このページのスレッド一覧(全24スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 3 | 2010年1月6日 15:43 | |
| 2 | 4 | 2010年1月7日 18:42 | |
| 1 | 3 | 2008年6月3日 00:14 | |
| 1 | 8 | 2008年4月30日 15:09 | |
| 0 | 2 | 2008年4月12日 17:54 | |
| 0 | 1 | 2008年4月5日 19:09 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
メモリースティック > Sandisk > SDMSPDH-4096-903 (4GB)
PSP自体が遅いのでPSPで使うならばあまりメモステの性能は関係ないかもww
カードリーダーをそれなりのを使うなら書込み読み込みが早いメモステ買うとメリットは出てきます。
サンディスク買うならこっちの方が安くていいんじゃないですか?
http://kakaku.com/item/K0000031882/
私はこれの16GB持ってますので速度など参考にしてください
http://review.kakaku.com/review/K0000031880/ReviewCD=212573/
書込番号:10741080
2点
>D2XXXさん
速度を参考にし、一番安い004G-J95を買うことにしました。
返信ありがとうございます!
書込番号:10741516
0点
あとはカードリーダー早いヤツ用意してくださいね。
PSPじゃ速度は遅いです。
書込番号:10741783
1点
メモリースティック > Sandisk > SDMSPDH-4096-903 (4GB)
今度、初めてPSP(3000の方)を買います。
その時に「魔法少女リリカルなのは」のゲームを買うのですが(ちなみに、多分そのうち「ガンダムVSガンダムNEXT PLUS」も買います。)、容量的には2GB〜4GBを買うのは良いとして、商品がこのSDMSPDH-4096-903で良いのか迷っています。
なので、どなたか教えて頂きたく思います。
宜しくお願いします。
0点
SDMSPDH-4096-903で別に問題は無いと思います。
今後どういう使い方をするかなども考慮して
どの容量にするかを決めればいいと思いますね。
書込番号:10718569
1点
彩[SAE]さんありがとうございます。
ちなみに、もし他にオススメのメモリースティックなど在れば、よろしければ教えてもらえますでしょうか。価格としては、出来れば3000円以内にしたいです。
どうぞ宜しくお願いします。
書込番号:10720647
0点
おお〜!!彩[SAE]さんが帰ってきた!!
最終書き込みが90日前とかになってたので、何かあったんじゃないかと思って心配していましたw
SONYがSDを出すようですね。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100107-00000017-zdn_n-sci
書込番号:10746421
1点
消臭力 トイレ大好き さん有り難うございます。
それでは、返信を頂いたお二人からのアドバイス等を参考にさせて頂き、検討していきます。
ほんとうに、ありがとうございました。
書込番号:10747619
0点
メモリースティック > Sandisk > SDMSPDH-4096-903 (4GB)
ご質問させて頂きます。
当方、4096-903と004G-J61と迷ってるのですが、転送速度はJ61の方が早いんですか? 更に、価格が903のほうが高いのなぜでしょうか?
またPSPにて使用したいのですが、UMDのソフトをバックアップするとして、4GBだと用量足らないでしょうか?
質問ばかりですが、助言をお願いします。
0点
4096-903 は旧型(読み取り/書き込み速度が10MB/秒)
004G-J61 は新型(読み取り/書き込み速度が15MB/秒)
高く販売しているショップだけの掲載が残れば
旧型が高く表示されていても不思議ではないですね。
UMDの容量は1.8GBと公表されていますので4GBで
足りないかどうかは使われる人次第でしょうね。
新旧メモリを使用してPSPでのベンチマーク結果など
私のサイトで掲載していますのでご参考にどうぞ。
書込番号:7886446
1点
U彩[SAE]さんご返信ありがとうございます
>MDの容量は1.8GBと公表されています
ゲームソフトって圧縮かけて保存とかはできないんでしょうか?
質問ばかりですみません。
PS,サイト見させて頂きました^^とても参考になりました!
というか、偽者が出回ってる事にも驚きましたが、偽者も比較してるのがすごいとおもいましたよー!
