このページのスレッド一覧(全28スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 9 | 2009年3月1日 16:25 | |
| 21 | 14 | 2009年3月31日 11:49 | |
| 1 | 0 | 2008年12月24日 21:07 | |
| 1 | 2 | 2008年12月23日 18:15 | |
| 2 | 5 | 2008年12月7日 21:52 | |
| 2 | 3 | 2008年12月3日 17:03 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
メモリースティック > Sandisk > SDMSPDH-008G-J61 (8GB)
Amazonで昔 8400円前後で購入しました^^;
今では4250円って... すごい下落ですね
いままで20GB程度バンバン書き換えてますが、エラーなど一度も無いです^^
携帯電話やデジカメなども全部SanDisk製メモリを使っています、半分信者になってきました
SanDiskは安心できますよ、何よりエラーが無いので精神的にも快適^^
さらに純正より2倍程度速いような気がします(あくまで体感速度ですが)
と、そろそろ容量の空きが20MB程度に^^;
(8GBでも足りないとは購入当時考えていなかった)
理由は
・最近PSPの体験版の容量が大きすぎる... (まあ嬉しいことですが...)
・MHP2Gのメディアインストールで10%程度もって行かれて...
・音楽
SanDiskさん 16GB高速版、発売を希望してる人は多いと思うんですけど...
頼むから早く発売してください! ....と願う日々^^;
SonyよりもSanDiskのメモリが好きなんで SanDiskの16GB発売を待っている一人です^^;
2点
メモリーカードは、どんどん安くなりますね。
2004年3月頃、ヨドバシでサンディスクのウルトラ2(CF)512MBを2万円程(ポイント10%?)で
買った記憶があります。
書込番号:9141475
0点
記憶媒体の値下がりは留まる所を知らないですね。
10年後には 256GB CFが4000円で販売されるかも^^
(でもその頃にはカメラも進化し、1枚辺りの容量が100MB位になってるかも^^;)
技術の進化は驚異的ですね。
ユーザーとしては嬉しい限りですが、Transcendや A-DATAなどの激安メモリは怖くて買えません^^;
Transcendは永久保障があった気がしますが、
なんせ 旅先で撮った300枚余りの思い出の写真を持ち帰り、PCに接続した途端、
巡回冗長検査エラーなんて言われたら 心に大きな空洞ができそうです^^;
さらに、500時間以上遊んだゲームのセーブデータが消えたら... 考えるだけで怖い...
昔、1回スマートメディアで巡回冗長検査エラーを経験しているので
(そのときの撮影物は 重要度が低くて良かった^^;)
不具合報告の少ないメーカーのメモリが欲しくなる 多少高くとも...
そして SanDiskしか買わなくなっていく(笑)
ところで
SanDiskから16GBのメモステが発売されないのは何らかの圧力が加わっているんでしょうか?
microSDHC16GBを発売しているSanDiskなら技術的には可能かと思いますけど...
書込番号:9143740
0点
サンのUの16Gb欲しいですね。何故か未だ発売されません。私としてはここまでくると16GBだけではなく32GBも発売して欲しいです。
他社のメディアは永久保証が付いていても私は買いません。いくらメディアの保証はしてくれてもデータの保証まではしてくれませんから信頼性のあるメディアしか使いません。サンでもトラブルは一部でおきているようですが、稀です。
メディアはCF、SD、メモステと使ってますが、サンかレキサーだけです。メモステはソニー製も使ってますが、フォルダ自体が消えたりしてますので今後は一切買いません。
早く16GB、32GB出して欲しいですねww
書込番号:9144158
0点
ソニー製メモステ 怖いですね^^;
フォルダごと消えてしまうとは...
