M-XD1GH (1GB TypeH) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

メモリー種類:xDピクチャーカード TypeH メモリー容量:1GB M-XD1GH (1GB TypeH)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • M-XD1GH (1GB TypeH)の価格比較
  • M-XD1GH (1GB TypeH)のスペック・仕様
  • M-XD1GH (1GB TypeH)のレビュー
  • M-XD1GH (1GB TypeH)のクチコミ
  • M-XD1GH (1GB TypeH)の画像・動画
  • M-XD1GH (1GB TypeH)のピックアップリスト
  • M-XD1GH (1GB TypeH)のオークション

M-XD1GH (1GB TypeH)オリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2005年11月25日

  • M-XD1GH (1GB TypeH)の価格比較
  • M-XD1GH (1GB TypeH)のスペック・仕様
  • M-XD1GH (1GB TypeH)のレビュー
  • M-XD1GH (1GB TypeH)のクチコミ
  • M-XD1GH (1GB TypeH)の画像・動画
  • M-XD1GH (1GB TypeH)のピックアップリスト
  • M-XD1GH (1GB TypeH)のオークション

M-XD1GH (1GB TypeH) のクチコミ掲示板

(115件)
RSS

このページのスレッド一覧(全18スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「M-XD1GH (1GB TypeH)」のクチコミ掲示板に
M-XD1GH (1GB TypeH)を新規書き込みM-XD1GH (1GB TypeH)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

xDピクチャーカード > オリンパス > M-XD1GH (1GB TypeH)

スレ主 QQMさん
クチコミ投稿数:114件

初歩的な質問で恐縮です。メーカのHPやクチコミを読んでいてもイマイチHタイプとMタイプの違いがわかりません。

書き込みについては2〜3倍とありますが、読込についてはどの程度違うのでしょうか。

Mタイプでは4MB/S、Hタイプで5MB/Sとあるのですが、2割程度早いと考えて良いのでしょうか?

現在、オークション等では、Hタイプで4千円弱、Mタイプでは2千円前後と約半額でMタイプは購入できるようです。

通常のデジコンの場合、Mタイプで十分なような気がしますが如何なものでしょうか?

単純に、読込速度とコストのB/Cで考えた場合のご意見と、オリンパスのHタイプとMタイプの双方をご利用されている方の体験談等をお聞かせ頂ければ幸です。

書込番号:6235257

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:163件

2007/04/15 18:46(1年以上前)

そもそもカメラが両規格に対応してるのかが先決じゃないの。

書込番号:6235393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/04/15 20:06(1年以上前)

オリンパスSP-350でHタイプ、フジF30でMタイプを使っていますが、
撮影時の書込みや、画像の取り込み速度は、あまり違う感じはありません。
むしろ、リコーGX(10MB/秒のSDカード使用)のほうが書き込みが遅く
感じました。

書込番号:6235669

ナイスクチコミ!2


スレ主 QQMさん
クチコミ投稿数:114件

2007/04/15 23:20(1年以上前)

じじかめさん。ご教示ありがとうございます。

ということは、Mタイプ、Hタイプの読込速度は変わらない(あまり気にならない)ということでしょうかね。であれば、安いMタイプでも構わないようですね。

(モチづくり研究室さんへ)
ご心配ありがとうございます。
双方のメデアに対応しているからこそ質問をする訳で、あなたさまのコメントは私の質問の回答になっていないし、参考にもなりません。参考になる書き込みをお願いします。

なお、私の質問の内容が悪く、意見を書くにしのぎがないのであれば、心からお詫びします。

書込番号:6236624

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:163件

2007/04/15 23:41(1年以上前)

>あなたさまのコメントは私の質問の回答になっていないし、参考にもなりません。


失礼な人だ。
質問文からなんとなくわかったから、
まともな回答はしなかったけど、
それで正解だったようです。

必要な情報書かない教えて君はダメだよー


書込番号:6236739

ナイスクチコミ!0


sowasowaさん
クチコミ投稿数:51件

2007/08/24 23:15(1年以上前)

