このページのスレッド一覧(全2スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2009年1月11日 22:30 | |
| 0 | 1 | 2007年5月19日 04:44 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
SDメモリーカード > トランセンド > TS4GSDHC6 (4GB)
2,3日前にamazonで4GB 610円で4枚購入しました.
今は少しあがってるみたいですが・・・
用途はデジイチとSDオーディオです.
SDオーディオなんですが,購入したSDHCカードをSV-SD870Nに
突っ込んだところ4枚ともSDオーディオに使えませんと言われました.
ためしに1枚をPCでフォーマットしてからSV-SD870Nに突っ込んで
さらにフォーマットしてみたところ「再生トラックがありません」
という表示に変わり,以後SDオーディオが使えるSDHCカードとして
利用可能になりました.フォーマットせずにあきらめていた人には
朗報かもしれません.ただ,ネット上ではトライセンドとSDオーディオ
は中のチップがわからないのでギャンブルという話も聞きます.
買うときは自己責任でお願いします.
PCでのフォーマットは不必要な作業な気もしますので
あとでまだノータッチな残りの3枚で確認してみます.
当たり前ですがデジイチでは買った状態で機嫌よく使用できています.
0点
投稿しながら2枚目のカードを870Nでフォーマットしたところ
やはり使えるようになりました.
表示「SDオーディオでは使用できないカードです」
MENU→SYSTEM→カードフォーマット
表示「再生トラックがありません」
以後不自由なく利用可能です.
書込番号:8912609
0点
私は641円で買いました。
デジカメ(FinePix F100fd)用で、カメラ上でフォーマットして
数十枚撮った限りでは問題なく使えています。
でも相性問題が少なくないようなので、ちょっとガクブルですね。
書込番号:8920196
0点
今日見たらまた値段が変わってましたね.
まぁここまで安いと端数とかは余り気になりませんが.
トランセンド,私は信頼しています.
コストパフォーマンスもいいのでよく使います.
どちらかというとSDaudio機器の方が変にカードを選ぶのかな
ぐらいに思っています.
ただフェイルセーフを考えて小サイズで2メーカーとか
併用するようにはしてます.
書込番号:8920894
0点
SDメモリーカード > トランセンド > TS4GSDHC6 (4GB)
メモリ系は,メーカ差より個体のあたりはずれがあるもの…
とは言え、昔A-DATAのSDカードで撮影しといたデータが
全て吹っ飛んで泣きをみて以来A-DATA社のものは購入してないのですが…(1年半くらい前の話)
ま、とりあえず
「メモリ空間全て使ってみましょう。」
という事でRAWでガシガシ撮り、RAWで残った部分も
JPEGに変更して使ってみましたが今のところ問題ありません。
来週の旅行の本番でもトラブルが起きないことを祈って旅立ちます(合掌)。
0点
RAWで撮影されるのでしたら、4GBあるといいですね。
書込番号:6349218
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
SDメモリーカード
(最近5年以内の発売・登録)






