MSX-M512S (512MB) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

メモリー種類:メモリースティック PRO Duo メモリー容量:512MB MSX-M512S (512MB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MSX-M512S (512MB)の価格比較
  • MSX-M512S (512MB)のスペック・仕様
  • MSX-M512S (512MB)のレビュー
  • MSX-M512S (512MB)のクチコミ
  • MSX-M512S (512MB)の画像・動画
  • MSX-M512S (512MB)のピックアップリスト
  • MSX-M512S (512MB)のオークション

MSX-M512S (512MB)SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月26日

  • MSX-M512S (512MB)の価格比較
  • MSX-M512S (512MB)のスペック・仕様
  • MSX-M512S (512MB)のレビュー
  • MSX-M512S (512MB)のクチコミ
  • MSX-M512S (512MB)の画像・動画
  • MSX-M512S (512MB)のピックアップリスト
  • MSX-M512S (512MB)のオークション

MSX-M512S (512MB) のクチコミ掲示板

(55件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MSX-M512S (512MB)」のクチコミ掲示板に
MSX-M512S (512MB)を新規書き込みMSX-M512S (512MB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

いや〜安くなりましたね

2004/12/12 01:43(1年以上前)


メモリースティック > SONY > MSX-M512S (512MB)

スレ主 サンディスクNGさん

メモリースティックDuoProって
新仕様が出てから恨めしいぐらいに安くなっていますね。
コストダウンに成功したんですね。良い事です。
↓にも書きましたが、非常に恨めしいです。
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=00557610102

ところで、このスレッドには書き込みが無いのですが、
人気無いのでしょうかね?不具合でも?

書込番号:3619218

ナイスクチコミ!0


返信する
goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2004/12/12 06:57(1年以上前)

メモステは単体での書き込みより、カメラや携帯との付随で語られること多いからだと思います。
使ってる方は結構いると思います。DUOのほうですが携帯で使ってます。PRO DUOは持ってないですが。

安くなってきたのに、多くのメーカーが参入したことがあると思います。昨年末その話があって2004年は安くなるでしょうね、という話をした覚えがあります。

書込番号:3619723

ナイスクチコミ!0


スレ主 サンディスクNGさん

2004/12/12 19:05(1年以上前)

ハンドルネームにもつけたように、
サードパーティー製のものは信頼性に欠けます。
まあ、機器自体での検証をしていない機器メーカー(SONY)が
悪いんでしょうが、安物買いの銭失いになります。

その観点からも、台湾の安かろう悪かろうのコスト重視のメーカーは
淘汰されて欲しいと思うのが本心です。

台湾で繊細な製品の製開発なんて、実際出来てませんし、感性が違いすぎる。
私も某製品の開発者の1人ですが、製造現場をみたら最悪ですよ。
絶対自社製品なんて買う気になれない。自分で作るサンプルが一番で
それしか使っていません。。。
 ※日本でも同じなのかも知れませんがね。。。まだましでしょう。

書込番号:3622604

ナイスクチコミ!0


秦璃さん
クチコミ投稿数:761件Goodアンサー獲得:20件

2004/12/13 20:03(1年以上前)

PSPを昨日買い、早速動画変換してMP4再生してみました。
中画質と最高画質では2倍のビットレートとなるので、MG対応メモリースティック DUO 32MBではたりず今後買い足そうと思っています。
そこで質問なんですがSONY製品でも512MBで型番語尾にAとSとNと3つ有りますがこの差は何なのでしょうか??
Nはまだ速度が速いようなので価格が高いのは分かるんですがAとSの差が分かりません、価格も2千円ほど変ってくるので重要です。
もしよければご教授願えませんでしょうか??
宜しくお願いいたしますm−−m

書込番号:3627718

ナイスクチコミ!0


哲?さん

2004/12/13 22:44(1年以上前)

Sはパラレル転送に対応しています。Aは対応していません
またNはまだ発売していないようです。
手持ちのPCが対応なら転送が速くなります
僕はSの512MBを買ってPSP用に240MBの映画を転送したら1分ちょいくらいでした
(もう少しかかったかも)
でもとりあえずSを買ったほうがいいと僕は思いますよ

今PSPのせいで512MBのSは売れてるみたいですねぇ
僕は近くの大型店で128000円で買いましたが・・・w

書込番号:3628749

ナイスクチコミ!0


F2004さん

2004/12/14 22:29(1年以上前)

