
このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


メモリースティック > SONY > MS-EX4G (4GB)
バッファロー新製品のUSBカードリーダーBSCRA38U2GD (USB)を購入し、転送速度を測定しました。
(HDBENCH Ver 3.40 beta 6)
●通常USBモード●
Read   Write   RRead  RWrite  Drive
31200   21553   26631    2892  H:\100MB
(208倍速)(144倍)
●TurboUSBモード●
Read   Write   RRead  RWrite  Drive
35605  23073   29383  2923  H:\100MB
(237倍速)(153倍)
読込みは公称値30MB/S(200倍速)を超え、限界まで引き出してます。
ExpressCard(TM)スロット専用アダプターより安価で、スピードにこだわる方にお奨めのリーダーです。
PRO-HG性能をいかせる環境が出来てきました。
大容量タイプ(16GB以上)!でないでしょうか・・・。
 0点
0点

なかなか良い数値を出せるようですね。
購入してみようかな(笑
PRO-HGですがSanDiskより8GBが国内ではもう少しすると
出てくるかもしれないですね。(海外では発表済)
16GBはSONYが出してからSanDiskも追随する形が
過去のパターンで多いような気がします。
PRO-HGが必要な機材がまずはいろいろ出てきて
売れなければ大容量を出しても売れないですからね。
書込番号:8007759
 0点
0点

彩[SAE]さん、素晴らしい情報ありがとうございます!
>PRO-HGですがSanDiskより8GBが国内ではもう少しすると
>出てくるかもしれないですね。(海外では発表済)
今サンディスクの海外HP見てきました。出てますね、PRO-HGの8GB!
ExtremeIIIーーー。やばいっスねぇ。買いたくなってきましたよ。
メモリースティックのユーザは主にPSPか、ビデオカメラ等AV関連の方が多いのでしょうか。
今のところPRO-HG性能はα-700しか対応してないようですね・・・うーーむ。
SONY頑張れーー。SDカードにとって代わるその日まで。
 
書込番号:8008670
 0点
0点

shourinji0703さん、BSCRA38U2GD買ってしまいました(笑
掲載された速度とほぼ似たような数値をMS-EX2Gでも
たたき出せました。
SONY 16GBが価格が最近結構下がってきていますが
PRO-HGはあまり変動は無いようですね。
PRO-HGが必須の機材はほぼ無いに等しいようですので
この価格では今後も厳しいのではとも思います。
SanDiskのPRO-HG 8GBも安くは出て来ないでしょうから
発売後しばらくはそんなに売れないのではないかと思います。
PRO-HGが必須で魅力的な製品を発売しなければPRO-HGは
そんなに売れなさそうな気が・・・
ソニーが出す機材でPRO-HGを有効活用できて魅力的製品と
いうと何が考えられるかですね。
書込番号:8023936
 0点
0点

謎の後継製品が出てますね。
http://kakaku.com/item/K0000039176/
SLCじゃ無くてMLCになってたり??
でもそれなら、HXとして出せば良い様な気も・・・・・謎です。
書込番号:9659890
 0点
0点

真偽体さん
PCM-D1専用みたいですね。
http://www.sony.jp/pcm-recorder/products/PCM-D1/index.html
http://www.ecat.sony.co.jp/audio/icrecorder/acc/index.cfm?PD=34785&KM=MS-EX4GD
果たしてメモリ自体の中身がEX4Gとは
違うものなのかは分かりませんが(笑
書込番号:9660179
 0点
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
- 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
- 
【Myコレクション】自作構成
- 
【欲しいものリスト】pcケース
- 
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
 
 


 


 





















 









 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 



 
 
 
 
