
このページのスレッド一覧(全35スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 4 | 2009年1月4日 06:37 |
![]() |
5 | 5 | 2009年1月4日 06:35 |
![]() |
0 | 1 | 2008年12月30日 17:25 |
![]() |
0 | 2 | 2008年12月22日 21:54 |
![]() |
0 | 3 | 2008年12月19日 21:20 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2008年12月9日 21:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SDメモリーカード > トランセンド > TS16GSDHC6 (16GB)
教えてください。
今、SD1GBのメモリを使っていますが、容量が小さいのでもう少し大きいものをと思っています。
値段も安くなってきているので、一気にSDHC16GBにあげようかと思ったのですが
デジカメのプレビューで時間がかかるとか読みました。
月に30枚程度しか取らないのですが、それだと16GBは余分でしょうか?
0点

30枚/月なら1GBのままでいいんでは、
次の質問でも書きましたけど、後は外付けのHDDに「入れていけば問題ないかと。
同じようなスレたてないで返信ですれば良かったですね。
書込番号:8869193
2点

起動時間以前に
2Gを超えると 使えないカメラ や カードリーダーがありますので
よく調べてから買ってください
書込番号:8869252
1点

私ならSDHCの4GB程度の物を数枚持ちます。
16GBは使ったことがないので時間がかかるのかはわかりませんが、PCへの転送速度などは考えてもSDカードは遅いし、私はPC2台ありますのでカードを複数枚に分けて同時に転送すれば時間は半分でできるのでそうしてます。
書込番号:8870937
1点

みなさん、アドバイスありがとうございます。
メーカーHPで調べたところ、容量は16GBでも大丈夫なのですが
使い勝手が良さそうなのは4GBかなと思っています。
(私の撮る枚数から考えて)
このあたりで検討してみます。
書込番号:8882534
0点



SDメモリーカード > トランセンド > TS16GSDHC6 (16GB)
もう一つ、教えてください。
データの管理に困っています。
今まではCDに焼き付けて保存していたのですが
だんだん1回に撮影する量が多くなってきたので
旅行なんかに出ると、1枚のCDで納まらなくなってきました。
これではCDばかり増えるのですが、
みなさん、どのように管理されているのでしょうか?
仕事でも使うPCなので、出来たらハードに保存はしたくないので
データを外に出したいのです。
で、16GBなら結構入るしとも思うのですが、メモリが小さいのでなくしてしまいそうで。
管理の仕方、教えてください。
0点

外付けHDDに入れたら、
出来ればバックアップ用と2つに。
書込番号:8869190
2点

バックアップは多い程、安心できますね!
外付けHDD、オススメです。
と言いながら、私は内蔵HDDのみですが(^_^;)
イベント毎にDVDに焼くのもおもしろいかもしれませんね。
書込番号:8869216
1点

画像全部を保存せずに、気に入らない分は削除してはいかがでしょうか?
あまり多く登録しても、後で使わないのではないでしょうか。
書込番号:8869811
1点

私の保存方法はPC内臓のHDDとNASに保存です。
その中から選んだものをDVD、BDに焼いてます。
HDDはデータが消えたり、故障したりしやすいのでそれだけでなく、持ち運びもできる板に妬いてます。板だと停電で故障したり、雷で故障したりもないですからね。
書込番号:8870923
1点

みなさん、アドバイスありがとうございます。
やはり外付けHDDがよさそうですね。
で、不要なものは削除しておく。それも重要ですね。
今は撮ったもの全部保存しているので、振り分けたいと思います。
書込番号:8882531
0点



SDメモリーカード > トランセンド > TS16GSDHC6 (16GB)
ina17854さん
お節介ながら…
ビクターのEverio GZ-MG330で使えるメディアってmicro SDでないですか???
これは普通のSDカードなので使えませんよ。
書込番号:8861561
0点



