
このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2009年5月14日 21:09 |
![]() |
0 | 1 | 2008年10月16日 19:23 |
![]() |
2 | 2 | 2008年5月12日 18:15 |
![]() |
0 | 1 | 2008年4月6日 00:04 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SDメモリーカード > トランセンド > TS16GSDHC6 (16GB)
このカードを私のEeePC-901-Xの内臓カードリーダーに差し込んだところ、PCの電源が落ちました。
しかし再起動した後は全く問題なく使用できています。何回抜き差ししても落ちません。
2枚買ったのですが、2枚目も同じ現象が出ました。
どうやら新規ハードウェアの認識のところで落ちるみたいですが・・・。
最初だけなので気にせず使っていますが、一応報告を。
ちなみに2枚買ったうちの1枚はそのままEeePCに。もう1枚はニンテンドーDSiで使ってます。
0点

だいぶ前ですが私もこのSDカードを901-Xの内臓カードリーダーに挿して使ってたら、いきなりフリーズしてやむなく強制終了しました。
その後に電源を入れてみましたが起動せず、SDカードを抜いた状態で再度電源を入れたら無事起動したという事が一回ありました。
それ以降は特に異常はありませんが、もしかしたら901-Xと相性があまり良くないのかも知れませんね。
書込番号:9493086
0点

私もEee PC901-16Gに入れるといきなり電源オフになります。入れたまま起動すると何ともありません。気味悪いです。
書込番号:9543342
0点



SDメモリーカード > トランセンド > TS16GSDHC6 (16GB)
SDカードの価格下落はもの凄い勢いですね。
(16GBなんて、十年前のパソコンのハードディスク並みの容量なのに・・・・)
どうやらこのトランセンドの16GBも年末には2000円を切りそうな勢いですね。
大容量・小型化・低価格・・・・。
個人的には嬉しいですが、なんだか怖い世の中になりそうです・・・
ひとり言でした・・・・
0点

コンデジでは、1/2.3型の小さなCCDで10MPを超える現状では、
高容量のSDHCは必然的に安くなるのでしょうね?
書込番号:8509462
0点



SDメモリーカード > トランセンド > TS16GSDHC6 (16GB)
パナソニックのクラス4の4GBは以前別のデジカメで使用していたので持っていたのですが、先日カシオのEX-F1購入に伴い、書き込み速度も速く動画も長時間撮影する為に大容量の16GBのクラス6を購入したばかりの矢先に(私の腰の位置位の高さから)軽く床に落としてしまい、その直後カメラの中に挿入して電源入れても何の反応もしなくなってしまいました。
パナソニックのクラス4の方はちゃんと電源も入りますのでカメラ側の故障ではないのですが、その壊れてしまったトラセンドのSDHCカードは処分するしかないのでしょうか?
0点

トランセンドのSDカードなら、一応「永久保証」ですから、保証書や領収書等を保管してあるのなら、メーカーor販売店に修理依頼をしてみては?
ただ単に「動かない、認識しない」と言って修理に出せば良いだけですし。
どのみち、カードとして出し入れするメディアが、その程度で壊れては困りますし…。
(落とした拍子に踏んじゃったと言うのなら、話は別ですが…)
書込番号:7797288
0点

本日早朝にメーカー宛に問い合わせのメールして、先程帰宅して返信メール拝見しましたら購入先の領収書や付属品一式等を揃えて送付するようにとのことですが、生憎購入先の領収書もカードの入っていたケース、説明書等も処分してしまいましたので、これでは送付したとしても、おそらく対応はして頂けそうにもありませんので、別のSDHCカードを購入する事にします。
書込番号:7798390
2点



SDメモリーカード > トランセンド > TS16GSDHC6 (16GB)
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.1 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------
Sequential Read : 2.489 MB/s
Sequential Write : 6.732 MB/s
Random Read 512KB : 2.535 MB/s
Random Write 512KB : 2.286 MB/s
Random Read 4KB : 1.711 MB/s
Random Write 4KB : 0.023 MB/s
Test Size : 50 MB
Date : 2008/04/02 20:29:53
TS16GSDHC6をノートPC内臓リーダ(レッツノート CF-R6)に入れて測定しました。ReadyBoostに使う予定での購入でしたが、使用不可でした。
0点

ノートPCの内蔵カードリーダーは性能が低いことが多いです。
それにしても転送速度がRead<Writeなのは不思議ですね。
書込番号:7635478
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
SDメモリーカード
(最近5年以内の発売・登録)