PROはいずれもパラレル転送に対応していますよ。
S(黒色)とA(白色)の違いは、基本性能はそのまま、Sの動作保証温度がAの0℃〜60℃に比べ
-25℃〜85℃に向上したものです。
NがHigh SpeedタイプのPRO Duoで、こちらはSと同じく動作保証温度の拡大に加え、
従来のものより書き込み・読み込み速度が高速(10MB/s)にしたものです。

書込番号:3633609

ナイスクチコミ!0


なんだかなぁ〜・・・さん

2004/12/15 23:36(1年以上前)

哲?さん、桁が領域を越しすぎです^^^

書込番号:3638909

ナイスクチコミ!0


秦璃さん
クチコミ投稿数:761件Goodアンサー獲得:20件

2004/12/16 16:18(1年以上前)

ご返信ありがとう御座いますm^^m
純正の従来品が売れているということはPSPにはこれで十分という事ですよね♪
安心しました。
やはり純正品が安心できるという事でしょうか??
個人的には大手サンディスクはどうなのかなと思ってるんですが・・・。
どちらにしろ年明けあたり1枚買ってみようかなと思っています。
動画音声には大容量が必要なので・・・。
PSP普及による大量販売でもう少し値段が下がればいいんですが・・・。
SONY純正品でも品質にばらつきがあったりするのでしょうか??

書込番号:3641422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/03/26 13:19(1年以上前)

http://stij.co.jp/psp.htm

僕はここで買いました。
一番安いと思います。
19.800〜から有ります。
代引きで買いました。

書込番号:4117212

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

転送速度について質問させてください

2005/03/24 01:50(1年以上前)


メモリースティック > SONY > MSX-M512S (512MB)

スレ主 U.N.K.さん
クチコミ投稿数:103件

MSX-****SというSの付く種類のMSは、「最適化された対応機器と組み合わせた場合、パラレルインターフェースによる高速データ転送に対応し最低書き込み速度15Mbpsを実現」とありますが、

データ転送速度において、ソニー純正のカードリーダーとサードパーティー製のUSB2.0のカードリーダーとで速度の違いがあるものでしょうか?

書込番号:4111388

ナイスクチコミ!0


返信する
F2005さん
クチコミ投稿数:93件 価格団.com 

2005/03/24 16:22(1年以上前)

パフォーマンスに影響が出るのは、搭載されているコントローラの性能が大きいと思います。

MS32AとMCR-6U/U2のベンチマーク結果
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1225/aska.htm

MS-Styleのベンチマーク結果
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0912/aska.htm

ベンチマークソフト等不明ですので参考程度ということになりますが、
SONYによるとMSAC-US30は
書き込み速度 : 約4.4MB/s
読み出し速度 : 約3.6MB/s
とのことでした。

いずれの製品も2003年発売ですので、もっと性能の高い製品が発売されている可能性は十分あると思います。

こちらもベンチマークソフトなど環境が違うため参考程度になりますが、
去年12月に発売されたPSPの場合は↓のようになっています。
PSPのベンチマーク結果
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050202/ggl.htm

最低転送速度に関してはPROの高速転送対応を謳っている製品なら、まず大丈夫かと思います。

書込番号:4112433

ナイスクチコミ!0


スレ主 U.N.K.さん
クチコミ投稿数:103件

2005/03/24 21:11(1年以上前)

F2005さん、ありがとうございます。
非常に参考になりました。F2005さんの仰られる様に新しい製品ではどうなのか分かりませんが、USB2.0のリーダーって大したことないのですね。

ソニーのMSAC-PC4というのが
●MSアクセススピード約9.8Mbps(読み出し時)
●MS PRO 使用時のアクセススピード約10.4Mbps
となっていました。
http://www.ecat.sony.co.jp/mediabattery/memorystick/acc/index.cfm?PD=18819&KM=MSAC-PC4

現時点ではこのMSAC-PC4が一番良さそうなので購入しようと思います。
ただUSBリーダーと比べて値段が高いのが気に入らないです。

書込番号:4113079

ナイスクチコミ!0


F2005さん
クチコミ投稿数:93件 価格団.com 

2005/03/24 22:12(1年以上前)