これが噂のソニータイマーなんでしょうか
フォルダ消失、自分はまだ遭遇していませんが
金色のSony製メモステ1GBが1枚(PSPに同梱されていた)が引き出しに眠っています。
SanDiskといえども、水没や物理的破損には耐性は皆無だと思いますので
(もっとも 旅先などで落としてしまっては打つ手が無い)
重要なデータは1週間ごとにバックアップしていますが、(SAVEDATAフォルダのみ)
天変地異や異常電圧、焼失などでPCとメモステ両方お亡くなりになられると怖いので、自分のメールアカウントやWebストレージにまでデーターが保存されてます^^;(心配性なんで...)
最近はHDDの増加に悩まされ(現在家内に12枚以上 数を把握できない^^;)
(メモステ>HDD A>HDD B>DVD どんどん同じデータが増える^^;)
2年前にはHDDが1台お亡くなりになり、メモリー個体数は増加の一途を辿っています^^;
メモリだけでも家内に 30枚以上ありそうな勢いです^^;
最近はMicroSDHC2枚挿し16GBx2=32GB などという変換してメモステとして使用する物が販売されているようですが、怖くて買えません...
もし、PSPのアップデートデータが破損していて、気付かずにそれをPSPに適用したら...
PSPが逝きますよね...
個人的には SanDisk 16GB UltraU が \9800位なら 嬉しいのですが...
発売すらされていないようで、待ち続けております^^;
結局のところ、SanDisk以外は怖くて、本格的には運用できません
もし、Transcendのメモステ16GB が2500円でも絶対買いませんし
やっぱり 安心が一番なんでしょうね^^
書込番号:9144910
0点
おとといの朝、Amazonにて注文し振り込みして昨夜届きました。^^
振込み手数料ゼロで\4480でした。
で、このメモステ、確かに速いですね^^満足です
ただ、僕の場合はPSP(PSP-2000)でしか使用用途は無いので同じSANDISKの普通の物でもよかったかな^^:
書込番号:9174314
0点
PSPで使うだけなら速度はあまり関係ないかもしれませんが、PCとPSPでデータの共有する場合は転送速度でかなり違いが出てきます。
私動画データの再生でよくPSPを使います。PCからメモステへのデータの転送はバッファローのリーダー使ってますが、純正の倍くらいの速度で書込みができます。
書込番号:9174351
0点
>>D2XXXさん
そのようですね^^;
リードライターはELECOMのMR-DU2AASVを持っていますが
書き込み後、文字化けする事が多々あるもので、PSPにて書き込み・転送してます。
書込番号:9174390
0点
PSPで書込みをするならあまりこのメモリを使うメリットはないですねww
書込番号:9174470
0点
メモリースティック > Sandisk > SDMSPDH-008G-J61 (8GB)
フォーマットしても同じかな?
PCと使ってる機器の両方でフォーマットしても変わらなかったら不良だと思いますけど。
書込番号:9101901
1点
PCのメモリースティックドライバが4GBまでしか対応していない可能性もあります。
綺騎想人さんのPCは、間違いなく8GB以上のメモリースティックにご対応できていますか?
