
このページのスレッド一覧(全19スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2008年6月25日 08:52 |
![]() |
0 | 1 | 2008年6月14日 19:24 |
![]() |
1 | 1 | 2008年6月6日 19:46 |
![]() |
2 | 2 | 2008年4月13日 17:38 |
![]() |
0 | 1 | 2008年2月9日 11:44 |
![]() |
2 | 2 | 2007年12月26日 03:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


メモリースティック > SONY > MSX-M4GS (4GB)
携帯電話W53Sで使おうと思って,
純正品で容量も多くて,最近安いから良いかなって思っているのですが,
ソニー純正品はとっても遅いって,NORIぞーさんからの書き込みがありました。
それは本当ですか?どこかに比較したサイトとかありませんか?
でも,そうだとしたら,SanDiskの方が良いのかしら。
0点

よっころさん、私のサイトにて各種メモリの
ベンチマークを掲載しています。
まだ一部未掲載ですが現在あるデータから
知りたい情報は得られると思います。
ただ計測しているのはPSPであったりPCでの
計測ですので携帯電話での結果については
データがありませんので何とも言えません。
ご参考までにということで。
MemoryStick Pro Duo Report Page
http://duo.otoshiana.com/
書込番号:7987007
0点



メモリースティック > SONY > MSX-M4GS (4GB)

SanDiskのどのタイプの4GBでも規格上は
使えると思います。
http://kakaku.com/itemlist/I0055005570N101/
に載っている4GBをご参考にどうぞ。
書込番号:7939703
0点



メモリースティック > SONY > MSX-M4GS (4GB)
横浜西口東急ハンズ裏●じゃんぱら●で新製品(MS-MT4G)発売のための在庫処分品らしく
純正の新品が上記3480円で買えます。
皆さんSANDISKに比べてスピードが遅いとかいうのでそれにつられて無視していたのですが、4480円→3980円→3480円と値を下げてきたので買ってしまいました。(差がわかるほどの使い方をしていないもので)
すぐ売り切れると思って買ったらあとからまたたくさん出てきました。
横浜在住でこのメモリースティック4Gでいいという方はどうぞ!
1点

僕もこちらの製品先ほど購入しました僕が見た時には3個のみ残っていました。
お早めに!
書込番号:7904767
0点



メモリースティック > SONY > MSX-M4GS (4GB)
SONY製のメモリースティックProDuoの容量サイズ1GB〜4GBが、
純正品にも拘わらず、最近ではどんどん価格が下がり購入し易くなったような
気がします。
ProDuoハイスピードタイプ(HGシリーズ)の発売の影響でしょうか?
それとも大容量化の影響でしょうか?
他メーカーのメモリーカード(SDタイプなど)への対抗策でしょうか?
近い将来、新製品が発売されるのでしょうか?
それともMicroMSへのシフトの影響でしょうか?
価格が下がっている要因はわかりませんが、
近ごろでは地元の量販店でも、交渉しだいでは
SONY純正4GB単品で価格COMの最安値とほぼ同額(6500〜6700円位)で
購入できるみたいです。
送料が不要な分だけお得かも知れません。
私の場合はもっぱら地元量販店をこまめに回り、
“脚で稼ぐ”ようにしています。
先日もカメラと同時購入でしたが、旧八千代無線で
純正4GBをビックリ価格の3,000円で購入しました。
カメラ本体(DSC-H7・3年保証加入付)もソニースタイルの表示価格と
比べても実質16,410円相当の値引きで安かったです。
おまけにDuoアダプターと液晶保護フィルムもサービスしてくれました。
蛇足が多くなりましたが、ご参考までに……。
0点

SONY純正品は読み書き速度が信じられないくらい激遅ですからね。
高速タイプでもサンディスクのノーマルタイプに遠く及ばない
性能だから。
その辺が最近はネットで知れ渡ってきているから、値崩れしてるのかな?
知っている人は絶対に純正品買わないような・・・。
純正といっても、サンディスクも開発元なので、純正と言っても良いと思いますけど。
書込番号:7163239
2点

あっ、そうなんですかぁ。知らなかったですねぇ。
こちらの人気ランキングも1位だったし
“メモリースティック”=“SONY”のブランドイメージが
あったものですから……。
スペックもデータ的にはあまり変わらないような感じですがねぇ。
最近、量販店の店頭でもSONY製とSANDISK製の
MSの価格が逆転していることが多く見受けられますが、
そういう理由からだったのですね。
なるほど、納得です。
NORIゾーさん、情報提供いただき、ありがとうございました。
書込番号:7163890
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)