このページのスレッド一覧(全59スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 10 | 2007年12月13日 02:58 | |
| 0 | 2 | 2007年12月10日 10:46 | |
| 0 | 2 | 2007年11月16日 13:12 | |
| 0 | 5 | 2007年11月11日 19:59 | |
| 0 | 1 | 2007年11月2日 17:51 | |
| 0 | 1 | 2007年10月10日 14:16 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
SDメモリーカード > トランセンド > TS4GSDHC6 (4GB)
IXY 910IS を買ったんですが、SDカードで迷ってます。
今まで300万画素のデジカメに512MB 80倍速を使ってたんですが、今度は、800万画素だし、以前より安くなってるので、大容量のSDカードを買おうと思ってるんですが…SDHCなどと聞いた事のないカードが出ててビックリしました。
普通のSDカードとSDHCは何処が違うのですか?
またSDカード4GBとSDHCの4GBだと、どちらがいいのでしょうか?
詳しい方、宜しくお願い致します。
1点
SDカードは仕組み上、2Gが最大です。
2G超はSDHC規格です。
カメラがSDHCに対応していないと使えませんが、910iSは対応していますね。
SDカードの4Gと言うのは、メーカー独自の規格ですので使わない方がいいでしょう。
書込番号:7105354
0点
花とオジさんさんありがとうございます。
違いが分かりました。910IS が対応機種で良かったんですが、
PCは、大丈夫でしょうか?対応してないと開けなかったりするんでしょうか?
ちなみに、OSはXPなんですが…
書込番号:7105415
0点
ありがとうございます
東芝DynaBookG7 19PDEというノートに付いてるSDカードスロットを使ってたんですが、買ったの3年以上前だし、対応してないですよね?
新たに対応しているカードリーダーを買わないとダメそうですか…
書込番号:7105634
0点
古いリーダーは1Gまでというものが多いです 2Gもだめだったりします
書込番号:7105661
0点
3年前のパソコンだと、2GBのSDはダメだと思います。
私のパソコンは、3年半前に購入しましたが、カードスロットはSDで1GB、CFで2GBまでです。
書込番号:7105911
0点
私のDynaBook T6CDEは1Gまでです。
2年半前のF10/390は2Gも読めます。
G7はT6より新しいですが微妙ですね。
メディアスロットが使えるか試して見てからカードリーダを購入されてもいいと思います。
カメラとPCをUSBケーブルで繋げば取り込みは出来るハズですので・・・。
書込番号:7106458
0点
DynaBook G8 / G6 を使っていますが、1GB は認識しますが 2GB は場目でした・・・。
USB 接続のマスストレージ接続や PTP 接続では問題なく画像の取り込みは可能ですので、カードリーダー
がなければ、取りあえずの取り込みは可能と思います。
書込番号:7106633
0点
ありがとうございます!!カメラをUBSで直接繋げたら画像は取り込めそうなので、カードリーダーは、一応保留で試してみます。
助かりました。
書込番号:7107631
0点
SDメモリーカード > トランセンド > TS4GSDHC6 (4GB)
TS4GSDHCとTS4GSDHC6なんですが、class6の方が早いんですよね?
それなのに価格.comではclass 2の方が値段が高いのはなぜなのでしょうか?
性能が低いのに値段が1000円以上高いということがわかりません。
素人に教えてくださいお願い致します。
0点
TS4GSDHC6の取扱店が40店舗あるのに対し、TS4GSDHCは8店舗ですよね。
主流から外れた商品となって、安値をつける事ができなかったお店が売れ残っているだけです。
書込番号:6989937
0点
需要と供給で値段は決まってきます。
class 2 の製品は、既に主流の製品ではなくなっている為、
供給が少なくなっているはずですし、
花とオジさんのおっしゃるとおり、取扱い店も少なくなっています。
たしか、トランセンドのclass2はもう終息品だったかと思います。
ある意味レアアイテムになりますので、性能云々でなくレアなアイテムが欲しければ、
class2 でも良いのでは?(笑)プレミアはつかないと思います(笑)
書込番号:6990145
0点
SDメモリーカード > トランセンド > TS4GSDHC6 (4GB)
自分は4−5枚トランセンドの製品を使っていますが、コストパフォーマンスもよく、
今まで故障したこともありません。トランセンドについては家電のトップメーカーでは
ありませんがメモリーカードについてはとても良いメーカーと思います。
皆さんは他のメーカー(東芝、SANDISK、パナソニックなど有名メーカー)などと比べた場合、
この会社、この会社の製品についてどう思いますでしょうか?