10.4Mbps=1.3MB/sですのでMSAC-US30より遅いですね。
MS32Aのような32ビットのCardBus対応製品ならもう少し早い速度が出るかと思います。

こちらで各社から発売されているリーダーが見ることができます。
http://www.memorystick.com/jp/clink/media/index3.html

また、マジックゲート機能が必要な場合、SONY純正しか選択肢がないので注意が必要です。
マジックゲート+高速転送対応ともなると現状MSAC-US30しか選択肢がありません。
といっても、現在マジックゲート機能が使用できるのは普通のマジックゲート対応のメモステだけですが^^;

書込番号:4113299

ナイスクチコミ!0


スレ主 U.N.K.さん
クチコミ投稿数:103件

2005/03/24 23:12(1年以上前)

F2005さん、早速ありがとうございます。
すみません、「10.4Mbps=1.3MB/sですのでMSAC-US30より遅いですね。」の意味が分からないのでご説明していただけませんでしょうか?
Mbps=MB/s=Mega Byte Per Second ではないのでしょうか?
違うとすると私はとんだ勘違いをしています。
本当にすみませんよろしくお願いします。

書込番号:4113521

ナイスクチコミ!0


F2005さん
クチコミ投稿数:93件 価格団.com 

2005/03/24 23:55(1年以上前)

Mbps=Mega Bit Per Second
MB/s=Mega Byte Per Second
1Byteは8BitですのでMbps÷8=MB/sとなります。

書込番号:4113694

ナイスクチコミ!0


スレ主 U.N.K.さん
クチコミ投稿数:103件

2005/03/25 00:20(1年以上前)

F2005さん御丁寧にありがとうございます。
全く恥ずかしいかぎりです。自分のレベルの低さにため息すら出ません。本当に勉強になりました。
早速、MS32Aを購入したいと思います。

書込番号:4113796

ナイスクチコミ!0


F2005さん
クチコミ投稿数:93件 価格団.com 

2005/03/25 00:40(1年以上前)

PC本体のカードスロットが32ビットCardBusに対応している必要がありますので、
PCメーカーのサイトなどで事前にご確認ください。

書込番号:4113862

ナイスクチコミ!0


スレ主 U.N.K.さん
クチコミ投稿数:103件

2005/03/25 01:18(1年以上前)

度重なり御親切にありがとうございます。
調べたところCardBusに対応しているので大丈夫です。
これで安心して購入できます。
本当にありがとうございました。

書込番号:4113992

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

すいません

2005/02/22 20:39(1年以上前)


メモリースティック > SONY > MSX-M512S (512MB)

無理だとはおもいますがレーベルゲートCDはMP3形式にできますか?
できるにであれば是非教えてください。。。。

書込番号:3972750

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1638件

2005/02/22 20:55(1年以上前)

出来ないこともありません。
パソコン次第・・・。

書込番号:3972839

ナイスクチコミ!0


wakahouさん

2005/02/22 21:22(1年以上前)

sonic stage(モーラ版も可)を使えば出来ると思います。(CCCDは無理)

書込番号:3972996

ナイスクチコミ!0


スレ主 男?さん

2005/02/22 22:36(1年以上前)

sonic stage(モーラ版)とは何ですか?
バージョン2のことですか?
ちなみにPCはWindows XP HOMEです。

書込番号:3973475

ナイスクチコミ!0


F2005さん
クチコミ投稿数:93件 価格団.com 

2005/02/23 19:02(1年以上前)

SonicStage 2.3 for Mora
http://mora.jp/help/download_ss.html

SonicStage 2.3 for Moraは無料のSonicStageです。

書込番号:3976950

ナイスクチコミ!0


スレ主 男?さん

2005/02/23 20:04(1年以上前)

SonicStage 2.3 for Moraをダウンロードすれば
無料でレーベルゲートCDをmp3に変換できるのですか?
またバージョンアップするときにATRACK3などのバックアップは必要なのでしょうか?

書込番号:3977167

ナイスクチコミ!0


ヒロキ1世さん

2005/02/24 15:36(1年以上前)

CD Manipulatorを使えば良いんじゃないですか?

