
このページのスレッド一覧(全9スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 1 | 2011年3月14日 23:59 |
![]() |
0 | 1 | 2010年5月12日 20:08 |
![]() |
0 | 3 | 2010年2月11日 13:57 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2010年1月13日 11:16 |
![]() |
0 | 3 | 2009年12月27日 02:28 |
![]() |
0 | 6 | 2010年11月3日 03:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SDメモリーカード > トランセンド > TS8GSDHC6 (8GB)
こんにちは。
現在RICOHのCX4を使用しています。
こちらのカメラでも使用は問題ありませんでしょうか??
以前、FinepixのZシリーズのカメラでtranscendの2Gを使用し、
フォーマットした後に、RICOHのCX4で撮影をしていたら、
急に画像が認識されなくなりました。
transcendとRICOHは相性が悪いのでしょうか??><
0点

>transcendとRICOHは相性が悪いのでしょうか??
そんなことないと思いますよ。
http://www.e-trend.co.jp/camera/2/113/product_114478.html
RICOH
CX3 / CX2 / CX1
Caplio R7 / R6 / GX100
GXR / GX200
GR DIGITAL III / GR DIGITAL II
R10 / R8 / R50
G600
書込番号:12782587
0点



SDメモリーカード > トランセンド > TS8GSDHC6 (8GB)
先日こちらとデジカメのクチコミにて質問させて頂き、
念願のLUMIX TZ7を購入致しました。
こちらのクチコミにてtake a pictureさんよりご回答を頂き、
こちらのカードはTZ7との相性も良いと教えて頂きました。
take a pictureさん先日はお世話になりました!!
そこで新たに質問させて頂きたいのですが、TZ7を使用する際に
動画を撮る事が結構あります。
取り扱い説明書によると、設定は
・撮影モード AVCHD Lite
・画像サイズ 1280×720
・ビットレート Variable Bit Rate(可変ビットレート)
になっております。
そこで、こちらの8G・Class6のSDHCカード全てを動画撮影したとすると、
どれくらいの時間を撮影できるのでしょうか??
(途中でデジカメの充電がなくなるから無理とかはナシで・・・)
また書き込み速度はいかがなものでしょうか??
8Gのこちらのカードで、だいたい2時間程の動画撮影が可能で
書き込み速度も問題なければ、こちらのカードで決めたいと思っております。
また他にもおススメの商品やSDHCカードの規格(16GでClass10の方が良い等)
ありましたら是非教えて頂きたく思います。
素人な者で、質問がわかりにくくて大変申し訳ございません。
ご返答よろしくお願い致します。
0点

AVCHD Lite で撮影した場合のbit rateは、
SH:17Mbps、H:13Mbps、L:9Mbps なので、
http://panasonic.jp/dc/tz7/appearance_spec.html
> こちらの8G・Class6のSDHCカード全てを動画撮影したとすると、
> どれくらいの時間を撮影できるのでしょうか??
SH:約60分、H:約80分、約115分程度となります。
書込番号:11352367
0点



SDメモリーカード > トランセンド > TS8GSDHC6 (8GB)
デジタル一眼レフカメラを購入することにしました。
そこで低レベルな質問なのですが、SDHCカード、SDカード、MicroSDカードは何が違うんですか?
デジカメに使用するに当たり、どれでも大丈夫なんですか?
EOS KISS X3 を購入するのですが、オススメのカード・容量があったら、合わせて教えていただけると助かります。
どうぞよろしくお願いします。
0点

SDHCカード、SDカード、MicroSDカードの違い?
SDHCカード=発売当初2Gまでだったのを4G以上使えるようにした規格
SDカード=大雑把に言えば形状
MicroSDカード=SDカードの形状を小さくしたもの
ついでにSDカードにあるクラス○ってのが速度に関する表示らしいです
書込番号:10842084
0点

とりあえず
http://ja.wikipedia.org/wiki/SD%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89
書込番号:10842105
0点

容量と記録速度がカード選びのポイントになります。
SDは記録速度をクラスという表現をします。
動画撮影も考慮して16GBもしくは32GBでクラス6(←早い方)で
低価格なトランセンドのカードがいいと思います。
TS16GSDHC6 (16GB)など
そして、SDカード内のデータを消したりする場合はカメラで実施してください。
カードリーダなどでパソコン側から消したりすると、カードが壊れることがあります。
書込番号:10922762
0点



SDメモリーカード > トランセンド > TS8GSDHC6 (8GB)
デジカメで使用していたSDカードが壊れたため購入したいのですが、基本的な事がわかりませんモ
クラスCとかEとはなんですか?
壊れたSDは竄フシャッターを押してから次の撮影まで10〜15秒とかなりもたつきました。
竄ェ古すぎですかね。
どうぞよろしくお願いします。
0点

>古すぎですかね。
古すぎるということは8GBのSDHC買っても認識しない可能性があります。
機種名を書かれた方が良いかも
あるいはご自分でそのカメラが何ギガバイトのSDまで対応しているか確認してください。
>クラス4とか6とはなんですか?
※機種異存文字を使われるとOSが異なったりすると読めなくなるので変えました。
データ転送速度の目安、クラスが大きくなるほど速いカード
http://ja.wikipedia.org/wiki/SD%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89#SD.E3.82.B9.E3.83.94.E3.83.BC.E3.83.89.E3.82.AF.E3.83.A9.E3.82.B9.E3.81.AE.E7.A8.AE.E9.A1.9E
Class 2 2MB/sec (16Mbps)
Class 4 4MB/sec (32Mbps)
Class 6 6MB/sec (48Mbps)
Class 10 10MB/sec (80Mbps)
書込番号:10776645
1点

