
このページのスレッド一覧(全18スレッド)

| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
|  バルク品とは?? | 3 | 5 | 2009年8月24日 11:22 | 
|  初歩的な質問なんですがよろしくお願いいたします。 | 1 | 2 | 2009年8月16日 17:34 | 
|  PSP用に購入を考えていますが・・・ | 5 | 7 | 2009年7月28日 18:22 | 
|  アダプタについて | 0 | 2 | 2009年5月5日 17:46 | 
|  なんでですか? | 31 | 12 | 2009年4月30日 20:41 | 
|  Ultra 2の16GB | 3 | 4 | 2009年3月10日 01:22 | 

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


メモリースティック > Sandisk > SDMSPDH-008G-J61 (8GB)
SDMSPDH-008G-J61 (8GB)のバルク品というのが、
アマゾンに載っているのですが、販売元はアマゾンさんではありませんが、
私、バルク品がいいものなのか、よく理解出来ないで困っています。
いろんな所で、バルク品について読みましたがそれでもさっぱりです・・・
購入しないほうが身のためでしょうか?
 0点
0点

正規の流通ルートのどこかの段階から非正規の流通ルートに流れたものです、メーカーや販売代理店などから直の場合もありますが。販売店のみの保障の場合が多いです。
 過去ログがありますので見てください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00559910205/SortID=9581753/
書込番号:10040562

 1点
1点

とくぼーさん
バルク品の場合はほとんどがメーカー保証はありません。
ショップ保証のみとお考え下さい。
メーカーの保証は必要ないのであればバルク品でも
かまわないと思います。
ちなみに正規品でしたら永久保証が付いています。
Amazonでの販売しているのは電脳売王でしょうか。
このショップからは私はメモリースティックは
購入した事がありませんが、偽物を販売しているという
情報は聞いたことが無いので大丈夫かもしれませんね。
書込番号:10040607

 1点
1点

撮る造さんありがとうございます。
過去ログもしっかり読ませていただきました。
保障が販売店の1年保障しか付かないということで納得しました。
彩[SAE]さんのおっしゃるとうり電脳売王さんでした。
彩[SAE]さんが言うのであれば、このショップさんは大丈夫ですね。
意外と難しい選択ですね・・・わたしだけでしょうかね?
書込番号:10040722
 0点
0点

大容量のカードは、信頼性で選ぶのがいいと思います。
書込番号:10042453
 1点
1点

じじかめさんが書かれています信頼性についてですが
メモリースティックの場合は市場で販売されているのは
多くがソニー製とサンディスク製だと思います
どちらも信頼性で言えばほぼ問題は無いでしょうね。
他にもレキサー製、ハギワラシスコム製がありますが
こちらも問題は無いと思います。
(一時期問題のあるメモリが流通したことがありますが
現在は問題は無いと思います)
SDカードなどのように参入メーカーが多くはないので
メモリースティックを製造・販売しているメーカーの中には
信頼できないメーカーはとりあえず無いと思います。
番外編としてはロワジャパンにてPRETEC製?の
メモリースティックが販売されています。
検証をしている身としては少し気になりましたが
現在はとりあえずスルーしています(笑
書込番号:10042719
 0点
0点



メモリースティック > Sandisk > SDMSPDH-008G-J61 (8GB)
SDMSPDH-008G-J61 (8GB)なんですが、
もう生産されてないのでしょうか?
もう販売されることはないのでしょうか?
分かる方いらっしゃいましたらお教え願えないでしょうか?
PSPで使用するのですが、
もうSDMSPDH-008G-J61 (8GB)こちらが手に入らないとなると、
青のSDMSPD-8192-J95の8GBか
黒のSDMSPDHG-008G-J95 8G みなさんならどちらを購入しますか?
HGはPSPでは速度が発揮できませんが、SDMSPD-8192-J95よりは速いんですよね?
速さを求めるなら、HGで、速さを求めないならSDMSPD-8192-J95ってことでしょうかね?
その他にメリット、デメリットってありますでしょうか?
追記
いろいろ出来るPSPはJ61にしろ、J95にしても
8Gまでしか使用できないのでしょうか?
16Gのメモステは読み込まない様な事を以前どこかで見たような気がして・・・
分かる方がいらしたら光栄です。
よろしくお願いいたします。
   