書込番号:3980662

ナイスクチコミ!0


スレ主 男?さん

2005/02/24 18:09(1年以上前)

>ヒロキ1世 さん へ
CD ManipulatorについてDL方法や
役割、手段を詳しくおしえてください!
身勝手ながらすみません。

書込番号:3981100

ナイスクチコミ!0


nikoiさん

2005/02/25 09:20(1年以上前)

せめて検索してから質問しなさい。

書込番号:3984181

ナイスクチコミ!0


スレ主 男?さん

2005/02/25 11:01(1年以上前)

すいませんでした・・・
CD Manipulatorはとっくに探しあてているのですが
これはどのようなソフトなのでしょうか?
レーベルを何の形式に変換できるできるソフトなのでしょうか?
HPにも詳しくは書いてなかったので・・・
教えてください。

書込番号:3984450

ナイスクチコミ!0


くまのマーチさん

2005/02/27 00:23(1年以上前)

ヤフーで検索しただけでもすぐに
CDライティングソフトという
事がわかると思うのですが…。

書込番号:3992485

ナイスクチコミ!0


スレ主 男?さん

2005/02/27 15:54(1年以上前)

自己解決しました。
お返事くださった方ありがとうございました

書込番号:3995154

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PCが認識しません

2005/02/18 18:50(1年以上前)


メモリースティック > SONY > MSX-M512S (512MB)

スレ主 かんころさん

PCがMSX-M512S(512MB)を認識しません。
PSPに付属していたPSP-M32は、認識します。
メモリーステックリーダー/ライターは、SONY純正のMSAC-US1です。
(Duoアダプター使用)(ACCESSランプは、点灯します。)
OS Windows XP SP1
CPU P4 2.8G
メモリー 1024MB

せっかく大容量のメモステ買ったのに(>_<)

書込番号:3951300

ナイスクチコミ!0


返信する
夢桜さん

2005/02/19 10:43(1年以上前)

MSAC-US1はMS PRO Duo 512Mに対応していません。
(Duoアダプタを使用しても同じです)
アクセスランプが規則的に点滅していませんか?

PSPバリューに付属のMS Duo 32Mは対応しているので
認識します。Sony DriveのHPに載ってますよ。

US30とかのPRO Duoに対応したリーダーを買うしかないです。
PSPにデータ転送するならUSB-miniBタイプのコード買うと
いう方法もありますけど。(私はデジカメP1のコードが
USB-miniBタイプだったのでそれを使いました)

私も512M買った後、ちゃんと調べておけば〜って思いました。
PSPに音楽データ転送したかっただけなので余計な出費しなくて
よかったですけどね。

書込番号:3954760

ナイスクチコミ!0


スレ主 かんころさん

2005/02/21 21:13(1年以上前)

夢桜さま 遅くなりましたがありがとうございました。
確かにそのとおりリーダーが対応していませんでした。
当方の認識不足でした。
先日、新しいリーダー(maxell製)を購入したところ
無事、認識されました。
これで音楽データの転送ができました。(^_^)v

書込番号:3968128

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ノーマルとDUOの違い

2004/12/30 15:57(1年以上前)


メモリースティック > SONY > MSX-M512S (512MB)

スレ主 aquariusさん

今までDUOは買った事ないのですが、今回DUOを考えています。
普通のメモステとDUOではサイズだけが違い、性能は同じと考えていいのでしょうか?
既に当然の事なのかわかりませんが、調べてもイマイチわかりませんでした。

書込番号:3707425

ナイスクチコミ!0


返信する
F2004さん

2004/12/30 18:25(1年以上前)

性能は同じです。
Duoはアダプターを付けると普通のメモステとして使えます。
PSP効果?で値段も下がってきていますし、
これから買うなら融通の利くDuoが良いと思います。

書込番号:3707967

ナイスクチコミ!0


スレ主 aquariusさん

2005/01/05 09:27(1年以上前)

遅くなってしまいましたがF2004さんレスありがとうございました。
性能が変わらないのであればDUOを買ってみようかと思います。
個人的には普通のサイズの方が好きですけど、今後DSC-L1等のDUOのみ対応の機種を購入するかもしれませんので

書込番号:3731664

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「MSX-M512S (512MB)」のクチコミ掲示板に
MSX-M512S (512MB)を新規書き込みMSX-M512S (512MB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MSX-M512S (512MB)
SONY

MSX-M512S (512MB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月26日

MSX-M512S (512MB)をお気に入り製品に追加する <43

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)