このページのスレッド一覧(全59スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 4 | 2007年3月15日 18:20 | |
| 0 | 7 | 2007年1月30日 00:45 | |
| 1 | 5 | 2007年1月18日 21:44 | |
| 0 | 6 | 2006年11月28日 11:20 | |
| 0 | 2 | 2007年1月11日 21:11 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
SDメモリーカード > トランセンド > TS4GSDHC6 (4GB)
価格comに登録されていないところが安かったりしますね。
http://www.valueland.jp/time_sale.php
期間限定らしいですが、確認した限り日曜から何度か行われています。
自分は此処で買っちゃいました。
パッケージも「トランセンドジャパン」でしたし、普通に良いと思います。
1点
勘違いされている方も多いようですが、価格.comに掲載されている
ショップが一番安いわけではないですからね。調べてみればもっと
安いショップが結構あったりしますからね。
みなさん調べが足りないだけなのかもしれないですね。
書込番号:5946590
0点
価格.com って、値段よりもクチコミがメインになっちゃってますよね(^^)
素直に喜んでいいのやら・・・
書込番号:5946629
0点
2月18日現在、7,800円しかも送料無料になっています。私はもう必要枚数を持っているので購入予定はありませんが、それにしても安くなりましたね。
書込番号:6017088
0点
3/15現在タイムセールで\6980のようです。
他メーカーの2G並みですね。
PANASONIC のビデオカメラで使えるのかなー
書込番号:6117894
0点
SDメモリーカード > トランセンド > TS4GSDHC6 (4GB)
日本のトランセンドのHPでは仕様のところで動作環境温度 : -25°C (13°F)〜85°C (185°F) となっていますが、データシートのところでは0-70℃となっています。
どちらが正しいのか、トレンセンドに問い合わせたところ0-70℃の方が正しいそうです。
8GBのSDHCカードも同じです。
この価格で−25℃まで使えるならすごかったのですが。
でも、0℃だと本州の冬でもすぐに越えてしまうので不安です。カメラの内部は少し温度が高そうだから実際は大丈夫なんでしょうけど。
0点
う〜ん、気になりますね〜
帰省先が北海道なんですが…
寒冷地で使っている方はいないのでしょうか?
書込番号:5897498
0点
他の報告を見ていると、レキサーが北海道の寒さでエラー
になったり、トランセンドがオーロラ撮影でトラブルなし
など、メーカー差よりも個体差の影響が大きいような気が
しますね。
少なくとも0度を下回ると即アウト、というわけでは
ないようです。
書込番号:5897809
0点
はるきちゃんさん、ありがとうございます!
日本国内で使用できない環境があれば、大量に書込みがあると思いますので、
おっしゃる通りなのだと思います。
書込番号:5897967
0点
じじかめさん、すんごい遅レスですが、情報ありがとうございました。
高いですね〜値段が。
書込番号:5912718
0点
データシートの初めの方には確かに0℃から70℃までとあるのですが
中間付近のページに「Reliability and Durability」とあり、そこには
Operation: -25°C / 85°C
Storage: -40°C / 85°C
と記載がありますので、大丈夫ではないでしょうか。
シート内で矛盾しているような気もしますが…
ちなみに、ATP側のデータシートも上記と同様です。
非動作時の保管可能な温度が-40℃〜85℃のようです。
書込番号:5935778
0点
miyabi_1202さん、情報ありがとうございます!
とりあえず大丈夫そうですね(^^)
安心しました。
書込番号:5939560
0点
SDメモリーカード > トランセンド > TS4GSDHC6 (4GB)
Class6 もここまで来ましたか!
TS2GSD150 × 2 と変らないですね(^-^)
書込番号:5787393
0点
品番が明記されていないので、性能が違うのかも知れませんね。
所謂、B級品では?
このクラスだと、安定した数値が出ないと怖いですね。
書込番号:5816838
0点
届きました。
書込みスピードが足りなくて撮影が止まるなんてことはなく、
とても安定して使えてます。
いい買い物ができました。
書込番号:5832259
0点
動作確認おめでとうございます!
