このページのスレッド一覧(全22スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2006年5月30日 07:36 | |
| 0 | 0 | 2006年5月11日 16:08 | |
| 0 | 6 | 2006年8月17日 21:44 | |
| 0 | 0 | 2006年3月9日 01:08 | |
| 0 | 2 | 2006年3月12日 10:34 | |
| 0 | 2 | 2005年10月8日 11:08 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
メモリースティック > SONY > MSX-M1GN (1GB)
今日パソ電のタイムサービスで1人2本まで限定で7990円で販売していました、丁度探していたので購入しました。
http://www.pasoden.com/site_info/time_sall.html
0点
メモリースティック > SONY > MSX-M1GN (1GB)
おはようございます。
少し疑問に思ったので質問させて下さい。
ヤフオクに出品されているメモリースティックの中には「香港から仕入れています」「バルクです」等、外国製やバルクのSONYのメモリースティックを出品されている方がいます。
そのようなメモリースティックは少し平均落札価格が低いように思えるのですが、品質に何か問題でもあるのでしょうか?
評価欄を見ると「パッケージの裏の日本語が変だった」というのもあったので昨日は落札を躊躇してしまいました。
ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。
0点
良い点
・本物より安い
・M2GSよりは若干速い。本物のM2GN&M2GNUと比べるとかなり読み書き(特に書き込み)が遅いが、30Fpsの動画読み出し程度なら十分対応
・刻印はメイドインジャパン(本当は中国製の偽造だけど)なので、人に見せるとき、メイドインチャイナなサンディスク製よりは見栄えが良い。(サンディスクの奴と比べると読み書き速度では互角以上ですし)
・悪い点
PSPでしか正常動作しない。(PSPでも書き込む前は正常だったJPG画像が、このカードに書き込んだら下半分が表示できない一部破損の画像ファイルになるなどの症状はあります)データ欠損と思しき
マジックゲート機能が付いていない。
・携帯電話では仕様不可。(フォーマット直後は読み書きできるんですが、しばらくすると突然読めなくなります。携帯が要フォーマットのエラーを出してまったく読めなくなる。この症状がでたあと、チェックのためPCから見るとデータは消えていないようにみえる)
見分けるポイント(?)
・本物と比べると遅い
・成型のレベルが低い。(モナカ構造の合わせ目がずれてます。本物と比べると一目瞭然。ふちも汚い)
・パッケージに誤字脱字、日本製なら許されないほど汚い印刷
本物のパッケージと比べると赤っぽい
裏側の刻印がグレーっぽいインクで打たれてる(本物は金文字で刻印)
書込番号:5001623
0点
たったの8000円でPSPに2GBの動画ファイルを保持できるようになるという意味ではお得かもしれません。
1Gの偽者もあるそうですが、M1GNU(本物)はヤフオクでも6000円前後なので、価格差が小さくて、デメリットが大きいですね。
でも、一週間ほど本物と偽者を平行して使っていますが、
8000円では高いかなと感じています。携帯と共用できないのは思ったより不便。動画に関しても、時々カク付きのようなものを感じます(疑心暗鬼になってるからかな?あれっ!?いま2,3秒間カク付いた?とおもうとサクサク動いてたりでなんとも気分が悪い)
落札相場を見ると、過去に4500円とか、6000円で落札されていたりしますし、実際の価値はそのくらいだと思います。8000円は高いよ。でも、この偽者メモステ、安値で終わりそうになると明らかに吊り上げ入札はいるんですよね。
書込番号:5001654
0点
うっ、やっぱり裏があったんですね。
詳しい説明ありがとうございます。
私は携帯で使おうと思って選んでいたので買わなくてよかったぁ〜と一安心しました。
最初は512MBを買おうと思っていたんですが、あまりに1GBとの価格差がないので迷っていたんです。
安物買いの銭失いにならずにすみました。
PSPでしか使えないというのは・・・なんというかメモリースティックと言っていいんでしょうかね。。。
せめてPSP以外では正常動作の確認は取っていない、くらい付記してもいいような気がするんですけど、不親切ですねぇ。
書込番号:5001866
0点
じつは僕も最初偽者(MSX-M2GN)買っちゃって、結局PSP以外全滅(自分と家族、W41SとA5404S)でいろいろやったけど再現率100%でフォーマットが飛びました。フォーマット成功書き込み成功、直後の読み出し成功、一時間後に読もうとしたら「フォーマットが必要です」(W41S)「フォーマットエラー」(A5404S)という非情な警告ウィンドウ。
で、結局携帯用には本物(MSX−M1GNU)を買いました。
一人で何枚も買うものじゃないから、一枚単品で偽者渡されたら気が付きませんね。僕の場合は期待値大で買ったらPSPで使ってもあまりに性能悪かったんで怒ってネットでレビュー見ようとしたら偽者の存在を知りましたが。
偽者の本体の仕上げの雑さもなかなかのものなんですけど、単品で偽者を持ってたら「コストダウンのために見た目を犠牲に似てるのかな?」って思っちゃいますもん。
ただ、パッケの印刷のお粗末さは単品で見ても失笑物です。100円ショップのパッケに近い。
書込番号:5002994
0点
私もヤフオクで1个、電脳ショップで1个買いました。
裏面の刻印が全く異なります。
電脳ショップで買った方は表面が全体にマット面です。
ヤフオクの方は赤帯部分が光沢有りです。
読み込みスピードに差があるように思います。
本物、偽物の区分はどうなんでしょうね。
ソニーでも鑑定をするくらいだから、パっと見は
区分がつかないと思います。が、写真を見ていただければ
わかると思いますが、刻印が全く違います。
アップローダー
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date13359.jpg
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date13360.jpg
書込番号:5035521
0点
>>楓橋さん
の画像見たかったのに削除してしまったのかな?
