TS16GSDHC6-S5W (16GB)
スピードクラス「Class6」対応のSDHCメモリカード(16GB/永久保証)

このページのスレッド一覧(全9スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2010年1月16日 22:34 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2009年9月24日 11:22 |
![]() |
3 | 2 | 2009年6月12日 12:53 |
![]() |
0 | 0 | 2009年4月17日 17:07 |
![]() |
0 | 3 | 2009年2月23日 14:56 |
![]() ![]() |
2 | 1 | 2009年5月9日 15:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SDメモリーカード > トランセンド > TS16GSDHC6-S5W (16GB)
普段、TS16GSDHC6-S5Wをノートパソコンのスロットに差込んで
エクセル・ワード・テキスト・画像ファイル等の保存用として使っていたのですが、
付属のUSBリーダーで別のパソコンにつないだところ、
カード自体が認識されなくなってしまいました。
あらかじめのドライバーのインストールが必須だったようです。
ドライバーをインストールしたり、
データ復旧ソフトを使ってみたのですが、中身にアクセスできません。
元のノートパソコン(XP)に入れると、USBデバイスが接続されましたとバルーンが出るのですが、カードそのものは認識されません。
こんな簡単に壊れちゃうものなのでしょうか。
カードは新しいのを注文しましたが、中のファイルにアクセスできないのがとても痛いです。
何かよい方法はないでしょうか?
0点

>こんな簡単に壊れちゃうものなのでしょうか。
壊れるときはいとも簡単に壊れますね。
>エクセル・ワード・テキスト・画像ファイル等の保存用として
この使い方がそもそも間違ってるんじゃないかと思います。
メモリの類は保存には向きません。
書込番号:10768905
0点

>この使い方がそもそも間違ってるんじゃないかと思います
同感です。
私はデジカメで撮影したら、カードに空き容量がいくらあっても、その日のうちにPCのHDDに保存しています。
カード内にファイルを残すことはありません。
HDDも不安な部分があるので、一定容量溜まったらDVD2枚に焼いて保存しています。
書込番号:10771801
2点

ご意見ありがとうございます。
何をどう使うかは人それぞれかと思います。
私が使っているPCはeeePC S101です。
SSDタイプで容量が少ないので、他のユーザーも同じ使い方をしており、この使い方をやめるという選択肢は今のところありません。
RealSyncを使ってバックアップをSSDに取り、定期的にPC外の別媒体にも保存する事にしました。
書込番号:10794424
0点



SDメモリーカード > トランセンド > TS16GSDHC6-S5W (16GB)
初歩的な質問で申し訳ありませんが、TS16GSDHC6 (16GB)とTS16GSDHC6-S5W (16GB) の
違いってUSBリーダーが付いているかどうかだけでしょうか??
現在、TS16GSDHC6 (16GB)を一眼で使用してて追加で購入しようと思ってますが
どう違うのか疑問で・・・。HP見ても英語で全く読めませんでした。
あと、USBリーダーって何をする機器なんですか???
0点

カード自体は同じものです。
「リーダー」その名のとおり「読み取り機」です、SDカードを挿してUSBメモリの如く扱えます。(書き込みも出来ますけど)
トランセンドは日本法人(当然日本語)もありますよ。
http://www.transcend.jp/Products/ModDetail.asp?LangNo=17&ModNo=185
書込番号:10201974
0点

こんばんは。
型番の違いは分かりません。
>あと、USBリーダーって何をする機器なんですか???
USBリーダー(USB接続のカードリーダーライター)は、主に、画像をPCに転送する時に使います。
PC〜カメラ本体を接続する代わりに、メモリーカードをカメラから取り出し、カードリーダーに入れて、PC〜カードリーダーを接続して使います。
こう書くと、手間が増えると思われるかもしれませんが、一般的には、こちらの方が転送時間が短い、カメラの電池容量を気にしなくても良い、カメラが違っても、同じ手順で操作が出来るなど、多くのメリットがあります。
その為、多くの方が、カードリーダー経由で、データ転送を行っています。
書込番号:10202017
0点

おはようございます。早速の回答ありがとうございます。
カード自体は同じなんですね。
なんとなく判ったような感じしました。今回はこちら購入してみようかと思います。
書込番号:10204124
0点

>違いってUSBリーダーが付いているかどうかだけでしょうか??
そのようですね?
http://www.e-trend.co.jp/camera/2/113/product_131511.html
http://www.e-trend.co.jp/camera/2/113/product_129239.html
書込番号:10204545
0点



SDメモリーカード > トランセンド > TS16GSDHC6-S5W (16GB)
PENTAX Optio W60でBUFFAROの白い8GBを使用すると、連写のときに
「カシャカシャカシャカシャカシャッ・・・・カシャッ・・・・カシャッ」
と途中で書き込みが連写に追い付かなくなってしまいます。
あと、動画撮影中に静止画を撮影する機能を使用すると、コマが落ちてしまいます。
このような現象は、このカードでは発生しますか?
1点

こんばんは。
PENTAX Optio W60を所有していないので仕様表からの想像になりますが
連写はフル画素の通常連写でしょうか?高速連写(5M固定)であれば最大7コマですので
7コマ撮影すると一旦撮影はストップしますね。
動画撮影中の静止画撮影はそういう仕様ではないかと思います。
私が使用していたキヤノンのTX1は動画撮影中に静止画撮影をするとその様になりました。
(尤もPENTAX Optio W60については分かりませんので無責任な見解です。)
で本題ですがBUFFAROの白い8GBとはこれのことでしょうか?
http://kakaku.com/item/00525211223/
であれば現状と変わらないと思います。
当方このカードを所有していますが性能的にはどっこいどっこい(もしくはちょっと上?)と思います。
但しBUFFAROもトランセンドも購入時期により性能差がみられますので断言はできません。
確実なのは現在お持ちのBUFFAROのカードをベンチマークソフトでスコア計測してみて判断されるのが宜しいかと思います。
(ある程度高速なカードリーダーが必要となります)
スコア的に問題が無く、通常連写に於いて途中から撮影間隔が長くなるようであれば
デジカメ側の転送速度の問題になるかと思います。
書込番号:9564835
2点

今日到着したので皆さんの真似して調べてみました。
左がこの製品で、右がサンディスクエクストリームV16Gです。
数値を見ても何の事やらよく分かりませんが・・・
GH1に使用予定です。
書込番号:9687686
0点



SDメモリーカード > トランセンド > TS16GSDHC6-S5W (16GB)
USBメモリーだと再生は可能なのですが、これに音楽のデータを入れて、
AVアンプにて再生は可能でしょうか?
SDカードをビデオカメラにも使用したい為、
これが良いかな?と思い質問してみました。
0点



SDメモリーカード > トランセンド > TS16GSDHC6-S5W (16GB)

相性の問題などから使えないSD(HC)カードはあるかもしれませんが、トランセンド製のSD(HC)カードでなければ使えないということはないですよ。
自分は、SanDiskのSD(HC)カードで使えています。
書込番号:9142515
0点



SDメモリーカード > トランセンド > TS16GSDHC6-S5W (16GB)
はじめまして、今回はPS3のバックアップに
TS16GSDHC6-S5W が使えるのかどうか、教えてください。
SONYのメモリーカードがいいんでしょうが、とても高くて
手が出ません。
メインは、ゲームのセーブデータの保存が目的ですが・・・。
ちなみに、PS3は初期型の 60Gです。
どなたか、お分かりになる方教えてください。宜しくお願いします。
0点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
SDメモリーカード
(最近5年以内の発売・登録)





