
このページのスレッド一覧(全17スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2011年7月21日 16:24 |
![]() |
2 | 3 | 2007年10月30日 17:23 |
![]() |
0 | 1 | 2007年10月11日 19:11 |
![]() |
4 | 4 | 2007年8月19日 22:30 |
![]() |
2 | 15 | 2007年8月21日 15:53 |
![]() |
0 | 7 | 2007年8月8日 06:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SDメモリーカード > トランセンド > TS2GSD150 (2GB)

たしかに、安くなりましたね。
2年以上前にデジイチ用として何枚か購入しましたが、3千円程度でした。
SLC採用とパッケージに明記されているわりにリーズナブルな価格だった印象があります。
今は主流が4GB以上のSDHCに移ってしまったからなのでしょうね。
書込番号:10679530
1点

ますます、安く成りました。
¥1,995.−で購入出来ました。
ショップ ・ イ〜サプライで(新規入会で、もれなく500ポイントプレゼント!)
価格¥2,180+送料無料+代引き手数料¥315ーポイント¥500=¥1,995 でした。
書込番号:13278808
0点

絶対額としては確かに安くなったんですけど、相対的には容量単価が高いんですよねぇ…
当該商品は(購入当時としては)リーズナブルな価格で、しかも高速、SLC採用でしたから
何枚か購入して使用していました。
当時、ほぼ同等性能で、かつ価格も拮抗していた印象のある東芝の白いモデルは、今でも
大容量化しつつ、相変わらずリーズナブルな価格水準なのに、Transcendの150倍速は価格が
下がらないんですよねぇ。
最近は、「そこそこ安くて高速」だと白芝、「より価格志向」だとTranscendのClass10
を選択するようになってしまいました。
Transcendが白芝並みになってくれれば、永久保証ですし、SLC採用だからまた買いたい
のですけど…。
書込番号:13279400
0点



SDメモリーカード > トランセンド > TS2GSD150 (2GB)
以前の書き込みで「壊れました」のタイトルで書き込みしたものです。
結局新品に交換してもらいました。
その時の流れを大まかに報告します。
・メーカーにメールで連絡
・メーカーから返信メール(翌日)
大まかな内容
購入後1ヶ月以内の場合は送料はメーカーが持ってくれるようですが、1ヶ月を超えた場合は送料は購入者が負担。
普通郵便などの証拠が残らない輸送方法では送らないでくださいとのこと。
メールの文章自体は、メーカーが決めていると思われる定型の文章のようでした。
(つまり定型文章のコピペと思われる)
・輸送方法は宅急便なども考えられたのですが、私は郵便局から簡易書留で輸送。
送料は封書80円+簡易書留追加350円の合計430円。
・1週間ちょっとしてトラセンドから新品のメモリーカードが送られてきました。
一方的に新品が送られてくる感じで、元のメモリーカードが本当に壊れていたのかなどの文章は一切無い。
(私の送ったカードは本当に壊れていたのか疑問が残りました)
送ってくる送料はメーカー負担。
総評(100点満点の70点くらい)
大量の顧客相手だと思われるので、個別に文章を考えたり知るひまは無いと思われるのでこのような対応は仕方ないことだと思います。
購入してすぐに箱を開封して不良品かどうかの確認はしたほうが良いと思った。
購入後1ヶ月以内ならこちらから送る送料も必要ないので一切のお金がかからずに交換が可能だからです。
でも故障していたかどうかだけは教えて欲しかった。
2点

こんばんは。
メーカーによって対応は異なるようです。
以前レキサーのCF板で故障したカードをアメリカに送って
データを救出してくれたという書き込みを見ました。
>でも故障していたかどうかだけは教えて欲しかった
詳しく記載しなくても何か一言でも書いて欲しいですね。
書込番号:6919811
0点

トランセンドとサンディスクは同じ対応ですね。
書込番号:6920538
0点

そうなんです。
送ったSDカードが壊れていた(不良品)かどうかは気になっています。
でないと、こちらのカメラが不良品だったのか、と気になってしまうので・・・。
たぶん新品を送ってきたので不良品だったのかと思われるのが唯一の救いです。
(こちらのカメラは問題なかったと思いたい)
データ復旧については、そのカードでは何も撮影していない(撮影できていない)ので頼みませんでした。
頼んでも復旧してくれたかは分かりません。
書込番号:6923664
0点