普通対応してるんじゃね。
なんのことだろ。

書込番号:6675989

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

xDピクチャーカード > オリンパス > M-XD1GH (1GB TypeH)

スレ主 karekiさん
クチコミ投稿数:9件

先日、オリンパスのxDピクチャーカード1GB TypeHを購入いたしました。
FinePix S9100に入れて数枚試し撮りしフォーマット処理を行いました。
しばらくすると(フォーマット出来ませんでした)のコメントがあり、その後(フォーマットされていません)のコメントがカメラに表示され、撮影が出来なくなりました。
カード購入店に念のため問い合わせたところ、購入してすぐでしたので、交換していただきました。(通販です)
新しいカードをさして撮影していたところ、10数枚撮ったところで(保存できませんでした)のコメントがでて、撮影しても保存できなくなりました。
その後撮影したものを表示しようとすると、(画像がありません)のコメント。
その後(フォーマットされていません)のコメントがカメラに表示され、撮影が出来なくなりました。HujiのxDピクチャーカード1GBを購入すれば良かったのかと思いますが、相性の問題でしょうか。それともカメラ側の問題でしょうか。
通販のため店頭で確認できません。念のためHujiのxDピクチャーカード1GBを買わないとだめでしょうか。
アドバイスを頂けましたら光栄です。

書込番号:6221872

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2007/04/14 04:17(1年以上前)

xD type Hは、Fujiは国内では販売していませんが、どういう理由か国外では type H を販売しており、輸入分が国内の通販店で購入できます。
 また、Fujiの対応表にも typeHはtypeMと同様に使用できるとかかれています。
 基本的には、typeMが使えるのであればtypeHも使えます。
 ただ、規格に問題が多い xDなのであくまでも基本的には使えるということです。
 いまの問題を メディア側の相性問題で捉えられていますが
1.S9100の不具合の可能性の方が高いです。
 購入/交換されたメディア以外での動作は正常でしたか?
 交換ではなく、販売店ですでに使われて正常であるはずのxDを借りてテストされては?
2.ロット不良で、同じロットのxDを出されているのであれば、メディア不良と考えられます。
3.いまの問題は解決すべきですが、根本的に?xDに執着する必要があるのでしょうか?
 S9100は良心的に、xDだけではなくCF/MDが使用できるダブルスロットとなっており、xDより信頼性が高く、CPに優れ、高速で互換性が高いCFを選択できますので、普通はxDを選択することはなく CF/MDを選択すると思います。
S5Proなんかさらに進化し、xDを廃止しています。

書込番号:6229355

ナイスクチコミ!0


スレ主 karekiさん
クチコミ投稿数:9件

2007/04/14 19:17(1年以上前)

ご助言いただきありがとうございます。
試しに、Hujiの512MBTYPEMを購入いたしました。
こちらは、問題有りません。
昨日、富士のカスタマーセンターに問い合わせいたしました。
TYPEHでも使用可能ですが、動作確認はしていない と。
念のためカメラでフォーマットしてから使用してください と。
カメラでもフォーマットも出来なかったのですが。
カメラの不具合かカードの不具合かわからないので
カメラの点検修理担当部署に送っていただけたら と。
コンパクトフラッシュで問題有りませんので、
コンパクトフラッシュをメインに考えてみます。
デジカメ動画もよく使いますので、
動画にはTYPEHが良いのではと単純に思っておりました。
尚、オリンパスのカードはアマゾンでの購入ですが、
2枚目との事もあり、返金扱いにしていただけましたのでコンパクトフラッシュを購入しようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:6231328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/05/16 00:51(1年以上前)

今更の返信ですけど、S9100&TypeHユーザーとして一言。メインはMD使用で、スナップ用途にて256MBを一年間使っていますが、まったく問題なく使えています。昨日1GBタイプを購入しましたが、10枚撮影後フォーマットしても不具合ありませんでした。