これからもよろしくおねがいします〜
書込番号:7888198
0点
▲アバカム▲さん、こんばんは。
UMDのバックアップやCFW関係の話題はメーカーの
許可していない使い方になりますのでこの場での
ご説明はいたしませんが、ご自身でgoogleなどを
使用して調べてみてください。
偽物についてですが今現在でもオークションで
多く出回っていますのでお気をつけください。
書込番号:7889738
0点
メモリースティック > Sandisk > SDMSPDH-4096-903 (4GB)
3月の半ばにamazonで本商品を5823円で購入しました。
もう一枚欲しくなって価格を見てびっくり!
7950円に高騰しています。
メモリーってこんなに価格変動するものなのでしょうか?
0点
CFでの話ですが、二万で買った店に一月後に行くと三万になっていました。
書込番号:7730671
0点
PhotoFastのアダプタにMicroSDHCが使えるという情報があります。
ソニーがユーザーの利便性を考えず、死に体のメモステにこだわるのであれば
選択肢のひとつとして有効かもしれません。
書込番号:7731020
0点
SDMSPDH-4096-903は速度の遅い旧製品ですね。
今から買うのであれば速度の速くなった
新製品 SDMSPDH-004G-J61 をお勧めします。
速度の差などについては私のサイトにて
ベンチ結果を掲載していますのでご参考にどうぞ。
どうして価格が上がるかは色んな要因があり
何とも言えない所ですね。安く購入できたのは
新製品が出る前の特価での在庫減らしだったかも
しれないですし。
CADと格闘中さん、microSD→ProDuo変換アダプタで
十分にメモステの代用は今の所は可能ですね。
私自身も変換アダプタを多種入手して検証しています。
変換アダプタを使用する上での欠点は、マジックゲートが
必要な機能は使用できません。
例えば著作権保護の付いた音楽の転送が出来なかったり
ワンセグの録画も出来ません。
この事を知らずに買われている方も多いかもしれないですね。
書込番号:7733058
1点
彩[SAE]さん、了解です。
知り合いに忠告しときます。(^_^)
まぁ万能だとは思いませんが割高メモステの回避策の
ひとつですね。
書込番号:7733173
0点
CR5300+CPRM対応のMicroSDHCの組み合わせでも
やはりマジックゲートとの互換性はないのでしょうか?
無駄なひとりごとですみません。m(__)m
書込番号:7742009
0点
CADと格闘中さん、全て正しいかは断言できませんが
参考程度にということで(汗
マジックゲートはメモリースティック等の著作権保護
のための技術です。
http://ja.wikipedia.org/wiki/メモリースティック
http://ja.wikipedia.org/wiki/MAGIC_GATE
メモリースティックProDuoの偽物が存在していますが
この技術が破られていないためか、偽物のメモステには
マジックゲート機能は今の所搭載されていません。
ご存知のようにSDカード用にCPRMという著作権保護機能が
ありますが、メモリースティックのマジックゲートとは
あくまで推測ですが互換性は無いのではと思います。
http://ja.wikipedia.org/wiki/SDメモリーカード
PhotoFast製や他社製のmicroSD(HC)→メモステProDuoに
変換可能なアダプタでは、あくまでメモリースティックとして
認識させ使用出来るようにするためであって、著作権保護まで
互換性を持たせるような製品は今の所無いようです。
マジックゲートはソニーの技術ですので、ソニーが他社に
この技術の使用許可を出さない限りマジックゲートを搭載した
製品は出せないはずです。
可能性としては無いでしょうが、変換アダプタを製造している
メーカーにマジックゲートの使用許可を出してしまうと
メモリースティックはmicroSDカードと比べると値段がまだまだ
高いので、購入する人が減り自分で首を絞めてしまう結果に
なるでしょうね。
※許可を出しても両メモリの著作権保護の変換が可能なのかは
私には分かりませんが・・・
現状でもmicroSD(HC)をメモリースティックProDuoに変換して
使用されている方は大勢いると思います。
ソニーとしては面白くないに違いないでしょうね。
ですが価格が以前から高いわけですからしょうがない事ですね。
microSDHC 8GBが5000円程度、変換アダプタは1000円程度です。
約6000円ほどで8GBの環境にすることが可能です。