 0点
0点

とくぼーさん
SDMSPDH-*-J61シリーズはメーカーサイトには
すでに掲載されていません。
http://www.sandisk.co.jp/Products/Catalog(1021)-Memory_Stick_PRO_Duo.aspx
掲載されていない種類は多分ですが
生産は終了しているのかもしれませんね。
どちらを購入するかという件ですが
PSPでの使用だけであればSDMSPD-8192-J95でも
別に問題はありませんね。
SDMSPDHG-008G-J95との違いを簡単に書きますと
ProDuoかPRO-HGかの規格の違いと
アクセス速度の違いになります。
PRO-HGの場合は高速で読み書きを行うには
PRO-HGに対応している機材が必要です。
もしデータの書き換えを頻繁に行うのであれば
速度の速いメモリをお勧めします。
PSP内部での書き込み速度と読み込み速度を
両シリーズで計測しまして私のサイトにて掲載しています。
ご参考にどうぞ。
ちなみにPSPで16GBでも問題なく使用できますよ。
クチコミ掲示板で過去に色々と会話されていますので
一度ご覧いただければ他にも色々と勉強になると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=0055/
書込番号:9996633

 1点
1点

彩【SAE】さん。
ありがとうございました。
やはり生産終了っぽいですね。
価格が上昇しているみたいですし・・・
気に入ってたのですが残念です。
速度は速いに越した事はないのですが・・
HGに対応しているものが手元にないのでHGを購入しても
宝の持ち腐れになってしまいますね。
cfwしているPSPでも16Gも使用出来るんですよね?
いろいろありがとうございます。
彩【SAE】さんのサイトを参考にしてみたいと思います。
書込番号:10006847
 0点
0点



メモリースティック > Sandisk > SDMSPDH-008G-J61 (8GB)
PSP-1000に使うためメモリースティックを購入しようと思っているのですが
SDMSPDHG-016G-J95(16GB)とSDMSPDH-008G-J61(8GB)のどちらにしようか迷っています
PSPにSDMSPDHG-016G-J95(16GB)では本来のスピードを出せないと聞いたのですが
本来のスピードが出せないとはいえ少しは16GBの方が速いのでしょうか?
それとPSPにメモリーを挿してPCとデータのやり取りをするのと
PSPを使わずアダプター?を使ってPCとやり取りをするのはどちらの方が速いのでしょうか?
あまり詳しくないので変なことを聞いているかもしれませんが教えてもらえないでしょうか?
 0点
0点

PSP自体がそれほど速度が速くないのでメディアの性能を引き出すのは無理です。
ただ、PCとメディアの間の転送速度はリーダーを使えばかなり速いです。一応私計測してますので参考にして下さい。
       ↓       ↓
http://review.kakaku.com/review/K0000031880/ReviewCD=212573/
http://review.kakaku.com/review/00557010237/ReviewCD=171063/
ちなみにリーダーはコレを使ってます。
     ↓    ↓
http://review.kakaku.com/review/00571210956/ReviewCD=152846/
>本来のスピードが出せないとはいえ少しは16GBの方が速いのでしょうか?
この辺は彩さんが詳しく教えてくださると思います。
書込番号:9888962

 1点
1点

ゆんらゆんらさん
SDMSPDHGシリーズはPRO-HG規格です。
PRO-HGは下位互換性があるのでProDuoとしても
動作はしますが、ProDuoでの動作時には
PRO-HGで動作する場合よりも速度は低下します。
PRO-HG規格に対応している機材でのみ本来の
高速動作が可能です。
SDMSPDHシリーズはProDuo規格です。
次に転送方法についてご説明します。
PSPとPCをUSBケーブルにて接続してのデータ転送と
USB接続リーダーライター(高速タイプ)を使用した場合の
転送速度の差はかなり違います。
書き換えを頻繁に行うようであれば高速タイプの
USB接続リーダーライターをお勧めします。
お勧めは、バッファローコクヨサプライ製品のBSCRA38U2シリーズ
だとPRO-HGにも対応しているのでどちらを
購入しても高速転送が可能です。
クチコミ掲示板でのメモリースティック すべて
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=6/CategoryCD=0055/ViewLimit=0/SortRule=2/
このアドレスから過去のログを読んでもらえれば
今回と似たような質問と回答が多くありますので
参考にしてみてください。
ちなみにメモリースティック各種のベンチマークなどは
私のサイトにて掲載していますのでご参考にどうぞ。
書込番号:9888977
 2点
2点