書込番号:6339382

ナイスクチコミ!0


スレ主 karekiさん
クチコミ投稿数:9件

2007/05/16 21:31(1年以上前)

ご助言ありがとうございます。

あれからあまりカメラに触る機会がなく数枚撮影しただけです。

先日とても大事な室内での集合写真を撮る機会があり、
富士のxDピクチャーカード512GBを使用しました。

何事もなく撮れてほっとしております。
 
余談ですが、内蔵のストロボで撮りましたが、
とても暗く補正が必要でした。
(人数:36名 距離約5〜6m Pモード ISO? 最高画質にて
三脚使用)

焼き付けをネットで補正付でお願いしました。
さすがによく補正できておりました。
自分ではうまくできませんでした。

やはり、外付けのストロボが必要でしょうか。

お薦めのストロボなどをご助言いただければ…
と思っております。二万円以内で。



書込番号:6341826

ナイスクチコミ!0


Oh, God!さん
クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:18件 ネオ一眼とチビ一眼 

2007/05/25 00:09(1年以上前)

 karekiさん、二万円以内のストロボでしたら、松下電器の「PE-28S」が良いと思います。汎用ストロボなので、便利です。

 但し、「スレーブ」機能に関しては、プリ発光に対応していないので、FinePix S9100では使えません。

書込番号:6368533

ナイスクチコミ!0


スレ主 karekiさん
クチコミ投稿数:9件

2007/05/25 00:50(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。

諦めておりました。

9100Sのところに書き込みしようかなと思いつつ、
丁度今、松下電器の「PE-28S」について調べていたところでした。

「スレーブ」機能に関しては、プリ発光に対応していないとのことですが、
「スレーブ」機能について、少しご教授願えませんでしょうか。

厚かましいですがよろしくお願い致します。

書込番号:6368686

ナイスクチコミ!0


スレ主 karekiさん
クチコミ投稿数:9件

2007/05/25 00:57(1年以上前)

スミマセン。言葉足らずでした。

スレーブ機能はわかるのですが、
外部ストロボをカメラにつけた場合の違い、
仕組みがよくわかりません。

ご面倒ですがよろしくお願い致します。

質問する場所もちがいますが、お許し下さい。

書込番号:6368707

ナイスクチコミ!0


Oh, God!さん
クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:18件 ネオ一眼とチビ一眼 

2007/05/25 02:58(1年以上前)

 karekiさん、こんばんは。

 ここでストロボの話をするのはどうかと思いつつ、ちょっとだけします(削除はされないかと思うので。笑)。

 S9100は「外部調光オート」のストロボ、つまり汎用ストロボしか使えないのですが、まず、松下電器の「PE-28S」は確実に使えますので、ご安心を。ホットシューに装着して30cmのシンクロコードを使うこともできるし、3mのシンクロコードを使えば、カメラから離してストロボを発光させることもできます。

 ただ内蔵ストロボと違って、カメラ任せでストロボ撮影をすることはできず、ストロボを操作する必要が出てきます(少し面倒です)。

 要領は、カメラの使用説明書を見ていただきたいのですが、AかMモードで撮影します。ストロボの方では、カメラの「感度」に応じて「絞り値(F)」を設定して行くことになります。

 例えば、カメラの感度がISO100で、35mm相当の画角で撮影する場合、ストロボのガイドナンバーは28になります。被写体までの距離が5mだとすると、絞り値はF5.6になるので(ガイドナンバー(28)/距離(5)=絞り値(5.6))、ストロボの絞り値を5.6に設定し、カメラの絞り値も5.6にして撮影する、といった具合です。シャッタースピードは適当に加減します(三脚を使用し、SSを極端に遅くした場合は、スローシンクロになる等)。この辺りは、ストロボの使用説明書等をご覧になると判るかと思います(奥が深いですが。笑)。