試しにドライバのアップデートをしてみてください。
書込番号:9102178
1点
綺騎想人さん
”悪”という評価をつけるのはまだ早いですよ。
1.先に回答されている方も書いていますが
パソコンで使用されているリーダーライターが
8GBに対応していない製品の可能性もあります。
メーカー製パソコンの場合は一部ですが大容量に
対応するためのソフトのバージョンアップを
準備している場合もあります。しかし製品に
よってはソフトで対応できない場合もあります。
2.メモリースティックが不良品の可能性も考えられますが
情報が少な過ぎますので現段階ではどちらとも言えません。
3.使用される機材でフォーマットをするのが基本です。
デジカメでフォーマットをして8GBとして使用出来れば
ご使用になっているリーダーライターの問題と考える
べきでしょうね。
上記の事を試してみてどれに問題があるのかご自身で
調べてみるか、使用機材の情報(機材の型番は必須)の
再投稿をお待ちします。
※みなさんへのご注意
リーダーライターの種類によって使用できない容量の
メモリがあることをご存じ無い方も多いかと思います。
旧製品などでは大容量には対応していない製品も中には
含まれますのでご注意ください。
書込番号:9103431
3点
皆様ありがとうございます。
カードリーダーの問題も考えてみました。
フォーマットもすでにしてみました。
フォーマットをしてもカメラの枚数が4GBのものよりも枚数が少ないので???になりました。8GBが4GB以下の容量と云うのが分かりません。
ご指摘を受けたように不良品の可能性が高いかなと感じ始めています。
書込番号:9103627
1点
一眼レフデジタルカメラでメモステを使える機種と言えば
SONY製かと思いますが、8GBに対応していない製品は
私がSONYのサイトで見た一眼レフタイプの中では
無かったと思います。
デジカメでフォーマットしても8GBとして認識しない
現状からすると不良品の可能性が高そうな気はしますね。
まず販売店に相談された方がいいかもしれないですね。
書込番号:9130924
1点
改めてご返信頂きありがとうございました。
購入した時にすぐに容量を確認するべきだったと反省すると共に、相手側を無条件で信用したことにも原因があります。
通販で購入しましたが、たぶん(楽天?)の店舗で購入したのですが、今は存在していません。確かにMSのプリントは普通ですし、8GBとプリントされています。不良品というよりも偽物のようです。
このたびはご意見ありがとうございました。
書込番号:9131309
1点
綺騎想人さん
PSPをお持ちであれば偽物かどうかの判定ができます。
もしお持ちでないなら知り合いの方で持っている方は
いないでしょうか。以下の方法で確認できます。
故障した場合でも不明になるかは保証は出来ませんが。
PSP本体のファームウェアは Ver 3.02 以上であれば
マジックゲートの有無のチェックは可能です。
方法は PSPに挿入してからメモリースティックに
カーソルを合わせます。
フォト・ミュージック・ビデオ・ゲームのどこでもOKです。
そこで△ボタンを押します。そうすると情報と出ますので
そこで○ボタンを押します。
そうするとマジックゲートという欄がありますので
ここに”不明”と出れば偽物になります。
対応している場合には”対応”と表示されます。
私のサイトでもチェック方法を画像付きで紹介しています。
過去にショップで偽物を販売したことがあるという情報は
私もホームページで掲載していますが、現在でも偽物を
販売しているショップはまず無いでしょうね。
ちなみに”マジックゲートなし”と掲載して販売していた
悪徳ショップが過去に存在しているという情報はありました。
偽物が存在することを知らない方へ
ヤフーオークションでは現時点でも偽物の販売はされています。
どうしてもオークションで購入したい場合はショップ登録のある
ショップから購入して下さい。
個人の方から購入する場合にはマジックゲートの有無を避けて
説明をしている方はほぼ偽物です。ご注意ください。
評価を見て悪い評価が無いとしても、偽物と知っていて落札する
人も多くいますので評価では判断できません。
D2XXXさん
私のサイトにも掲載していますが2005年から偽物は存在しています。
マジックゲートの有無でのみ判別可能です。
書込番号:9131539
3点
ご返信ありがとうございます。残念ながらPSPは持っていません。参考に持っている人を捜してみようと思います。もし出来ましたら報告します。一応MSは3.5GB分は一眼レフで撮影は出来ますので、使用する分については問題ないと思いますが・・・
ご丁寧にありがとうございます。
書込番号:9133031
1点
サンはCFにもSDにも偽物が出回ってますがメモステにも偽物があるのは知りませんでした^^;
書込番号:9135039
1点
参考までに、
私の場合、
パソコンだと3.5GBになり、
