MS-MT16G (16GB)
「マジックゲート」に対応したメモリースティック PRO デュオ(16GB)

このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2011年5月15日 22:03 |
![]() |
6 | 6 | 2010年1月9日 15:22 |
![]() |
0 | 3 | 2009年7月25日 09:06 |
![]() |
4 | 4 | 2009年6月7日 19:21 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


メモリースティック > SONY > MS-MT16G (16GB)
こんなに低い物なのでしょうか?
特に、4kのWriteが、どうしようもないぐらい遅いんです。皆さんはどのぐらいですか?
それとも、これらは、容量に関係してないとは思いますが・・・
まさか、初期不良とは、思えませんし・・・こんな物でしょうか?
0点

最近はそんなもんです
それでもサンディスクのノーマルよりは少しマシ
ってか、メモステに限らずSDやCFも似たり寄ったり
各社、高速版でも昔より遅かったりする
書込番号:13012243
0点

そうだったんですか!(でもHDDより遅いのは複雑・・・)
けれど、安心しました。
書込番号:13012836
0点



メモリースティック > SONY > MS-MT16G (16GB)
私個人はサンディスクをお勧めしますけどこれは好みですからね。
デジカメで使うようですが、かなりの枚数撮影されるのでしたらPCへの転送速度を考えて読み込み速度が早いカードを購入するといいと思います。
書込み速度自体はすさまじい連射をしない限りあまり関係ないような気はします。
ちなみに私はソニーの純正は一度データが消えたのでそれ以降かってません。
書込番号:10741113
2点

早速のお答えありがとうございます。
8GB2枚と、16GB1枚どちらが便利でしょうか。
書込番号:10742902
0点

私なら16GBにします。
ただ、他に用途があるなら8GB2枚もいいかもしれません。
メモステは互換性がほとんどありません。他に使い道がないと言ってもおかしくは無いので無駄のない買い方をするのが望ましいです。
私はメモステはPSPで使ってるんですけどこれまで2GB2枚、8GB2枚、16GB1枚、32GB2枚買ってきました。当時は大容量が無かったので小さい物から順に買いました。おかげで今じゃ100GB分あります。しょうがないとはいえかなりお金使いましたww
ちなみにサンは速度計測してますので参考にしてみてください。
http://review.kakaku.com/review/K0000031880/ReviewCD=212573/
書込番号:10743124
1点

横からレスですが、このたびのCES(アメリカで毎年1月に行われる、巨大展示会)にて、新しいカメラが発表されましたよ〜〜
WX1の純粋な後継機種は無いですが、高倍率に振った機種やTシリーズの新作が出てます
こちらも検討しては如何でしょうか?
書込番号:10750883
1点

新型が4種類出るみたいですね。
今現在、ビデオ(FS-10)デジカメ(FZ-50)は有るのですが
小さい、デジカメを欲しくなり、WX1を候補にしましたが
新型は、SDが使えそうで善いですね。
WX1の今の値段より1〜2万高くなりそうですね。
書込番号:10752561
0点

あ〜、確かに値段も大きなファクターですよね・・・失念してました
(私は発売直後に、ほぼ定価で買ってしまったので・・・高かった(^^;)
とは言え、WX1の直接の後継機は出てないみたいですね
(他社対抗で高倍率ズームにしたり、WX1の撮像素子をCCDに変えて低価格化を狙った機種とか)
既に高倍率ズーム機やビデオカメラをお持ちなら、小ささと値段/画角などでWX1を選ぶのは賢い選択だと思います
私のアドバイスは蛇足だったようですので、お忘れ下さい
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
因みにメモリーカードですが、Sandiskの場合ノーマルは地雷です・・・
(昔の青バージョンはまともだったんですが・・・)
Sandiskの場合はUltra/Uを選択して下さい
また、ソニーの場合はノーマルとHXの性能差が(PSPやデジカメなど、高速転送非対応機で使う限り)余り無いそうなので、こちらはどちらを選んでもOKです
それと、仮に大容量が必要なら、32GBを1枚買うよりは16GBを2枚買った方が良いです
(どうしても1枚に収めたい場合以外)
何故かというと、大容量を実現するためメモリーチップの性能が下がっているからです。
同様の理由で16GBが出始めの頃は8GB品の方が性能が高かったですが、16GBに使われてるメモリーチップの歩留まり率(良品率)が上がったため、8GBの製品にも同じチップが使われる様になってます
(即ち、過去の8GBカードに比べて今の8GBはちょっと性能が低いです)
と言う訳で、メモリーカードを選ぶ時は『最大容量品の一つ下』が、私なりのお勧めです
(敢えて最大容量を求めるのは、好き者だけです 私も多分にそうですが(^^;)
書込番号:10756562
2点