 「PE-28S」は、機能が上位機種よりも制限されていますが、オート撮影の他、マニュアル撮影、近接撮影、バウンス撮影(但し上方にバウンスさせることしかできない)もでき、更にスレーブ機能も付いています。

 スレーブ機能は、内蔵ストロボに同調させて「PE-28S」を増灯側のストロボとして使うものですが、S9100はプリ発光するので、残念ながらこのプリ発光に同調してしまい、使えません。この機能は2灯、3灯と増灯させるときに使うものなので、あまり気にされることはないかと思います(5000円くらいで、そうした場合に使う、プリ発光に対応した「スレーブ・ストロボ」というものが売られています。)。

 少し面倒な話をしましたが、外部ストロボは、こういうイメージです。

書込番号:6368891

ナイスクチコミ!0


スレ主 karekiさん
クチコミ投稿数:9件

2007/05/25 21:27(1年以上前)

夜遅くありがとうございました。
私は、もうねむくて寝てしまいました。スミマセン。

昔、高校時代、カメラにはまっていた頃を思い出してしまいました。

最近は外部ストロボはミノルタディマージュA1+ミノルタプログラムフラッシュ3600HS Dを使っており、面倒な設定をしたことがありませんでした。

Hujiのカメラには純正のストロボがないことに気づきあわてております。

詳しい説明、誠にありがとうございました。

又何かありましたら、9100Sのところで、よろしくお願い致します。

書込番号:6371224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2007/10/03 01:30(1年以上前)

遅レスですが、過去の自分の発言をチェックしていたら気がつきましたので
あんぱら>基本的には、typeMが使えるのであればtypeHも使えます。
あんぱら>ただ、規格に問題が多い xDなのであくまでも基本的には使えるということです。
 補足をつけて確実ではないことはあげておきましたが、やはり問題があるようです。
http://prius.jeevessolutions.jp/je/faq.asp?fid=103855
日立>Prius One P/R/S シリーズは、xD-ピクチャーカード Type M (大容量) までをサポートしており、xD-ピクチャーカード Type H (高速大容量) に対応しておりません。使用されないようお願いいたします。
日立>万が一、Prius 本体に Type H の xD-ピクチャーカードを挿入されると、xD-ピクチャーカード内に保存されているデータが壊れてしまったり、故障の原因になる場合があります。
 可能性では無く、実際に壊れた実例があるようですのでこのような記載になったと思います。
 独立したUSBカードリーダー(PC内部的にも)は、ファームアップで対応できる例がおおいようですが(FUJIの製品で対応不可の製品もあります)、NotePCやメイン基板に直にxDリーダ/ライタがあるPCは対応できない例がおおいようですね。

書込番号:6825683

ナイスクチコミ!0


D.S.Cさん
クチコミ投稿数:6件

2007/10/03 22:22(1年以上前)

すっかり忘れておりました。有り難うございます。
xDピクチャーカードはHujiと決めて、手持ちのMD1Gと交互に使っております。
xDピクチャーカードがあまりポピュラーでないことははっきりしているようですね。
しばらく様子を見てみたいと思います。
有り難うございました。

書込番号:6828126

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

参考ですが自前のスピードテスト報告です

2007/02/05 10:19(1年以上前)


xDピクチャーカード > オリンパス > M-XD1GH (1GB TypeH)

