MS-MT16G (16GB)
「マジックゲート」に対応したメモリースティック PRO デュオ(16GB)

このページのスレッド一覧(全9スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 6 | 2009年8月20日 13:05 |
![]() |
0 | 7 | 2009年4月27日 22:18 |
![]() |
9 | 9 | 2009年10月19日 18:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


メモリースティック > SONY > MS-MT16G (16GB)
今現在最安値のonHOMEかグットメディアで購入を検討しています。
しかし、見たところ安いのは英語パッケージ版のようですね。
下記のスレでも書き込みましたが、オークションで偽物を買ってしまい、
2ヶ月で使えなくなったので英語パッケージを買うのが少し不安です。
MAGIC GATEも最初から非対応でした。
オークションと違って信用できるとは思っているのですが・・・
風見鶏では海外リテール品で7080円、国内正規リテール品で8680円と
結構値段さがありますね。
なぜパッケージが違うだけでこんなにも値段差があるのでしょうか?
中身自体は全く同じなんですよね?(^^;)
それとは別にただの愚痴なんですが、SDと違って本当にメモステは割高ですよね・・・
安くなってきているとはいえ
2枚くらい買えばPSP買える値段って・・・
使用用途はPSP-3000に大量に動画を入れたいと思っています。
よろしくお願い致します。
0点

こんばんは。まっき〜〜〜〜〜さん
海外版が最近多いですね。
1番安心はソニーショップで買うのが1番かと思いますよ。価格 7,490円 (税込) 送料別 ですが。残り8個
http://item.rakuten.co.jp/sound11/ms-mt16g/
書込番号:9912473
1点

>偽物に当たらないか購入が不安です
高くてもしょうないですね、信用できる所で信用できる物を買いましょう。
書込番号:9912489
2点

まっき〜〜〜〜〜さん
海外パッケージ品は国内のソニーでは保証を
受けられない可能性が高いです。
私が以前聞いた時は対応してもらえるとは
回答を頂けませんでしたので。
最近方針が変わったのであれば別ですが。
保証なんて別に無くてもいいということであれば
海外パッケージ品でもいいとは思いますが
過去に海外パッケージ品で偽物だったという方が
いましたので、絶対偽物に当たりたくなければ
国内パッケージ品を購入されることをお勧めします。
もちろんしっかりとしたショップから購入して下さい。
風見鶏は私も多数購入して利用していますので
安心なショップではあると思いますね。
ただし海外パッケージ品は風見鶏では保証がほぼ無いので
その点はご注意ください。
ちなみに16GBを購入するのであればSanDisk製の
SDMSPDHG-016G-J95 を検討されてもいいと思います。
PSPで使用する場合でもProDuo規格での動作時の
速度面ではSONYの16GBよりはSanDiskのSDMSPDHG-016G-J95
の方がアクセス速度は速いですからね。
データの入れ替えを頻繁にされるようでしたら
PRO-HGの高速転送に対応しているリーダーライターを
別途用意された方が、スムーズにデータの入れ替えが
出来ますのでお勧めです。
私がお勧めしているリーダーライターは
BSCRA38U2シリーズになります。ご参考にどうぞ。
http://buffalo-kokuyo.jp/products/peripheral/cardreader/cardreader/bscra38u2/
書込番号:9913826
3点

グットメディアに海外パッケージの5年保証について問合せました。
元々販売店の1年保証は明記されているのですが、
メーカー5年保証についても、販売店で対応してくれるということでした。
書込番号:9914174
0点

皆様、迅速な返信ありがとうございます。
PSPでの読み込み速度については結構気になってましたので
彩[SAE]さんの言うとおり、SanDisk製のSDMSPDHG-016G-J95で
購入してみようと思います。
HPでの真偽やベンチなどすごく詳しく書かれていますね!すごいです。
カードリーダーまでお勧めして頂いて本当にありがとうございます!
自作PCなので3.5インチベイ内蔵型を考えていたのですが
ターボUSBなのでこれでも良さそうですね!
内蔵型はSATA接続だとばかり思っていたらUSB接続だったので
速度は変わらなそうですね。
minomushiiさん
問合せありがとうございます。m(_ _)m
店によっては海外リテール品でも対応してくれるところもあるんですね!
メモステ32Gが秋頃出るとの書き込みを見つけたので
今買うと損かもしれませんが、もう我慢できないので
サンディスクで買おうと思います。
皆様本当にありがとうございました!
書込番号:9914469
0点

結構パッケージ写真載ってないところ多いのでネットでの本物・偽物の区別は難しいですね。
書込番号:10024177
0点



メモリースティック > SONY > MS-MT16G (16GB)
先日PSXを友人から貰いましたが、DVDが使用不可(PS2のソフトも不可)なので完全なるHDDとして使用しています。
DVDに焼くことができないのですが、録画した番組をメモリースティックに落とすことは可能でしょうか?説明書も手元に無いですが、メモリースティックの差込口があったので使用できるかな?と思いましたが、不安で・・・
もしも使用できれば16G、使用できなければPSP専用として8Gを購入しようと考えています。
あ、当然PSXで使用するなら変換アダプタ(で名称はいいんですかね?)は買うつもりです。
そんな使われ方してる方いらっしゃいますか?メカおんちなので教えて頂けると助かります。
0点