ちなみに、だまされ組です(^_^;)
1Gと2G二枚落札、ビッダーズで4880円と6100円でそれぞれ落札。
2G落札直後に偽物(コピー商品)の記事を発見して…(汗)
2Gの方は、メールで交渉したらすぐに返金してくれました♪
経過報告はブログでやってます…宣伝です(キッパリ!)
書込番号:5354433
0点
メモリースティック > SONY > MSX-M1GN (1GB)
初めまして、PSPとT9を買ったものですが…。
ソニー製品は初めてで今までSDばっかりですので良く分かりません。教えて頂ければ助かります。
@メモステ1か2GBを購入予定ですが、ウルトラUとハイスピードはどちらが早く(転送・書込)かつ、バリュー的にオススメですか?
A通勤時にTV録画しPSPで見たいのですが1GBでどれ位の時間が録画可能なのでしょうか?圧縮など普通で。
宜しくお願いします。
0点
メモリースティック > SONY > MSX-M1GN (1GB)
こんばんは。題名の件ですが一通り調べたところGNが旧型でGNUが新型のようですが、性能は古い方のGNの方がよいみたいなのですが間違いないでしょうか?ココをみると値段にあまり開きがないようなので問題ないのであれば旧型を購入しようと思います。あまり知識がないので初歩的質問なのかもしれませんが、ご存知の方がいらっしゃったらご教授願います。
0点
ryuuryuu78さん、こんばんは。
下記のページを見ればわかりますが。
http://www.sony.jp/products/ms/lineup/index.html
性能的には変わりがないと思います。
GNのほうは、一時期メモリー出荷数の関係でハイスピードタイプの生産ができなくなり、生産終了になったはずです。
GNUのほうは、メモリー出荷数が潤沢になったので生産再開したもので、区別のために品番を変えたのだと思います。
メモリースティックは、使用機器によって使える物、使えないものがあるので気をつけてください。
http://www.sony.jp/products/ms/compatible/index.html
書込番号:4893994
0点
レスありがとうございます。確かに自分で確認した限りは性能は全く同じはずなのですが、ここに書込みされている方の話をみると、新型は転送速度が旧タイプの半分になってしまったとの情報があったり、価格比較表には旧タイプのGNが160Mbps、新型のGNUが半分の80Mbpsと表示されています。そこで実際のところどうなのか真意を知りたいと思いまして質問させて頂いた次第です。
書込番号:4904639
0点
メモリースティック > SONY > MSX-M1GN (1GB)
初めて書き込みをします。先日、この製品を購入しました。SonicStageにたくさんの曲をストックしていていたので、PSPにダウンロードして楽しもうと思っていました。SonicStageではPSPを認識しますが、認識するのに大変時間がかかり、実際に転送するとフリーズします。(PSP付属のMSDuo(32M)にはdownloadできます。)USBで接続は可能で、写真は転送できPSPでも見れます。SonicStageは3.2、PSPは2.0、PCはVaio PCG-R505FRです。PCに問題あるのかもしれません。また、MP3を直接ドラッグドロップして試してはいませんが、音楽ファイルはほとんどATRAC3に変換しているので、音楽CDを作成してからMP3ファイルを作るのも大変ですし出来るかどうかもわからないしやってません。ソニー関連のサポート3ヶ所に問いあわせても明確な回答はありませんでした。ただし“出来るはずだ”ということでした。どなたかわかる方がいらっしゃいましたらお願いいたします。
0点
環境こそ問題無いですが、USB機器ごときでPCがフリーズしたり不安定になるという事は、
PCかUpdateしたSonicStageに問題ありかと…
写真ファイルが問題無いのであれば、MP3も問題無いでしょう。
ATRACの書き出し転送と違い、ただフォルダの違うファイルコピーですから。
ATRACを使い続けるのであれば一度PCをリカバリした方が良いでしょう。
ただSONYもATRACには見切りをつけた感があるので、今後はMP3にしましょう。
いつも結局、汎用フォーマットが勝つ運命なのです。
書込番号:4486508
0点
ふぉんでゅ さん
早速の返信ありがとうございました。確かにMP3ファイルを移したらPSPでも再生できました。しかし、やはり釈然としません。それはもっと快適な曲の移動を想像していたのと、PSP付属のMSDuoでは転送再生が可能だからです。でもしばらくは新しいPCも買えないので、これでやってみようと思います。ところで、SonyがATRAC3に見切りをつけた、ということは、今後Sonyのポータブルオーディオなど、ATRAC3関連の製品は市場から淘汰される可能性がある、ということでしょうか?
書込番号:4487602
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)

