDX3-004G-J31 (4GB)
毎秒30MBの転送速度に対応したSDHCカード(4GB)。価格はオープン



SDメモリーカード > SANDISK > SDSDX3-004G-J31 (4GB)
モデル末期ということで安売りしていたキタムラで購入。
私のPC環境では20MB/秒あたりが上限になります。このカードは完全にオーバースペック
で、専用リーダーもないので30MB/秒という高性能は引き出せていません。 またコンデジ
しかない私にとっては贅沢なカードです。
感想ですが、これってSLCでしたっけ?バカっ速いですね。
書込番号:9834764
1点

フォルドさんのベンチ結果を購入時の参考にさせていただきました。
手に入りましたので自分も便乗して報告します。
当方はWinXP Pro仕様のFUJITSUノートパソコンです。
専用リーダー「SDDR-199-J20」を使用したベンチ結果を載せます。
マザーボード違いの同年度FUJITSU製ノートや、同年度NEC製ノート等、
試せるものはすべて試しました。…どれも古いパソコンばかりなので
役に立つかわかりませんが、やはり機種による違いはあるみたいです。
最新のパソコンなら30MB/sに近い値が出るかもしれませんね。
書込番号:9881034
1点

トニー・ゴンザレスさん、こんばんは。お返事が遅れました(^^
やはりベンチもPCで結構かわりますね。参考にさせて頂きました。NECのやつは流石に
遅すぎですが、他はExtremeらしい数値がでてると思います。専用リーダーなら
もう一声とも思いますが、なかなか速い速度がでてますね。
私がベンチをとったPCも古くて、Athlon1GHz相当のCPUです。ちょっと速いDualコア搭載の
PCもありますが、ドライバーを更新したら、MAXが17MB/秒あたりに落ち込みました。
速いPCが必須でもないようです。
ちなみに購入されたメモリーは新Extreme(Class10)でしょうか? 私のやつはClass6の
旧Extremeですが、中身はClass10同様のちょっと速いもののようです。
書込番号:9896861
0点

いえ、新Extreme(Class10マーク付き)ではなく、商品画像と同じデザインで、
旧ExtremeV(Class6表記20MB/sモデル)ではない、新ExtremeV(Class6表記
30MB/sモデル)です。型番はSDSDX3-004G-J31とあります。
まぁ、名前が「Extreme W」ではなかったのでExtremeVの後継型だと気付いた
のは注文してからでしたけど(笑
スタンダードの色違いかと思ってましたし、完全に先入観にやられました。
比較ベンチの報告を数件見たところ、デザインは劣化した様ですが速度はもう
少し速いみたいですよ。
そもそも、自分の使用環境ではExtremeUでも良いくらいで、連射撮影も快適に
なったので良しとします。…ちょっと悔しいですが(p__q、)
書込番号:9915671
0点

私が購入したものと同じExtremeV30MB/sモデル(Class6)でしたか。
今まで売っていたExV30MB/sですが、Random Write512kで4MB弱、4kが0.03MB
あたりです。今回私たちが購入したものですが、中身は新Extreme(Class10)
のようです。ちょっとだけ得しましたね。
書込番号:9916870
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】list1
-
【その他】ザ・勉強-3200G-
-
【欲しいものリスト】ファイルサーバー兼リグ用途
-
【欲しいものリスト】メインPC自作(多分最終版)
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)
SDメモリーカード
(最近5年以内の発売・登録)