クチコミ投稿数:49件

xDピクチャーカードはどこのメーカも○○MB/Sとか○○倍速のようなスピード表記がなくTypeM、TypeHの2種類しかないので、他のメディアのように選択する楽しみがないように思います。価格も最近はかなり安くなってきましたが、まだSDカードやCFカードとくらべると同容量で2〜3倍はします。普及率からすれば妥当なのかも知れませんが。
本題です。最近FujiのFinePix-S9000を購入したので、自前のスピードテストを報告します。みなさんご存知かと思いますがS9000はxD、CFの2種のメディアが使えます。
オリンパスTypeH-1G(カメラのキタムラにてカメラと同時購入の条件で¥4500)とA−DATAの120倍速(理論値18MB/S、ドスパラで¥2980)をカメラ付属のUSBケーブルで接続して、100MB分のJPEG写真データをPC→メディアへコピー完了までの書き込み時間を測定しました。PCの仕様はPen4 2.6G、メモリ1GBです。
測定結果はxDカード:1分05秒、CFカード:1分17秒でした。
xDカードが12秒だけ高速でした。
自分の勝手な解釈として、xDカードのTypeHは、120倍速(18MB/S)のCFよりも速かったので20MB/S位の性能なのかなと。
考えが間違っていたらどなたかコメントをください。
おまけですが、以前IXY500に使ってたハギワラのHPC-CF256Vも同条件でテストしました。 結果は1分50秒でした。こちらは古いので仕方ないですね。
あくまでも自前スピードテストですので参考程度に見てください。

書込番号:5964321

ナイスクチコミ!1


返信する
最強線さん
クチコミ投稿数:532件

2007/02/12 21:28(1年以上前)

xDピクチャーカードの転送速度が気になっていました。
私はキヤノンのIXY 900ISにトランセンドの2GB(150倍速22.5MB/S)を使っています。
私もUSB接続でデジカメからPCへの転送速度を測ってみました。

108MBの写真のコピー時間は15秒でした。

CPUはCore2Duo(E6600)です。

書込番号:5994043

ナイスクチコミ!0


最強線さん
クチコミ投稿数:532件

2007/02/12 21:42(1年以上前)

>100MB分のJPEG写真データをPC→メディアへコピー完了までの書き込み時間を測定しました。

間違えました。向きが逆でしたね!
同じく100MB分の写真をPC→カメラにUSBで転送しました。

22秒でした。

書込番号:5994142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2007/02/13 00:49(1年以上前)

最強線さん、こんばんわ。
私のA−DATA 1GBの120倍速(理論値18MB/S)をカメラ付属のUSBケーブルで接続して、100MB分のJPEG写真データ転送が1分17秒ですので同条件での比較ではxD_TypeH 1GBの方が少し速かったですが、IXY 900ISにトランセンドの2GB(150倍速22.5MB/S)で22秒と言うのは、超超超速すぎてちょっと比較にならないですね。

どこかの速度比較記事でxDピクチャーカードは他のメディアと比べ遅いというのは見たことがあります。最強線さんと私の同じような条件での速度比較でも、当然の結果が出たということですね。xDピクチャーカードは他のメディアと比べまだまだ転送速度が遅いと言うことなのでしょうね。

それにしてもSD_150倍速22.5MB/Sの方がxD_TypeHと比べ、転送時間が1/3と言うのはちょっとショックでした。
この差はメディア自体の差、パソコンのCPU差、デジカメの処理能力の差などがからんで出てきた差なのでしょうか?
(USBケーブル差はないと思います。)

書込番号:5995350

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

富士のtypeMより遅い?

2006/12/11 06:41(1年以上前)


xDピクチャーカード > オリンパス > M-XD1GH (1GB TypeH)

クチコミ投稿数:567件

カメラ屋で説明を受けたところ、
オリンパスのtypeHはオリンパスのカメラで使わないと意味がないそうです。
富士のカメラで使うときには富士のtypeMのほうが断然早いそうです。
これって本当ですか?
そんな特殊なメモリーの作り方があるんですか?