分かりやすく説明を追加します。
PSPをリーダーライター代わりに使用する場合の
(PSPとPCをUSBケーブルで接続時)
書き込み速度としては
SDMSPDHGシリーズ < SDMSPDHシリーズ
PRO-HG対応高速USB接続リーダーライター使用時の
(BSCRA38U2シリーズ PRO-HG対応機材の場合)
書き込み速度としては
SDMSPDHGシリーズ > SDMSPDHシリーズ
高速リーダーライターでのベンチ結果は
D2XXXさんが計測されて公開されている
ベンチマーク計測結果を参考にしてください。
PSP内部とPSPをリーダーライター代わりにした場合での
ベンチマーク計測結果は私のサイトにて公開しています。
以下よりご覧下さい。
MemoryStick Pro Duo Report Page
http://duo.otoshiana.com/
書込番号:9889157

 2点
2点

D2XXXさん、彩[SAE]さん返信ありがとうございます
PSPを使ってPCとのデータのやり取り、PSP単体でのデータの読み書きは8GBの方が速くて
PSPでの使用は速度が劣るけどリーダーを使ったPCとのやり取りは16GBの方が速い
こういうことであってますでしょうか?
ベンチマークと言うのを読ませてもらったのですが僕には難しくてよく分かりませんでした
申し訳ありません・・・
もし上の事であっているのなら16GBにしようかなと思っています
リーダーは僕もBSCRA38U2が気になっていたのでこれも一緒に購入しようと思います
書込番号:9893804
 0点
0点

ゆんらゆんらさん
お返事遅くなりました。
>PSPを使ってPCとのデータのやり取り、PSP単体でのデータの読み書きは8GBの方が速くて
>PSPでの使用は速度が劣るけどリーダーを使ったPCとのやり取りは16GBの方が速い
>こういうことであってますでしょうか?
BSCRA38U2を使用した場合ではそうなりますね。
リーダーライターにも速い物遅い物もあります。
BSCRA38U2の購入をご検討という事ですので
高速で書き換えが可能ですのでご安心ください。
PSP内部での速度について言いますと
今回比較されている両メモリの読み込み速度は
PSP内部ではほぼ互角になります。
書き込み速度はSDMSPDH-008G-J61(8GB)の方が
少しだけ早いようです。
ご購入前に出来ればProDuoとPRO-HGの違いを
ご理解頂いてからSDMSPDHG-016G-J95(16GB)をご購入下さい。
メモリースティックに関しては以下のサイトを
ご参考にどうぞ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/メモリースティック
(リンクが切れますのでコピーしてどうぞ)
ベンチマーク結果の見方を簡単にご説明します。
ベンチマークの結果にMB/s(メガバイト/秒)という
単語がよく出てきます。
例えば10MB/sとあった場合は、データを1秒間に
10MB(メガバイト)書き込めるという事です。
この数字が大きいほど速度が速いという事になります。
他にKB/s(キロバイト/秒)(KByte/sと表現する場合もあります)
の表示の場合もあります。
1000KB/sは1MB/sと同じ速度です。
例えば500KB/sは0.5MB/sという事になります。
他にbps(ビット/秒)という単語もありますが
私のサイトではほとんど使用していないので
こちらのご説明は省略致します。
※単位をよく分からない方へも分かるように
書いていますのでご了承ください。
書込番号:9905151

 0点
0点

彩[SAE]さん返信ありがとうございます
PSPでの書き込みは8GBの方が速いのですか・・・
でも少しだけみたいなので16GBにしてリーダーもBSCRA38U2にしようと思います
これで疑問だったところが全て解決しました
D2XXXさん、彩[SAE]さんアドバイス本当にありがとうございました
書込番号:9920360
 0点
0点



メモリースティック > Sandisk > SDMSPDH-008G-J61 (8GB)
今回、このメモリースティックの購入を考えているのですが、
SanDisk UltraIIシリーズにはメモリースティックDuoから
普通のサイズのメモリースティックに変換するアダプタは
付属しているのでしょうか?
Sandiskの公式ページにも付属品は書いてなかったので・・・
よろしくお願いします。
 0点
0点

たぶんないと思います。
microSDからSDカードに変換するアダプタはよく見かけますが、メモステにはそういったアダプタはついていないことが多いです。
書込番号:9495565

 0点
0点

返信ありがとうございます。
別途購入しなければならないんですね。
店員さんにも聞いてみようと思います
書込番号:9496052
 0点
0点



メモリースティック > Sandisk > SDMSPDH-008G-J61 (8GB)
先日PSP用に購入しましたが、パソコンでフォーマットすると4Gしか容量がなくPSPでフォーマットすると8Gになります。
ただPSPでフォーマットしたメモリースティックをパソコンに入れるとフォーマットされてません、表示がでてもう一度フォーマットするとやはり4Gになってしまいます。
どうすれば、8Gで使えるのでしょうか?
 0点
0点

