microSDカード 2GB

-
- SDメモリーカード -位
- microSDメモリーカード -位
このページのスレッド一覧(全66スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2008年8月22日 22:24 | |
| 0 | 0 | 2008年8月10日 22:33 | |
| 2 | 4 | 2008年7月18日 12:45 | |
| 0 | 2 | 2008年7月9日 00:37 | |
| 3 | 4 | 2008年6月20日 12:09 | |
| 1 | 4 | 2008年5月12日 17:46 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
SDメモリーカード > メーカー問わず > microSDカード 2GB
どこのメーカーの何と言う型番の製品なのか分からないと、動作確認の検索すらできませんよ。
書込番号:8239270
0点
2GB位なら大したこと無いんで、
まともなメーカーの製品買えば。
書込番号:8239463
0点
SDメモリーカード > メーカー問わず > microSDカード 2GB
価格コムではメーカーごとに分けるのではなく、容量ごとに分けられていますが、
マイクロSDの品質などはメーカーによってあまり差はないのでしょうか?
DVD-Rなどは下手をすれば使えない物もあったので気になります。
あと、価格コムの順位に載ってる店は「すべてのメーカーのマイクロSDを扱っているわけでも、すべてのマイクロSDが同じ値段なのではなく、どれかのメーカーのマイクロSDの値段」
という認識で正しいでしょうか?(あと、上海屋にあったオリジナルの評判についても教えてほしいです。)
0点
差はありますね。
たまにSDが原因でデータが壊れたとか、トラブルの話は
見かけますので高くても信頼できるメーカーのものを選んだ
ほうが良いかなぁと思いますが・・・。
書込番号:7841189
1点
やっぱり、差はありますか・・・
おすすめや定番などはありますか?
自分はDVD-Rは誘電、メモステはサン、に大体するようにしているのですが、
microSDは初めてなもので^^;
用途はWiiと携帯に使うつもりですが、PSPにも使うかもしれないです。
書込番号:7841305
0点
こんにちは。
SDの話ですが、安いメディアではメーカー差は結構ありました。
NGだった例ですと、
例1、A-DATA(2GB) 外装のプラスチック割れ。最終的にはパックリ割れて壊れました。
ふるーいプラの玩具などでポロポロ崩れるケースがあると思いますが、あんな感じ。樹脂の品質や、成型条件が悪い??
例2、トランセンド(2GB) ちょっと厚くて、特定のカメラでは入れにくく出しにくい。
寸法管理の公差精度が甘いかも。 入れば動作は問題なし。
例3、RiData(512MB) これはかなり古いものですが、データの書き込みミスが多かったです。
単純に使えないとかデータが壊れる以外のトラブルもありえるので、
その辺割り切って使うといいと思います。
海外とか長旅の時は「いい物」をオススメしますよ!
書込番号:8093533
0点
SDメモリーカード > メーカー問わず > microSDカード 2GB
今度W41SからW61CAに携帯を変えるにあたって、一つお聞きしたいのですが、microSDカードはメモリースティック デュオみたいに各フォルダに、今何件画像などが入ってるのかって数字が出ますか?
microSDカードの会社によっても違うのでしょうか?もし違うのであれば表示出来るメーカーなどありましたら教えてください。
よろしくお願い致します。
0点
それはメモリーカードの種類によるのではなく、携帯の機種によるものだと思います。
特に、ソニーからカシオの携帯に変えるのであれば、表示方法等、様々な点が異なっていると思われますので、購入前にできれば店頭などで該当機種をいじらせてもらいましょう。
自分もつい最近、東芝の携帯からカシオのW61CAに変えたので、操作方法や表示に慣れる段階ですので、詳しいことは分かりませんが、自分が見た限りでは本体のデータフォルダではファイル数が右上に表示されていますが、microSDのデータフォルダではファイル数は表示されていません。
自分はこれ以上の説明はできませんので、もっと詳しく知りたいなら、携帯機種の掲示板で質問してみましょう。
書込番号:8050125
0点
そうなんですか、携帯の方の問題なんですか!11月12日さん、お答えありがとうございます。
書込番号:8050365
0点
SDメモリーカード > メーカー問わず > microSDカード 2GB
よくある質問なんですが・・・。
「メーカー問わず」は、買って見るまでどこの何なのか分かりませんので、対応状況も分かりません。
購入されるなら、相性保証付きの上海問屋のがいいと思います。
書込番号:7935193
1点
値段によっては、勝負して負けたらあきらめるという方法もあります。
書込番号:7935459
2点
SDメモリーカード > メーカー問わず > microSDカード 2GB
クワントロさんこんにちは。
MMCの厚みが1.4mmで、microSDの厚みが1.0mmなので、アダプタの挿入口が非常に薄くなり、作ること自体がほとんど不可能と思います。
そもそもなぜわざわざMMCに変換する必要があるのかわかりません。
MMC対応でSD非対応の機器に使用したいということでしょうか?
それとも単なる興味ですか?
書込番号:7796604
0点
やまだごろうさん、ご回答をありがとうございます。
>MMCの厚みが1.4mmで―
そうだったのですか、だから変換アダプタが存在しないのですね。
MMCに変換したい理由は、使っているメモリープレーヤー(三洋製SSP-HP7)がMMC対応機種であるためです。
SDとMMCは互換性があると聞いたことがあったのですが、スロットのサイズが違うため使用できず、また、MMCは値段的にSDの倍はするため、microSDを変換できれば安価で購入できるかなと思った次第です。
値段はしますが、MMCを購入してみようかと思います。プレーヤーに1Gが使えるかは分かりませんが・・・。
書込番号:7796927
0点
クワントロさんこんにちは。
SDメモリカードはMMCに対して上位互換がありますので、SD対応機でMMCは使えますが、その逆はおっしゃるとおり厚みの問題で物理的に使用できません。SDメモリカードの厚みが2.1mmだからです。
また、スロットの大きさに余裕があって入ったとしても、こんどはフォーマットの問題で使用できるかどうかは不明です。
MMCは、SDが主流になった日本ではほとんど廃れてしまいましたが、欧州などでは未だに現役(というよりもむしろSDのほうがマイナー)なので、今後なくなることは無いものと思います。
ただそれでも国内でのMMCの入手は困難になっていくものと思いますので、将来的にはメモリプレーヤーのほうを買い替えなさってはいかがでしょうか?
書込番号:7797449
0点
やまだごろうさん、再度ご回答をありがとうございます。
思い入れのあるプレーヤーだったのですが、新しく買いなおすことを検討してみますね。
ありがとうございました。
書込番号:7798300
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
SDメモリーカード
(最近5年以内の発売・登録)






