MS-MT16G (16GB)
「マジックゲート」に対応したメモリースティック PRO デュオ(16GB)

このページのスレッド一覧(全44スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 12 | 2008年10月19日 23:19 |
![]() |
0 | 2 | 2008年10月15日 21:53 |
![]() |
3 | 2 | 2008年10月13日 02:51 |
![]() |
2 | 6 | 2008年9月13日 20:51 |
![]() |
2 | 4 | 2008年7月29日 18:16 |
![]() |
4 | 8 | 2008年7月26日 12:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


メモリースティック > SONY > MS-MT16G (16GB)
取り込めます。
今はヨドバシカメラで、\16.800-で売ってますが、ECカレントとイートレンドで1枚ずつ、\13.000-前後で2枚買いました。
サンディスク製の方が転送速度早いとかデータを見ましたが、16GBはSONY製だけだし、純正だけに普通にPSPで認識されてフォーマット無しで『BDZ-X90』と接続して『おでかけ転送』してみましたが、全く問題がありません。
10月スタートの『機動戦士ガンダム00(セカンドシーズン)』と『魍魎の匣』を、それぞれのメモステに落としてます。
PSP-3000も予約済みだし、綺麗な画像でたくさん録画出来るのはイイかな?
1点

羨ましいですね!
私もPSPをメディアプレーヤーとして使っているのですが、動画、写真、音楽と
入れたいものがいっぱいあって、容量はいくらあっても足りませんね。
多少値段が高くても、16GBを買うべきかな?
何枚も持ち歩きたくないですからね。
書込番号:8497516
0点

ooha様へ
2GBでも30分アニメは8本くらいは入りますが、16GBなら相当入れても1枚で済むってのは大きな利点だと思いますね…かさばらない。
『フラッシュメモリの容量が倍なら、単純に値段が倍ではない(1.7倍くらい…)』なので、初期投資が大きくても出来るだけ大きい容量の方がイイと思います。
一応、専用のケースも買いましたが、4枚収納で777円。
いずれ32GBも出るようですが、きっと1枚くらいは買いそうです。w
一応、音楽用に『iPod touch(初期型)』の16GB持ってますが、音楽だけなら確かに16GBでも十分ですが、動画は最低でも32GBは無いとツラいし、増設出来ないなら増設が簡単な『PSP』の方がイイって云うのと、直接メモリースティックにPC無しで最適化された圧縮方式で転送出来るのと、moraで購入した音楽をSonicStage経由で落とせるって云う理由で『PSP』は購入しました。
書込番号:8498344
1点

4GBを使っていますが、動画も写真も音楽も、って欲張ると、容量は全く足りないですね。
正直言うと16GBでも足りない気がしますね。
メディアプレーヤーとして使うなら、やはりiPodのように最低30GBはほしいところ。
でも、メモリースティックのこれ以上の大容量化って可能でしょうか?
そろそろ限界に来ているような気がしますね。
次の規格はメモリースティック・カルテット?(笑)
書込番号:8500789
0点