広い幅の質問ですがよろしくお願いいたします。
0点
パナ、トランセド、サンディスク、東芝のカードを使ってますがどれも不具合はありません。
2年前にトランセドの1GBを買いましたが他のメーカーに比べてかなり安く買えました。
PC用メモリーは、大手のマザーボードメーカーのVendors Listに掲載されてます。
書込番号:6968645
0点
私もメディアはCF、SD問わずにトランセンドが多かったりします。
理由は安価だけど割と転送速度が速くCPに優れた印象があるからです。
A-DATAも安価ですが…不良品に当たる割合が多かったりので信頼度が低く使う気がしません。
ここの掲示板を見ているとたまに初期不良もあるみたいですが…
書込番号:6968653
0点
トランセンドのCFつかってるけどトラブルは起きていないので安価だけどいいかなあとは思っています。
書込番号:6969134
0点
かなり出遅れ感がありますが、こんばんは^^
よく考えてみたら、デジカメ用の SDカードはトラのものしか使った事がありません。
TS1GSD80
TS2GSD150 × 2枚
TS4GSDHC6
TS4GSDHC150
TS8GSDHC6
を使ってきましたが、不具合は TS4GSDHC6 で一度だけありました。
この時は画像復活ソフトで画像を救出することが出来て、事なきを得ました。
で、その後も同じカードを使い続けていますが、以来不具合は再発していません。
評判のネットショップで、オリジナルの Class6 4GB を買った事がありましたが、
使い始めて 30枚目ぐらいで全く反応しなくなり、相性保証で返品させてもらいました。
トラでも不具合はあるようですので、当たり外れはありますね。
件のネットショップは、返品手続きにも迅速に対応頂きました。
また機会があったら、使ってみたいと思っています。
書込番号:6971082
0点
皆さん返信ありがとうございます。
出遅れなんてしてません。返信ありがとうございます。
やっぱりトランセンドって良いメーカーなのですね!!
書込番号:6971219
0点
SDメモリーカード > トランセンド > TS4GSDHC6 (4GB)
同じような質問を既にしているのですが、TS4GSDHC6 (4GB)については返信がされなかったのでこちらで改めて質問させていただきます。
Panasonic社のD-SNAP(SV-SD850N)を現在、所有していてSDHCカードを買おうと考えています。
”説明書には4GまでのSDHCカードでPanasonic社のものをお使いください、場合によっては電池持続時間が極端に短くなる場合があります” とあるのですが、私としては安いS4GSDHC6が良いのですが、D-SNAPに対応しているかどうか不安です。
もし対応しているかどうかごんじの方がいましたらお教えください。
0点
お返事遅くなりましたが使われている方の書き込みが見つけましたので
そちらをご覧下さい。
書込番号:6934899
0点
SDメモリーカード > トランセンド > TS4GSDHC6 (4GB)
なんですかね?違いはわかりませんが、確かに青いのありますね。
http://item.rakuten.co.jp/zentsu/w01-28937/
8GBもメーカーサイトは青くなっているし。
とりあえず青い方が新しいような気がします。
私のは4GBも8GBも古いデザインです。
パッケージも紙パックになっているみたいですね。
150倍速は別型番みたいなので、よくわかりませんね。(TS4GSDHC150)
データシートも増えてないし。
書込番号:6852589
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
SDメモリーカード
(最近5年以内の発売・登録)





