このページのスレッド一覧(全13スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2005年3月18日 00:35 | |
| 0 | 1 | 2005年3月14日 20:59 | |
| 0 | 5 | 2005年3月2日 12:12 | |
| 0 | 0 | 2005年2月26日 19:54 | |
| 0 | 2 | 2005年2月22日 20:37 | |
| 0 | 1 | 2005年1月10日 06:27 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
メモリースティック > Sandisk > SDMSPD-512-J60 (512MB)
2005/03/18 00:35(1年以上前)
私は、ソニーのポータブルゲーム機『PSP』で、
問題なく使用できておりますよ。
書込番号:4086565
0点
メモリースティック > Sandisk > SDMSPD-512-J60 (512MB)
2005/03/14 20:59(1年以上前)
はっきり言って死んで人生やり直したほうがいいよ。言葉が稚拙過ぎるよ。
書込番号:4071788
0点
メモリースティック > Sandisk > SDMSPD-512-J60 (512MB)
J60タイプには
>標準サイズのメモリースティック PROスロットでメモリースティック PRO Duoをお使いいただけるメモリースティック Duoアダプタも付属しています。
とあります。
A10
は特に記載ないですがアダプターなしと考えていいのではないでしょうか。
その差かと。
書込番号:3926572
0点
あれっ。
書いた後に気づいたA10の方は登録が2月ですねえ。ということは単純に上に書いたのとは違うのかな。ちょっと確認します。(;^_^A
書込番号:3926661
0点
2005/02/13 20:27(1年以上前)
書き込み有難うございます!
僕は初めてDuoを買うので、アダプタ付きのJ60タイプだと
間違いなさそうですね。
書込番号:3927332
0点
A10は輸入品ですので英語記載のパッケージです。J60は日本向けのパッケージです。商品は一緒です。
書込番号:3985741
0点
2005/03/02 12:12(1年以上前)
A10は米国型番
ちなみにP60はアジア向け
書込番号:4008890
0点
メモリースティック > Sandisk > SDMSPD-512-J60 (512MB)
PSPに音楽を取り入れようと考えているのですが、
SDMSPD-512-J60とMSAC-US30を購入してPC内のATRACK3とOPENMGを
入れようといているのですが他に必要なものはありますか?
ちなみにPCはVAIO(メモステ読み込み口なし)でsonicatage(version1)が入っています。
あとよろしければ512MBのメモステとMSAC-US30の一番安いところを教えていただけるとうれしいです。
質問ばかりですいません。。。
0点
>PC内のATRACK3とOPENMGを入れようといているのですが
Atrack3は圧縮方法で、OpenMGは著作権保護技術のことですよ。
残念ながら現在PROのOpenMGに対応したソフトウェアがない(SonicStageが未対応)ので、
Atrack3をPRO,Duo PROに転送することはできません。
PSPでAtrack3の音楽を聴くには通常のMG対応Duo(最高128MBまで)を購入するしかありません。
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00557610086
MP3であればPRO Duoが使用可能で、またSonicStageを使わずドラッグ&ドロップで転送可能です。
P.S. SonicStage ver1とのことですが、ver2.3がVAIOサイトにてDL可能となっています。転送回数が無制限になりますので、アップデートすることをお勧めします。
書込番号:3963102
0点
2005/02/22 20:37(1年以上前)
無理だとはおもいますがレーベルゲートCDはMP3形式にできますか?
できるにであれば是非教えてください。。
書込番号:3972743
0点
メモリースティック > Sandisk > SDMSPD-512-J60 (512MB)
ソニーのMSX-M512Nと同じハイスピードのやつってあるのでしょうか。
ちなみにこのメモステはMSX-M512Sと同じでしょうか。
詳しい方いらっしゃったらアドバイスお願いできないでしょうか。
0点
ハイスピードの製品はPROの方にはありますけど(↓)、PRO Duoでは今のところ無いと思います。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/17584.html
MSX-M512Sとは、動作補償温度で違いがあるかもしれません(PROのようにExtremeが付いて無いので)。
その他の性能などは規格上は同じだと思います。
MSX-M512Sと同じというより、MSX-M512Aと同じといえるかもしれません^^;
書込番号:3757179
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)