パソコンのカードスロットまたはカードリーダーが、8GBに対応してないのでは?
書込番号:7937879
 0点
0点

じじかめさん返信ありがとうございます。サンディスクの512KBのメモリースティックに付いてたアダプターを使ってるんですが、バージョン等あるんですか?
書込番号:7938095
 0点
0点

まおぷーさん、お使いのカードリーダーライターが
8GBメモリに対応していないと思われます。
8GBに対応しているリーダーライターを購入するか
PSPとPCをUSBケーブルで繋いでデータのやり取りを
するしかないですね。
ちなみに使用されているリーダーライターは
どんな製品でしょう? 型番など書いてみてください。
書込番号:7938217
 1点
1点

彩さん返信ありがとうございます。今はサンディスクのメモリースティックアダプター
20-90-00125
を使用してます。
書込番号:7938320
 0点
0点

まおぷーさん、20-90-00125はProDuoをProとして使用するための変換アダプタでリーダーライターではありませんよ。
この変換アダプタを差し込んでいる先がリーダーライターになります。
その機材はUSB接続の外付けリーダーライターですか?
それともノートパソコン又はデスクトップパソコンに内蔵されているスロットに差し込んでいますか?
どの場合にしても8GBには対応していないリーダーライターのために今回のような現象が起きているのではと予想されます。
ですのでその製品の型番を聞いてみれば対応しているか検索してみると分かるかと思ったわけです。
書込番号:7939030
 1点
1点

パソコンがVAIOなので、これを直接差し込んで今まで使ってました。
その場合でも8G対応してないということなので、これからPSPとパソコンを繋ぐケーブルを買いに行ってきます。
また購入後書き込みしますので、彩さん丁寧な説明ありがとうございました。
書込番号:7939053
 0点
0点

まおぷーさん、ちょっと待った!
まだケーブルを買いに行っていないならお返事下さい。
VAIOでしたらドライバのアップデートで8GB・16GBに対応できる機種が有ります。
機種の型番全て書くと見辛いでしょうから型番を教えてください。
該当機種か調べますので。
書込番号:7939116
 3点
3点

間に合わなかったかな。
ドライバで対応できる機種を書いておきます。
VGN-FE91PS・FE91S・FE51B/H・FE31B/W・FE21/W 
VGN-FE90PS・FE90S・FE50B・FE30B・FE20 
VGN-SZ92PS・SZ92S・SZ82PS・SZ82S・SZ72B/B・SZ52B/B 
VGN-SZ91PS・SZ91S・SZ81PS・SZ81S・SZ71B/B・SZ51B/B 
VGN-SZ90PS・SZ90S・SZ80PS・SZ80S・SZ70B/B 
VGN-UX90PS・UX90S・UX70・UX50
メーカーサイト:http://vcl.vaio.sony.co.jp/download/SP-014247-02.html
書込番号:7939184
 10点
10点

昨日、PSPとパソコンをつなぐケーブルを購入して、やっと8Gを認識してくれました。
みなさんありがとうございました。
書込番号:7942223
 0点
0点

彩[SAE]さん…なんていい人なんだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
書込番号:9472107
 2点
2点



メモリースティック > Sandisk > SDMSPDH-008G-J61 (8GB)

おおおおおおおおおおおようやく16GBが流れ出したんですね!
待ってた甲斐がありました。国内での発売が何時ごろになるか楽しみですね!
書込番号:9220518
 0点
0点


D2XXXさん、早速のレスありがとうございます。
海外での価格もまだ結構バラつきがありますね。
下記のお店では、日本への送料を含めて、$130.75ですから、約1万2千円ちょっとです。
http://www.provantage.com/sandisk-sdmspdh-016g-a11~7SNDK2NK.htm
私は、この製品が日本で9千円台になったら間違いなく「買い」ですね。
書込番号:9221299
 1点
1点

1万2千円ならそれほど高くはないですね!
国内で正式に発売されてその後いくらで販売されるかわかりませんが、純正が8千円代ですから9千円なら即買いですね。
メディアに関してはSDにしてもCFにしてもメモステにしてもサンディスクに限ります。
書込番号:9221353
 0点
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
 
 


 


 


















 









 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 
 

















 
 
 
 