PSPですと、7690MBになってしまいます。
リーダーも最新のドライバにしてみました。
困惑しております、、、、、。。。。
書込番号:9310313
1点
<イエロービートルさん
その最新ドライバはいつ頃リリースされたものでしょうか。
メモリースティックProDuoの8GBが登場したのは2007年の3月であり、それよりも前にリリースされたドライバですと4GB以下までしか対応していない可能性があります。
ちなみにPSPは2006年9月に配布されたファーム2.81以降から8GBに対応していますので、これ以降のドライバなら8GBに対応している可能性もあります。
もひとついでですが、そのメモリースティックを電源の入ったPSPに挿した状態で、PCにUSB接続してみてください。
PCからも約8GBのメディアとして認識されるはずです。
書込番号:9310755
1点
耀騎さん
イエロービートルさんはドライバを更新すれば
8GBも使用できるものだと思っているのだと思います。
どのパソコンでの話なのかによっては確かに
ドライバの更新で使用できるようになるものも
中にはありますけどね。(SONY VAIOの一部など)
イエロービートルさん
27日に新たに質問された方に質問への回答を
投稿しましたのでご参照ください。
書込番号:9314917
1点
同様の現象になりました。
PCは2004年に発売されたバイオノート、PSPは最新の3000番台です。
私も最初はメモリースティックの不良を考えましたが、バイオのサポートに
問い合わせたところ、2004年発売の機種だとその時点では8GBのメモリー
スティックが発売されていなかったので、内蔵のMSスロットでは最大4GB
までしか認識出来ない。ハードウェアの問題なので、配布されている最新
ドライバに更新しても4GB以上の認識は無理との事でした。
なのでBUFFALOの外付けカードリーダー・ライターを購入しましたが、こちら
では問題なく8GBとして認識されています。PSP-3000も同様です。
書込番号:9329287
2点
メモリースティック > Sandisk > SDMSPDH-008G-J61 (8GB)
質問お願いします。
PSPの動画再生機能の連続再生で、チャプターから次のチャプターに変わるときに少しタイムラグが起こるのですが、此方の商品はこの様な事象は起こるでしょうか?
後、メモリースティックに関係ないのですが、チャプター毎にPSP画面上部に表示されるファイル名を表示しないようにする方法があったら教えて貰えないでしょうか?
機種はPSP2000
メモリースティックはサンディスクの2GB(青色)
AVC512kbps,AAC128kbps
返信お待ちしております。
1点
メモリースティック > Sandisk > SDMSPDH-008G-J61 (8GB)
こんにちは、PSP初心者です。というより息子のPSPをちょっといじってみようと思っています。ちなみにPSP-3000ですが、、、メモリースティックをパソコンのSDカードリーダーに差し込むのにも適したブランドなどありますか?
なにとぞ、ご教授ください。
0点
SDカードリーダーにメモリスティックは仕えませんよ。
メモステに対応したリーダーを使ってください。
書込番号:8824254
1点
PSPとPCをUSBケーブルで接続する方法が
一番安く一番簡単ですね。
持っていない場合、購入される場合には
コネクタ形状を確認して購入してください。
D2XXXさんが先に書かれていますが
SDカードリーダーライターでは
SDカード系の読み書きが出来ません。
メモリースティックProDuoの読み書きには
使用するメモステの容量に対応している
リーダーライターが必要になります。
古い製品などでは8GBには対応していないものも
存在しますのでご注意ください。
8GB製品での質問ですので対応していない
リーダーライターもあるということを
ご説明しています。
書込番号:8828625
0点
メモリースティック > Sandisk > SDMSPDH-008G-J61 (8GB)
現在SONYのデジカメDSC-R1でSANDISKの1GB(SDMSPD-1024-J60)
http://kakaku.com/item/00557010137/
のタイプを使用しております。
最近JPEG+RAW撮影で記録するようになってから、
1枚あたりのデータが25MBほどになり1GBでも40枚ほどしか撮影できません。
そしてMSへの転送速度がネックになっているのか次の撮影までかなり待たされます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502410897/SortID=5818785/
こちらの書き込みで概ね18MB/S位の速度が出るかなと拝見していたのですが
如何せん自分のMSの転送速度がわかりません。(PCにはUSBで転送しています)
このSANDISKのMSを購入すれば体感速度は速くなるでしょうか?