書込番号:5743131

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/12/11 09:29(1年以上前)

そんなことはないと思います。
オリンパスやフジは、xDカードの販売はしてますが、製造はしてないように記憶しています。(製造は、東芝やサムソン)
フジも海外ではHタイプを発売してますし、多少はHタイプのほうが早いと思います。

http://www.fujifilm.com/products/digital/accessories/card/index.html#configuration

書込番号:5743386

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/12/11 10:24(1年以上前)

私はオリンパスtypeHの512MBなんですが・・・F31fdで使う分には、最初に買ったTypeMよりTypeHの方が少し快適だと感じました。
今はTypeHばかり使っているから勘違いなどあるかもしれないので、後で再度チェックしてみますね。

書込番号:5743516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:1件 犬好き 

2006/12/11 15:30(1年以上前)

F10やZ2で富士のTypeMとオリンパスのTypeHを使用していますが、TypeHの方が少し速いです。

書込番号:5744333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:567件

2006/12/22 16:03(1年以上前)

ではなぜカメラ屋さんは堂々とフジのカメラにはオリンパスのタイプHは愛称が悪いといいきれるのでしょうか?
そこが一番気になります。
「オリンパスのtypeHよりもフジのMのほうが3倍くらい早いですよ」とかなんとか言っていたような気がします。
鵜呑みにして今回はフジのタイプM 512MBを買ってしまいました。
カメラはフジのF30です。

逆にオリンパスのカメラで使うときにフジのカード(M)とオリンパスのカード(H)ではレスポンスが相当違うのでしょうか?
試してみた方いますか?

書込番号:5789932

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/12/22 17:16(1年以上前)

>ではなぜカメラ屋さんは堂々とフジのカメラにはオリンパスのタイプHは愛称が悪いといいきれるのでしょうか?
>「オリンパスのtypeHよりもフジのMのほうが3倍くらい早いですよ

どの部分で早くなるのか?
どういう風な相性の悪さが出るのか?
これは、その店員さんに聞くしかないかも?
個人的な経験なのか?  根拠の無い知識なのか?

とりあえず転送の早さなどで違いが出るので、私は富士のF31fdで使う分にはTypeMを買う事は無いと思います。

あと、オリンパスのデジカメは持っていないのでm(--)m
ただ、TypeHとの組み合わせが早いという事はQ&Aで公表しています。

以下、ホームページのQ&Aより引用
--------------------------
それぞれの違いについては、下記をご参照ください。
xD ピクチャーカード スタンダードタイプ

従来の xD ピクチャカード。最初に発売されたタイプです。


xD ピクチャーカード Type M

大容量に対応できるように、カード内部の仕様を変更したタイプです。


xD ピクチャーカード Type H

従来比約 2 〜 3 倍の高速な書き込みスピードを実現したタイプです。
( 高速化の効果は、オリンパス製デジタルカメラの使用時に限定されます )
TYPE M 同様に将来的には 8GB までの大容量化が可能な仕様です。

また、「 Type H 」には特典として、パッケージ内部に記載されている ID ナンバーを
画像管理ソフト「 OLYMPUS Master 」に入力することで、
デジタルカメラで撮影した画像を、油絵や水彩画風に加工できる「 アート機能 」と、
3D 画像に加工できる 「 3D 機能 」 がOLYMPUS Master上でご利用いただけるようになります。
( アート機能 / 3D 機能 を使用するには、OLYMPUS Master 1.4 以降が必要です。 )

---------------------------------------

書込番号:5790174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:567件

2007/02/12 17:32(1年以上前)

M,Hの違い、もしくは富士、オリンパスでの互換性。いろいろ賛否両論ありますが、すべてはオリンパスのHPに問題があると思います。

** 高速化の効果は、オリンパス製デジタルカメラの使用時に限定されます。また、使用条件等により高速化効果は変わります。一部の機種で使用できないものがあります。(HP抜粋↓)
http://olympus-imaging.jp/digitalcamera/accessory/media/

いっくら自分の会社のカメラ買って欲しいからってこういう事を言っちゃうと、メモリーカードだけに対してのユーザーが混乱すると思います。

このTypeHに対してはオリンパスを非難します。
でもは真央ちゃん かわいい^^

書込番号:5992853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1713件Goodアンサー獲得:17件

2007/02/23 11:40(1年以上前)