メモリースティック > SONY > MS-MT16G (16GB)
はじめて質問させていただきます。
当方、SONYのハンディカムSR11を所有し、これまで内蔵HDDで録画してきましたが、メモリースティックも使用したくなりました。ところが、メーカーのホームページを見ますと、「記録・再生できるファイルの容量は“メモリースティック”で採用しているファイルシステムの仕様上、1ファイルにつき4GB未満です」とございます。
たとえばSR11でメディアをメモリースティックにし、録画しっぱなしにした場合は、4GB分撮り終えたところで録画が中止されてしまうのでしょうか? それとも録画は16GBの容量撮り続けられるものの、4GBごと4つのファイルに分割されるという意味でしょうか?
どうかご存知の方がいらしたらご教示くださいませ。
0点

カスーレさん
残念ながら今のところ同じような環境にて
使用されている方からの回答は無いようですね。
メーカーに直接質問された方が早く回答が貰え
解決するのではないでしょうか。
もしメーカーに質問されて回答を貰えましたら
ここにも結果を書き込んで頂けると、みなさんにも
参考になりますね。
書込番号:9871876
0点

ちなみに、まめカムHDでの録画では、録画回数の割にファイル数が多かったので、取説を確認したところ、動画の撮影中にファイルサイズが2GBを超えると、自動的に次のファイルが生成されるとのことでした。たった2GBだったのか。
書込番号:9904002
0点

彩[SAE]さん、
ご助言ありがとうございます。時間ができたらメーカーのサポーとに連絡をとってみます。
気合入郎さん、
なるほど2GBづつ細切れということもあるんですね。でも4GB録画したところで止まることはないんですね。
書込番号:9904062
0点



メモリースティック > SONY > MS-MT16G (16GB)
先日、オークションでSONY製 メモリスティック PRO DUO16GBを購入して、デジカメT900に装着しましたが、電源入れると「このメモリースティックは記録再生出来ない可能性があります」というメッセージが出ます。実際は普通に撮影・再生できますが、毎回メッセージが出るので何か原因があるのでしょうか?
以前T900でアダプタでMICRO−SD8GBを使用したときも同じメッセージが出ましたが
純正でない為とあきらめておりました。
0点

使用されているデジカメでフォーマットをして
改善されなければ偽物の可能性が高いですね。
偽物だったときの会話が過去にありますので
以下のページを参考にどうぞ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00557610233/SortID=9228470/
ちなみになんというIDの人から買われたのでしょうか。
相手が中国人ならば偽物でほぼ確定でしょうね。
出品者に返品返金をしてもらってください。
今後オークションで購入される方が偽物販売の被害に
あわないためにもIDは出来れば公開して欲しいですね。
書込番号:9567093
1点

軽くヤフオクを見てきましたが偽物販売をしている
可能性のあるIDは最低でも4つはありますね。
評価に偽物だったというコメントがあるIDもありますね。
★偽物販売の見分け方★
以下のような場合は100%偽物で間違いないかと思われます。
(私の過去の体験内容も含んでいます)
(もし間違っていると思われる場合にはご指摘ください)
「携帯電話、magicgateなどは対応できない場合があります」
という断りがある場合。
SanDiskのノーマルタイプ(青)のバルク品に永久保証を
つけている場合(SanDiskはバルク品の保証はしていません)
ショップ登録をしていない出品者で大量に過去・現在
メモステを出品している場合も要注意です。
業者登録をしていないにもかかわらず、業者を装い
会社名らしき名前を表記している出品も危険です。
担当者名として苗字だけ記載している場合も怪しいです。
書込番号:9567326
1点

ちなみに自分もニセモノをオークションで買ってしまいました・・・
出品者が中国人だったのでもう確定です。
MAGIC GATEに非対応でしたが、今まで普通に使えていたので
そこまで疑問にしてなかったのですが
昨日読み込めなくなりました・・・
5500円もしたのにわずか2ヶ月の命でした。
英語パッケージ品と記載されているだけで型番は全く同じで
他のニセモノ品と比べたら値段も多少高めだから大丈夫だろうと思って入札してしまいました。
ちなみにIDはjp_xiaoxiとなっていますが自分の評価以降「非常に悪い」評価が20以上もついていてID停止中になっています。
名前まで記載するのはどうかと思いますが、今後自分のように偽者販売にかからないよう
公開します。
ウ ショ ゴウ(豪)
書込番号:9665683
2点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)