あまり変わらないならデュアルスロットにトランセンドの8GBCF×133入れた方がいいのかとも・・・(書き込み8MB/Sくらいですが)
http://kakaku.com/item/00519610439/
容量は8GBでMS又はCFで費用対効果のよいものをご指導ください。
よろしくお願いします。
0点
Big Wednesdayさん、こんにちわ。
DSC-R1!もう少し望遠域があれば迷わず購入してたカメラです。
転送速度がネックとのことですが、このカメラは発売時期が2005年ですので
・UDMA(CFカードの高速転送)に未対応
・PRO-HG(メモリースティックデュオの高速転送)に未対応
でしょう。
その場合高速化が望めるのはメモリースティックデュオの場合であると考えます。
UDMA対応でない場合のCFカード転送速度は一眼デジカメでも7〜9MB/S(オリンパスで11MB/S)です。
カメラ内部のスロットの仕様で決まるので高速なポテンシャルを持つカードを使ってもスピードはあがらないでしょう。
メモリースティックデュオの場合を考えますと
・比較的高速な書込速度(15MB/S〜18MB/S)のあるメモリースティックがある(SANDISK ExtremeV、UltraU)。
・SONY製品のスロットの仕様はおそらく15MB/S程度ある(注)。
上記から判断すると価格・性能からやっぱり(?)SDMSPDH-008G-J61 (8GB)はお奨めです。
(注)2004年発売のPSP-1000のスロットの仕様から、同じメーカであるなら同程度の仕様のはずであると推測。
書込番号:8742743
1点
情報ありがとうございます。
転送速度ではなくカメラ側の限界なのですね。
そう言えば、DSC-R1のクチコミ板でもCFスロットよりもMSスロットの方が速いという書き込みをみたことがあります。
今使っているSANDISKの1GB(SDMSPD-1024-J60)の書き込み速度が遅い事を願って、この8GBのMSを買ってみようと思います。
書込番号:8746874
0点
あともうひとつお聞きしたいのですが
楽天でこの製品の海外版(中身は同じ)
というものがありました。
だいじょうぶでしょうか?
http://www.rakuten.co.jp/archisite/464029/1872365/#1467843
書込番号:8746957
0点
Big Wednesdayさん こんにちわ。
正規メーカの海外品なら問題は無いと思いますが。
以前LexarのCFカードを海外ショップで通販購入しましたが、性能や品質に問題はありませんでした。
このショップさんのほうでは、購入したことが無いので私はわかりません。以前Amazonのとあるショップでこのメモリースティックを購入したところ、海外製の10MB/Sタイプを送ってこられたことがありまして返品した事があります。一概に価格や製造国で判断できないものの、ショップ選びは慎重にしたほうがいいですね。
書込番号:8748660
1点
再度ありがとうございます。
ちょっとの差なので正規の型番で購入しようと思います。
そっちの方が気分的に楽ですし。
書込番号:8749940
0点
メモリースティック > Sandisk > SDMSPDH-008G-J61 (8GB)
マジックゲート対応しています。
PSPで使っています。
これは転送が速くて快適ですね。
すでに最安5000円を切っていますね。
この商品お勧めです。
書込番号:8726316
1点
SDMSPDH-008G-J61に限らず各メーカーの
メモリースティックProDuo正規品は全て
マジックゲートに対応しています。
この新UltraIIシリーズは速度と価格を
考慮すると一番コストパフォーマンスが
良い製品ですのでお勧めですね。
書込番号:8726833
1点
ぶる2さん、彩[SAE]さんご丁寧な回答頂きありがとうございました。
感謝致します。
さっそく購入しようと思います(^-^)
書込番号:8728291
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)