確かに、昔使っていた『iPod mini』が4GBで最終的に困りましたが、今の時代では動画再生が出来るので容量不足ですね。
一応、PRO Duoの規格だと32GBがMAXみたいですね。
次の規格は『HD Duo』で、今の所は書き込み・読み込み速度の向上が図られて、製品版だと8GBが最大容量です…値段も高い。w
ただ、その売りである速度の恩恵を得られる接続はUSB規格2.0の接続では無理ですね…次世代USB規格3.0は2.0の10倍の転送速度だそうで、そうなれば『HD Duo』のオーバースペック気味も活きてくるのではないでしょうか?
最近のPCもHDDではなく、フラッシュメモリ(確か『SSD』って名称でしたっけ?)に移行しつつありますが、如何せん値段が高く、製品化されているのはIntelの128GB。
比較的安価な『micro SD』の応用で擬似的に容量を稼ぐネットPCもありますが、それでも32GBか64GB。
HDDだとランダムアクセスと云う欠点を『最大で10000回転以上』で補ってますが、実際に入手出来るのは7200回転が精々でそれ以上はエラーになる可能性が高いので多分回転数争いでは、頭打ちでしょう。
東芝か日立辺りが1.8インチの小型化には成功してますが、東芝は次世代光メディア戦争に負けた関係で、今後はフラッシュメモリ開発に重点を置くそうです。
新しい『iPod clasic』のみがHDD搭載で、120とか、160GBだったかと思いますが、個人的に『今回のiPod clasicが最後のHDD搭載モデルになるのでは?』と予想しています…液晶は綺麗ですが、あのサイズで動画を見るより、『iPod touch』や『PSP』サイズの液晶でなければ、これ以上動画での感動はないでしょうからねぇ。
まぁ、画面サイズや画素数が全てではないと思いますが、職人張りに動画圧縮出来ない王子からすると、手軽にBlu-rayレコーダーから『おでかけ転送』出来るPSPは最強ですね。
PRO Duoの16GBがかなり値下がりしているので、おそらくPRO Duoの32GBはそろそろ情報が出ると思いますが、正直、高いと思います…店頭価格で\32.000-くらいでしょうねぇ。
書込番号:8501388
1点

携帯性が犠牲になってもいい容量重視派のために、「PSP用外付けHDD」みたいなものが選択肢としてあってもいいかもしれませんね。
SSDはまだ高価ですが、そろそろ手が届きそうなところまで来ています。
HDDの価格帯まで降りてきたら一気に普及するでしょう。
そうなると容量はほしいが、速度は犠牲にしたくない人用に「PSP用SSD」なんてのも期待できるかもしれませんね。
いや〜、想像は膨らみますね。
もっともっと大容量化のための選択肢を増やしてほしいですね。
書込番号:8501675
0点

PSPはあくまで『モバイルメディアプレーヤー』の枠から外れない商品であり、それ以上を望むなら、『自宅でテレビ観てよ!』って事になるので、外付けバッテリーや、純正ではない増設機器(SDカードメモリを使う…)はありますが、これ以上の携帯性を損なう展開は無いでしょう。
もし『PSP-4000』が出るか、PSPに変わる製品が発売されるのであれば、UMD廃止、バッテリーの持続時間、内蔵メモリ増量、CPU変更、有機EL液晶、メモリーステックDuoスロット+SDスロットのWスロット仕様だと思います。
書込番号:8503895
1点

16GBで足りないようであれば変換アダプタを使用して
以下の方法で32GBで使用する事も可能です。
カッコ内は使用できる型番です。
●改造しないパターン
・PhotoFast CR-3100+SDHC 16GB×2枚(PSP-2000)
・PhotoFast CR-5400+microSDHC 16GB×2枚(PSP-1000、PSP-2000)
●改造するパターン
PSP-2000+Photofast CR-5400+グリップカバー
+SDHC 16GB×2枚(PSP-2000)
改造方法はグリップカバー内にSDコネクタを2個内蔵して
CR-5400とSDコネクタとをハンダ付けする方法です。
ハンダ付けをやった事が無い方には難しい改造になります。
私を含めすでに完成させている方は数名います。
完成した画像を残しておきますので参考にどうぞ。
書込番号:8505450
1点

彩[SAE]さん、情報ありがとうございます。
なるほど、そういう方法もあるんですね。
かっこいいとは言いがたいけど、携帯性は損なわれていないので、
どうしても大容量が必要な人は検討する価値ありですね。
個人的には改造が苦手です(笑)
書込番号:8505660
0点

oohaさん
PSP本体とグリップカバーの色を合わせられれば
結構違和感なく使えるんですよ(笑
シルバーのグリップカバーは今月もうすぐ
発売になるのでまだ入手できていないため白で
作ってあるので違和感があると思います(笑
(ヤフオクではシルバーなど売ってはいますが)
もう片方の電池側はPSP-1000用のバッテリーを
入れられるカバーですので、持ったときには
全く違和感なく使用できますね。
改造が苦手な方は値段が高くつきますが
CR-5400+microSDHC 16GB×2枚でしょうね。
これだと外見は全く変わりませんので。
変換アダプタを使用する上での注意点ですが
マジックゲート機能が使えませんので、ワンセグ録画
ゲームや音楽のDL購入などは出来ません。
ソニーのレコーダーは所持していないので分かりませんが
もしかするとおでかけ転送も出来なかったりするのかな。
書込番号:8507758
1点