SDメモリーカード > トランセンド > TS2GSD150 (2GB)
デジカメ(パナソニック DMC-FZ7)購入時に合わせて
購入したメモリが512Mだったためだんだんと容量不足を
感じてきてこれを購入しました。
ずっとこの製品をチェックしていたので3,980円より
安いものを大阪 日本橋で探しまくりましたが
PCワンズの3950円と30円安が限界でした。
数週間ほど利用していますが問題もなく満足です。
0点

ぷらさんさんこんばんは。このところちょっと価格が上がっているようですが、
昨年12月では、4,970円でしたから、ずいぶん安くなったものですね。
動画だとちょっと容量不足でしょうが、静止画だと十分ですね。TS2GSD150 (2GB) いまだに
K10Dで、快調に書き込んでくれています。信頼できるメーカではないでしょうか。
書込番号:6856895
0点



SDメモリーカード > トランセンド > TS2GSD150 (2GB)
サンディスクultraU
SDSDH-2048-903 (2GB)
http://kakaku.com/item/00527010602/
TS2GSD150 (2GB) 値段が大分高くなってきていますね。
スピードは若干遅いですが、今の値段ならこちらがお得なように感じます。
そんなにスピードを求めないなら購入候補を変えてこちらを買ってもいいかも・・・。
0点

トランセンドは中華民国(台湾)製
サンディスクサムスンは大韓民国製
国民感情として竹島を取られているのが悔しいからでもないのだけれど
何となく台湾の文字に親しみを覚えて買ってしまうのは良くないのだけれど
かつて相性問題で不快な思いをした人はサンディスを買わないと考えます。
書込番号:6650350
0点

>アジア大好きさん
東芝のclass6な2GB(本体が白いカードです、ハギワラへのOEM品? 並行輸入モノみたいです)も楽天で3500円位で入手できますよ。
メール便/クレカOKで入手できるトコもあるので、送料込のTotalコストだと同じくらいですね。
性能的には(FD Benchで)
Read:19.0MB/sec Write:14.4MB/sec R.Read:17.1Mb/sec R.Write:1.8MB/sec
という感じで、ほぼTranscend150倍速のSDと似たような数値でした。
書込番号:6650919
0点

>サンディスクサムスンは大韓民国製
サンディスクサムスンなんて会社は存在しない。
況て、サンディスクとサムスンは全くの別会社。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%AF
書込番号:6657964
2点

>かつて相性問題で不快な思いをした人はサンディスを買わないと考えます。
そう思うのは、オクでニセモン掴まされた君見たいな人だけでは?^^
参考
http://blog.so-net.ne.jp/bwt/2006-05-23
http://tamolc80.exblog.jp/
書込番号:6658089
2点



SDメモリーカード > トランセンド > TS2GSD150 (2GB)
上海問屋で、このSDが4999円で売られてますね。
このSDは上海問屋で最近異様に値が上がってきてますが、ついに4000円台を
突破してしまいました・・・。
なんで、異様に値が上がっているんでしょうか?
理由が分かる方お願いします。
http://item.rakuten.co.jp/donya/44942/
0点


上海問屋で4月にこのカード購入したんですけど…2,980円でしたからね。
何があったのかわたしも知りたいです。
書込番号:6638014
0点

値下がって来てたので予備に買おうと思っていたけど、時期を逃がした..._| ̄|〇 MicroSDでキャパが一杯とか。当面、様子を見るしか無さそうですな。
書込番号:6638075
0点

素人の勝手な"想像"ですが…
1)為替要因
2月頃の115円/$前後⇒6月頃の125円前後/$による1割弱の円安要因
商品自体は輸入してくるため、若干のタイムラグあり?
2)需給バランス
供給過大であったフラッシュメモリの生産量が"生産調整期"に入った?
DRAMなんかではよく乱高下しますしね…
なんて、勝手に想像してみました(汗
個人的には、駆け込みで7月中旬にLast2枚購入しといて"助かった組"です。
その後の凄い値上げにただただ唖然としてます…
書込番号:6638331
0点

為替の変動は10%にも満たない訳で、それを転嫁するには悪質過ぎるし。(まぁ円建てで輸入してるかもって、円/NT$のレートって最近どうなの?)。
単純に需給バランスが逆転、つまり玉不足になって、いい機会だから値上げしちゃおうって感じじゃない。現実的に売れ筋関係は品薄傾向だし。さっきも書いたけど、今やMicroSDの方が需要は多いし儲かるわって状況だし。意外と値戻しに時間が掛かるかも。これもD40・D40Xが一因?
書込番号:6638480
0点