メモリースティックProDuoで8GBの環境を手に入れるには
安くても9000円程度必要です。
4月現在での差が約3000円ですが、流用できる機材の多さでも
microSDカード系が断然有利ですね。
メモリースティックProDuoを変換アダプタを使用して他の
メディアとして使用できるのはCF(コンパクトフラッシュ)
だけではないでしょうか。(大きさも関係しますね)
http://www.ecat.sony.co.jp/dslr/acce/acc.cfm?PD=26096
長々と余計な事も書いてしまいましたが
他に何か疑問点などありましたらご質問下さい。
分かる範囲で回答いたします。
書込番号:7742829
0点
彩[SAE]さん、ご丁寧に申し訳ありません。m(__)m
私はゲームをしないのでPS製品を所有していませんし、携帯も
クルクルピッピッに価値観を見出せなかったので直接的には関与
しないのですが知り合いに時々聞かれるものですから…
アダプタ自体はその値段からいっても「たかが下駄」なんだから
なんらかの機能を持っているとは思っていません。
PhotoFastのCR5300製品説明にも書かれていますね。
著作権のカラクリは私もわかりませんが、どちらもワンセグデータの移行に
影響するらしいので共通点がありわずかな可能性があるのかなと思った次第です。
確かに商売的に考えると昔から勝手なソニーが懐の広いところを見せるはずは
ないのは承知していますが…
個人的にキワモノが好きなので、もし私がメモステ製品を所有していたら
迷わず突撃していたと思うところから出た疑問です。
加えてCR5300が比較的新しめな製品みたいなので8GB対応ぐらいだとは思っても
興味が湧いたものです。(>_<)
HPも拝見しましたが、あまりに詳細なのでお考えを聞けるかなと勝手な書き込みを
した次第です。m(__)m
ありがとうございました。
書込番号:7742946
0点
メモリースティック > Sandisk > SDMSPDH-4096-903 (4GB)
SONY Cyber-Shot DSC-T300を購入予定なのですが
メモリーはSONY PRO Duo 4GB MSX-M4GSとこの製品と迷っています。
この製品も使えるのでしょうか?
デジカメに使用するにあたり 製品によって差というのは
どんな感じででてくるのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点
>この製品も使えるのでしょうか?
規格上は問題ないですね。
ちなみに当方PSPにて使用しておりますが問題なく使えています
>デジカメに使用するにあたり 製品によって差というのは
どんな感じででてくるのでしょうか?
書き込み速度が速い物ほど、連写機能等の、一度に大量のデータを書き込む際のスピードに優れています。
コンデジなら一眼ほどの連写機能は無いので、そこそこ早いものでよろしいかと
書込番号:7663899
0点
メモリースティック > Sandisk > SDMSPDH-4096-903 (4GB)
初めて買うのですが、容量的には4Gで十分でしょうか。SONYと比べると速さなど内容はこちらがイイみたいなので容量を検討中です。あと他にも何かありましたら教えてください。
0点
赤鼻田さん、予算と用途により選ばれるといいと思います。
動画などを多く入れるのであれば大容量がいいとは思いますが
通常使用では4GBでも十分すぎますね。
どんなデータをどのくらい入れたいかで容量を決めてはと
思います。
まず容量を考える上で必要なことですが、どんな使い方を
予定してますか?
例えばモンスターハンターポータブル 2nd Gをするのであれば
メモリースティックへのインストールを行うことによりロード
時間の短縮が出来るようです。この場合580MB以上の容量を
使用するようです。今後もこのようにデータの一部をメモリー
上に置くソフトが他にも多数出てくるかもしれないですね。
SONY製とSanDisk製のどちらを選ぶかは私としてはSanDisk製を
お勧めします。私のサイトでも多数の種類のベンチ結果などを
掲載していますが、SanDisk製の方が性能はいいですね。
どのタイプの製品を購入されるかは性能と価格などそれぞれ
違いますので私のサイトのベンチ結果等をご参考にどうぞ。
MemoryStick Pro Duo Report Page
http://duo.otoshiana.com/
書込番号:7633956
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)