SDメモリーカード > トランセンド > TS16GSDHC6 (16GB)
先日ついにこの16Gを購入しました。
が、一つ困っています。
現在デジカメはRicohのGX100とともに使用しているのですが
起動して最初の1枚目を撮るときに取った後の書き込みにすごい時間がかかってしまいます。
今まで使用していた1Gの無名メーカーのカードでは全くそんな時間はかかっていなかったのですが
こちらに変えてからはおよそ4秒程度書き込み時間が生じます。
(しかし最初の電源を入れた時の1枚目だけの症状で次の2枚目からは普通。。)
同じ症状がほかのデジカメでもいいので出た方は
どのような解決をしたのか教えていただけないでしょうか?
フォーマットの問題なのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

予想の範囲ですが・・・
容量の大きいメディアであるほど、電源立ち上げからメディアの認識まで時間がかかる傾向があります。
もしかしたら、16Gという大容量の場合、その相当分の認識時間のためかもしれないですね。
同じ容量でも高速なメディアだと認識も早いんですけどね;
書込番号:8821952
0点

GX100は、リコー銀座SCで確認しましたが、残容量検出のために2枚目撮影までに時間がかかるのが仕様です。
4GB〜8GB程度のメディアを利用するのが良いかと思います。
書込番号:8824277
0点



SDメモリーカード > トランセンド > TS16GSDHC6 (16GB)
ヨドバシカメラでビデオカメラ三洋電機の
XachiDMX−HD1010に使うSDカードを買いたいのだけどと
相談したら回転数が遅いSDカードはちゃんと動画見れないよといわれました。
ただ出来ればここで16Gのこれを買いたいと考えています。
これではちゃんと見れないのでしょうか?
もし問題なければすぐにも買いたいのですが・・・。
16Gだと回転数はいくつからなら大丈夫だとか、もし分かったら教えてください。
0点

回転数?
SDは回転する機構なんかないよ
転送速度(転送速)の間違いじゃ?
書込番号:8788498
0点

そうですね。
転送速度の話しですね。
これを買って問題は起きないのでしょうか・・・
書込番号:8792213
0点

Class6ですから6MB/s(48Mbps)以上の速度が保証されています。
HD1010は最高画質でも14Mbpsですから余裕ですね。
書込番号:8808910
0点



SDメモリーカード > トランセンド > TS16GSDHC6 (16GB)
こちらの SDHC (16GB)の購入を検討しています。
使用したいのは、ThinkPad X61 7675A63のSDカードスロットです。
SDHC (4GB)は使用確認しています。
メーカーにも問い合わせましたが、「動作確認しておりません」・・・
また、使えるならニコンD80でも使用したいと思います。
コチラは大丈夫そうですが。
とりあえず、SDHC 16GBが使用できるのか、(特にThinkPad X61)
もし、お使いの方がいらっしゃいましたら教えてください。
また、他メーカー品の16GBでの使用例でも結構です。
よろしくお願いいたします。
0点

ニコンD80では使えるようですが、パソコンでは判りません。
http://www.e-trend.co.jp/camera/2/113/product_131511.html
書込番号:8732249
0点

じじかめさん、リンクまで張っていただきありがとうございます。
ThinkPad X61も売れていたと思うのですが、使用されている方はいませんか・・・
こうなれば、人柱で↑で X ならD80で使いましょう。
SDHC 4Gで RAW+Fine 215枚なので x4 で 860枚ですか。
じじかめさんお勧めのシグマ 18-200o(OS)か、18-125o(OS)がほしいこの頃。
18-135とVR70-300なのですが、手振れで困っていましてw
歳とお酒でしょうかw
書込番号:8735582
0点

本日注文していた、SDHC (16GB)が届きましたので、早速試してみました。
ThinkPad X61 7675A63のSDカードスロット 14.9Gと表示されました。
Nikon D80 RAW+Fine設定 862枚と表示されました。
どちらも、めでたく認識したようです。
入れただけなので、速度はまだわかりませんがとりあえず、ホッ!
購入の参考になればとご報告しました。
書込番号:8759484
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
SDメモリーカード
(最近5年以内の発売・登録)





