
このページのスレッド一覧(全143スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2006年11月5日 10:50 |
![]() |
0 | 1 | 2006年11月3日 02:25 |
![]() |
0 | 1 | 2006年11月4日 11:20 |
![]() |
0 | 2 | 2006年11月1日 00:47 |
![]() |
0 | 2 | 2006年10月30日 21:02 |
![]() |
0 | 3 | 2006年10月20日 23:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SDメモリーカード > トランセンド > TS2GSD150 (2GB)
EXILIM CARD EX-S770にこのカードを一緒に購入検討しています。
動画も楽しみたいのでこのカードで書き込みスピードとかが大丈夫なのかわからないので教えていただけますか。
よろしくお願い致します。
0点

640 x 480(30fps)の動画で大丈夫です。
書込番号:5605443
0点



SDメモリーカード > トランセンド > TS2GSD150 (2GB)

ついでに DELL DIMENSION 9150 にビルトインされているリーダーで読みとれました。 なんらもんだいありませんね^^。
書込番号:5597767
0点



SDメモリーカード > トランセンド > TS2GSD150 (2GB)
PC-DEPOで安売りしていたので
IXY Digital 900ISと一緒に購入しました。
TS2GSD150 6,970円
認識が心配でしたが、問題なく動作しています。
秋葉原まで行けばもっと安く買えますが、
面倒なので近場で買いました。
0点

こんにちは。
私も同じクチです。
近所のヨーカ堂に新しく出来た写真屋さんの開店記念セールで¥6980−で1週間程前に買ってきました。
でもまだ封も開いておらず全然使っていません。
D50に使うつもりですがまだ1G入れっぱなしで交換していません。
そろそろ入れ替えてみようかな。
書込番号:5601852
0点



SDメモリーカード > トランセンド > TS2GSD150 (2GB)
いくつかの掲示板で、D-snapで認識されないというのを見かけました。 著作権保護機能の関係では?と書かれているものもありました。
パナソニックのカーナビは、D-snap,D-Dockに対応しているみたいなので、同じように認識されないのでしょうか?
御存知の方がおられましたら、お教え下さい。
ちなみにナビの機種は940TDです。
0点

940TDはSDオーディオ対応のようですね。
このSDオーディオの場合は、おっしゃるように、著作権保護機能が正常に動作するのがひつようになってきます。本来、SDカードは、当然、著作権保護機能が正常に動作すべきなのですが、確かに、いくつかの報告をみると、(トランセンドが売れているであろう割合から見れば多くはないのかもしれませんが)著作権保護領域が正常に動作していないと見られる症状があるものがあるようですね。
トランセンドは比較的サポートは悪くないようなので(少し大げさですが)交換覚悟ならば、問題はないのかもしれません。
ただ、正常動作の検証、あるいはメーカーとの交渉が面倒だと感じたりするのでしたら、転送速度は速くないものの(おそらく940TDでは問題ないかとは思います)ハギワラシスコムの
HPC-SD2GT (2GB)
http://kakaku.com/item/00522010522/
あたりが無難に感じます。東芝のOEMのようです。
トランセンドに比べると一年保証と少し見劣りしますが、SDカードってそんなに壊れるものでもないように感じますし、一枚くらい信頼の置けるSDカードを持っておけば、あとあと検証みたいなものにも役立つのではないかと思います。
アマゾンあたりの購入が個人的にいいかな?一時期より少し安いようですし。
以上はあくまで個人的な意見ということで。。
昔から、トランセンド好きなんですけどね。。。
>同じように認識されないのでしょうか?
認識されたり、されなかったり、品質に多少ばらつき(著作権保護機能、領域に問題があるもの)があるということだと思っています。どれくらいの割合かは、わかりませんが。
書込番号:5591324
0点

少し追加、
940TD単独でSDオーディオのデータを作成できるかはわかりません。
他のSDオーディオ機器で作成したSDカード内のSDオーディオ規格のデータを取り扱う場合、ということなのかもしれません。
小難しい話かもしれませんが、単なるフラッシュメモリーカードとしての認識ならば、また別の話になります。
どう利用されるおつもりなのでしょう?940TDでSDオーディオ以外って何かあるのでしょうか???
書込番号:5591356
0点



SDメモリーカード > トランセンド > TS2GSD150 (2GB)
先日購入しました。
カメラでの画像の確認はできるのですが、カードリーダーで読めません。メディアが壊れているのでしょうか?
カメラは、*istDSとK100D
パソコンはHPのDX 5150 MTで、OSはWindows XP
カードリーダーは、バッファローのMCR-C12/U2で、メーカーのサイトで確認すると2GBまで対応しており、手持ちの512MBはメーカー問わず読めます。CF,MS,SM,xDも問題なく読めます。
カードリーダーに挿入すると、カードリーダーのアクセスランプがしばらく点滅し、認識しません。
0点

堺のでんさんへ
当方も同じ機種を使っていますが、問題なく認識し使用しております。ただ、同じ品番でも初期のものはファームウエアのバージョンアップが必要なようです。
ずいぶん日にちが経っているのですでに解決されているかもわかりませんが、一度、ハードウエアバージョンをご確認いただき、必要ならファームウエアをダウンロードし、アップデートをしてみてください。
http://buffalo.jp/download/driver/hd/mcr-c12-u2_fw.html#1
書込番号:5579937
0点

当方*istDS2で利用してますが、問題なく読めましたよ。
カードリーダーはパナのBN-SDCGP3です。
書込番号:5587140
0点



SDメモリーカード > トランセンド > TS2GSD150 (2GB)
オウルテックの内蔵メモリーカードリーダーライターでFA902Bを使っているのですが、メーカーの対応メディア一覧表では1GBまでとなっているので無理だと思うのですが、ひょっとしてTS2GSD150 (2GB)を使えたりしないものでしょうか?
0点

するかも知れないけど、しないかも。
内蔵カードリーダー2000円程でしょ。
便利さと引き替えに出費になるかもね。
書込番号:5554147
0点

こんばんは
その内蔵メモリーカードリーダーライターがいつ頃の発売のものか不明ですが、
SDの2Gの歴史は浅いので書かれていないのかもしれません。
当該カードを古い(3年前くらい)マクセルのカードリーダーで難なく読み込めていますが。
書込番号:5554728
0点

どうもありがとうございます。
注文しました、試してみようと思います。ダメな場合はなるべく容量の大きなカードが扱える外付けのカードリーダーにしようと思います。
書込番号:5555192
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
SDメモリーカード
(最近5年以内の発売・登録)