上海問屋の通信販売。
昨日まで在庫が残り12個だったのが今日見たら残り11個に減っている。
この前まで3000円切っていたのが約5000円に6割以上の値上げしているのに・・・。
この値段でも売れるのですね。
http://item.rakuten.co.jp/donya/44942/
他のスレッドにも書きましたが、この値段ならスピードは若干遅いけど安定感のある
サンディスクのウルトラU2GBがお得だと思うのですけど・・・。
http://kakaku.com/item/00527010602/
書込番号:6650035
0点

このカードのスペックを必要としないカメラのユーザーも多いのだけれど。
日本人はオーバースペックが好きでとにかく買ってしまうのでしょう。
1000万画素以下のカメラに2Gはどう考えてもオーバースペック。
SDカードも壊れるときは壊れるのだから、そんなに画像を貯め込むと危険だよと
アドバイスしても、なぜかみんなオーバースペックが大好きだから聞かない。
大昔の映画に出てくるような、首からカメラをぶら下げて、やたらシャッターを
切りまくる日本人て、今でも結構いるのかも知れない。
だから、一度評判が良くなったカードは、高くなっても売れる売れる。
サンディスクは相性問題で一度評判落としたから安くても安くても売れない。
書込番号:6650319
0点

>1000万画素以下のカメラに2Gはどう考えてもオーバースペック。
??? どういう使い方をされてる人を想定してのコメントかな。
RAW撮りしたら100枚位しか入らんヨ。それに少しでも早く書き込み・読み込みしたいユーザもいると思う。まぁカメラ性能とPC性能への依存度大だけどね。
書込番号:6650358
0点

>左兵衛さん
デジイチのRAW撮影には2GBクラスは必要だと感じてます。
D40xのRAWで9MB/枚、私も使っているD80では12.4MB/枚というのがカタログ記載の目安です。
D80で2GBのSDを使用すると、概ね160枚前後になります。
ちょっとした旅行なんかだと、すぐ使い切ってしまう量だと思います。
600万画素時代とは異なり、1000万画素が当たり前の商品ラインナップになっている以上、1枚あたりの容量が増えているので、容量2GB品の人気が出るのは当然の成り行きでしょう。
2GB品は、決してオーバースペックとは思えません。
容量が大きくなれば、PCへの転送も勘案し「高速」タイプの人気が出るのもまた必然かと。
また、RAWでの連写速度やバッファフルからの開放時間も勘案して「高速」モデルを買いたいというのも、よくある流れですし。
またサンディスクは「鉄板」のイメージのほうが強いのでは?
書込みの内容から判断して、レキサーと勘違いされているのでは?
サンディスクは「迷ったら」「お金があれば」の選択ですけど、個人的にはちょっと高いので買ってません。
でも、↑のウルトラUはいい選択だと思いますよ。
以前Ultra2のCFを使ってましたが、Transcend150倍速のSDと比較してみたところ、ランダムアクセスはほぼ同じでしたし。
書込番号:6650415
0点

お二方のご意見はもっともだと思います。
しかし、世の中RAWや非圧縮TIFFを使う人は少ないですよ。
私もたまには、イベントなどで撮ったものを大きなサイズで
プリントしてプレゼントしたりしますが・・・・。
自己満足に過ぎず「ありがた迷惑」になるケースが多いのも事実です。
販売数から言っても700〜800万画素が今だ主流なのです。
これは一眼レフタイプよりもコンパクトタイプが台数的に凌駕している証でしょう。
と、上のように書くとここの板では集中攻撃を受けますけどね。
数年前にはニコンの信奉者として、コンデジ派を攻撃していました。
注)このニックネームは最近のもです。最近は穏健派で殆ど書き込んでません。
書込番号:6653893
0点

>>左兵衛さん
仰りたいことは、最初のレス内容含めて、まぁ分かります。
が、やれ日本人はどうだとか、首からぶら下げてどうだのと大上段に構えて自説を唱えすぎるから突っ込みを入れたくなるのです。
RAWで撮る人がJPEGオンリーな人より多いなんて誰も言ってませんよ。
但し、機能として用意されている以上、またRAW撮りの方が有利な部分も多い以上、そうした機能を好んで使う人間は一定数以上それなりにいるわけです。
コンデジだって、"これから"は10MP超の時代に突入です。それにコンデジで動画を撮るニーズだってあるでしょう。
大容量メディアに対するニーズは確実にあるし、大容量であればこそ「高速であって欲しい」というニーズがある。それでいいではありませんか?
>数年前にはニコンの信奉者として、コンデジ派を攻撃していました。
人それぞれのスタイルがありますから、何とも言えませんが、何故「攻撃」するのでしょうか?
「〜という情報もありますよ。」程度に収めておけば問題ないはずです。↑の書き込みのように「決め付ける」から、貴殿と逆考えを持つ方からの指摘が入るだけなのでは?
書込番号:6654811
1点

