メモリースティック > SONY > MSX-M1GS (1GB)
W31Sで使用したいのですがメモリースティックのサイトを見ても
sonicstageを使って音楽プレーヤーとしては使えないようになってますが
これってやっぱり無理なんでしょうか?せっかく1GのDuo安くなったし
i podを持たなくて済みそうと思ったんだけど…
書込番号:4269114
0点
@ Q.W31Sで音楽を聴くにはSSを使うしかないのか?
A.否
A Q.音楽を聴くには128M のDuoしか使えないの?
A.ATRAC3をつかうなら128M(マジックゲート対応のみ)まで、3g2なら512Mを使える。
B じゃあW31S用の3g2の作り方教えれ!!
一:ダウンロードするもの
1 携帯動画変換君 ttp://www.nurs.or.jp/~calcium/3gpp/
2 QuickTime for Windows(上記携帯動画変換君のページに詳しい条件があるので参照のこと)
二、変換方法
1 QuickTime、携帯動画変換君をインストールする。
2 http://www.uploda.net/cgi/uploader4/index.php?dlpas_id=1694
上のtxtファイルの拡張子を .ini にして携帯動画変換君をインストールしたフォルダにある「default_setting」に移動する。
3 携帯動画変換君をインストールしたフォルダにある「setup.exe」を実行する。
4 W31S用 AAC-LC を選択して 設定 をクリック。
5 その後、変換君本体が起動するので 書き出す場所を設定。そのままだとデスクトップに書き出される。
(ドライブ直下のディレクトリはエラーが発生するので避けること。専用のフォルダを作るのが賢い方法。)
6 3g2にしたい音楽を変換君にドロップ。
(mp3,wav,ac3など。一気に複数でもOK。ただし、atrac3,wmaは非対応なので注意。)
7 犬のように待て。-> 処理中ファイルを中断 の文字がグレー表記になったら全ファイルの変換が終了。
三、MSに転送
1 出来たファイルをメモステの[MOBILE]→[AU_INOUT]に保存。
2 MSをW31Sに挿してMSの[PCフォルダ]を選び、振り分けでも何でも好きなようにせい
↓詳しくは↓
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1120609083/
書込番号:4269862
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > MSX-M1GS (1GB)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2006/01/15 10:23:00 | |
| 2 | 2005/12/27 6:39:51 | |
| 0 | 2005/12/14 12:36:36 | |
| 2 | 2005/11/13 11:27:39 | |
| 2 | 2005/11/12 23:31:47 | |
| 7 | 2005/11/06 21:36:16 | |
| 4 | 2005/11/03 21:29:11 | |
| 0 | 2005/10/25 23:34:22 | |
| 1 | 2005/10/25 1:13:34 | |
| 0 | 2005/10/05 1:00:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)



