


SDメモリーカード > トランセンド > TS16GSDHC6 (16GB)
どなたかご存知の方教えて下さい。
大容量のSDカードを初めて購入して楽しみにしていたのですが、
デジカメでは認識するものの、肝心のPCで認識をしないのです。
「りムーバブル ディスク」とは表示されるものの、
中身を表示しようとすると、
「ディスクを挿入して下さい」
とのメッセージが出るばかり・・・
フォーマットを選択しても反応せず・・・
楽しみにしていたのにがっくりしています。
原因がお分かりになる方がいらっしゃれば教えて頂けないでしょうか。
宜しくお願い致します。
(参考)
PC NEC LavieG (平成15年度製品)
メモリ Pentium M
OS WindowsXP Home
書込番号:10122187
0点

多分、SDカードリーダーがSDHCを認識できないのでは?。
平成15年頃のPCで、内蔵のSDカードリーダーで有れば、2GB以下しか使用できないのではないでしょうか。
一応PCの取説等で確認した方が良いと思います。
外付けのUSB接続のSDHC対応メモリカードリーダーを購入することで使用できると思います。
1000円〜有ると思います。
書込番号:10122261
1点

6〜7年前はSDはありましたがSDHCは無かったので、その頃のPC内蔵スロットでは認識しませんね。
USBカードリーダ/ライタを用意すれば使えるようになりますよ。
私の2005年(H17)のPCもSDHCは認識しません。(SDは2Gまで認識します)
2003年(H15)の方は、SDも1Gまでしか認識しません。
書込番号:10122580
0点

りょーなさん、こんばんは!!
みなさんが仰っているように、カードの規格の問題だと思います。
SDHCに対応したカードリーダーを購入されるのがよろしいと思います。
また、デジカメで使うメモリカードはデジカメ本体でフォーマットするのがお約束で、PCでフォーマットするとデジカメの方で不具合が出る場合があるようです。。
書込番号:10122900
0点

SDHCの規格が制定されたのが2006年1月ですから、それより古いパソコンのカードスロットは
当然SDHCには対応してません。
http://www.sophia-it.com/content/SDHC
書込番号:10124534
0点

xpは、サービスパック3にしてありますか? 15年製造のパソコンが対応しているか
どうかはわかりませんが、xpは、サービスパック3で、初めてSDHCの読み込みに対応
していますから・・。それでも無理なら、外付けカードリーダーの購入を考えて
みてはいかがでしょう?
書込番号:10294704
0点

PC内蔵スロット自体がSDHCに対応してなければSP3かどうかは関係ありませんよ。
(~_~)
書込番号:10294939
0点

スロットの規格で読めない? そんなバカな・・・
『修正プログラム 923293 では、Windows XP で SD 大容量メモリ カードのサポートを追加します。』
SDカード・スロットがあり、Win XPが稼動するPCならば
こちらで認識できるようになりますよ。
http://support.microsoft.com/kb/923293/ja
書込番号:10663559
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 10月2日(月)
- TVのWi‐Fi接続トラブル
- お薦めのタブレットPCは
- バスケ撮影用のレンズ選び
- 9月29日(金)
- Dolby Atmos出力時の遅延
- ルーターの設定について
- 動物園撮影用のカメラ選び
- 9月28日(木)
- 新旧プロジェクタの画質
- 結婚式の撮影機材について
- お薦めコンパクトスマホは
- 9月27日(水)
- TVと録画機のネット接続
- IPSとVAパネルの違いは?
- スマホの内蔵マイク不良
- 9月26日(火)
- サブウーファーの設置
- Wi-Fiルーターの買い替え
- 扱いやすいお薦めカメラは
新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】マザーボードなどなど
-
【欲しいものリスト】グpc13
-
【欲しいものリスト】逸般のPC
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)
SDメモリーカード
(最近5年以内の発売・登録)