オリンパスは独走しすぎです、カードごときで縛り付けるなんて古いというか、せこいというか、SP-550UZは良いな〜と感じで買う気になっていたのですが、止めようかと感じてきました、通販でオリンパスのカードがなかなか出ないので富士を買う予定です、他のカメラはみんなSDカードなのにこれだけのカメラのためにXDカードを買うのは痛い出費です

書込番号:6037128

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

xDピクチャーカード > オリンパス > M-XD1GH (1GB TypeH)

スレ主 kakuku.comさん
クチコミ投稿数:1件

昨夜、パソコン内蔵のカードリーダーにxDカードを差込み、写真データをパソコンに取込もうとした際、不要な写真があったので写真をパソコンに移す前にパソコンでxDカードに入っている不要写真を削除したんです。
その後、カードに入っている別の写真をパソコンに取込んでいたら、「取込めない写真がある」みたいなエラーがでたり、取込めたとしてもほとんどの写真にタイル!?が剥がれてしまったような跡!?があり、ほとんど全ての写真がおかしくなってしまいました。
これらおかしくなってしまった写真を元通りに復元することは可能でしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:5633141

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/11/13 19:53(1年以上前)

使ったことはありませんが、こういうソフトもあるようです。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2006/03/06/3357.html

書込番号:5633769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:700件Goodアンサー獲得:32件

2006/12/06 17:14(1年以上前)

オリンパス製のカードではないですが、普段から普通にPCで削除や移動をしてますが??
今のところ特に問題はないです。

書込番号:5721997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2006/12/27 22:40(1年以上前)

 おそらくカードリーダーがXDタイプHに対応していないのが原因でしょう。タイプHに対応したカードリーダーでファイル復元してください。

書込番号:5811217

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

xDピクチャーカード > オリンパス > M-XD1GH (1GB TypeH)

スレ主 kz1224さん
クチコミ投稿数:16件

先日OLYMPUS 1GB TypeHの海外パッケージを買ったのですが、裏にメードインKOREA サムスンと書いてありました。
日本語パッケージの方を買っていても同じだったのか、
気になりました。
誰か情報おまちしてます。

書込番号:5579579

ナイスクチコミ!0


返信する
彩[SAE]さん
クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:44件

2006/10/28 18:56(1年以上前)

メーカーによって製造国が違うようです。
私の持っているMXD512PはKOREAでしたね。
コダックとフジフィルムのメモリは日本製でした。

書込番号:5579938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:1件 犬好き 

2006/11/03 01:03(1年以上前)

国内パッケージのオリンパスM-XD1GHを持っていますが、生産国らしきものは記載されていませんでした。(型番と意味不明な番号のみ)
フジのxDも持っていますが、そちらはJAPAN by TOSHIBAになっていました。

書込番号:5597580

ナイスクチコミ!0


彩[SAE]さん
クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:44件

2006/11/03 09:06(1年以上前)

パッケージ書いてある文字を正確に書きたいと思います。

オリンパス MXD512Pのパッケージ裏面右下に
Made in Korea Printed in Japan って書いてありますね。

Kodak KPXD512SCSは箱の裏面左下に
Made in Japan or Korea と書かれていました。
orってどっちだ(謎)

富士フィルムのDPC-M2GBはパッケージ裏面左下に
MADE IN JAPANと書かれてました。

書込番号:5598184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:1件 犬好き 

2006/11/03 13:48(1年以上前)

>生産国らしきものは記載されていませんでした。

訂正します。パッケージの裏に書いてありました。

日本語パッケージのM-XD1GHですが、Printed in Korea、Made in Koreaになってました。

書込番号:5598842

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「M-XD1GH (1GB TypeH)」のクチコミ掲示板に
M-XD1GH (1GB TypeH)を新規書き込みM-XD1GH (1GB TypeH)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

M-XD1GH (1GB TypeH)
オリンパス

M-XD1GH (1GB TypeH)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2005年11月25日

M-XD1GH (1GB TypeH)をお気に入り製品に追加する <43

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)