絵文字すみません。SDHCに対応してませんでした。デジカメ買います。クラスの種類、判りました!アリガトウございます。
書込番号:10777235
0点

SDカードを買い換えてみてもいいのではないでしょうか?
私は、フジのF200EXRでこのSDカードを使っています。
http://kakaku.com/item/00528111272/
書込番号:10777395
0点



SDメモリーカード > トランセンド > TS8GSDHC6 (8GB)
この製品を使用しています。
カメラはRICOH GX100です。
画像はしっかりと撮影でき、パソコンにも取り込めますが、
画像削除がカメラでしか行えません。
(カードからパソコンへの画像移動もできません)
パソコンへの取り込みはカードリーダーを利用しています。
このような現象が何故起こるのか皆さんにお聞きしたい
と思い、質問させて頂きました。
0点

パソコンで画像が削除出来ないのは不思議だと思いますが、画像削除はデジカメの
フォーマットで行うほうがトラブルが少ないと思います。
書込番号:10622706
0点

じじかめさん返信ありがとうございます。
おかしな現象なんですよね。
4GBのヤツだと削除可能なんですが...
8GBにカードリーダーが対応していないのかとも
思ったのですが、画像の取込はできるのでそれも
ないかと...
使えないことは無いのですが、不要画像を削除
するのはパソコンでまとめて消す方が早いので
できればそうしたいと思ったまでです。
地道に一枚一枚カメラで消すのは大変なんですよね。
書込番号:10634710
0点

SDカードは機器側で特別なファイルを書き込む事もあるので、パソコン側での書き込みや削除はしない方がいいです。カメラに限りませんが、機器で使用するには、じじかめさんのおっしゃるように、フォーマットを機器側で行ってからです。フォーマットはそれほど時間がかかりません。二種類のフォーマットが可能なときは簡易フォーマットの方でOKです。購入したままの状態で使ったり、パソコン側でのフォーマットはトラブルの元です。
ICレコーダーなどでも同様に機器側でフォーマットしてから使います。
書込番号:10691218
0点



SDメモリーカード > トランセンド > TS8GSDHC6 (8GB)
質問失礼します。
Ixy 900isに当商品を利用して、PCに読み込ませたところ、通信エラーという表示が出てきてしまい、転送が全くできなくなってしまいました。
デジカメの画面ではまだ画像は表示され写真もとることができる(書き込みができる)のですが、PCに転送するにはカードリーダーを購入すればできるのでしょうか?
それともすでにこのカードは不良品と化してしまったのでしょうか??
ご返答よろしくお願いいたします。
0点

1)挿し込む先のPCのUSBスロットを別の場所に変えてみる
2)違うPCで試してみる
3)USBケーブルを変えてみる(100均でも入手できるはずです)
4)SDカードを変えてみる
このあたりを一通り(組合せも変えながら)試してみると、原因の特定が
できるのでは。
書込番号:10543165
0点

デジカメで画像が見られるのなら、カードは大丈夫だと思います。
デジカメから画像を取り込むよりも、USBカードリーダーから取り込むほうが
電池切れの心配もなく安心だと思います。
書込番号:10545028
0点

じじかめさん お書きのとおり、
・カードは大丈夫だと思う
・USBカードリーダーから取り込むほうがBetter
には同意します。
でも、USBカードリーダーを使って誤魔化すというのは、本質的な解決方法ではなく、
単なる対処両方では?
原因を追求/特定して修理/解決/納得しないと、安心して機械を使えないのでは。
そういう意味で、カードも含めて、念のため一通りのチェックをすることを薦めます。
それと、流石に今時、転送中に電池切れなんていう使い方をする人はいないでしょう。
どの程度の容量を転送するのかにもよりますが、電池切れを起こすくらい長時間転送なんて
、一般的ではないですよ。
IXY900はリチウムイオン充電池ですから、大昔のニッスイとは異なりますし、転送もUSB2.0
です。(個人的にもIXY900は現役で使っています)
より高速で転送できるUSBカードリーダーを持っていますし、USBケーブルを出してくるのも
面倒なので、個人的にはカードリーダー経由での転送をしていますけど。
書込番号:10545496
0点

パソコンのOSは、カメラの取り込みソフト(たぶんZoomBrowser EX)に
対応していますか?
うちの実家のPCはWindowsMEで、IXYを買ってあげたはいいものの取り込めず・・・
と言う状態(汗
ちなみにカードリーダーを使うと、よくトラブりますよ。
特にPC側で画像削除とかするとね。
書込番号:10922804
0点

今更ながら気づいたのですが…
×両方⇒○療法
ですね。
スレ主さんはこの1回限りの投稿のようですし、その後何らの反応も無い(かなり残念)ので
あまり意味は無いのですが、念のため訂正しておきます。
書込番号:10923409
0点

Canon系デジカメで発生するようです。カード容量一杯に写真を積めすぎると発生するようです。
私は2ギガのSDカードに画素数の小さい写真を2千枚以上いれていたら、通信エラーとなりました。兎に角、カード一杯に近づくとそうなるようです。デジカメ内である程度写真を削除するとエラーは直ります。
こまめに転送しておいた方が良いですね。
書込番号:12156718
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
SDメモリーカード
(最近5年以内の発売・登録)