彩[SAE]さん、情報ありがとうございます!
3000が届いたので、価格.comそっちのけで、液晶の綺麗さに感動していました(笑)
SDカードの相場を見てみたんですが、SDHC16GBは3,000円台から買えるのにはびっくりしました。
随分安くなりましたね。
ところが、microSDHCは最高で8GBしかなく、最安は2,000円台ですね。
改造は苦手ですし、改造しないと高く付きますね。
とりあえずメモステ8GBが安くなってきたから、1枚買うことにします。
書込番号:8514625
0点

oohaさんPSP-3000いいですね。
私は出遅れてまだ買っていません(笑
SDHC 16GBはいい感じに値段が下がってきていますね。
microSDHC 16GBはまだ出て間もないので9000円台で
まだまだ割高ですね。
メモステですがSONY 16GBは安値情報では1万円を割る価格で
販売したショップ情報(kakaku.comの掲示板でですが)
があるようですが、一般的にはまだ安くてもやっと12000円を
割り始めた程度のようです。
どのメーカーの8GBを狙われているかにもよりますが
SanDisk製のSDMSPDH-008G-J61が値段的にも速度的にも
いい感じではないかと思います。
使い方次第では速度の速いメモステは必要の無い方も
いますのでじっくり考えて良い買い物をしてください。
改造についてですが失敗したらパーツ代分のダメージが
自分に来ますのでお勧めはしませんけどね(汗
書込番号:8524528
1点

彩[SAE]さん、情報ありがとうございます!
メモステ8GBが5,000円台ですから、16GBが1万円を割るのであれば、本当にお買い得だと思います。
今使っている4GBは9,000円で買ったので、それに比べれば相当安いですけど(笑)
メーカーや速度は特にこだわっていません。
16GBの価格動向をにらみながら8GBか16GBか決めることにします。
どちらにしても、4GBの倍以上の容量になるわけですから、非常に楽しみです。
書込番号:8524702
0点



メモリースティック > SONY > MS-MT16G (16GB)
今度私の近くで、16Gが9970円で売り出されるのですが、8Gが4970円でどちらをかおうか迷っています。このさいなら16Gを買ったほうがよいのでしょうか?
PSPで動画や音楽に使おうと考えています。
また16Gはたまにこのくらい安くなったりするものなのでしょうか?
0点

禁書目録さんがどのくらい動画や音楽を入れるかで
どちらにするか決めたら良いのではと思います。
16GBの価格についてはもっと待てば値段が下がる
可能性はありますが、現在の市場価格は12000円台です。
現在1万円を割って購入できるなら安いと思いますね。
時間が経てば値段は下がるとは思いますが他店が
1万円を割った価格で販売できるのがいつになるかは
一般の私たちには分からないことですね。
メーカーの出荷価格も関係しますので。
書込番号:8479605
0点



メモリースティック > SONY > MS-MT16G (16GB)
メモリースティックデュオとプロデュオの違いがあったらおしえてください。
それと、PSPをもっているんですがプロデュオでは、動画がいれられないんですか??
おしえてください。よろしくおねがいします。
0点

PSPでPRO Duoはちゃんと動画転送・再生出来ますよ…勿論、対応した圧縮方法であればですが。
基本的にメモリーステックDuoとPROは扱えるデータ容量の限界値(512MBか?それ以上か?)の違いだけで、同じモノみたいです。
転送速度も若干違いはありますが、MG対応なら製造メーカーも問いません。
王子は『BDZ-X90』から『PSP-2000』におでかけ転送(USBケーブル接続)で落としてますが、地デジをQVGA画質(AVC方式)に30分を200MB前後に圧縮しても、驚くほど綺麗です。
PCでも、専用のソフトを使えば簡単にPRO Duoに転送出来ますが、コピーガードの掛かったセルDVDなどは落とせないです。
ちなみに、PSP-3000は液晶の輝度や動画の反応速度がかなり上がるので購入する予定です。
書込番号:8490552
2点

