microSDカード 2GB

-
- SDメモリーカード -位
- microSDメモリーカード -位
このページのスレッド一覧(全82スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 60 | 12 | 2012年9月10日 19:47 | |
| 0 | 0 | 2011年11月20日 20:43 | |
| 5 | 1 | 2010年8月22日 17:39 | |
| 6 | 4 | 2011年6月25日 01:18 | |
| 3 | 2 | 2010年2月25日 14:30 | |
| 6 | 6 | 2009年11月13日 15:45 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
SDメモリーカード > メーカー問わず > microSDカード 2GB
携帯に入っているデータをPCに移行しようと思い、microSDカードをPCに差し込んだらフォーマットしてくださいと表示されました。
フォーマットしたら携帯で撮った写真や電話番号のデータは消えてしまいますよね?
もういちどSDカードをクリックしましたがやはりフォーマットしろといわれました。
フォーマットしても平気ですか?
12点
あぶねー
でも、それじゃあどうすればいいんですか?笑
microSDカードの内容をパソコンに移せないとこまるんですが。
書込番号:15046286
5点
使っているPCがサポートしているフォーマットに
ケイタイのmicroSDのフォーマットが含まれていないか、
microSDカードにトラブルがあるのか分かりませんので、
とりあえず、ケイタイ内でmicroSD内の画像を再生できているなら、
ケイタイとPCをUSBケーブルでつないで、ケイタイに附属しているソフトで、
ケイタイ(の中のmicroSD)から画像データを転送できませんかね?
すごく 古典的な方法ですけど。
書込番号:15046349
10点
SDスロットが異常でなければ、フォーマット(仕様)が違う。
又はSD内のデータ破損の可能性が大きいです。
フォーマットは全て同じじゃないのですがFATフォーマットなので
普通は見えるとは思いますけど、見えない時は上の理由があると思います。
転送ケーブを使ったほうが安全かと思います。
電話会社のサイトにUSB用の相互間接続のソフトか何かありませんか?
書込番号:15046353
5点
携帯にデータ通信コードをさして、PCと接続し、USBモードでPC上に表示させる。
↑
誰か美味く説明してください!!
書込番号:15046355
4点
理由はわかりませんが。
接続部の誇りを吹きとばして、携帯に戻して、もういちどPCにつないだら今度は普通にフォルダが表示されました。
原因はわかりませんし、今まではこういうことがありませんでした。
書込番号:15046362
1点
PCにはファンがついてるので空気を吸い込む仕様に(ほとんどの機種が)なっていて
意外と隙間からホコリを吸い込むものです。
まあよくあるトラブルですね。
書込番号:15046369
3点
>>接続部の誇りを吹きとばして、(中略)フォルダが表示されました。
>ファンがついてるので空気を吸い込む仕様に(ほとんどの機種が)なっていて
>意外と隙間からホコリを吸い込むものです。
CPUを含め、各種チップ類は動作時に発熱するものも多く、PCの内部が熱く
なってしまいます。
一方、使用されている各種部品は意外と熱に弱いものも多く、故障するまでの
平均時間とその環境の温度の間には密接な関係性があります。
それ故、空冷で各種部品を冷やすべく、PCにはファンがついています。
ファンには大きく分けて2種類あります。
1)PC内部に冷えた空気を送り込む
2)PC内部の熱い空気を外へ送り出す
1)の場合、USBコネクタ含めたPCケースの隙間から外部に向かって空気が
流出していきますが、2)の場合USBコネクタ含めたPCケースの隙間から内部
に向かって空気が流入していきます。その際に外部の埃が付着してしまうこと
が多いのです。
コネクタ部に埃が付着すると、メモリカードとリーダー間の接触が悪くなり、
「読み取れない」状況になるのでは。
書込番号:15046803
2点
フォーマットしなくてよかったですね
埃と一緒に( ̄∀ ̄)データも吹き飛ぶところでした
書込番号:15047552
3点
SDメモリーカード > メーカー問わず > microSDカード 2GB
上海問屋で99円で購入
もう何回か購入しています
携帯やゲーム機に使っていますが
今の所不具合は有りませんね
速度も十分出てると思いますよ
上海問屋で何か購入する時は
ついでにポッチてます
まあこれだけでも99円×2+送料210円=408円で済みますし
家は携帯などは2Gも有れば十分ですので
0点
SDメモリーカード > メーカー問わず > microSDカード 2GB
返信が無いようなので・・
統一された基準によるCLASS表示はSDHCからだったと思います。SDの場合は各社独自の倍速表示がメインですが、「メーカー問わず」のSDにスピードを期待すること自体無理でしょう。私なら手を出しません。値段より信頼性で選びます。
書込番号:11797566
4点
SDメモリーカード > メーカー問わず > microSDカード 2GB
SDのデーターをフォルダでわけていてフォルダ一件消去しようとしたところフォルダ全件消去してしまいたくさんの大切な思い出がすべて消えてしまいました。泣きました。復元出来るか調べたところ業者に頼めば出来るという事なのですが業者に頼んでも大丈夫なのでしょうか?それに業者もたくさんあり、どこにすればよいか分かりません。騙される可能性も0ではないので…どなたか意見などお願いします。
2点
復元 カード フリーソフト で検索しましょう。
私は 台湾旅行の写真を復旧したことがあります。
(スマートメディア 静電気破壊)
ちなみにソフトの名前は忘れてしまいましたが
file0000.chk〜file0413.chk の名前で復旧し
拡張子をjpgにしたら見ることができました。
書込番号:11435844
2点
よもこさんが資産家や高額所得者などのお金持ちの方ならば、
何十万も出してプロの業者に依頼されて結構だと思います。
格安メディアに目を向けるような一般的な方ならば、高額な業者を頼るような
発想をする前に、フリーソフトのファイル復旧ツールを使用されるべきです。
標準サイズのSDカードならば書込み禁止ノッチもありますので、これ以上
データが崩壊しないように書き込み禁止状態にしてツールでファイルデータを
HDDにサルベージしてはいかがでしょうか?
