このページのスレッド一覧(全17スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2007年1月29日 09:40 | |
| 0 | 2 | 2006年11月10日 21:07 | |
| 0 | 0 | 2006年10月23日 23:13 | |
| 0 | 0 | 2006年8月14日 02:02 | |
| 0 | 3 | 2006年7月1日 10:33 | |
| 0 | 0 | 2006年5月11日 23:57 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
メモリースティック > Sandisk > SDMSPD-1024-J60 (1GB)
Amazonで2,980円+送料500円=3,480円(扱いは風見鶏)です。
二日前に注文した時は3,580円だったのに、さらに下がってますね。
100円損した。
でも、ここにすぐ反映されないのは何故ですかね。
0点
扱いが違うので多分連絡とかのタイムラグがあるんじゃなしでしょうか。
アマゾンでもその辺なにか説明なかったでしょうか。
あったような。
購入時点の値段になるのは当たり前のような気がします。もし即連動だと値上げになったら恐いです。
まあ買ったんで気にしないようにしましょう。
書込番号:5929408
0点
発送元の風見鶏だと3,580円(送料込み)ですね。
Amazonの方が更新が早いのかな。
http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/B00081MO2S/ref=s9_asin_title_1/250-7966266-5903463
価格COMでも数日のタイムラグがあるようですね。
書込番号:5929675
0点
風見鶏の価格変動はチョコチョコと結構ありますね。
価格調査をしているので値下がりの様子が良く分かります。
(調査はAmazonマーケットプレイス以外での風見鶏での価格ですが)
1日で数千円違うなんて事もメモリの容量によってはあることですし。
まぁ気にしないでどんどん使いましょう。
書込番号:5936290
0点
メモリースティック > Sandisk > SDMSPD-1024-J60 (1GB)
認識せずに困っています。
携帯(W43S)とPCをUSBでつないでも、メモリースティックPRO Duoを認識しません。
使っているのはSDMSPD-1024-J60です。
携帯本体に取り込んだau Music Portのデータは認識して、転送することができました。
どうしてなのでしょう?
0点
自分もW43Sユーザです。
それは本体側の設定が原因です。
>携帯本体に取り込んだau Music Portのデータは認識して、転送することができました。
とのことから、『USBモード』が「データ通信/転送モード」になっています。
メモリースティックPRO Duoを認識させる(+SonicStageを使う)には、USBモードを「マスストレージモード」に設定する必要があります。
詳しくは取扱説明書を参考にしてください。
設定はメニューから「機能/設定」→5「ユーザー補助」→7「データ通信」→3「USBモード選択」で行えます。
au Music Portを使う場合とメモステを認識させる場合とで、モードを変更する必要があるので注意しましょう(^_^;
書込番号:5620594
0点
ありがとうございます。
au初心者なので…すみません
勉強になりました(^o^)
書込番号:5622914
0点
メモリースティック > Sandisk > SDMSPD-1024-J60 (1GB)
せっかく買ったので一応レポです。
先日SONYデジカメサイバーショットDSC-T30というのを買って、動画が取れるようにとこちらの商品を購入しました。
結果、動画・静止画・認識要領とも問題なく使えました。
お店の人の話でも、サンディスクの商品はほとんど不良の話もなく、ProDuoはSONYとの共同開発なので相性もいいと聞いている、とのことでした。
T30は現時点ではすでに型落ちモデルですが、後継のT50でも使える、といえるかもしれませんね。
0点
メモリースティック > Sandisk > SDMSPD-1024-J60 (1GB)
始めまして、YOTOと申します。六月にpspで使おうと思SDMSPD-1024-A10 (1GB)二枚入手しました、pspでフォーマットしてから、正常に使えるけど、pcやSONYカメラで認められなくなりました。二枚カードともpspのUSB接続功能だけでpcに見つかれましたが、psp機を通じないと、認められなくなりました、品質の欠陥ですか。
0点
メモリースティック > Sandisk > SDMSPD-1024-J60 (1GB)
MSX-M1GSと比較しての話だと思います。
一応この2つは持ってて、ベンチマークテストしたところ
読出しは約二倍、書込みは約三倍速かったです。
価格もほぼ同じ位でフォーマット後の容量も3MB程度ソニー
のより多いので個人的にはお勧めです。
聞いた話で申し訳ないですけど、ソニーのMSX-M1GN(HIGH SPPED)が
ほぼ同スペックらしいです。
書込番号:4410428
0点
SONYの3倍て。
ちょっと信じ難いが。。
書込番号:4792084
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)