ますいひろきさん、以下のページを参考にどうぞ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/メモリースティック
(リンク切れてるのでコピーしてどうぞ)
wikiに答えが載ってるので説明は不要ですが軽く説明を。
メモリースティック Duoはメモリの最大容量は128MBです。
1ファイルで128MBまでの動画しか入れられません。
メモリースティック PRO Duoは最大容量は現在のところ
16GBです。多数の動画を入れることが出来ます。
規格上は32GBまで可能ですがまだ発売されていません。
書込番号:8492742
1点



メモリースティック > SONY > MS-MT16G (16GB)
PSPが16Gをサポートしていたので、おでかけ転送も可能だと思い込んで、16Gのメモステを買ってしまったのですが、著作権保護(ダビング10)の動画(地デジを録画したもの)が、転送エラーになってしまいます。
#転送エラーになっても、USB充電は続いていたので、接触不良では無いと思います。
#自分のハンディカムで撮影した動画は、転送出来ました。
#PC⇒16Gメモステへのコピーは出来ました。(PSPで再生も出来ました)
焦って、ソニーのメモステのサポート一覧を調べたところ、BDZ-V9は「未検証」となっていました。
どなたか、おでかけ転送に成功した方とか、いらっしゃいますでしょうか…?
著作権保護の動画の転送は出来ないのでしょうか…。
サポセンに問い合わせるべきかと思ったのですが、営業時間に連絡出来ないのと、『「未検証」です』と言われるのがオチな気がして、こちらに書かせて頂きました。
どうか宜しくお願い致します。
0点

私もV9とPSP利用でおでかけ転送しています。先月までは2GのMSDUOでしたが、
9月に16GのMARK2を購入しました。やはり、ダビング10に対応したのですが、接続すると、PSPを認識するのに2Gより若干時間がかり、エラーのようなメッセージがでますが、その後は特に問題なく、1,2,3と番号をふれ、転送できます。転送速度も若干速くなっているようです。毎朝起きたら直ぐに転送しておいて、出勤にもっていくパターンです。
ですので、問題ないはずだとおもいます。
エラーメッセージのところで諦めず、転送コンテンツを決定してみてください。
書込番号:8327568
1点

かつみ@keyさん こんにちは。
お気の毒様です。
もしかして、オークションで購入されましたか?オークション購入なら「偽物」だと思います。
信頼のある販売店からの購入品であれば、一旦PSPでフォーマットすると直る可能性があります。
フォーマット後、PSPの電源をOFF→ON、ビデオアイコンで△ボタンを押し、情報表示させてください。
「マジックゲート」欄に「対応」の表示がされていれば、デジタル放送を転送可能です。
書込番号:8332632
0点

かつみ@keyさん
私はこのメモリは所持していますが機材は所持していませんので
解決策になるコメントできませんが、NATOOさんが実際に使えている
ということですので、お聞きになったやり方や他に思い当たる点なども
試してみてそれでも駄目な場合はまた聞いてみるしかないのでしょうね。
たこたこ3号さん
多分偽物の16GBは出ていないと思いますよ。
メモステの不良品だった場合でもうまく動作しない可能性は
考えられるかもしれませんね。
あとは、かつみ@keyさんが返信されないとどうなったかも
分からないですけどね。
書込番号:8336979
1点