[お奨めツール]
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se475491.html
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se410717.html
削除からの復元はファイルシステムの理屈がわかっていれば、ツールから
容易く取り出せますよ。
書込番号:13174131
0点
SDメモリーカード > メーカー問わず > microSDカード 2GB
先日上海問屋オリジナルマイクロSD2GBを購入、携帯910SHに差し込んで後、引き取ろうと思ったら、指で何回押しても出て来ない。引き取ることができなくて困ってます。
(同時買った東芝の製品は、問題なく引き取ることができてます。)
初心者ですがどうすればよいが教えてください。
又メモリカードの書き込む速度、書き出す速度などどうやって確認するでしょうか?
詳しく教えていただけないないでしょうか?
SDHC 4GBカメラ用も買っだ、確認する方法がわかりません。お願いします。
0点
押しても出て来ないじゃしょうがないですね
多分ラベルが剥がれかかって引っかかっているいるか、カードの厚み大きさが微妙に大きく出にくいのでしょうね
携帯ショップに持っていってみてもらったらどうでしょう
書込番号:10990827
0点
縫い針でこねてみるとか・・・(自己責任で)
書込番号:10996374
3点
SDメモリーカード > メーカー問わず > microSDカード 2GB
書き込み禁止解除について質問します
パソコンにmicroSDカード を挿入して
画像をmicroSDカード に保存しようとしたところ
書き込み禁止のエラーがでました
書き込み禁止の解除のしかたをどなたか教えて下さい
初歩的な質問で申し訳ございません
パソコンは富士通のLX50Jです
1点
SDアダプタの横にLockって書いてあるスライドスイッチはありませんか?
microSDそのものに書込禁止の機能は無いはずです。
それか、壊れてるとか...
書込番号:10468056
1点
早速の返信有難う御座います
アダブター横のスイッチ動かしましたが
書込み禁止のエラーになります
有難う御座いました感謝します
書込番号:10468098
0点
別のメディアはお持ちではありませんか?
別のメディアでは書き込めるなら、当該メディアの故障の可能性があります。
別のメディアでも、書き込み禁止になるなら、アダプターなど別の原因が考えられます。
同様に、もしお持ちならばですが、アダプターも変えてみましょう。
このように1つずつ、条件を変えて探せば、原因が掴みやすくなります。
私の経験では、MicroSDではなく普通のSDですが、ロックを解除したにもかかわらず、書き込み禁止になったことがあります。
原因は、挿入時に壁面と接触したためか(挿入方法が悪い?)、ロックボタンが動いてしまい、ロック状態になっていました。
解除→ロックの方向が、逆だったらこのようなことはなかったかも知れません。
書込番号:10468191
1点
返信有難う御座います携帯電話ではカメラでの動画は保存できるのですが
パソコンではいまだ書き込み出来ません
カードは1枚しかなく新しいカードを購入し試して見ます
有難う御座いました
書込番号:10468702
3点
>携帯電話ではカメラでの動画は保存できるのですが、パソコンではいまだ書き込み出来ません
携帯電話で保存(書き込み)ができるなら、メディア自体には問題ないでしょうね。
PCにセットしたとき(explorerなどで見て)、MicroSDカードは認識するのでしょうか?
認識し、携帯から書き込んだ動画(静止画も?)が見えるのであれば、書き込みに関する箇所(ロックスイッチ部など)が、怪しいと言えます。
今のところ、これ以上は分かりません。 申し訳なし。
書込番号:10469005
0点
影美庵 さん有難うございます
携帯で撮った動画はパソコンで再生できます
何せ初めて使うSDカード ですからすべてのアドバイスがためになりました
有難うございました
書込番号:10469096
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
SDメモリーカード
(最近5年以内の発売・登録)








