
このページのスレッド一覧(全8スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2005年2月1日 23:26 |
![]() |
0 | 1 | 2004年12月23日 23:15 |
![]() |
0 | 0 | 2004年6月19日 12:08 |
![]() |
0 | 4 | 2004年3月28日 14:27 |
![]() |
0 | 2 | 2004年2月12日 12:29 |
![]() |
0 | 1 | 2004年2月8日 18:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


メモリースティック > SONY > MSX-256 (256MB)


当メモリースティックをF828で使用している者です。
全く問題なく使用していたのですが、先日突然カメラ側で認識しなくなりました。
パソコンに接続してみると、中の画像も見れ、問題なくコピペも出来るのですが、メモリースティックの容量が3.55GBと認識されていました…
いったい何が起こったのでしょう?
カメラ側ではエラーが出るのでフォーマットも出来ません。
ソニーのメモリースティック・フォーマッターも使ってみましたが変わらずです…
どなたか分かる方いらっしゃいますでしょうか?
0点



メモリースティック > SONY > MSX-256 (256MB)


安いのでこのメモリスティックを買おうか迷ってるのですが、
こちらのメモリスティックをTJ37に刺し、PCからHotSyncで
mp3ファイルをメモリスティックに移動、TJ37で再生等問題なく
できるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点


2004/12/23 23:15(1年以上前)
TH55では問題なく出来ましたよん。参考までに。
メーカーに聞いてみてはいかがでしょうか?
書込番号:3676933
0点





メモリースティック > SONY > MSX-256 (256MB)


256MBのPROを購入したんですが、実効容量が227.5MBしかないんですね。(CLIEで使用中)CFなどよりかなり高価で、さらに容量も少ない。しかも、「Sonic Stage」で録音メディアとして使用できない。書き込みや読み込み速度も変わらないとは・・。
0点

これってPROが出た頃から撮りあげられてたことのようにおもいます。
もともと高いけど他のメディアより遅い、等々の不満は初めから出てますのでそれを承知の上で買われたんではないのですか?
私はそんなもんだ位でしたので一向に気にならないのですが。もともとH損できればいいので容量が少なくなるのも気にはしてないです。他のメディアも結局は256MBとあってもそれだけすべては使えない訳ですし。
書込番号:2629576
0点



2004/03/26 10:26(1年以上前)
そうですか。周知の欠陥というわけですね。
書込番号:2630161
0点


2004/03/28 12:45(1年以上前)
私もマジックゲートの記載にひっかかったひとりです。最近、メモリースティックが必要になったので、過去のいきさつなど知る由もない。メモリースティックに、こんなにまぎらわしい分類があるとは知らなかった。
書込番号:2638451
0点


2004/03/28 14:27(1年以上前)
現状ではUSBリーダーのMSAC-US30だけがメモステPROのMG機能に対応していると思われます。
現在メモステPROのMG機能を利用するにはこのリーダーが必要になるわけですが、
ソフト側の対応も必要で2004年3月現在SonicStageのバージョンアップは未定の
ようなので実質メモステPROは音楽用途に使えないです。
速度に関しては高速転送対応のリーダーを使えば速くなりますが、
まだまだコントローラー等の改良が必要だと思います。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0912/aska.htm
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1225/aska.htm
書込番号:2638737
0点



メモリースティック > SONY > MSX-256 (256MB)


はじめまして。デジカメでもう少し枚数を撮りたい為(32M使用中)、メモリーステック256Mの購入を検討中です。デジカメはDSC-P5を使用しています。
*従来のメモリーステックとProと2つの製品のの使用感(保存・転送speed)は体感的に違いますでしょうか? *DSC-P5にProは対応していますでしょうか?(対応表が見つかりませんでした) *将来的にSONYの製品を使い続けるかどうかは未定ですが、値段的それ程差が無い今現在で、従来のモノとProとどちらが買い得感がありますでしょうか? ご意見をお聞かせ願えましたら、光栄です。 よろしくお願いいたします。
0点

ここを見てね。
http://www.sony.jp/products/ms/dousa/dousa.html
スピードで大きく違いを感じるのは今のところフォーマットが速いぐらいですね。将来的には性能をフルに生かす製品が出るのでしょうが今のところは動くという程度で極端な違いは出ないのでは。
P5は128MBが最大となるでしょう。ただし、
http://www.sony.co.jp/Products/mssupport/media/ms_select.html
は使えるでしょうけど。
書込番号:2456420
0点


2004/02/12 12:29(1年以上前)
早速のご意見・使用感等、ありがとうございます。
参照のサイトにははっきりと、Proが私のDSC-P5未対応とは表記がありませんが、古いモノには対応していないみたいですね。メモリーステックのフォーマットも少し従来のモノに比べて面倒になるような感じですね。(128*2)256Mの安価なモノを探してみます。 ありがとうございました。
書込番号:2459205
0点



メモリースティック > SONY > MSX-256 (256MB)


ここで質問する事ではないかもしれませんが、失礼します。
一ヶ月前に買ったばかりのP-10を写真現像をしに写真屋に行ったところ店員のミスでデータがすべて飛んでしまい。直ぐにそのお店で修理に出させました。一週間後データ復旧のために色々いじられたらしいのですがどうも全て回復しなかったようです。次いでそこのお店の人にメディア自体は壊れている可能性は低いので大丈夫と言われ、そのままでは動かないのでフォーマットして使うことにしました。
三日後、今までと何ひとつ変わらない撮り方で写真を撮ってたところ、突然再生ファイルが「ファイルエラー」に!びっくりして説明書の困ったときの項目をみたのですが、なぜ?こうなったのかよく分からず、またしばらく使うことにしてみたところ、今度は「画像サイズオーバー」に。しばらくこれの繰り返しが頻繁に起こりました。
気を取り直して電源を消してしばらくした後また起動させると、さっき「画像サイズオーバー」と表示させられたファイルも「ファイルエラー」の表示が・・・。問題の写真数枚が全てが「ファイルエラー」になりました。とりあえずパソコンで無事なファイルをバックアップしようと思ったのですが、ダウンロードする途中でキャンセルされてしまい全てのファイルが送れない状態になりました。
撮影条件はいつものテスト撮影する暗い部屋で部屋の小さな明かりを撮るといった物です。カメラ自体のセッティングも変えてません。
その店の人はもし何か起こるというのならば内部エラーのようなものが起きるかもしれないと言っていたのでこれらの事でしょうか?
とりあえずお店でまたフォーマットしてもらいました。しかし、また同じエラーが出るようになりました。最後にはこれはもともとの不具合だと言われてかなりへこんでます。
お店の人の説明だけだと不安なのと、何度も行く事によって誠意ある対応を取ってもらえるか不安なので何か原因が判る事があるならどなたかどうか教えてもらえないでしょうか?また、ここまできたらもうメーカーに直接頼んだ方がいいんでしょうか?何回もお店に聞いても、いっこうにメモステが直る気がしません。これってメモステの仕様なんでしょうか?
「画像サイズオーバー」、「ファイルエラー」、接続についてお願いします。ちなみにパソコンはFMV−BIBLO NB7/750R OSはウィンドウズMEで、接続方法はカメラから直接パソコンにUSB接続です。
0点

>これってメモステの仕様なんでしょうか?
こんな仕様あったら嫌です。換えてもらうってもんじゃないですか。
書込番号:2443384
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)