出来ました!
皆様、ありがとうございました!
報告が遅れてすいません。
>NATOOさん
同環境での、動作報告は、有難いです。心強かったです!
認識スピードは、自分も同様です。
メモステを認識するまでに10秒程度、『お待ち下さい』の表示が消えて認識してから、残量が表示されるまで10秒程度ですね。後半の10秒は、動かないので怖いです。
自分もHigh Speed2Gからの買い替えですが、転送速度は変らない気がします。
>たこたこ3号さん
こんにちは。
『一旦PSPでフォーマット』で、助かりました!
やってみたら、無事に転送出来ました。
3.5フロッピーディスクを思い出しました(汗
2Gのセーブデータを一度、コピーしてから、お出かけ転送をしたのが、駄目だったのかも知れません。
ちなにみ偽物が怖かったので秋葉原のF商会って言うお店で買いました。
買った後に、底値が下がって来たので、悔しいです!
>彩[SAE]さん
大変、お世話になってます。<(_ _)> (いつも、ROMなので…)
これからも、宜しくお願いします。
書込番号:8339159
0点

かつみ@keyさん おはようございます。
使えるようになって良かったですね。
オークション云々はすいませんでした。
私も昨日16GBを風見鶏さんに発注したしました。
V9のコピー10対応以来、気軽にお出かけ転送が出来るようになり、
8GBの2枚運用でも厳しい状況で、16GBなら改善できそうです。
彩[SAE]さん おはようございます。
いつもホームページ参考にさせて頂いております。本当に貴重な情報提供感謝しております。
>多分偽物の16GBは出ていないと思いますよ。
訂正ありがとうございます。
早く、偽物が世の中から無くなって、オークションでも安心して買える世の中になれば良いのですが……。
書込番号:8341691
0点

かつみ@keyさん
無事に使えてよかったですね。
PSPにてフォーマットをして大丈夫だったことを考えると
やはり使用機材で一度フォーマットが必要という事ですね。
メモステはまだまだ高いと私も前から思っています。
購入して数日でがたっと値段が下がることもあり
馬鹿らしくなるときもありますね。
人柱的な意味合いもあるので私の場合は値段が下がるまでは
待てないのが現状ですが(笑
私でお役に立てることがあればいつでもお聞きください。
たこたこ3号さん、こんばんは。
私のサイトも偽物がきっかけで始めたわけですからね(笑
私も早く偽物がなくなりメモステがもっと安くなればいいなと
いつも思っています。メモステが高いから偽物が出てくるわけで
もっと撲滅に向けてSONYもSanDiskも強く出るべきだと持っています。
ヤフオクで1件だけの見せしめ逮捕だけでは撲滅には程遠いですね(苦笑
たこたこ3号さんも何かありましたらお聞きください。
分かる範囲での事しかお答えできませんが(汗
書込番号:8344412
0点



メモリースティック > SONY > MS-MT16G (16GB)
年内には、32Gのメモリースティックが発売されるのでしょうか?
今現在、8Gのを使っていますが動画を沢山入れていますので、そろそろ限界かなと…
ここにきて16Gがかなり値下がりしたので、こちらにしようか迷っていますが32Gの発売予定があるのでしたら、それまで待とう悩んでいます。
何か32Gの発売情報を知っている方、教えて下さい!
0点

ソニーが以前発表していたロードマップでは
32GBは2009年だったようですので今年中の
発売はまず無いのではないかと思います。
メーカーが前倒しで発売するなら別ですが。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/news/20070130/120722/
書込番号:8141478
0点

彩さん、お返事ありがとうございます!
16Gが今年の春に発売されたから、やはり年内は技術的に難しいんですね…
32Gまで待とうとしていましたが、諦めて16Gを購入しようと思います。
ところで値段が一気に下がりましたが、16Gの底値に来ているのでしょうか?
今でも十分安いとは思いますが、もう少し待てばまだまだ下がる様でしたら待とうかと…
書込番号:8141732
0点

