


SDメモリーカード > メーカー問わず > SDメモリーカード 512MB


512MのSDカード購入を検討中です。つい最近、KINGMAXというブランドがあるのを初めて知りました。転送速度は、10M/sで高速のようですが、値段が他メーカーに比べて極端に安いのでちょっと不安です。デジカメはCASIOのP600の購入を考えているのですが・・・・・?KINGMAXのSDをデジカメで使ってらっしゃる方がおられましたら、使用感など教えていただけませんか?特に耐久性が心配です。
書込番号:3069444
0点


2004/07/25 23:59(1年以上前)
p600欲しい さん はじめまして。
KINGMAX512MをUWORKSさんで買ってみました。
私はパナのLC5とFZ10で使用致しましたが、読み書き共に問題無く使用出来ました。
速度も速いようで連射時などは体感できると思います。パナ純正と同等かそれ以上に感じられます。
耐久性に関しましてはまだ不明です。
個人的にはかなり満足でした。
書込番号:3071780
0点



2004/07/26 00:27(1年以上前)
おやじMAXさんへ 早速のお返事ありがとうございます。KINGMAXという名前が初耳で、不安だったのですが、「快適」というお返事は、心強いかぎりです。あと3日ぐらい待って、「悪いニュース」が書き込まれなければ、 かなり購入する方に傾いています。
書込番号:3071924
0点



2004/07/26 00:32(1年以上前)
おやじMAXさんへ 書き込みの最中に、間違って返信ボタンを押してしまいましたので、もう一度書き直します。
早速のお返事ありがとうございます。KINGMAXという名前が初耳で、不安だったのですが、「快適」というお返事は、心強いかぎりです。あと1週間ぐらい待って、「悪いニュース」が書き込まれなければ、購入をしようと思います。ありがとうございました。
書込番号:3071939
0点


2004/07/27 00:02(1年以上前)
私はニコンのCOOLPI5200を使っています。KINGMAXの512MB
を購入したいのですが、KINGMAXのHPの対応機種を見るとCOOLPIX5200のところが赤くなっていて使えるのか分かりません。
英語も調べても分からず、本来の主旨とは違うのですが、もし分かるかたいたらどうか教えてください。
書込番号:3075389
0点


2004/07/27 09:10(1年以上前)
携帯電話でも使用可能ですか?
それからUWORKで
売っているものはバルク品ではないですよね
書込番号:3076254
0点


2004/07/29 17:50(1年以上前)
便乗して申し訳ありません。
CASIOのEXLIM-Z40で使用した方いらっしゃいませんでしょうか?
購入を考えているのですが、動作状況がわかりません。
使った方、感想おまちしております。
書込番号:3084878
0点

asあす さん
めぇ さん
対応機種一覧表がありますので参考にしてください。
http://www.kingmaxdigi.com/product/SD_Compatibility_list_262.pdf
書込番号:3085658
0点


2004/07/30 12:05(1年以上前)
どうもありがとうございました。
大変助かりました。
書込番号:3087601
0点


2004/08/01 11:42(1年以上前)
これ薄いですね。
裏の端子面プラスチックの板が貼り付けてあるのが普通だと思ってましたが、
KINGMAXはフィルムだか塗装だかで保護されてる感じで、
チップの位置などが凹凸ができて分かります。
パナソニックとか東芝製と比べて2/3の厚みですね。
当然書き込み禁止のロックスイッチが省略されてます。
薄いのでデジカメのスロットにまっすぐ入れないと引っかかります。
一応デジカメやPDAには問題なく使えているようです。
カードリーダー経由でデーターをパソコンに転送しようとしたら、
認識されませんでした。
一度フォーマットし直してからは問題は無くなりましたが・・・
パソコンのメモリとしてKINGMAXはまぁ信頼できるブランドだったので
買ってみたのですが、SDカードはどこのOEMでしょうかね?
耐久性は薄さ故の接触不良が出ないといいのですが・・・
悪くはないのですが、造りとか見る限り安いなりの品かと。
信頼性を求めるなら値段が倍違ってもパナソニックなどの製品を
選ばれた方が良いですね。自分的には納得しております。
書込番号:3095120
0点


2004/08/01 23:29(1年以上前)
もう一つ動作報告です。
私のところでは、IO DATA製のPCカードアダプタにて読み書き問題在りませんでした。
10年ぶりの一眼レフ 様
「薄さ故の接触不良」そですね、カードリーダーによっては在りそうですね。
一応、手元に在りましたパナ純正カードは縁の二段になって居ります所の薄い方で厚さ約1.4ミリとなっていまして。
KINGMAXもほぼ同じですので大丈夫な場合が多いと思われます。
また、端子につきましてはパナのカードをばらして見ましたが中の基板の作りとしては余り変わらないと思います。
チップの保護面は確かに薄いので傷つけてしまうと少し危なそうです。
書込番号:3097399
0点