こんにちわ
PSXの型番により出来るみたいです
家のは5100なので駄目ですが後期の奴はOKです
一応
http://www.psx.sony.co.jp/product/DESR-7700_5700/psp.html
ただメモリースティックの容量を何まで認識するか判らないですけど
それと時間が結構掛かる見たいですね
書込番号:9444638
0点

>メモリースティックの容量を何まで ×
>メモリースティックの容量を何Gまで ○
Gが抜けてました
書込番号:9444655
0点

しまむらくんさん こんにちは。
以前試したことがあります。16GBでも使えますが、認識領域は約1GBまでです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00557610233/SortID=8551778/
>DVDが使用不可(PS2のソフトも不可)なので完全なるHDD
DVDが挿入できて、使用不可なら駄目元でDVDレンズクリーナーを試してみたらいかがでしょうか?
書込番号:9445643
0点

ぽんたZさんありがとうございます。出先で明日まで帰れないので、帰ったら型番の確認してみたいと思います。初期の方だと思うと友人が言っていたのでだめかもしれませんが・・・
たこたこ3号さんもありがとうございます。一応認識はするのですね。
クリーナーの件ですが、乾式のものは使ってみましたがNGでした。
他の質問で箱を分解して直接エタノールでレンズ清掃し復旧したとも見たのですが、メーカー保証期間を過ぎているとはいえ自分でやっても大丈夫なんですかね?ダメ元で挑戦してみようかとも思います。
書込番号:9449113
0点

PSXの型番を確認したところ「7000」でしたが、これはメモリースティックに録画データを移動できないタイプでしょうか?
本当はPSXの欄にカキコミした方が良いですよね?
PSXは現在使用者が減っていると思われるので、すみませんがこのままカキコさせてください。
ちなみにレンズ清掃はまだ実施していません。
書込番号:9454367
0点

初期型ですね
確か7500、5500以降じゃ無いと駄目です
書込番号:9456886
0点

ぽんたZさん ありがとうございます。
やっぱり駄目ですかー、残念です。
PSXの強制クリーニングを実施してDVDに焼けるようになるか挑戦してみます。
メモリースティックはPSPのみ使用なので8Gにしようと思います。
みなさんありがとうございました!!
書込番号:9457657
0点



メモリースティック > SONY > MS-MT16G (16GB)

今のところ、メモリーカードの最大容量は32GBのようですね?
http://www.transcend.co.jp/Products/Modlist.asp?CatNo=5&LangNo=17&Func1No=1&Func2No=13
書込番号:9407899
0点


上の発表を見ると、DUO の単語はありませんね。
でも、
メディアサイズの項目を見ると、"31x20x1.6mm"
これって、DUOサイズですね。
でも、
PSP側が対応していないと、使えないような...?
でも、
こうゆう発表があるということは、
ソニーはまだ、メモリースティックをあきらめていない、と、いうことなんですね。嬉しいような悲しいような。
そろそろ、デジカメやビデオカメラにSDカードを採用しても
誰も文句をつける人はいないと思うんだけど、どうだろう。
話がずれました。すみません。
書込番号:9408381
3点

ユーザーとしてはSD化されたほうがありがたいのですがソニーはメモステは捨てないと思いますよ。
仮に発売されたとしてもまだ先の話だし、PSPが対応して無くてもその頃になるとPSP2たる物がでてるかもしれませんねww
どうなる事やらww
私としてはPSPでしかメモステは使わないし、PSPで動画データを扱うにしても2TBは必要ないので32GBが発売されればそれで十分かなとは思います。
書込番号:9408426
2点

消臭力 トイレ大好きさん
残念ながらまだ発売の時期は発表になっていませんね。
もし出たとしてもPSPではそのままは使えないかもしれません。
(どのフォーマットを採用するか未発表ですし)
ちなみにSDXCはexFATを採用することを発表しています。
PSPのファームウェアで新規格メモステに対応できるのかも
メーカーしか現状では分からないと思います。
もしかすると新しくPSPを発売するときに対応するなど。
価格もスペックアップしている分最初に出たとしても
3万円台以上は間違いないのではないかと思います。
(最低容量が32GBなのか64GBなのかは分かりませんが)
速度についてですがPSP内部でのアクセス速度はMAXで
16MB/s程度ですので、拡張フォーマットメモステをもし
使えても速度を速くすることは出来ませんので容量が
増えるだけという事になりそうですね。
こうなると新PSPの話が有力になってくるのかも。
(今月新PSPの噂話がまた出ていましたしね)
何にしてもメーカーが発売の時期やフォーマットの内容
対応機材などの正式発表するまで待つしかないですね。
書込番号:9410448
2点

もしかして、2TBじゃなくて2GBのことではないですか?
2TBは難しいのではないのでしょうか?
書込番号:9444754
0点

2TBを16MB/sで転送したら・・・・2000000/16=1000000/8=125000秒≒2100分≒35時間(^^;)
この容量になると、完全フォーマット(全領域スキャン)もおちおち出来なくなりますね(苦笑)
書込番号:9989230
0点

メモステからも、最大2TBの規格が出ましたか・・・
SDカードもSDXCと言う規格が出てますが
SD→SDHCみたいに対応機種
じゃないと使えないのでは?
と思っています。
書込番号:10335002
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)