価格に関しての回答は一番難しいですね。
値下げがあるということはメーカー出荷価格が
下がらなければ出来ませんのでソニー次第では
ないでしょうか。
底値についてですがもっと待てば私は下がると思います。
microSDHC 8GBは3000円を割っていることもありますし
SDHC 16GBが5000円台で販売されています。USBメモリも
32GBで1万円を割った商品があることも含めて考えると
メモステはまだまだ高すぎますからね。
(文中金額は安いところではということで)
メモステを採用している機材が少ない事もメモステが
安くならない原因だと思いますね。
どのくらい待てば下がるかは何とも言えませんが
少し待ってみるか、我慢できなければ16GBを買っても
いいのではと思います。
少し待ってみてもここから数千円も下がることはまず
無いのではないかと勝手に予測しています。
(一度大幅に下がっていますので・・・)
ソニーがもっと頑張れば下がる可能性もありますが。
書込番号:8142896
2点

そうですね。
やはり需要が多ければ自然と価格も下がるのが普通ですが、メモリースティック自体使われている機種が少な過ぎるのが、他の記録メディアに比べて価格が高めにあるのはどうしようも無いのでしょうね…
もう少しだけ市場の様子を見てみようと思います。
詳しく教えて下さってありがとうございました。
書込番号:8143048
0点



メモリースティック > SONY > MS-MT16G (16GB)
必要なら、後3000円位だした方が楽しめますよ。
書込番号:7940194
2点

そうですね〜。正直いつになったら、そこまで下がるか検討がつきません。
私も下がるのを期待しているの一人ですが^^;・・・
ネットを注意して見ていると、値段が動き出したのは5月末〜6月上旬でした。そうそう、だいたいその頃、SDカードの32Gの発表がありました。競合しているメーカーから大容量のものがでると変わるのかもしれません。
値段の動向を知る上で参考になるサイトを記載します^^
ずばり、大幅値下げランキング
http://kakaku.com/pricedown/
参考にされてください。メモリースティックも数年すると87%下がるんですね。びっくりです。あと、意外かもしれませんが、価格.comが一番安いとは限りませんよ。自分で地道に探されるといいことがあるかもしれません
書込番号:7941175
1点

倉木大好きさん、商品の価格予想は非常に
難しいですね。
SanDiskが16GBを販売開始すると値下がり方は
早まる可能性もありますが。
需要が無ければ値段は直ぐには下がりませんしね。
ちなみに私が3月頭に購入した時は23000円ほどで
それから3ヶ月ほど経ちますが4000円ほどしか
下がっていません。同じペースで下がるとすると
あと3〜4ヶ月後くらいでしょうか。
実際はこの通りにはいかないでしょうけどね。
ぼくちゃん.さんの言うように3000円位の差であれば
購入して使い倒した方が良さそうな気もしますけどね。
書込番号:7942288
1点

みなさん、回答ありがとうございます。
3〜4ヶ月くらいなら、待ちます。
そんなに急いでないので……
書込番号:7943313
0点

倉木大好きさん、値段だいぶ下がりました!
なんと13900円台です。
http://www.atomj.com/product29576.html?rk=01000ctb00003d
ただし、ネットの取引は自己責任でお願いします。
そろそろ私も買おうかな・・・
書込番号:8018893
0点

Amazonでは送料込みで14,590円ですから地域によっては
Amazonから購入のほうが良いかもしれないですね。
ATOMはカード払いできませんし送料は地域によって
合計金額に差が出ますからね。
この時期にいきなり値段が下がったのはどうしてでしょうね。
変換アダプタ+microSDHCでもメモステ代わりになるのと
変換アダプタにmicroSDを2枚入れて使用できる商品が
8月に登場予定です。マジックゲート機能を使用しない
機材によってはメモステを買わなくても変換アダプタが
代用可能ですからね。
ソニーも危機感を持っているのかもしれないですね。
あくまで推測ですけどね(笑
書込番号:8021702
0点

久々に来てみましたら、価格が一気に落ちてました。
買い時ですかね?
もう少し待てば、まだ落ちますかね?
書込番号:8126810
0点

16GBですがどこまで落ちるかは分かりませんね。
ただ今週は価格下落がほぼ無かったような気がします。
SONYが出荷価格をしっかり管理しているらしいので
下がるかはメーカーのやる気次第ではないでしょうか。
書込番号:8129238
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)