「攻撃」と言うのは過激な表現でしたね。
まあ「指摘」とか「意見」とか言うのが正しい表現と思います。
書込番号:6656093
0点

かなり考えに偏見があると思いますナ。
>このカードのスペックを必要としないカメラのユーザーも多いのだけれど。日本人はオーバースペックが好きでとにかく買ってしまうのでしょう。1000万画素以下のカメラに2Gはどう考えてもオーバースペック。
現実的にはカードの方がカメラ・PCよりスペックは上。但し見合ったスペックでカードを買っても将来はそうではない。だから価格に納得出来れば買うのは当然でしょう。「日本人ウンヌン」は全くカンケー無い話。開発サイドからすりゃ周辺機器が安けりゃオーバースペックも大結構!
>SDカードも壊れるときは壊れるのだから、そんなに画像を貯め込むと危険だよとアドバイスしても、なぜかみんなオーバースペックが大好きだから聞かない。
そもそも、こんな所でアドバイスしても大多数は見てない。「聞かない」なんてアンタ何様のつもりか。
>大昔の映画に出てくるような、首からカメラをぶら下げて、やたらシャッターを切りまくる日本人て、今でも結構いるのかも知れない。
大上段にか構えているとか言うレベルではなくて、他人をバカ扱いする・見下す態度が誤解される最大の原因だということにそろそろ気付かれてはいかが。他人はアホで自分は別格という偏見があるから「日本人はウンヌン」なんて発言に繋がるワケよ。
折角の豊富な経験と知識が他人を否定する材料になってしまうのはもったいないと思いますけどネ。
書込番号:6656315
1点

上海問屋。
http://item.rakuten.co.jp/donya/44942/
昨日まで1個か2個くらい在庫が残っていたが、今見たら売り切れ。
この4日間で追加があったかわからないが、最低でも4999円で10個は売れている。
この前まで3000円くらいで売っていて、値上げされて5000円でもほしい人はけっこういるもんだね。
最近の傾向では売り切れでもすぐに追加で在庫が出てきている。
でもそのたびに値上げしていた。
今度の在庫がでるときは値上げされるか、値下げされるか、それとも据え置き???
書込番号:6663697
0点



SDメモリーカード > トランセンド > TS2GSD150 (2GB)
以前にも何回か話題に上がっているようですが私の場合D40とGX100は何の問題もなく出し入れできるのですがD80だけでてきませんでした。
厚みの関係かとも思いましたが爪切りのやすりでカードのエッジをほんの少し削っただけでシールをはがすことなくスムースに出し入れできるようになりました。
0点

D80ではありませんが、私もチョット渋いなと思っていました。
試してみます。
書込番号:6604368
0点

こんにちは
トランセンドだけほんの少し大きいのでしょうか?
無理に入れると取れなくなるしね。
書込番号:6604427
0点

個体差ですかね…
日本法人のモノ(上海問屋)と並行輸入品(夏黎)を各1枚持ってますが、特に引っかかり無く使えてます(D80とIXY900)。
書込番号:6604436
0点

2GBだけ、貼ってあるラベルが厚いようですね?
512MBと1GBを使ってますが、パナのFZ1、FZ30、ニコンのP5000で問題なしです。
書込番号:6605661
0点

こんばんは
他社のものではシールを貼る部分がわずかにくぼんでいたりしますが、
このカード(2枚使用中)はそうなっていません。
シールも若干厚手の感じがしますね。
書込番号:6606840
0点

D80用に私も本日購入しましたが、最初に入れたときに抜けなくなりそうになり焦りました。(--;。A-DATA製のSDカードではなんの問題もなかったのに・・・
シールの厚みもそうですが、接合の金属部分がちょっと厚めなんではないのでしょうか?
でも何度か出し入れしている間にスムーズになりましたので、最初だけかもしれません。
書込番号:6609312
0点

D80と800ISで2枚使用していますが、問題ありません。上海問屋で購入です。まぁよく見るとかすかにカスリ傷がついていますが、特に引っかかるということはありませんでした。
最近購入のTS4GSDHC6も、D80ですが問題無いです。
書込番号:6620341
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
SDメモリーカード
(最近5年以内の発売・登録)