私も買いました。リコーのGXで正常に使えてます。
リーダもSD専用のありふれたスロットのもので正常動作してます。
買ったのはあずき色で表面に白でPlatinumと書かれています。
世の中には金色の文字で「2004」とスポーツをする人の姿が描かれたものもあるそうですが、販売店曰く同じものだそうです。
KINGMAXのWebには厚さが2.1mmと1.4mmの両方の記述がありますが、正しくは1.4mmですね。普通のSDカードが凸の断面形状なのに対してKINGMAXのは凸の上部分が省略されている形状になってるようです。
「薄さ故の接触不良」が議論されていますが、よほど変なスロットでない限りありえないと考えます。というのは一般のSDカードは凸の頂点から0.7mmのところ(つまり底面からは1.4mmのところ)に端子があるのはKINGMAXも同じだからです。
自慢のPIP構造は合理的に感じました。他のメーカが表ケース、裏ケースで内部基板を包む3ピース構造なのに対して、カード全体がひとつのICのようにモールドされているのは、低コストで精度が出やすく防水性、信頼性に優れ剛性も非常に高いメリットを生み出してます。反面修理が出来ないこと、内部に機械構造を持たせられないのでLockスイッチを付けるのは困難ですが。
またデジカメに爪の先で押し込む時、一般SDだと表ケースと裏ケースの合わせ目がはがれそうでいやなのですが、KINGMAXなら絶対そういう事がないのも安心です。
それにしてもKINGMAXの技術者(恐らくOEMではなく自社製造)は賢いですね。自社が持つICのモールド製造技術を大胆に応用してSDの規格を曲げつつもその影響を最小限にしてコストを大幅に下げる方法を考え出した発想には脱帽です。
おそらく今ごろはLockスイッチを組み込む方法を思案しているのでしょうか。
同じ製造業のエンジニアとしてウカウカしてられません。
書込番号:3116079
0点


2004/08/10 21:35(1年以上前)
canon IXY DIGITAL LにKINGMAX512Mカードを使用しています。
問題なく認識し、快適に使っています。
付属の32Mカードと比べると凸の出っ張り分薄いですね。
まぁ、何の問題もありませんが。
書込番号:3128965
0点

アキバを散策中、安さに引かれて衝動買い。
意外にも、転送が早い感じだったので、逆に「??」と思ってましたが、そういうもののようで、よろしいことですね。
PDA(DELLのAXIMです。HPのiPAQのh4150とほぼ同じ)、MONOLTAのDimageX20で共に普通に使えてます。薄いので、逆挿しでも入っていってしまいますが・・・(笑)・・そこだけ注意かな。
Lock機構はもともと使ったことないです。
SDカードって小さいので、どっか無くしそうで、Lockしないといけないような重要なファイルは、すかさず、MOとDVD-RAMとリムバブルHDDという大概3重のバックアップをとるので。
書込番号:3131811
0点


2004/08/13 04:09(1年以上前)
>話の話なノルシュテインさん
お値段はいかほどでしたか?
書込番号:3137990
0点


2004/08/13 22:47(1年以上前)
自己レス
約8000〜9500みたいですね
書込番号:3140709
0点


2004/08/17 16:24(1年以上前)
過去ログを探してみたのですが、イマイチ不安なので質問します。
3年振りに携帯を買い換えるのですが、携帯、SDカード、リード・ライターについて、相性等により不具合がある様で、何を購入したら良いのか困っております。一応下記の通り予定しておりますが、不具合等ありますか?
どなたかアドバイス頂けないでしょうか?
@携帯:V602SH
※使用用途 1)サブデジカメ、2)メイン音楽プレーヤー
ASDメモリー:KINGMAX 512M
Bリード・ライター:MCR-C7/U2(バッファロー製)
また、その他で、コストパフォーマンスが高く、動作確認済みの物があれば、
教えて下さい
以上 宜しくお願いします。
書込番号:3154002
0点

メモリーはともかく、それ以前に音楽聴くには
バファローMCR-C7/U2だと著作権保護機能がないから無理。
http://www.sense.panasonic.co.jp/PanaSense/WP01/WP0140.jsp?FOLDER%3C%3Efolder_id=4501851
にある
SDオーディオレコーディングキットSH-SSK20
6,610円を買わなきゃダメ。
書込番号:3359898
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 10月3日(火)
- 接続方法による音質の違い
- 予算12万円でお薦めのPCは
- ハイブリッド車の充電方法
- 10月2日(月)
- TVのWi‐Fi接続トラブル
- お薦めのタブレットPCは
- バスケ撮影用のレンズ選び
- 9月29日(金)
- Dolby Atmos出力時の遅延
- ルーターの設定について
- 動物園撮影用のカメラ選び
- 9月28日(木)
- 新旧プロジェクタの画質
- 結婚式の撮影機材について
- お薦めコンパクトスマホは
- 9月27日(水)
- TVと録画機のネット接続
- IPSとVAパネルの違いは?
- スマホの内蔵マイク不良
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PCアップグレードパーツ
-
【質問・アドバイス】マザーボードなどなど
-
【欲しいものリスト】グpc13
-
【欲しいものリスト】逸般のPC
-
【おすすめリスト】白pc
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)
SDメモリーカード
(最近5年以内の発売・登録)