良い買い物でしたね。
書込番号:5833259
0点
RICKMANさん初めまして。
早速私も3枚購入し、パナソニックのSDビデオHDC−SD1で確認しましたところ、問題なく使用できています。
(連続でめいっぱい録画)
DMR−BW200でも読み込みOKでした。
安い情報ありがとうございます。
これでD80とSD1のメモリ不足は解消できました。
書込番号:5897073
1点
SDメモリーカード > トランセンド > TS4GSDHC6 (4GB)
「パソ電」で15,620円でした。
http://www.pasoden.com/goods/ts4gsdhc6.html
ページでは「トランセンドジャパン」となっていますが、日本語パッケージではなく海外パッケージでした。
同じトランセンドのTS2GSD150をNikon D80で使用する際に、日本語パッケージでは問題ないものの、海外パッケージでは頻繁に「CHA」表示になってしまうので、ちょっと心配しましたが、今のところ特に問題ないようです。ただ、カードの出し入れが、ちょっとひっかかります。微妙に厚みがあるのかも知れません。
フォーマットすると、カウンタは325枚になります。TS2GSD150の日本語パッケージと海外パッケージではフォーマット後の枚数が違う(日本語パッケージ(今年8月に「パソ電」で購入)は2,057,437,184バイト(162枚)、海外パッケージ(去年12月に「e-TREND」で購入)は2,001,928,192バイト(160枚))ので、TS4GSDHC6も日本語パッケージだと何枚になるのか知りたいところです。ちなみに、TS2GSD150の場合には、パッケージの色も微妙に異なります。(海外パッケージのほうが色が濃い目)
カードリーダはアイ・オー・データ機器のUSB2-W12RWですが、こちらも問題ないようです。
0点
撮影枚数はRAWでの数値ですよね。
当方D80でデジイチデビューしましたが、露出のクセが掴めず後でごまかしの効く(笑)RAWで撮ろうと思っても、1GBクラスだとすぐ満杯になるのでSDHCを物色してるのですが、null.さんのクチコミ参考になります、リーダーも同じ物使ってますので。
ところでスピードに関してですが、クラス6の値打ちというか実際問題として違いを感じられますでしょうか?
書込番号:5678167
0点
null.さん、こんばんは!
私も TS2GSD150 を使っておりますが、Class6 と比べ体感される違い(転送や書込の速度など)があるのか、気になっております。
是非、ご感想を聞かせてください!
よろしくお願いいたします。
書込番号:5678974
0点
枚数はRAWです。RAWでしか撮らない人なので、意識してませんでした。失礼。
で、RAWで10連写して、バッファが一杯になった7枚目以降のバッファ開放時間(=メディアへの書き込み時間)を見てみました。
TS4GSDHC6 1枚1.5秒ぐらい
TS2GSD150 1枚1秒ぐらい
TS4GSDHC6のほうが遅いですね。体感的にもわかります。初期化も、TS2GSD150は瞬間で終わりますが、TS4GSDHC6は1秒〜2秒はかかる感じです(容量の違いも影響してるかも)。
余談ですが、TS2GSD150は日本版でも海外版でも結果は同じです。ただ、海外版は相変わらずD80との相性悪くて、連写中にいきなりCHAになっちゃったりします。D50では全く問題なく、旅行や運動会などのイベントで大活躍だったんですが。あと、日本版の初期化後のRAW撮影可能枚数は165枚の間違いでした。
書込番号:5680647
0点
RAW20枚、186MB分をUSB2-W12RW経由でコピーしてみました。
ストップウォッチ片手の計測ですが、結果はTS4GSDHC6もTS2GSD150も17秒でした。読み込み速度には差がないみたいです。
書込番号:5680768
0点
null.さん、検証ありがとうございます!
大変参考になりました。
TS1GSD80 と TS2GSD150 では、PC への転送速度が明らかに違ったものですから、SDHC は?と悩んでおりましたが、おかげで疑問が一つ解消できました。
デジ一ユーザーではないので、普段は 1G もあれば充分足りるのですが、家族が PC のない実家へ長期帰省する際の事を考慮して、大容量化に対応した SDHC のことが気になっておりました。
P-5000 の導入も選択肢に加え、対策を思案中です。
書込番号:5682594
0点
こんにちは、詳しいことは分かりませんが・・・
サンヨーザクトHD1で見て見れば・・・
動画 画質 HD-SHQ
150x 58:02秒
クラス6 57:23秒
静止画 3680x2760(10M)
150x 1205枚
クラス6 1189枚
↑どう結う事か分かりませんが、150xの方が書き込みは早いのではっと想っています・・・
D70Sを購入して15ヶ月3回しか使っていません、4GBのCFカード4枚買ったのに・・・
D70Sを売って、D80とも思いますが、宝の持ち腐れにっと、考えてしまいます。
書込番号:5688187
0点
SDメモリーカード > トランセンド > TS4GSDHC6 (4GB)
動作情報です。
1.デジタルカメラ
ペンタックス*istDS(ファームウエアVer.2.01)にてフォーマット後使用したが、問題なし。
2.フォトビューワ
エプソンのP-5000、上記1.の撮影データを取り込もうとしたら
認識できない。
→エプソンに問い合わせ中。(11/23)
3.アップルでの読み込み
カードリーダー(BAFFALO MCR-C30H/U2)を使用して、
USB20対応PCIカード取り付けたG4パワーマックで読み込み問題なし。
0点
P-5000でエラー表示が出る件。
メモリカードをエプソンさんで確認することになりました。
(11/29)
書込番号:5693971
0点
P-5000で認識出来ない件。
カードの問題でした。
トランセンド社に交換品を送付してもらったところ、
P-5000で問題なく認識できました。^^v
これで、P-5000で活用できそうです。
書込番号:5870009
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
SDメモリーカード
(最近5年以内の発売・登録)





